JPH0628407Y2 - 包装袋の開口供給装置 - Google Patents

包装袋の開口供給装置

Info

Publication number
JPH0628407Y2
JPH0628407Y2 JP18856587U JP18856587U JPH0628407Y2 JP H0628407 Y2 JPH0628407 Y2 JP H0628407Y2 JP 18856587 U JP18856587 U JP 18856587U JP 18856587 U JP18856587 U JP 18856587U JP H0628407 Y2 JPH0628407 Y2 JP H0628407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
arm
hopper
bag support
suction hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18856587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191709U (ja
Inventor
博良 小田原
Original Assignee
株式会社エクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクス filed Critical 株式会社エクス
Priority to JP18856587U priority Critical patent/JPH0628407Y2/ja
Publication of JPH0191709U publication Critical patent/JPH0191709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628407Y2 publication Critical patent/JPH0628407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は平たく置いた包装袋の外側の2つの面を一対の
真空カップで吸着し、これら両真空カップでもって前記
の包装袋を運搬しながら該包装袋を開口(拡袋)すると
共に、被包装物充填用ホッパーの排出筒に被せる包装袋
の開口供給装置に関する。
(従来の技術) 包装袋によって商品を包装する場合、その前の工程とし
てホッパーの下側の排出筒に包装袋を被せ、該ホッパー
を介して包装袋内に被包装物である商品が充填される。
従来、多数の包装袋を平たく積み重ねた袋積載箇所と、
その上部の機台に固定して設けたホッパーとの間でアー
ムを一定サイクルで揺動させ、該アームによって袋積載
箇所で取り出した包装袋を開口しながら上部のホッパー
の排出筒に被せるようにした自動装置が実開昭53−2
366号に開示されている。
(考案が解決しようとする問題等) しかし前記の従来装置はアームによる包装袋に対する開
口巾が常に一定で、例えば包装する商品の大きさに応じ
てホッパー排出筒の口径を変えた場合、このホッパーの
口径と包装袋の開口径とが一致しなくなるので、この従
来例の装置では一定の大きさの商品のみにしか使用でき
ない欠点があった。
本考案は上記の点に鑑み、ホッパーの排出筒の大きさの
変化に応じて、包装袋の開口巾が自動的に変化する供給
装置を提供することを目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達成するために、機台に水平で且
つ回転自在に支持した軸の一端にアームを垂直な状態で
固定し、アームの下端から水平に延長した袋支持座の上
面に第1吸着穴を開設すると共に、該第1吸着穴を前記
袋支持座内の中空部を介して真空ポンプに連通させる一
方、前記アーム上部にブラケットを介して固定したブロ
ックを前記第1吸着穴の上部に配置し、該ブロックを上
下に貫通する穴に案内棒を摺動自在に支持すると共に該
案内棒の下端に袋支持部材を固定し、該袋支持部材の下
面で且つ前記第1吸着穴との対向位置に第2吸着穴を形
成すると共に、該第2吸着穴を前記袋支持部材内の中空
部を介して真空ポンプに連通させ、さらに前記軸の他端
に前記アームを略水平位置まで回転させる駆動部を連結
すると共に、前記軸を支点にした前記袋支持座の回転軌
道にホッパーの排出筒の一側の面が沿うように該ホッパ
ーを配置する一方、前記アームの上部に設けた軸受けに
レバーの下端を回転自在に支持し、該レバーから前記ホ
ッパーの設置位置とは反対方向に突出したリンクの端と
前記袋支持部材とを連接棒を介して連結し、さらに前記
軸によって前記アームの下端が持ち上げられるように回
転するときの前記レバー上端に設けたコロの軌跡に沿っ
て該コロに押圧力を加えるようなカムを設ける一方、前
記袋支持部材から前記ホッパー排出筒の他側の面に接触
する触板を突出して構成したものである。
(作用) 機台に対して軸を介して垂直に支持したアームは前記軸
の動力によって水平な位置まで回転されるようになって
いるが、該アームの下端に水平に延長した袋支持座は前
記アームと一体に回転するときホッパー排出筒の外側の
面に沿って移動し、該袋支持座の上面に形成した第1吸
着穴に吸着した包装袋の一側の面を最終的にホッパー排
出筒に沿って運搬する。
一方、前記アームにブラケットを介し且つ前記第1吸着
穴の上部に配置するように固定したブロックには、下端
に袋支持部材を設けた案内棒を摺動自在に支持してお
り、このためアームが垂直になったとき前記の案内棒と
袋支持部材とは自重でもって袋支持座の方向に下降し、
袋支持座に形成した第1吸着穴と袋支持部材に形成した
第2吸着穴とで包装袋の両面を挾持状に吸着する。
また前記アームの上部に設けた軸受けに支持したレバー
からリンクを突出し、該リンクの端と前記の袋支持部材
とを連接棒で連結すると共に、前記アームの下端がホッ
パーに向かって回転するときの前記レバー上端に設けた
コロの軌跡に沿って該コロに押圧力を加えるようなカム
を設けているから、包装袋を支持したアームが垂直な状
態から水平な状態に向かって回転し始めると、前記カム
の押圧力がレバーに作用し、該レバーとリンク及び連接
棒を介して連結された袋支持部材は袋支持座から次第に
離れ、この結果包装袋は次第に開口されながらホッパー
の方向に運搬される。そして包装袋がホッパーに近付く
と、袋支持部材から突出した触板がホッパー排出筒に触
れ該排出筒の抵抗を受けるので、袋支持部材と袋支持座
との間隔をホッパー排出筒の口径相当分だけ広げられ
る。つまり包装袋はホッパー排出筒の口径相当分だけ広
げられてホッパー排出筒に被せられるのである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図に示すように、垂直な壁面を備える機台(10)に設
けた軸受け(11)に軸(12)を水平で且つ回転自在に支持
し、該軸(12)の一端からアーム(13)を略垂直な状態に垂
下させ、前記アーム(13)の下端から水平に延長した袋支
持座(14)の上面に真空カップ(15)を設け、該真空カップ
の中心の第1吸着穴(16)を内部が中空状の袋支持座(14)
及びアーム(13)並びにチューブ(17)を介して真空ポンプ
に連通させている。
また、前記アーム(13)の上端にブラケット(18)を介して
ブロック(19)を固定し、該ブロック(19)を前記の台1吸
着穴(16)の上部に配置すると共に、第2図の如く前記ブ
ロック(19)に上下に貫通する2本の穴(20)(21)を形成
し、これら穴に案内棒(22)と補助案内棒(23)とをスライ
ド自在に支持させ、これら両案内棒(22)(23)の下端に袋
支持部材(24)を一体に固定すると共に前記袋支持部材(2
4)の下側に真空カップ(25)を設け、該真空カップの中心
の第2吸着穴(26)を内部が中空の袋支持部材(24)及びチ
ューブ(27)を介して真空ポンプに連通させている。
さらに第3図に示す如く上下2個のレバー(30)(31)を連
結棒(32)で連結し、下側のレバー(31)をスプリング(33)
の引張力で偏心カム(34)の周面に圧接した駆動部(100)
を介して前記の軸(12)が原動軸(35)に連結されている。
カム(34)が連続的に回転し下側のレバー(31)がピン(36)
を軸にして押し下げられると、かかる運動は連結棒(32)
を介して上部のレバー(30)に伝えられ軸(12)を回転させ
る。この結果、アーム(13)は第2図の状態から第4図に
示すようにホッパー(80)に向かって水平な状態にまで回
転させられる。
一方、アーム(13)の上端からホッパー(80)の方向に向か
って軸受け(38)が突出し、該軸受け(38)に上端にコロ(3
9)を回転自在に支持したレバー(40)の下端がピン(41)を
介して支持され、該レバー(40)から反ホッパーの方向に
リンク(42)が突き出し、該リンク(42)の端にピン(43)を
介して支持した連接棒(44)の他端がさらにピン(45)を介
して袋支持部材(24)の上面に連結している。
また、前記軸(12)の上方において機台(10)の面にカム(5
0)を固定している。第2図の如く、前記カム(50)の上面
(51)は軸(12)を中心にした円弧と略平行な円弧に形成し
ており、該カムの端は垂直な壁(52)を形成しアーム(13)
が垂直になったとき、袋支持部材(24)及びリンク(42)の
重量でコロ(39)がこの壁(52)に沿って下降するような配
置関係になっている。このためアーム(13)が垂直になり
カム(50)の端からコロ(39)が外れると袋支持部材(24)は
下動し、台(55)の上に誘い出した包装袋(60)の端を上下
2個の真空カップ(25)(15)で挾持する。そして軸でもっ
てアーム(13)が矢印(A)の方向に回転し始めると、その
当初はカムの壁(52)がレバー(40)に押圧力を加え該レバ
ーの動きを阻止するので、連接棒(44)によって袋支持部
材(24)が引き上げられ包装袋(60)が次第に開口されなが
ら運搬され、コロ(39)がカムの上面円弧面(51)に乗り上
げると包装袋(60)の開口径は一定に保たれて運搬され
る。第4図に示すように軸(12)を支点にした袋支持座(1
4)の上面の回転軌道(B)に沿って排出筒(81)の一側の面
が位置するようにホッパー(80)をターンテーブル(82)に
固定しており、一方、袋支持部材(24)には触板(46)を真
空カップ(25)の下面まで突出しており、包装袋(60)が排
出筒(81)に近づくと、先ず前記の触板(46)が排出筒(81)
に接触して袋支持部材(24)を袋支持座(14)から引き離す
ので、包装袋(60)の口径は排出筒(81)の口径相当分まで
広げられて排出筒(81)に被せられ、該包装袋(60)はクラ
ンプ(83)によって排出筒(81)に支持されるのである。
(効果) 本考案はアーム(13)に設けた軸受け(38)にレバー(40)を
回転自在に支持し、該レバーに固定したリンク(42)の端
と前記アームに固定したブロック(19)にスライド自在に
支持した袋支持部材(24)とを連接棒(44)を介して連結す
る一方、前記アームが垂直になったとき前記レバー先端
のコロ(39)がカム(50)の端から外れるようにしたから、
前記アーム(13)が水平な状態から垂直な状態に復帰する
ときの回転エンド部で、袋支持部材(24)の自重降下によ
ってアーム下端の袋支持座(14)との間で包装袋(60)を自
動的に挾持できると共に、前記アームが水平方向に向か
って回転し始めると前記カムの抵抗をレバーに伝えて包
装袋を開口しながら運搬でき、さらに前記袋支持座(14)
の回転軌道に沿ってホッパー排出筒(81)を位置させる一
方、袋支持部材にホッパー排出筒に接触する触板(46)を
設け、該触板(46)に対するホッパー排出筒の抵抗でもっ
て包装袋をさらに開口するようにしたから、被包装物の
大きさに応じてホッパー排出筒の口径を変えたときで
も、包装袋は自動的にホッパー排出筒の口径相当分まで
開口する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す正面図、第2図は前図の
側面図、第3図は駆動部の説明図、第4図は作用説明図
である。 (10)……機台,(12)……軸,(13)……アーム,(14)……
袋支持座,(15)……真空カップ,(16)……第1吸着穴,
(19)……ブロック,(22)……案内棒,(24)……袋支持部
材,(25)……真空カップ,(26)……第2吸着穴,(38)…
…軸受け,(39)……コロ,(40)……レバー,(42)……リ
ンク,(44)……連接棒,(46)……触板,(50)……カム,
(60)……包装袋,(80)……ホッパー,(81)……排出筒,
(100)……駆動部,

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機台(10)に設けた軸受け(11)に軸(12)を水
    平状態に支持し、該軸の一端に同軸を約90度角の範囲
    で正逆転させる駆動部(100)を連結する一方、前記軸(1
    2)の他端にL字形のアーム(13)を垂設し、該アーム下端
    の水平な袋支持座(14)の上面に第1吸着穴(16)を開設す
    ると共に、該第1吸着穴(16)を前記袋支持座(14)内の中
    空部を介して真空ポンプに連通させる一方、前記アーム
    (13)の上部にブラケット(18)を介してブロック(19)を前
    記第1吸着穴(16)の上部に位置せしめるように固定し、
    該ブロック(19)を上下に貫通する穴(20)に案内棒(22)を
    摺動自在に支持すると共に、該案内棒(22)の下端に袋支
    持部材(24)を固定し、該袋支持部材(24)の下面で且つ前
    記第1吸着穴(16)との対向位置に第2吸着穴(26)を形成
    すると共に、該第2吸着穴(26)を前記袋支持部材(24)内
    の中空部を介して真空ポンプに連通させる一方、前記軸
    (12)を支点にした前記の下側の袋支持座(14)の回転軌道
    (B)の上部エンド部にホッパーの排出筒(81)の外側の面
    が位置するように該ホッパー(80)を配置する一方、前記
    アーム(13)の上部に設けた軸受け(38)にレバー(40)を回
    転自在に支持し、該レバー(40)から前記ホッパー(80)の
    設置位置とは反対方向に突出したリンク(42)の端と前記
    袋支持部材(24)とを連接棒(44)を介して連結し、さらに
    前記軸(12)によって前記アーム(13)が垂直から水平な方
    向に回転するときの前記レバー(40)上端に設けたコロ(3
    9)の軌跡に沿って該コロ(39)に押圧力を加えるようなカ
    ム(50)を設ける一方、前記ホッパー排出筒(81)の内側の
    面に対して前記袋支持部材(24)が斜め下方から接近して
    接触したとき、該ホッパー排出筒(81)の抵抗で袋支持部
    材(24)を押返すように、該袋支持部材に触板(46)を設け
    てなる包装袋の開口供給装置。
JP18856587U 1987-12-10 1987-12-10 包装袋の開口供給装置 Expired - Lifetime JPH0628407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856587U JPH0628407Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 包装袋の開口供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856587U JPH0628407Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 包装袋の開口供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191709U JPH0191709U (ja) 1989-06-15
JPH0628407Y2 true JPH0628407Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31479649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18856587U Expired - Lifetime JPH0628407Y2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 包装袋の開口供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628407Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191709U (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022199139A1 (zh) 大型双工位油豆腐灌装机
JP2009029446A (ja) 包装機の包装袋供給装置
CN114194508B (zh) 一种包装袋撑袋装置、包装袋套桶设备
JPH01209221A (ja) 紙カップ配置装置
JPH0628407Y2 (ja) 包装袋の開口供給装置
CN116923800A (zh) 一种包装袋供袋装置、包装袋套桶装置
JPH09249201A (ja) カートンの蓋閉装置
JPH0885514A (ja) チャック付き包装袋の開袋方法及び装置
JP2001072017A (ja) 袋の整列取出装置を備えた横型真空処理機
JP2003170907A (ja) ロータリ式の真空包装装置
JP2001253411A (ja) 自動計量包装機の単袋吸着装置
JP2002293306A (ja) リテーナへの袋の挿入方法及び挿入装置
JPS63272632A (ja) 包装装置
CN113060356A (zh) 一种袋仓式供袋装置
KR900010281Y1 (ko) 자동 급대기
JPH0629074B2 (ja) 真空包装機に対する袋の供給装置
JP3858610B2 (ja) カートン供給装置
JP4142595B2 (ja) 扁平な物品の二つ折り加工装置
JP2678375B2 (ja) 被包装物を袋口から零れないように包装する装置
JPH11240507A (ja) 横型真空包装機
JP2569048Y2 (ja) ブランク供給装置
CN220483804U (zh) 服装折叠打包设备
JPS6052932B2 (ja) 口栓取付装置
JP3084539B2 (ja) 自動包装機の袋取出し装置
JP2742664B2 (ja) 粉粒体及び固形物の包装装置