JPH06283620A - 半導体素子収納用パッケージ - Google Patents

半導体素子収納用パッケージ

Info

Publication number
JPH06283620A
JPH06283620A JP5068095A JP6809593A JPH06283620A JP H06283620 A JPH06283620 A JP H06283620A JP 5068095 A JP5068095 A JP 5068095A JP 6809593 A JP6809593 A JP 6809593A JP H06283620 A JPH06283620 A JP H06283620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
package
semiconductor element
semiconductor elements
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5068095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Igari
弘二 井苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5068095A priority Critical patent/JPH06283620A/ja
Publication of JPH06283620A publication Critical patent/JPH06283620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

(57)【要約】 【目的】全体形状が不要に大型となるのを有効に防止し
て、内部に複数個の半導体素子を収容することができる
半導体素子収納用パッケージを提供することにある。 【構成】基体1と蓋体2とから成り、内部に表裏両面に
複数個の半導体素子3を搭載した配線基板4を収容する
ための空所を有する半導体素子収納用パッケージであっ
て、前記基体1はその表面に前記半導体素子3が搭載さ
れた配線基板4を架橋する支持部材6が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数個の半導体素子を収
容する半導体素子収納用パッケージに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近時、コンピュータ等の情報処理装置は
高性能化が急激に進み、該情報処置装置に実装される半
導体素子も高密度化、高集積化が進むとともにその使用
個数が多くなってきた。
【0003】そのため従来は1個の半導体素子を1つの
半導体素子収納用パッケージに収容するとともにこれを
外部回路配線基板に実装していたが、近年では複数個の
半導体素子を1つの半導体素子収納用パッケージに収容
し、これを外部回路配線基板に実装するようになってき
た。
【0004】かかる複数個の半導体素子を収容する半導
体素子収納用パッケージは通常、アルミナセラミックス
等の電気絶縁材料から成り、その上面略中央部に複数個
の半導体素子を収容する空所を形成するための凹部を有
する基体と、同じくアルミナセラミックス等の電気絶縁
材料から成り、下面に複数個の半導体素子を収容する空
所を形成するための凹部を有する蓋体と、内部に収容す
る各半導体素子を外部の電気回路に電気的に接続するた
めの外部リード端子とにより構成されており、前記基体
の凹部底面に、複数個の半導体素子が搭載された配線基
板をガラス、樹脂、ロウ材等の接着剤を介して接着固定
するとともに各半導体素子の電極をボンディングワイヤ
を介して外部リード端子に接着し、しかる後、蓋体をガ
ラス、樹脂等の封止材を介して、基体上面に接合させ、
基体と蓋体とから成る容器内部に複数個の半導体素子を
気密に収容することによって最終製品としての半導体装
置となる。
【0005】尚、上述の半導体装置は半導体素子収納用
パッケージの内部に複数個の半導体素子を収容する際、
その収容の作業性を向上させるために、また内部に収容
する半導体素子同志を電気的に接続するために予めアル
ミナセラミックス等の電気絶縁材料から成る基板にメタ
ライズ配線層を被着形成した配線基板を準備し、この配
線基板の一主面に複数個の半導体素子を搭載するととも
に該半導体素子の各電極とメタライズ配線層とを電気的
に接続し、しかる後、前記複数個の半導体素子が搭載さ
れた配線基板を基体と蓋体とから成る容器内部に収容す
るようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の半導体素子収納用パッケージは一主面に複数個の半
導体素子が搭載された配線基板を内部に収容するための
基体及び蓋体に設けた凹部の面積が極めて広く全体形状
が大型となっている。そのためこのパッケージで内部に
複数個の半導体素子が搭載された配線基板を収容し、半
導体装置となした後、これをコンピュータ等の情報処理
装置に実装すると半導体装置の実装面積が極めて広いも
のとなってしまい、近時の小型化が進む情報処理装置に
は実装が困難となる欠点を有していた。
【0007】
【発明の目的】本発明は上述の欠点に鑑み案出されたも
ので、その目的は全体形状が不要に大型となるのを有効
に防止して、内部に複数個の半導体素子を収容すること
ができる半導体素子収納用パッケージを提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は基体と蓋体とか
ら成り、内部に表裏両面に複数個の半導体素子を搭載し
た配線基板を収容するための空所を有する半導体素子収
納用パッケージであって、前記基体はその表面に前記半
導体素子が搭載された配線基板を架橋する支持部材が設
けられていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明の半導体素子収納用パッケージによれば
基体の表面に支持部材を設け、該支持部材で半導体素子
が搭載される配線基板を架橋するようになしたことから
支持部材で架橋される配線基板はその表裏両面に空間が
形成されるとともに該空間に複数個の半導体素子を搭載
することができ、これによって全体形状を可能な限り小
型にして、且つ内部に複数個の半導体素子を収容するこ
とが可能となる。
【0010】
【実施例】次に本発明を添付の図面により詳細に説明す
る。図1は本発明の半導体素子収納用パッケージの一実
施例を示し、1は基体、2は蓋体である。この基体1と
蓋体2とで複数個の半導体素子3が搭載されている配線
基板を収容する容器5が構成される。
【0011】前記基体1は窒化アルミニウム質焼結体、
炭化珪素質焼結体、酸化アルミニウム質焼結体、ムライ
ト質焼結体等の無機物や銅 タングステン合金等の金
属、或いはエポキシ樹脂等の有機物から成り、その上面
略中央部に複数個の半導体素子が搭載された配線基板4
を収容するための空所を形成する凹部1aが設けられて
いる。
【0012】前記基体1は例えば窒化アルミニウム質焼
結体から成る場合、主原料としての窒化アルミニウム粉
末に焼結助剤としてのイットリア粉末、カルシア粉末と
適当な有機溶剤、溶媒とを添加混合して原材料粉末を調
整し、次に前記原料材料粉末を所定プレス型内に充填さ
せるとともに一定圧力で押圧して成形品を得、しかる
後、前記成型品を約1800℃の高温で焼成することに
よって製作される。
【0013】また前記基体1はその凹部1a底面に支持
部材6が設けられており、該支持部材6には複数個の半
導体素子3を搭載させた配線基板4が架橋され、これに
よって基体1の凹部1a内に複数個の半導体素子3が収
容されることとなる。
【0014】前記基体1の凹部1a底面に設けられる支
持部材6は基体1と同様に窒化アルミニウム質焼結体、
酸化アルミニウム質焼結体等の無機物や銅 タングステ
ン合金等の金属、或いはエポキシ樹脂等の有機物から成
り、所定形状に製作した支持部材6を適当な接着剤を介
し基体1の凹部1a底面に接着することによって形成さ
れたり、或いは支持部材6が基体1と同一の材料により
成る時は基体1を例えばプレス成形法を採用することに
よって製作する際、プレス型内に支持部材6となる型を
予め設けておくことによって基体1と同時に基体1の凹
部1a底面に形成される。
【0015】前記支持部材6は複数個の半導体素子3が
搭載された配線基板4を支持するとともに配線基板4の
上面だけでなく下面にも半導体素子3を搭載し得るよう
な空間を形成する作用を為し、これによって配線基板4
は表裏両面に半導体素子3を多数搭載することができ、
配線基板4を不要に大きくすることなく多数の半導体素
子3を搭載することが可能となる。
【0016】尚、前記支持部材6の上面に架橋される配
線基板4は例えば窒化アルミニウム質焼結体から成る基
板の表裏両面にタングステン、マンガン等の高融点金属
粉末から成るメタライズ配線層を被着させて構成されて
おり、該配線基板4の表裏両面に半導体素子3を接着剤
を介して接着固定されるとともに半導体素子3の電極を
ボンディングワイヤを介してメタライズ配線層に接続し
半導体素子3同志の電気的接続が図られている。
【0017】また前記複数個の半導体素子3が搭載され
た配線基板4を収容する基体1及び配線基板4を架橋す
る支持部材6を窒化アルミニウム質焼結体や銅 タング
ステン合金等の熱伝導率が16W/m・K以上の良熱伝
導性材料で形成しておくと各半導体素子3が作動時に多
量の熱を発したとしてもその熱は支持部材6及び基体1
を介して大気中に良好に放散され、その結果、半導体素
子3が該素子3自身の発する熱によって高温となり熱破
壊を起こしたり、特性に熱変化をきたし、誤動作したり
するのを有効に防止され、半導体素子3を長期間にわた
り、正常、且つ安定に作動させることが可能となる。従
って、前記半導体素子3が搭載された配線基板4を収容
する基体1及び配線基板4を架橋支持する支持部材6は
熱伝導率が16W/m・K以上の良熱伝導性材料で形成
しておくことが好ましい。
【0018】更に前記複数個の半導体素子3が搭載され
た配線基板4を架橋支持する支持部材6は配線基板4と
の接合面積を配線基板4の主面面積に対し、20%以上
とすると半導体素子3の作動時に発する熱が支持部材6
を介して基体1により良好に伝達され、半導体素子3自
身の温度を低温として半導体素子3をより長期間にわた
り、正常、且つ安定に作動させることができる。従っ
て、前記支持部材6は配線基板4との接合面積を配線基
板との主面面積に対し、20%以上としておくことが好
ましい。
【0019】前記基体1はまたその上面に金属材料から
成る外部リード端子7が樹脂やガラス等から成る封止材
を介して取着されている。
【0020】前記外部リード端子7は内部に収容する各
半導体素子3を外部電気回路に接続する作用を為し、そ
の一端には半導体素子3の電極が接続されている配線基
板4のメタライズ配線層がボンディングワイヤを介して
電気的に接続され、また他端側は半田等のロウ材を介し
て外部の電気回路に接続される。
【0021】前記外部リード端子7はコバール金属(F
e Ni−Co合金)や42アロイ(Fe Ni合金)
等の金属材料から成り、例えばコバール金属等のインゴ
ット(塊)に圧延加工法や打ち抜き加工法等の従来周知
の金属加工法を施すことによって所定の厚みの板状に製
作される。
【0022】尚、前記外部リード端子7はその表面にニ
ッケル、金等から成る良導電性で、且つ耐食性に優れる
金属をメッキ法により1.0乃至20.0μm の厚みに
層着させておくと、外部リード端子7の酸化腐食を有効
に防止することができるとともに外部リード端子7と外
部電気回路等との電気的接続を良好となすことができ
る。従って、前記外部リード端子7はその表面にニッケ
ル、金等をメッキ法により1.0乃至20.0μm の厚
みに層着させておくことが好ましい。
【0023】また前記外部リード端子7の基体1上面へ
の取着は基体1の上面に例えば液状のエポキシから成る
樹脂を印刷塗布しておき、この上に外部リード端子7を
載置させるとともに液状樹脂を約200℃の温度で熱硬
化させることによって行われる。
【0024】更に前記外部リード端子7が取着された基
体1の上面には蓋体2が該蓋体2の下面に予め被着させ
ておいた封止用の樹脂を介して接合され、これによって
基体1と蓋体2とから成る容器3内部に複数個の半導体
素子3が気密に封止される。
【0025】前記蓋体2は例えば窒化アルミニウム質焼
結体から成り、主原料としての窒化アルミニウム粉末に
焼結助剤としてのイットリア粉末、カルシア粉末と適当
な有機溶剤、溶媒とを添加混合して原材料粉末を調整
し、次に前記原料材料粉末を所定プレス型内に充填させ
るとともに一定圧力で押圧して成形品を得、しかる後、
前記成型品を約1800℃の高温で焼成することによっ
て製作される。
【0026】かくして本発明の半導体素子収納用パッケ
ージによれば、基体1の凹部1a底面に設けた支持部材
6に、複数個の半導体素子3が搭載された配線基板4を
接着し、架橋させるとともに各半導体素子3の電極が接
続されている配線基板4のメタライズ配線層をボンディ
ングワイヤを介して外部リード端子7に接続させ、最後
に基体1と蓋体2とをガラス、樹脂等を介して接合さ
せ、基体1と蓋体2とから成る容器5内部に複数個の半
導体素子3を気密に封止することによって、最終製品と
しての半導体装置となる。
【0027】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々
の変更は可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明の半導体素子収納用パッケージに
よれば基体の表面に支持部材を設け、該支持部材で半導
体素子が搭載される配線基板を架橋するようになしたこ
とから支持部材で架橋される配線基板はその表裏両面に
空間が形成されるとともに該空間に複数個の半導体素子
を搭載することができ、これによって全体形状を可能な
限り小型にして、且つ内部に複数個の半導体素子を収容
することが可能となる。
【0029】また内部に収容する半導体素子が作動時に
多量の熱を発するものであれば基体と支持部材を熱伝導
率が16W/m・K以上の良熱伝導性材料で形成してお
けば半導体素子の発する熱は基体及び支持部材を介して
大気中に良好に放散され、その結果、半導体素子が該素
子自身の発する熱によって高温となり、熱破壊を起こし
たり、特性に熱変化をきたし、誤動作したりするのが有
効に防止され、半導体素子を長期間にわたり、正常、且
つ安定に作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子収納用パッケージの一実施
例を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・・基体 2・・・・蓋体 3・・・・半導体素子 4・・・・配線基板 5・・・・容器 6・・・・支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体と蓋体とから成り、内部に表裏両面に
    複数個の半導体素子を搭載した配線基板を収容するため
    の空所を有する半導体素子収納用パッケージであって、
    前記基体はその表面に前記半導体素子が搭載された配線
    基板を架橋する支持部材が設けられていることを特徴と
    する半導体素子収納用パッケージ。
  2. 【請求項2】前記基体及び支持部材は熱伝導率が16W
    /m・K以上の良熱伝導性材料で形成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体素子収納用パッケー
    ジ。
JP5068095A 1993-03-26 1993-03-26 半導体素子収納用パッケージ Pending JPH06283620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068095A JPH06283620A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体素子収納用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068095A JPH06283620A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体素子収納用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283620A true JPH06283620A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13363839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5068095A Pending JPH06283620A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体素子収納用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283620A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511444A (ja) * 1991-01-24 1993-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPH0511444B2 (ja) * 1984-08-21 1993-02-15 Omron Tateisi Electronics Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511444B2 (ja) * 1984-08-21 1993-02-15 Omron Tateisi Electronics Co
JPH0511444A (ja) * 1991-01-24 1993-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210835B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH06132425A (ja) 半導体装置
JPH06283620A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2962951B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH08316353A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2740608B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3527902B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2668264B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2958201B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3176267B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH09162324A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH06188341A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3181011B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3287965B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3752440B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2948956B2 (ja) センサー素子収納用パッケージ
JP2570765Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH0645470A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2515671Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3752447B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH08222653A (ja) 半導体装置
JPH08316366A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2003100933A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH09162337A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH0864713A (ja) 半導体素子収納用パッケージ