JPH0628183U - シャッタの巻き取り装置 - Google Patents

シャッタの巻き取り装置

Info

Publication number
JPH0628183U
JPH0628183U JP6523892U JP6523892U JPH0628183U JP H0628183 U JPH0628183 U JP H0628183U JP 6523892 U JP6523892 U JP 6523892U JP 6523892 U JP6523892 U JP 6523892U JP H0628183 U JPH0628183 U JP H0628183U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
drum
guide
shaft
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6523892U
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 金子
肇 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kongo Corp
Original Assignee
Kongo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kongo Corp filed Critical Kongo Corp
Priority to JP6523892U priority Critical patent/JPH0628183U/ja
Publication of JPH0628183U publication Critical patent/JPH0628183U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャッタを傾かせることなく巻き取り、繰り
出しを行う。 【構成】 ガイド3に沿って摺動自由なシャッタ1と、
シャッタ1の一端を支持するとともに回動自在に軸支さ
れたドラム4と、ドラム4と軸8との間に介装されてド
ラム4をシャッタ1の巻き取り方向に付勢するスプリン
グ9とを備え、所定の角度を備えて基板5に取り付られ
た案内板2と、軸8を支持するブラケット7を固定する
とともに案内板2に沿って摺動可能なスライド板6と、
ドラム4の巻き取り位置でシャッタ1と摺接する仕切り
板10とを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シャッタの巻き取り装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
貨物車両の荷台後部などのドアとしてシャッタ形式のものが多く使われてきて いる。この種のシャッタは、例えばスプリングを補助動力として備えた巻き取り 装置によりシャッタードアをガイドレールに沿って荷室天井部分に引き上げるよ うに構成されており、そのため開閉操作が容易であるだけでなく、従来の観音開 き構造のドアに比較してドア開放操作のための空間が不要であり、また突風等に より煽られることがないので安全性が高い等の優れた特長を備えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のこの種のシャッタの巻き取り装置では、図5に示すよう に、シャッタ95の巻き取り開始位置では、ドラム94がシャッタ95を巻き取 り終わったときにシャッタ95が周囲と接触しないような位置で軸98をガイド 93の延長線から水平方向に所定の距離Lを備えて配設される。この位置でシャ ッタ95はガイド93の延長線に対して角度θで傾いてしまうために仕切り板9 6とシャッタ95の間に隙間が生じてしまうという問題が発生した。
【0004】 そこで本考案は、上記問題点に着目してなされたもので、シャッタを傾かせる ことなく巻き取るシャッタの巻き取り装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ガイドに沿って摺動自由なシャッタと、シャッタの一端を支持する とともに回動自在に軸支されたドラムと、前記ドラムと軸との間に介装されてド ラムをシャッタの巻き取り方向に付勢する弾性部材とを備え、所定の角度を備え て基板に取り付られた案内部材と、前記軸を支持するとともに案内部材に沿って 摺動可能なスライド部材と、前記ドラムの巻き取り位置でシャッタに摺接する部 材とを備える。
【0006】
【作用】
ドラムに巻き取られたシャッタが巻き取り位置で摺接部材に摺接し、巻き取ら れたシャッタの外径に応じて軸を支持するスライド部材が所定の角度を備えた案 内部材上を移動し、シャッタのガイドの延長線と巻き取ったシャッタの最外周の 位置とを常時一致させることができ、シャッタに傾きを生ずることなく巻き取り または繰り出すことが可能となる。
【0007】
【実施例】
図1〜3に本考案の実施例を示す。
【0008】 図1において、1は長方形の板状部材で形成されて長辺を互いに連結したシャ ッタで、図示しない車両の後部等に設けられ、軸8で回動自由に支持されたドラ ム4に一端を支持されるとともに巻き取られる。
【0009】 円筒状部材で形成されたドラム4の内部にはコイル状のスプリング9が収装さ れ、スプリング9の一端は軸8に固定したカラー80に固定される一方、他端は ドラム4の端部を形成する蓋40に設けられた図示しない係止部材に固定されて ドラム4をシャッタ1の巻き取り方向に付勢し、手動によって容易にシャッタ1 が巻き取られるようにプリロードが与えられる。
【0010】 シャッタ1は垂直方向に平行して立設されたガイド3、3に案内されて図中上 下方向に摺動自由に支持される一方、これらガイド3の上端には後述するブラケ ット7を介して軸8を支持する基板5がそれぞれ設けられる。なお、これら基板 5及びガイド3はそれぞれ図示しない車体に固定される。
【0011】 基板5には図2〜3に示すように水平方向に対して所定の角度αを備えた方形 の開口部5aが設けられ、この開口部5aからは基板5、1の互いに向かい合う 方向(以下内側とする)にU字状部材で形成されたブラケット7が基板5を貫通 して突出し、このブラケット7の基端は方形の板状部材で形成されたスライド板 6に固定される。
【0012】 基板5の外側の開口部5aをふさぐ位置には図3に示すようにほぼ「コ」の字 状に形成された案内板2が前記所定の角度αを備えて固着し、スライド板6がこ の案内板2と基板5との間に収装され、案内板2の内周に沿って摺動自在に支持 される。図2において案内板2の前方端部2A及び後方端部2Bには図示しない ストッパがそれぞれ設けられ、スライド板6が案内板2から脱落するのを防いで いる。
【0013】 軸8は両端に所定の幅の平行部8aを備えるとともに、この平行部8aに貫通 孔8bを備えて、平行部8aをブラケット7の内周に係合させる一方、ブラケッ ト7の所定の位置に設けた貫通孔7aと貫通孔8bに挿通させたボルト81で締 結することにより軸8はブラケット7、7に支持される。軸8はスライド板6、 6に支持されるとともに、所定の角度αの方向で変位可能に支持される。
【0014】 シャッタ1との摺接部材として設けられた仕切り板10は、図2に示すように 、シャッタ1がドラム4に巻き込まれる位置でドラム4と平行に基板5の端面に 固定されて風雨などの侵入を防ぐとともに、ドラム4に巻き取られたシャッタ1 と摺接する。
【0015】 以上のように構成され、次に作用について説明する。
【0016】 シャッタ1の閉鎖状態では、図2に示すようにスライド板6はシャッタ1及び ドラム4の自重と案内板2の角度αによって案内板2の前方端部2Aの位置まで 摺動し、スライド板6は図示しないストッパに当接している。このときドラム4 はブラケット7が移動した7Aの位置で軸8に支持されて図中4Aにあり、シャ ッタ1はドラム4Aの外周面から直線的にガイド3に向けて垂下される。すなわ ち、ドラム4Aの外周の接線はガイド3の内側の延長線3Aと一致しているため 、シャッタ1は屈曲することなく垂下される。
【0017】 この閉鎖位置からシャッタ1を開放するには、シャッタ1を手動で持ち上げて ドラム4に巻き取らせることで行われる。
【0018】 シャッタ1を持ち上げると、ドラム4に収装されたスプリング9の付勢力によ り、多大な力を必要とせずにドラム4はシャッタ1を巻き付けて回動する。図2 において、このドラム4の巻き取り中においては、巻き取ったシャッタ1の外径 R1が徐々に増大して仕切り板10に摺接するため、ドラム4には勾配αに抗し て案内板2の後方端部2Bに向かう力が加わり、軸8及びブラケット7も後方端 部2Bに向けて移動し、スライド板6も案内板2を摺動して後方端部2Bへ向か う。
【0019】 さらにシャッタ1を持ち上げると、シャッタ1の下端がガイド3の上端に達す る開放位置に達する。この位置ではシャッタ1の外径は図2における外径R2と なって、ブラケット7は勾配αに抗してさらに移動し、7Bの位置まで押し上げ られる。このとき、シャッタ1の最外周は仕切り板10に摺接し、シャッタ1は ガイド3に対して傾くことなく巻き取られ、シャッタ1と仕切り板10との間に 隙間が生じることがない。
【0020】 一方、開放位置のシャッタ1を閉鎖するには、シャッタ1の下端を手動にて引 き下げて、ドラム4から繰り出すことで行われる。
【0021】 ドラム4に収装されたスプリング9の付勢力に抗してシャッタ1を引き下げる と、ドラム4が回動してシャッタ1をガイド3へ繰り出す。
【0022】 図2において、ドラム4からのシャッタ1の繰り出しは、仕切り板10に摺接 するシャッタ1の外径R2が徐々に減少するため、ドラム4には自重及びシャッ タ1の重量により勾配αに従って案内板2の前方端部2Aに向かう力が加わり、 軸8及びブラケット7も前方端部2Aに向けて移動し、スライド板6も案内板2 を摺動して前方端部2Aへ向かう。このとき、ブラケット7及び軸8の位置は、 ドラム4から繰り出されるシャッタ1が仕切り板10と摺接する外径R1の中心 とともに移動する一方、シャッタ1は仕切り板10と摺接した後にガイド3へ繰 り出され、シャッタ1は仕切り板10との間に隙間を生ずることなく閉鎖位置に 向かう。
【0023】 さらにシャッタ1を引き下げると、シャッタ1の下端がガイド3の下端に達す る閉鎖位置に達する。この位置においてドラム4に巻き取られていたシャッタ1 はすべて繰り出され、外径R1はドラム4の外径に等しくなって、スライド板6 とともにブラケット7は勾配αに従って7Aの位置まで移動し、このとき、ドラ ム4Aの外周の接線はガイド3の内側の延長線3Aと一致して、シャッタ1はガ イド3とドラム4との間で屈曲または傾斜することなく垂下される。
【0024】 このようにして、ドラム4の巻き取り位置でシャッタ1に摺接する仕切り板1 0を設け、ドラム4が巻き取るシャッタ1の外径に応じて軸8を支持するスライ ド板6が所定の角度αを備えた案内板2上を摺動し、ドラム4の巻き取り位置を 常時ガイド3の延長上に保持することができ、シャッタ1と仕切り板10との間 に隙間を生ずることなく巻き取り、繰り出しを行うことができる。
【0025】 図4は他の実施例を示し、前記第1の実施例におけるスライド板6と基板5と の間に、スライド板6をガイド3方向に向けて付勢するスプリング90を介装し たもので、その他の構成は前記第1の実施例と同様である。
【0026】 スプリング90を備えたため、案内板2の取付角度αを小さくすることが可能 となり、基板5をコンパクトに構成することが可能となる。
【0027】
【考案の効果】
以上のように本考案は、ドラムの巻き取り位置でシャッタ摺接する摺接部材を 設け、ドラムが巻き取るシャッタの外径に応じてドラムを支持するスライド部材 が所定の角度αを備えた案内板を移動し、ドラムの巻き取り位置を常時ガイドの 延長上に保持することができ、シャッタと摺接部材との間に隙間を生ずることが なくなって、確実に風雨の侵入を防ぐとともに容易に巻き取りまたは繰り出すこ とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す概略図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】他の実施例を示す概略図である。
【図5】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 シャッタ 2 案内板 3 ガイド 4 ドラム 5 基板 6 スライド板 7 ブラケット 8 軸 9 スプリング 10 仕切り板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイドに沿って摺動自由なシャッタと、
    シャッタの一端を支持するとともに回動自在に軸支され
    たドラムと、前記ドラムと軸との間に介装されてドラム
    をシャッタの巻き取り方向に付勢する弾性部材とを備
    え、所定の角度を備えて基板に取り付られた案内部材
    と、前記軸を支持するとともに案内部材に沿って摺動可
    能なスライド部材と、前記ドラムの巻き取り位置でシャ
    ッタに摺接する部材とを備えたことを特徴とするシャッ
    タの巻き取り装置。
JP6523892U 1992-09-18 1992-09-18 シャッタの巻き取り装置 Pending JPH0628183U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6523892U JPH0628183U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シャッタの巻き取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6523892U JPH0628183U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シャッタの巻き取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628183U true JPH0628183U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13281140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6523892U Pending JPH0628183U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シャッタの巻き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628183U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518285A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ダイナコ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム ドラムの周りに巻き取ることのできるシャッター装置
JP4703248B2 (ja) * 2005-04-27 2011-06-15 株式会社テンパル 開閉体装置
DE102016008521A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 GfA ELEKTROMATEN GmbH & Co. KG Lagervorrichtung für Welle und Tor oder Rollladen mit Welle, sowie Verfahren zum Montieren eines Tors oder Rollladens und Verfahren zum Lagern einer Wellenachse einer Welle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703248B2 (ja) * 2005-04-27 2011-06-15 株式会社テンパル 開閉体装置
JP2010518285A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ダイナコ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム ドラムの周りに巻き取ることのできるシャッター装置
DE102016008521A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 GfA ELEKTROMATEN GmbH & Co. KG Lagervorrichtung für Welle und Tor oder Rollladen mit Welle, sowie Verfahren zum Montieren eines Tors oder Rollladens und Verfahren zum Lagern einer Wellenachse einer Welle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203824B1 (en) Winding or retractor device
JPH01198986A (ja) 垂直遮蔽組立体
WO2005090728A1 (en) Method and apparatus for positioning a sectional door relative to an opening
US10676990B2 (en) Motorized window shades for RVs
JPH0628183U (ja) シャッタの巻き取り装置
US20100043506A1 (en) locking device, a locking arrangement,and a locking system
JPS6144521Y2 (ja)
JP7195138B2 (ja) 避難扉
JPH0737962Y2 (ja) 車両用テ−ルゲ−トカバ−構造
JP2561429Y2 (ja) シートシャッターを併設したシャッター装置
US6260907B1 (en) Access opening structure for a vehicle
JP2001132368A (ja) 庇兼用のシャッター
JPH08109776A (ja) 日除け装置
JP3201608U (ja) 自動車用ブラインドとブラインド付き開閉窓
JPH0137101Y2 (ja)
JP3219126U (ja) 雨よけテント構造
JP2509602Y2 (ja) 二重オ―バ―ヘッドドア
JPH0743430Y2 (ja) 開閉ドアの防犯装置
JPH027199Y2 (ja)
JPH0628624Y2 (ja) 排煙窓開閉装置
JP2558093Y2 (ja) 壁部開口部の開閉装置
JPS6332331Y2 (ja)
JP3411930B2 (ja) 出入り口、間仕切り等のシャッター用開閉装置
JPH0718931U (ja) 車両用サンシェード装置
JP2571752Y2 (ja) 開閉型天窓装置