JPH06276310A - 通信端末 - Google Patents

通信端末

Info

Publication number
JPH06276310A
JPH06276310A JP5060807A JP6080793A JPH06276310A JP H06276310 A JPH06276310 A JP H06276310A JP 5060807 A JP5060807 A JP 5060807A JP 6080793 A JP6080793 A JP 6080793A JP H06276310 A JPH06276310 A JP H06276310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
terminal
terminal equipment
unit
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5060807A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiko Kato
たみ子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5060807A priority Critical patent/JPH06276310A/ja
Publication of JPH06276310A publication Critical patent/JPH06276310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、通信端末に関し、番号の聞き間違
いや覚え間違い等による誤送信を防ぐことができる通信
端末を提供することを目的とする。 【構成】 ISDN(Integrated Services Digital Ne
twork)網に接続され、Dチャネル呼制御を行う制御部
と、受信データに基づいて相手先識別情報を読み取る読
み取り部と、該読み取り部で読み取られる該相手先識別
情報を表示する表示部とを有する通信端末において、通
信を行わない旨を前提とした呼設定メッセージを送出す
る送出部と、相手先からの応答メッセージに基づいて入
力された番号の相手先名をDチャネルユーザ・ユーザ情
報に基づいて認識する認識部とを有するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信端末に係り、詳し
くは、ISDN(Integrated Services Digital Networ
k)網に接続されるファクシミリ等の通信端末に適用する
ことができ、特に、番号の聞き間違いや覚え間違い等に
よる誤送信を防ぐことができる通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信端末については、例えばIS
DN網に接続され、Dチャネル呼制御機能を有し、受信
データより相手先識別情報を読み取ってそれを表示する
手段を有するファクシミリ等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たようなISDN網に接続されるファクシミリ等の通信
端末では、相手先名がディスプレイ上に表示されるのは
通信の最中であり、直接通信を行う場合には表示された
相手先名を見て間違っていた時に送信を中断させること
ができるが、メモリー送信を行う場合にはユーザがその
場にいないので、相手先の確認ができるのは通信が終了
した後である。このため、相手先が間違っていた場合、
送信した文書は間違った相手に渡ってしまうことにな
る。従って、番号の聞き間違いや覚え間違い等による誤
送信を生じるという不具合があった。
【0004】そこで本発明は、番号の聞き間違いや覚え
間違い等による誤送信を防ぐことができる通信端末を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ISDN(Integrated Services Digital Network)網に
接続され、Dチャネル呼制御を行う制御部と、受信デー
タに基づいて相手先識別情報を読み取る読み取り部と、
該読み取り部で読み取られる該相手先識別情報を表示す
る表示部とを有する通信端末において、通信を行わない
旨を前提とした呼設定メッセージを送出する送出部と、
相手先からの応答メッセージに基づいて入力された番号
の相手先名をDチャネルユーザ・ユーザ情報に基づいて
認識する認識部とを有することを特徴とするものであ
る。
【0006】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、入力された番号の相手先端末に対して
端末識別情報通知要求及び通信を行わない旨をDチャネ
ルユーザ・ユーザ情報に付加した呼設定メッセージを送
出する送出部と、該送出部で送出される該呼設定メッセ
ージに対する相手先からのメッセージに基づいて相手先
端末識別情報を読み取る読み取り部と、該読み取り部で
該相手先端末識別情報を読み取り、通信を行わずに入力
された番号に対応する相手先名を表示する表示部とを有
することを特徴とするものである。
【0007】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、端末識別情報通知要求をユーザ・ユー
ザ情報に付加した呼設定メッセージを受信した場合、自
端末識別情報を該ユーザ・ユーザ情報に付加した解放完
了メッセージを送出する送出部を有することを特徴とす
るものである。請求項4記載の発明は、上記請求項1記
載の発明において、相手先名及び該相手先名の番号を記
憶する記憶部と、該記憶部で記憶される情報を表示する
表示部とを有する通信端末において、入力された番号が
自端末に登録されているのを検索する検索部と、該入力
番号が自端末に登録されている場合、該入力番号の相手
先名を表示する表示部と、該入力番号が登録されていな
い場合、上記請求項1の動作を行う制御部とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明では、通信を行わないこと
を前提とした呼設定メッセージを送出部で送出し、相手
先からの応答メッセージにより入力された番号の相手先
名をDチャネルユーザ・ユーザ情報に基づいて認識部で
認識することができる。このため、Dチャネルユーザ・
ユーザ情報を用いて通信を行わずに入力した番号の相手
先を確認することができるので、番号の聞き間違いや覚
え間違い等による誤送信を防ぐことができる。
【0009】請求項2記載の発明では、上記請求項1記
載の発明において、入力された番号の相手先端末に対し
て端末識別情報通知要求及び通信を行わないことをDチ
ャネルユーザ・ユーザ情報に付加した呼設定メッセージ
を送出部で送出し、この送出部で送出される該呼設定メ
ッセージに対する相手先からのメッセージより相手端末
識別情報を読み取り部で読み取り、通信を行わずに入力
された番号に対する相手先名を表示することができる。
このため、上記請求項1記載の発明の効果を効率良く得
ることができる。
【0010】請求項3記載の発明では、上記請求項1記
載の発明において、端末識別情報通知要求をユーザ・ユ
ーザ情報に付加した呼設定メッセージを受信した場合、
自端末識別情報を該ユーザ・ユーザ情報に付加した解放
完了メッセージを送出部で送出することができる。この
ため、上記請求項1記載の発明の効果を効率良く得るこ
とができる。
【0011】請求項4記載の発明では、上記請求項1記
載の発明において、入力された番号が自端末に登録され
ているのを検索部で検索し、該入力番号が自端末に登録
されているのを検索部で検索した場合、該入力番号の相
手先名を表示部で表示し、一方、該入力番号が自端末に
登録されていないと検索部で判定した場合、上記請求項
1の動作を制御部で行うことができる。このため、相手
先を確認したい番号が既に登録されているかを検索して
から上記請求項1の処理を行うことができるので、登録
されている場合には、相手先にメッセージを送出して相
手に名称を通知してもらうという制御手順を省略するこ
とができ、上記請求項1記載の発明の効果を効率良く得
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明の一実施例に則したISDNファクシミリ装
置の構成を示すブロック図である。図1において、1は
このISDNファクシミリ装置の各部の制御処理や、高
位レイヤのグループ4ファクシミリ機能処理等を行うシ
ステム制御部であり、2はシステム制御部1が実行する
制御処理プログラム及び処理プログラムを実行する時に
必要な各種データ等を記憶するとともに、システム制御
部1のワークエリアを構成するシステムメモリであり、
3はこのISDNファクシミリ装置に固有な各種情報を
記憶するパラメータメモリである。次いで、4は現在時
刻を得るための時計回路であり、5は所定の解像度で原
稿画像を読み取るスキャナであり、6は所定の解像度で
画像を記録出力するプロッタであり、7はこのファクシ
ミリ装置を操作するための各種キー及び各種表示器から
なる操作表示部である。次いで、8は画信号を符号化圧
縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画
信号に復号化する符号化・復号化部であり、9は符号化
圧縮された状態の画情報を多数記憶する画像蓄積装置で
あり、10,11はISDNのBチャネル(情報チャネル)
を用いたグループ4ファクシミリの伝送制御処理のうち
レイヤ2,3,4,5の伝送制御を行うBch伝送制御
部である。そして、12はDチャネル(信号チャネル)を
用いてISDN呼制御処理等の伝送制御処理を行うDc
h伝送制御部であり、13はISDNレイヤ1の信号処理
機能及びDチャネルの信号と2つのBチャネルの信号の
統合/分離機能を有するとともに、ISDNの網終端装
置(NT)のレイヤ1信号制御機能も有するレイヤ1信
号制御部であり、14はISDNと物理的に接続するため
のISDNI/F(インターフェース)部である。な
お、これらの各ブロックはシステムバス15に接続されて
おり、これらの各要素間でのデータの遣り取りは主とし
てこのシステムバス15を介して行われている。
【0013】次に、図2(a)は本実施例のISDNの
呼設定時のメッセージのフォーマットを示す図である。
図2(a)に示すプロトコル識別子は、レイヤ3呼制御
メッセージを規定するプロトコル仕様を識別するための
ものであり、呼番号は、そのメッセージがどの呼に関与
するものであるかを識別するものであり、メッセージタ
イプは、メッセージの内容を識別するためのものであ
る。なお、情報要素については後述する図2(b)で説
明する。
【0014】次に、図2(b)は図2(a)に示す情報
要素の内容を示す図である。図2(b)に示す伝達能力
は、伝送する情報の内容や使用する変換機能、情報転送
の速度、情報転送形態を表す情報及びユーザ情報のプロ
トコルを表す情報からなり、理由表示は、生成源、理由
表示値その他を含む。そして、チャネル識別は、B1c
hとB2chを識別するためのものであり、着番号は、
着端末のISDNアドレスを表わすものであり、ユーザ
・ユーザは、ユーザ間の情報の伝達に用いるためのもの
であり、この情報の内容は、網によって解釈されずに相
手端末にトランスペアレントに伝達される。
【0015】次に、図3は本実施例のISDN端末が通
信時に行う基本的な伝送手順を示す図である。図3に示
す如く、まず発端末は、呼設定メッセージSETUPを
ISDNに送出して着端末との呼設定を要求し、ISD
Nは、指定された着端末にSETUPを送出して発呼し
た後、SETUPを受けたISDNは、更に呼設定受付
メッセージCALL PROCを送出する。次いで、着
端末は、着信検出すると、自端末のオペレータを呼び出
すために、呼び出し音の鳴動を開始するとともに、IS
DN呼び出しメッセージALERTを送出し、ISDN
は、ALERT発端末に送出して呼び出しが開始された
ことを知らせる。ここでALERTは、適宜な同期で繰
り返し出力される。次いで、呼び出し音を聞いたオペレ
ータによるオフフックを検出すると、着端末は、呼び出
しメッセージCONNをISDNに送出し、ISDN
は、応答メッセージCONNを発端末に送出して着端末
が呼を受け付けたことを通知する。また、ISDNは、
着端末に応答メッセージCONN ACKを送出して、
着端末の応答を確認して回線が接続される。次いで、デ
ータ転送終了後、回線の切断手順が実行され、発信端末
側のオペレータが先にオンフックすると、発信端末がI
SDNに切断メッセージDISCを送出し、情報チャネ
ル解放を要求し、ISDNは、DISCを着端末に送出
して情報チャネルの復旧を通知する。
【0016】これにより、着端末が切断完了を通知する
解放メッセージRELをISDNに応答すると、ISD
Nから発端末にRELが送出される。そして、発端末
は、チャネル解放が完了すると、解放完了メッセージR
EL COMPをISDNに送出してその旨を通知し、
これによりISDNは、REL COMPを着端末に送
出して、情報チャネルが解放されて回線が切断される。
【0017】次に、図4は本実施例の制御手順例を示す
図であり、図5は本実施例の動作内容フローを示すフロ
ーチャートである。まず、ISDN網に接続された端末
Aにて、相手先を確認したい番号(端末Bの番号)を操
作表示部7で入力する(処理S1 )。この時、入力され
た端末Bの番号は、パラメータメモリ3に一旦格納され
る。次いで、システム制御部1は、この番号が既に登録
されているか否かをパラメータメモリ3で検索し(処理
2 )、登録されていた場合には、その登録されている
端末Bの名称を操作表示部7で表示する(処理S3 )。
一方、登録されていなかった場合には、端末識別情報通
知要求と通信は行わないことを示すユーザ・ユーザ情報
を付加したSETUPをDch伝送制御部12から網へ送
出し、網は、端末BへそのSETUPを送出する(処理
4 )。ここで、網から端末Aに対してCALL PR
OCが送出される。
【0018】次いで、SETUPを受信した端末Bは、
付加されていたユーザ・ユーザ情報を読み取り、自端末
識別情報を端末Aへ通知することと、端末Aとは通信を
行わないということとを認識すると、自端末(端末B)
の識別情報(名称)をユーザ・ユーザ情報に付加したR
EL COMPを網に対して送出し(処理S5 )、端末
BからREL COMPを受信した網は、REL CO
MPに付加されていたユーザ・ユーザ情報をDISCに
付加し、それを端末Aに送出する(処理S6 )。そし
て、DISCを受信した端末Aは、システム制御部1に
て付加されていたユーザ・ユーザ情報から端末Bの識別
情報を読み取り、操作表示部7で端末Bの名称を表示す
る(処理S7 )。この時、端末Aは網へRELを送出
し、網はそれを受けて端末AへREL COMPを送出
する。
【0019】このように本実施例では、入力された番号
の相手先端末に対して端末識別情報通知要求及び通信を
行わないことをDチャネルユーザ・ユーザ情報に付加し
た呼設定メッセージを送出し、この送出される該呼設定
メッセージに対する相手先からのメッセージより相手端
末識別情報を読み取り、通信を行わずに入力された番号
に対する相手先名を表示する他、端末識別情報通知要求
をユーザ・ユーザ情報に付加した呼設定メッセージを受
信した場合、自端末識別情報をユーザ・ユーザ情報に付
加した解放完了メッセージを送出するように構成してい
る。
【0020】このため、通信を行わないことを前提とし
た呼設定メッセージを送出し、相手先からの応答メッセ
ージにより入力された番号の相手先名をDチャネルユー
ザ・ユーザ情報に基づいて認識することができる。従っ
て、Dチャネルユーザ・ユーザ情報を用いて通信を行わ
ずに入力した番号の相手先を確認することができるの
で、番号の聞き間違いや覚え間違い等による誤送信を防
ぐことができる。
【0021】また、本実施例では、入力された番号が自
端末に登録されているのを検索し、該入力番号が自端末
に登録されているのを検索した場合、該入力番号の相手
先名を表示し、一方、該入力番号が自端末に登録されて
いないと判定した場合、上記実施例の動作を行うように
構成している。このため、相手先を確認したい番号が既
に登録されているかを検索してから上記実施例の処理を
行うことができるので、登録されている場合には、相手
先にメッセージを送出して相手に名称を通知してもらう
という制御手順を省略することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、番号の聞き間違いや覚
え間違い等による誤送信を防ぐことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に則したISDNファクシミ
リ装置の構造を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に則したISDNの呼設定時
のメッセージのフォーマットと情報要素の内容とを示す
図である。
【図3】本発明の一実施例に則したISDN端末が通信
時に行う基本的な伝送手順を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に則した制御手順例を示す図
である。
【図5】本発明の一実施例に則した動作内容フローを示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 システム制御部 2 システムメモリ 3 パラメータメモリ 4 時計回路 5 スキャナ 6 プロッタ 7 操作表示部 8 符号化・復号化部 9 画像蓄積装置 10,11 Bch伝送制御部 12 Dch伝送制御部 13 レイヤ1信号制御部 14 ISDNI/F部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN(Integrated Services Digital
    Network)網に接続され、Dチャネル呼制御を行う制御部
    と、受信データに基づいて相手先識別情報を読み取る読
    み取り部と、該読み取り部で読み取られる該相手先識別
    情報を表示する表示部とを有する通信端末において、通
    信を行わない旨を前提とした呼設定メッセージを送出す
    る送出部と、相手先からの応答メッセージに基づいて入
    力された番号の相手先名をDチャネルユーザ・ユーザ情
    報に基づいて認識する認識部とを有することを特徴とす
    る通信端末。
  2. 【請求項2】入力された番号の相手先端末に対して端末
    識別情報通知要求及び通信を行わない旨をDチャネルユ
    ーザ・ユーザ情報に付加した呼設定メッセージを送出す
    る送出部と、該送出部で送出される該呼設定メッセージ
    に対する相手先からのメッセージに基づいて相手先端末
    識別情報を読み取る読み取り部と、該読み取り部で該相
    手先端末識別情報を読み取り、通信を行わずに入力され
    た番号に対応する相手先名を表示する表示部とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信端末。
  3. 【請求項3】端末識別情報通知要求をユーザ・ユーザ情
    報に付加した呼設定メッセージを受信した場合、自端末
    識別情報を該ユーザ・ユーザ情報に付加した解放完了メ
    ッセージを送出する送出部を有することを特徴とする請
    求項1記載の通信端末。
  4. 【請求項4】相手先名及び該相手先名の番号を記憶する
    記憶部と、該記憶部で記憶される情報を表示する表示部
    とを有する通信端末において、入力された番号が自端末
    に登録されているのを検索する検索部と、該入力番号が
    自端末に登録されている場合、該入力番号の相手先名を
    表示する表示部と、該入力番号が登録されていない場
    合、上記請求項1の動作を行う制御部とを有することを
    特徴とする請求項1記載の通信端末。
JP5060807A 1993-03-22 1993-03-22 通信端末 Pending JPH06276310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060807A JPH06276310A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060807A JPH06276310A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06276310A true JPH06276310A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13152991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060807A Pending JPH06276310A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06276310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2001189805A (ja) 通信端末装置
JP3034555B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JP2640464B2 (ja) 内線・外線両用フアクシミリ装置
JPH06276310A (ja) 通信端末
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JP3187407B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP2743272B2 (ja) Isdn端末装置
JP3288411B2 (ja) 通信装置
JP2984011B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH09139828A (ja) ファクシミリ装置
JP3412119B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP2883318B2 (ja) Isdn端末装置
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3298684B2 (ja) Isdn通信端末装置
JP3349758B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2000295369A (ja) Isdn端末装置およびその制御方法
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2895532B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JP2625454B2 (ja) 画像受信装置
JP2710133B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2000261570A (ja) Isdn通信端末装置
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JP2000341368A (ja) ディジタル通信装置およびディジタル通信方法ならびにその記録媒体
JPH05110733A (ja) フアクシミリ装置