JPH06276249A - 伝送制御方式 - Google Patents

伝送制御方式

Info

Publication number
JPH06276249A
JPH06276249A JP5062370A JP6237093A JPH06276249A JP H06276249 A JPH06276249 A JP H06276249A JP 5062370 A JP5062370 A JP 5062370A JP 6237093 A JP6237093 A JP 6237093A JP H06276249 A JPH06276249 A JP H06276249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
electronic device
protocols
data
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5062370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3421378B2 (ja
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06237093A priority Critical patent/JP3421378B2/ja
Priority to FR9403324A priority patent/FR2703167B1/fr
Priority to US08/215,573 priority patent/US5581708A/en
Publication of JPH06276249A publication Critical patent/JPH06276249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421378B2 publication Critical patent/JP3421378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • G06Q20/3552Downloading or loading of personalisation data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4097Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/072Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising a plurality of integrated circuit chips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ICカードが複数のプロトコルをサポートして
いた場合、プロトコル個々に使用する伝送条件の相違と
は無関係に、プロトコルの切換えが可能となる伝送制御
方式を提供する。 【構成】カードリーダ・ライタとICカードとが伝送路
にて接続され、かつカードリーダ・ライタからの信号に
応じてICカードが起動され、以降互いにデータの授受
を行うシステムの伝送制御方式において、ICカード
は、起動後に所定の初期応答データを出力する手段と、
少なくとも2つのプロトコルを制御する手段と、上記各
プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用するかを決
定するためのプロトコル決定情報を格納する手段と、I
Cカードが起動されたことにより動作し初期応答データ
の出力時に上記プロトコル決定情報を更新する手段と、
上記データの授受に呼応してプロトコル決定情報を元に
戻す手段とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、カードリー
ダ・ライタ(第1の電子装置)と、このカードリーダ・
ライタが取扱うICカード(第2の電子装置)との間で
伝送プロトコルにしたがってデータの授受を行なうシス
テムの伝送制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯可能なデ―タ記憶媒体とし
て、不揮発性のデ―タメモリ、および、これらを制御す
るCPUなどの制御素子を有するICチップを内蔵した
ICカ―ドが注目されている。
【0003】この種のICカ―ドは、通常、カ―ドリ―
ダ・ライタを用いて稼働させるようになっていて、その
稼働の際、命令データを用いるのが一般的である。すな
わち、ICカ―ドは、カ―ドリ―ダ・ライタから命令デ
―タを受取り、受取った命令デ―タ中の機能コ―ドを解
読して、これに対応する処理を行なった後、その処理結
果を応答デ―タとしてカ―ドリ―ダ・ライタに返送す
る。
【0004】この場合、一般的なICカードは、周知の
標準化機関であるISO/IEC7816−3にて規定
されている伝送プロトコルにしたがってカ―ドリ―ダ・
ライタとの間でデータを授受する。
【0005】このとき、ICカードが複数のプロトコル
をサポートすることは、ICカードが運用されるサービ
ス、あるいは、システム個々に異なるプロトコルを使用
していた場合を想定すると、それらのシステムの相乗り
を実現する条件の1つとして有効になる。
【0006】さて、プロトコルの切換えについては、I
SO/IEC 7816−3において、PTS(protoc
ol type selection )と称する手法が規格化されてい
る。この方法によれば、複数のプロトコルをサポートし
ていた場合において、常にデフォルトとなっているプロ
トコルが決まっており、したがって、システムでデフォ
ルト以外のプロトコルを使用していた場合には、必ずP
TS手法を使用して、自身で使用するプロトコルを選択
しなければならない。
【0007】このため、プロトコルの優先順位情報をカ
ード内の不揮発性メモリ(たとえば、EEPROM)に
格納しておき、これを特殊な命令により書換えることに
より、自身で使用するプロトコルを常にデフォルトとす
ることが考えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た技術を使用する条件としては、PTSあるいは該特殊
な命令を授受する条件が、各システムにて統一されてい
なければならない。特に、伝送速度が各システムで異な
る場合には、これらの技術が使用できないことになる。
【0009】そこで、本発明は、第2の電子装置(たと
えば、ICカード)が複数のプロトコルをサポートして
いた場合、プロトコル個々に使用する伝送条件の相違と
は無関係に、プロトコルの切換えが可能となる伝送制御
方式を提供することを目的とする。また、本発明は、プ
ロトコルの切換時にメモリ(EEPROMなど)に対す
るアクセス回数を軽減できる伝送制御方式を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る伝送制
御方式は、第1の電子装置と第2の電子装置とが伝送路
にて接続され、かつ、第1の電子装置からの信号に応じ
て第2の電子装置が起動され、以降互いにデータの授受
を行なうシステムの伝送制御方式において、前記第2の
電子装置は、少なくとも2つのプロトコルを制御するプ
ロトコル制御手段と、前記各プロトコルのうちいずれの
プロトコルを使用するかを決定するためのプロトコル決
定情報を格納する格納手段と、前記第2の電子装置が起
動されたことにより動作し、前記プロトコル決定情報を
更新する更新手段と、前記データの授受に呼応して前記
プロトコル決定情報を元に戻す戻し手段とを具備してい
る。
【0011】第2の発明に係る伝送制御方式は、第1の
電子装置と第2の電子装置とが伝送路にて接続され、か
つ、第1の電子装置からの信号に応じて第2の電子装置
が起動され、以降互いにデータの授受を行なうシステム
の伝送制御方式において、前記第2の電子装置は、起動
後に所定の初期応答データを出力する初期応答データ出
力手段と、少なくとも2つのプロトコルを制御するプロ
トコル制御手段と、前記各プロトコルのうちいずれのプ
ロトコルを使用するかを決定するためのプロトコル決定
情報を格納する格納手段と、前記第2の電子装置が起動
されたことにより動作し、前記初期応答データの出力時
に前記プロトコル決定情報を更新する更新手段と、前記
データの授受に呼応して前記プロトコル決定情報を元に
戻す戻し手段とを具備している。
【0012】第3の発明に係る伝送制御方式は、第1の
電子装置と第2の電子装置とが伝送路にて接続され、か
つ、第1の電子装置からの動作用供給信号により動作可
能とされるとともに、第1の電子装置からのリセット信
号に応じて第2の電子装置が起動され、以降互いにデー
タの授受を行なうシステムの伝送制御方式において、前
記第2の電子装置は、前記リセット信号のみが変化して
起動したか否かを検出する検出手段と、少なくとも2つ
のプロトコルを制御するプロトコル制御手段と、前記各
プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用するかを決
定するためのプロトコル決定情報を格納する格納手段
と、前記検出手段の検出結果、動作用供給信号の再供給
を伴う起動であれば、前記プロトコル決定情報に応じた
プロトコルを使用し、リセット信号のみの起動であれ
ば、前記プロトコル決定情報とは異なるプロコトルを使
用するように制御する制御手段とを具備している。
【0013】第4の発明に係る伝送制御方式は、第1の
電子装置と第2の電子装置とが伝送路にて接続され、か
つ、第1の電子装置からの動作基本信号により動作可能
とされるとともに、第1の電子装置からのリセット信号
に応じて第2の電子装置が起動され、以降互いにデータ
の授受を行なうシステムの伝送制御方式において、前記
第2の電子装置は、前記リセット信号のみが変化して起
動したか否かを検出する検出手段と、少なくとも2つの
プロトコルを制御するプロトコル制御手段と、前記各プ
ロトコルのうちいずれのプロトコルを使用するかを決定
するためのプロトコル決定情報を格納する格納手段と、
前記検出手段の検出結果、動作基本信号の再供給を伴う
起動であれば、前記プロトコル決定情報に応じたプロト
コルを使用し、リセット信号のみの起動であれば、前記
プロトコル決定情報とは異なるプロコトルを使用するよ
うに制御し、かつ、使用プロトコルと前記プロトコル決
定情報に対応するプロトコルとの比較を行なう制御手段
と、この制御手段の比較により両プロトコルが一致して
いないと判断した場合に限り前記プロトコル決定情報を
更新する更新手段とを具備している。
【0014】
【作用】第1の発明によれば、第2の電子装置(たとえ
ば、ICカード)が起動されるごとに使用するプロトコ
ルを変化させる。このとき、第2の電子装置に、たとえ
ば、コマンドを入力することにより使用プロトコルをホ
ールドする。これにより、第2の電子装置が複数のプロ
トコルをサポートしていた場合、プロトコル個々に使用
する伝送条件の相違とは無関係に、プロトコルの切換え
が可能となる。
【0015】第2の発明によれば、第1の発明と同様
に、第2の電子装置が起動されるごとに使用するプロト
コルを変化させるが、この変化は第2の電子装置が初期
応答データを出力したときに行なう。これにより、第1
の発明と同様な作用効果が得られる。
【0016】第3の発明によれば、第2の電子装置が動
作用供給信号が供給されて起動されたものか否かに応じ
て、デフォルトとそれ以外のプロトコルを選択的に使用
する。これにより、第1の発明と同様な作用効果が得ら
れ、かつ、プロトコルの切換時にメモリ(EEPROM
など)に対するアクセス回数を軽減できる。
【0017】第4の発明によれば、第3の発明と同様
に、第2の電子装置が動作用供給信号が供給されて起動
されたものか否かに応じて、デフォルトとそれ以外のプ
ロトコルを選択的に使用するが、さらに使用プロトコル
をホールドする機能を有する。これにより、第3の発明
と同様な作用効果が得られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0019】図5は、本発明に係るICカードが適用さ
れる、たとえば、金融システムあるいはショッピングシ
ステムなどの端末装置として用いられるカード取扱装置
の構成例を示すものである。すなわちち、この装置は、
ICカード1をカードリーダ・ライタ2を介してCPU
などからなる制御部3と接続可能とするとともに、制御
部3にキーボード4、CRTディスプレイ装置5、プリ
ンタ6、および、フロッピーディスク装置7を接続して
構成される。
【0020】図6は、ICカード1の構成例を示すもの
であり、制御部としての制御素子(たとえば、CPU)
11、記憶内容が消去可能な不揮発性のデータメモリ1
2、ワーキングメモリ13、プログラムメモリ14、お
よび、カードリーダ・ライタ2との電気的接触を得るた
めのコンタクト部15によって構成されている。これら
のうち、破線内の部分(制御素子11、データメモリ1
2、ワーキングメモリ13、プログラムメモリ14)は
1つ(あるいは複数)のICチップで構成されてICカ
ード本体内に埋設されている。
【0021】データメモリ12は、各種データの記憶に
使用され、たとえば、EEPROMなどで構成されてい
る。ワーキングメモリ13は、制御素子11が処理を行
なう際の処理データを一時的に保持するためのメモリで
あり、たとえば、RAMなどで構成される。プログラム
メモリ14は、たとえば、マスクROMで構成されてお
り、制御素子11のプログラムなどを記憶するものであ
る。
【0022】カードリーダ・ライタ2は、ICカード1
と制御部3との間で機能コードやデータの授受を行なう
ものであり、制御部3からのマクロ命令に基づいてIC
カード1に対して1命令1応答動作を行なう機能をも有
している。
【0023】次に、このような構成において、図1に示
すフローチャートを参照して第1の実施例に係る動作を
説明する。なお、本実施例では、ICカード1がサポー
トするプロトコルとして、プロトコルAおよびBの2種
類を想定している。また、これらのプロトコルに対応す
る初期応答データ(Answer to Reset と称する)の伝送
速度が異なることを想定している。
【0024】まず、ICカード1は、ISO/IEC
7816−3にて規定される電気的活性化シーケンスに
準拠して、カードリーダ・ライタ2から送られる動作電
源(Vcc)、クロック、リセット信号を受信し、リセ
ットの解除を行なうことにより、起動される。ICカー
ド1は、内部プログラム起動直後に、データメモリ(E
EPROM)12上にある“プロトコルスイッチ”の内
容を内蔵するワーキングメモリ(RAM)13の所定位
置に格納(コピー)する。
【0025】しかる後、ICカード1は、この内容に対
応する初期応答データの内容を、対応する伝送速度でカ
ードリーダ・ライタ2に送信する。このとき、ICカー
ド1は、自己診断処理(内部のレジスタ、RAMなどの
チェックを行なう処理)、および、プロトコルスイッチ
の切換えを行なう。
【0026】これらの処理は、図2に示すように、TS
バイトからTC1バイトを送信する際の各バイト間のア
イドル状態保持期間に行なう。なお、これらの処理が異
常終了した場合には、その時点でホルト状態になる(す
なわち、以降の初期応答データは送信されない)。
【0027】この後、第1コマンド受信時以降は、ワー
キングメモリ13内のプロトコルスイッチにて規定され
ているプロトコルで伝送される。なお、第1コマンドを
受信した場合、このコマンド処理の間に上記プロトコル
スイッチを元に戻す。
【0028】これにより、初期応答データの送信後にコ
マンド/レスポンスの授受を行なえば、次の電気的活性
化後も同じプロトコルがカレント状態になる。また、コ
マンド/レスポンスの授受を行なわず、電気的非活性化
(または、リセット信号のみをアクティブにする)を行
なえば、次の電気的活性化後は、新規の(次にサポート
している)プロトコルがカレント状態になる。
【0029】次に、第2の実施例として、2回目以降の
リセットが動作電源(Vcc)を保持した状態で行なわ
れる場合を想定した動作を、図3に示すフローチャート
を参照して説明する。
【0030】まず、リセットが解除されると、ICカー
ド1が起動されるが、このとき、ワーキングメモリ13
内の所定領域(たとえば、先頭10バイト)を参照し、
これが所定のパターン(たとえば、’56’Hexから
始まるインクリメントデータ)になっているか否かを判
断する。
【0031】この判断の結果、もし所定のパターンにな
っていなければ、データメモリ12上にある“プロトコ
ルスイッチ”の内容を内蔵するワーキングメモリ13の
所定位置に格納(コピー)する。そして、これに対応す
るプロトコルの初期応答データをカードリーダ・ライタ
2に送信する。しかの後、ワーキングメモリ13の所定
領域を所定のパターンに書換える。
【0032】上記判断の結果、もし所定のパターンにな
っていれば、プロトコルスイッチにてデフォルトになっ
ているプロトコル以外のプロトコルに対応した初期応答
データをカードリーダ・ライタ2に送信する。そして、
ワーキングメモリ13の所定領域を所定以外のパターン
に書換える。
【0033】第1コマンドを入力した場合には、このと
き、プロトコルスイッチの内容と現在使用しているプロ
トコルとが一致していない場合に限り、プロトコルスイ
ッチを書換える。これによれば、第1の実施例と比較し
て、データメモリ(EEPROM)12に対するアクセ
ス(書換え)回数が減少する。
【0034】なお、3種類以上のプロトコルをサポート
している場合には、初期応答データにて所定のパターン
をワーキングメモリ13に書込むと同時に、次に使用す
るプロトコルタイプの値をワーキングメモリ13に設定
しておくとともに、所定のパターンか否かを判断する時
点で、この値に対応するプロトコルを採用するようにす
る。次に、プロトコルスイッチの書換え方法について説
明する。
【0035】プロトコルスイッチは、データメモリ(E
EPROM)12にて実現されるが、その内容は随時書
換えられる。このため、データメモリ12の耐用書換え
回数が問題になってくる。
【0036】プロトコルスイッチの格納部は、たとえ
ば、図4に示すように、データメモリ12の’000
0’〜’000F’の16バイト分を使用する。初期化
時には、本フィールドは全て’FF’となっており、こ
の状態においてはカレントプロトコルは「A」となる。
さて、ここで以下のような値を各プロトコルに割り当て
る。 ’00’:プロトコルA ’01’:プロトコルB
【0037】プロトコルスイッチを参照する場合には、
このプロトコルスイッチ格納部を$000Fから$00
00方向にサーチする。その結果、’00’または’0
1’が見つからなければ、デフォルト初期プロトコル
(本実施例では、プロトコルA)を示していると認識す
る。もし見つかれば、見つかった値に対応するプロトコ
ルをデフォルトとする。
【0038】また、プロトコルスイッチを更新する方法
として、第1の実施例中の初期応答データ送信の際に
は、現在デフォルトとなっている次のプロコトルを示す
値を、参照したバイトの次のバイトに設定し、また、第
1コマンド入力時には、現在使用しているプロトコルを
示す値を、さらに次のバイトに設定する。また、第2の
実施例中のプロトコルスイッチの更新方法は、現在使用
しているプロトコルを示す値を参照バイトの次に設定す
る。また、プロトコルスイッチ更新の際に格納領域をオ
ーバする場合には、この領域全体を’FF’で書換え、
さらに$0000番地に設定する。
【0039】また、特に、サポートするプロトコルの種
類が増加した場合には、各プロトコルを示す値の種類を
増加させ、使用順番を認識するようにしておけば、本実
施例の手順で対応可能である。
【0040】なお、本実施例では、動作電源(Vc
c)、クロックなどの動作に必要な信号とともにリセッ
ト信号の再供給が行なわれたか、あるいはリセット信号
のみが再供給されたかの判断を、起動時のワーキングメ
モリ(RAM)の内容で判断しているが、たとえば、専
用回路をICカード内に内蔵して、これにより判断して
もよい。
【0041】また、本実施例では、第2の電子装置とし
てICカードを例にあげたが、ICカードのみならず、
実施例の如く、データ伝送において複数のプロトコルを
選択的に使用するシステムにも適用可能である。また、
第2の電子装置においても、カードの形状のみならず、
棒状あるいはブロック状など、種々変更実施可能であ
る。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、第
2の電子装置(たとえば、ICカード)が複数のプロト
コルをサポートしていた場合、プロトコル個々に使用す
る伝送条件の相違とは無関係に、プロトコルの切換えが
可能となる伝送制御方式を提供できる。また、本発明に
よれば、プロトコルの切換時にメモリ(EEPROMな
ど)に対するアクセス回数を軽減できる伝送制御方式を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る処理動作を説明する
フローチャート。
【図2】同実施例に係る処理動作を説明するイミングチ
ャート。
【図3】本発明の第2実施例に係る処理動作を説明する
フローチャート。
【図4】データメモリのプロトコルスイッチ格納部を説
明するための図。
【図5】カード取扱装置の構成を概略的に示すブロック
図。
【図6】ICカードの構成を概略的に示すブロック図。
【符号の説明】
1……ICカード(第2の電子装置)、2……カードリ
ーダ・ライタ(第1の電子装置)、3……制御部、11
……制御素子、12……データメモリ、13……ワーキ
ングメモリ、14……プログラムメモリ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電子装置と第2の電子装置とが伝
    送路にて接続され、かつ、第1の電子装置からの信号に
    応じて第2の電子装置が起動され、以降互いにデータの
    授受を行なうシステムの伝送制御方式において、 前記第2の電子装置は、 少なくとも2つのプロトコルを制御するプロトコル制御
    手段と、 前記各プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用する
    かを決定するためのプロトコル決定情報を格納する格納
    手段と、 前記第2の電子装置が起動されたことにより動作し、前
    記プロトコル決定情報を更新する更新手段と、 前記データの授受に呼応して前記プロトコル決定情報を
    元に戻す戻し手段とを具備したことを特徴とする伝送制
    御方式。
  2. 【請求項2】 第1の電子装置と第2の電子装置とが伝
    送路にて接続され、かつ、第1の電子装置からの信号に
    応じて第2の電子装置が起動され、以降互いにデータの
    授受を行なうシステムの伝送制御方式において、 前記第2の電子装置は、 起動後に所定の初期応答データを出力する初期応答デー
    タ出力手段と、 少なくとも2つのプロトコルを制御するプロトコル制御
    手段と、 前記各プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用する
    かを決定するためのプロトコル決定情報を格納する格納
    手段と、 前記第2の電子装置が起動されたことにより動作し、前
    記初期応答データの出力時に前記プロトコル決定情報を
    更新する更新手段と、 前記データの授受に呼応して前記プロトコル決定情報を
    元に戻す戻し手段とを具備したことを特徴とする伝送制
    御方式。
  3. 【請求項3】 第1の電子装置と第2の電子装置とが伝
    送路にて接続され、かつ、第1の電子装置からの動作用
    供給信号により動作可能とされるとともに、第1の電子
    装置からのリセット信号に応じて第2の電子装置が起動
    され、以降互いにデータの授受を行なうシステムの伝送
    制御方式において、 前記第2の電子装置は、 前記リセット信号のみが変化して起動したか否かを検出
    する検出手段と、 少なくとも2つのプロトコルを制御するプロトコル制御
    手段と、 前記各プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用する
    かを決定するためのプロトコル決定情報を格納する格納
    手段と、 前記検出手段の検出結果、動作用供給信号の再供給を伴
    う起動であれば、前記プロトコル決定情報に応じたプロ
    トコルを使用し、リセット信号のみの起動であれば、前
    記プロトコル決定情報とは異なるプロコトルを使用する
    ように制御する制御手段とを具備したことを特徴とする
    伝送制御方式。
  4. 【請求項4】 第1の電子装置と第2の電子装置とが伝
    送路にて接続され、かつ、第1の電子装置からの動作基
    本信号により動作可能とされるとともに、第1の電子装
    置からのリセット信号に応じて第2の電子装置が起動さ
    れ、以降互いにデータの授受を行なうシステムの伝送制
    御方式において、 前記第2の電子装置は、 前記リセット信号のみが変化して起動したか否かを検出
    する検出手段と、 少なくとも2つのプロトコルを制御するプロトコル制御
    手段と、 前記各プロトコルのうちいずれのプロトコルを使用する
    かを決定するためのプロトコル決定情報を格納する格納
    手段と、 前記検出手段の検出結果、動作基本信号の再供給を伴う
    起動であれば、前記プロトコル決定情報に応じたプロト
    コルを使用し、リセット信号のみの起動であれば、前記
    プロトコル決定情報とは異なるプロコトルを使用するよ
    うに制御し、かつ、使用プロトコルと前記プロトコル決
    定情報に対応するプロトコルとの比較を行なう制御手段
    と、 この制御手段の比較により両プロトコルが一致していな
    いと判断した場合に限り前記プロトコル決定情報を更新
    する更新手段とを具備したことを特徴とする伝送制御方
    式。
JP06237093A 1993-03-23 1993-03-23 伝送制御方式 Expired - Lifetime JP3421378B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06237093A JP3421378B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 伝送制御方式
FR9403324A FR2703167B1 (fr) 1993-03-23 1994-03-22 Système de transmission de données utilisant des appareils électroniques possédant plusieurs protocoles de transmission.
US08/215,573 US5581708A (en) 1993-03-23 1994-03-22 Data transmission system using electronic apparatus having a plurality of transmission protocols

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06237093A JP3421378B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 伝送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276249A true JPH06276249A (ja) 1994-09-30
JP3421378B2 JP3421378B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=13198172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06237093A Expired - Lifetime JP3421378B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 伝送制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5581708A (ja)
JP (1) JP3421378B2 (ja)
FR (1) FR2703167B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784256B1 (ko) * 2005-04-15 2007-12-11 주식회사 케이티프리텔 카드 단말기와의 다중 프로토콜을 이용한 통신을 지원하는비접촉식 ic 카드 및 그 통신 방법
US7929642B2 (en) 2003-09-15 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Contactless integrated circuit card with real-time protocol switching function and card system including the same
EP3468149A1 (en) 2003-06-06 2019-04-10 Sony Corporation Communication system, communication device, communication method, and program

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701133B1 (fr) * 1993-02-04 1995-03-10 Gemplus Card Int Procédé de communication avec un support portatif.
DE4307122A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Sel Alcatel Ag Chipkarte
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
JP3540414B2 (ja) * 1995-02-20 2004-07-07 株式会社東芝 Icカードリーダライタ
JPH08315090A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Toshiba Corp Icカードリーダライタおよびデータ伝送方法
FR2734927B1 (fr) * 1995-05-30 1997-07-04 Syseca Lecteur pour carte a puce intelligente
JPH098944A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fujitsu Ltd サービス・プロファイル切換方法及び端末装置
US5742845A (en) 1995-06-22 1998-04-21 Datascape, Inc. System for extending present open network communication protocols to communicate with non-standard I/O devices directly coupled to an open network
JP2757832B2 (ja) * 1995-08-14 1998-05-25 日本電気株式会社 端末装置
US5841992A (en) * 1996-03-25 1998-11-24 Snap-On Tools Company Network-to-serial device intelligent converter
US5844218A (en) * 1996-07-16 1998-12-01 Transaction Technology, Inc. Method and system for using an application programmable smart card for financial transactions in multiple countries
EP0859326A3 (en) * 1997-02-14 1999-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
SG74611A1 (en) * 1997-02-14 2000-08-22 Canon Kk Data communication apparatus and method
DE69840972D1 (de) 1997-02-14 2009-08-27 Canon Kk Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6317832B1 (en) 1997-02-21 2001-11-13 Mondex International Limited Secure multiple application card system and process
US6575372B1 (en) 1997-02-21 2003-06-10 Mondex International Limited Secure multi-application IC card system having selective loading and deleting capability
US6488211B1 (en) 1997-05-15 2002-12-03 Mondex International Limited System and method for flexibly loading in IC card
US6230267B1 (en) 1997-05-15 2001-05-08 Mondex International Limited IC card transportation key set
US6385723B1 (en) 1997-05-15 2002-05-07 Mondex International Limited Key transformation unit for an IC card
US6220510B1 (en) 1997-05-15 2001-04-24 Mondex International Limited Multi-application IC card with delegation feature
US6164549A (en) * 1997-05-15 2000-12-26 Mondex International Limited IC card with shell feature
US6328217B1 (en) 1997-05-15 2001-12-11 Mondex International Limited Integrated circuit card with application history list
JP3104646B2 (ja) * 1997-06-04 2000-10-30 ソニー株式会社 外部記憶装置
JPH1185724A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Cpuモード切替回路
US6564995B1 (en) * 1997-09-19 2003-05-20 Schlumberger Malco, Inc. Smart card application-selection
US6736325B1 (en) 1998-01-22 2004-05-18 Mondex International Limited Codelets
US6357665B1 (en) 1998-01-22 2002-03-19 Mondex International Limited Configuration of IC card
US6742120B1 (en) 1998-02-03 2004-05-25 Mondex International Limited System and method for controlling access to computer code in an IC card
GB9806069D0 (en) * 1998-03-20 1998-05-20 Mondex Int Ltd Integrated circuit card
US6578768B1 (en) 1998-03-20 2003-06-17 Mastercard International Incorporated Method and device for selecting a reconfigurable communications protocol between and IC card and a terminal
FR2776788B1 (fr) * 1998-03-24 2000-06-09 Gemplus Card Int Procede de commutation d'applications sur une carte a puce multi-applicative
US6581122B1 (en) * 1998-03-26 2003-06-17 Gemplus Smart card which operates with the USB protocol
US6151647A (en) * 1998-03-26 2000-11-21 Gemplus Versatile interface smart card
AU3599899A (en) * 1998-03-26 1999-10-18 Gemplus Versatile interface smart card
US6035355A (en) * 1998-04-27 2000-03-07 International Business Machines Corporation PCI system and adapter requirements following reset
FR2783624B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-15 Cit Alcatel Carte a puce permettant d'acceder a une application distante, terminal et systeme de communication associes et procede pour acceder a l'application distante au moyen de cette carte a puce
DE19844499A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Bosch Gmbh Robert Chipkarte, Schreib-Lesegerät für die Chipkarte und Verfahren zu deren Betrieb
US6168077B1 (en) 1998-10-21 2001-01-02 Litronic, Inc. Apparatus and method of providing a dual mode card and reader
US6901457B1 (en) 1998-11-04 2005-05-31 Sandisk Corporation Multiple mode communications system
FR2791206B1 (fr) * 1999-03-15 2001-04-20 Gemplus Card Int Procede de communication des parametres d'un protocole de transmission numerique
JP2000306061A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Haneda Hume Pipe Co Ltd 電磁波利用のidタグ
US6577229B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-10 Cubic Corporation Multiple protocol smart card communication device
US7231411B1 (en) 1999-09-15 2007-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Removable card system with downloadable agent for communicating with a digital television receiver or other host device
JP3590338B2 (ja) * 1999-12-13 2004-11-17 株式会社東芝 携帯可能電子装置
FR2815444B1 (fr) * 2000-10-18 2006-01-13 Gemplus Card Int Procede et dispositif de changement de mode de fonctionnement pour un lecteur de carte a puce
FR2816785B1 (fr) * 2000-11-10 2002-12-20 Bull Cp8 Protocole de communication entre une carte a puce de type pro-active et son terminal d'accueil
US6993506B2 (en) 2000-12-05 2006-01-31 Jgr Acquisition, Inc. Method and device utilizing polymorphic data in e-commerce
US7418513B2 (en) * 2000-12-15 2008-08-26 International Business Machines Corporation Method and system for network management with platform-independent protocol interface for discovery and monitoring processes
US20030014579A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Motorola, Inc Communication controller and method of transforming information
CN100423025C (zh) * 2001-10-10 2008-10-01 雅斯拓股份有限公司 智能卡中字节传输的管理
JP3641230B2 (ja) * 2001-10-22 2005-04-20 株式会社東芝 メモリカードを制御するための装置および方法
JP3855747B2 (ja) * 2001-11-26 2006-12-13 株式会社デンソー 固定局通信装置、自動料金収受システム、自動料金収受用通信方法
US6725291B2 (en) * 2002-01-18 2004-04-20 Key Technology Corporation Detection method used in adaptor capable of inserting various kinds of memory cards
US7357329B2 (en) * 2002-06-10 2008-04-15 Ken Sakamura IC card, terminal device, and data communication method
TWI220230B (en) * 2002-10-03 2004-08-11 Winbond Electronics Corp Contact-less and adaptive chip system
FI20035072A0 (fi) * 2003-05-22 2003-05-22 Nokia Corp Liitäntäväylä, elektroniikkalaite ja järjestelmä
KR101083366B1 (ko) 2003-12-11 2011-11-15 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 호스트와 메모리 카드 사이의 데이터전송 속도 설정 방법
JP2005309481A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Denso Wave Inc リーダライタ、支援装置、リーダライタ支援方法及びリーダライタ支援システム
KR100557601B1 (ko) 2004-04-20 2006-03-10 주식회사 하이닉스반도체 송수신 프로토콜 변경이 가능한 무선 주파수 태그
JP2006155045A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sony Corp 電子価値情報伝送システム及び電子価値情報伝送方法
DE602005008401D1 (de) * 2005-05-27 2008-09-04 St Microelectronics Srl Verfahren zur eingebetteten Protokollauswahl, beispielsweise in Flash-Schnittstellen, zugehörige Schnittstelle und Computerprogrammprodukt
US8198985B2 (en) 2005-05-31 2012-06-12 Amtech Systems, LLC Automatic mode detection in a dual operating mode RFID tag
US8429326B2 (en) * 2005-09-12 2013-04-23 Mediatek Inc. Method and system for NAND-flash identification without reading device ID table
DE102005063275A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Automaten-Seitz Vertrieb & Kundendienst Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schreib-/Leseeinheit sowie Verfahren zum drahtlosen, schreibenden und/oder lesenden Zugriff auf Chipkarten
CN101042736B (zh) * 2006-03-24 2011-11-30 中国银联股份有限公司 一种智能卡及智能卡中存取对象的方法
DE102006021382B4 (de) * 2006-05-08 2015-08-20 Giesecke & Devrient Gmbh Personalisierung von portablen Datenträgern
ATE534968T1 (de) * 2006-10-12 2011-12-15 Nxp Bv Vorrichtung, system und verfahren zur kompensation von signalverzögerungen in einem rfid-kommunikationssystem
US8786628B2 (en) * 2007-09-14 2014-07-22 Microsoft Corporation Rendering electronic chart objects
EP2096884A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Koninklijke KPN N.V. Telecommunications network and method for time-based network access
US7917684B2 (en) * 2008-11-05 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Bus translator
JP5991119B2 (ja) * 2012-09-27 2016-09-14 大日本印刷株式会社 通信システム、icカード、icカードの処理プログラム、外部機器、及び通信方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264485A (ja) * 1985-05-18 1986-11-22 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ドのリ−ダ−・ライタ−
JPH0626361B2 (ja) * 1985-11-30 1994-04-06 株式会社東芝 通信アダプタ
JPS62159947A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
US4766534A (en) * 1986-10-16 1988-08-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Parallel processing network and method
JPH0746378B2 (ja) * 1986-11-14 1995-05-17 株式会社東芝 Icカード
JP2514954B2 (ja) * 1987-03-13 1996-07-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド
JPS63250726A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Hitachi Maxell Ltd リ−ダライタ
US4855905A (en) * 1987-04-29 1989-08-08 International Business Machines Corporation Multiprotocol I/O communications controller unit including emulated I/O controllers and tables translation of common commands and device addresses
WO1989002129A1 (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Digital Equipment Corporation Session control in network for digital data processing system which supports multiple transfer protocols
FR2633414B1 (fr) * 1988-06-27 1993-07-09 Bull Sa Systeme informatique a interconnexion centrale
JP3015377B2 (ja) * 1988-08-26 2000-03-06 株式会社東芝 Icカード
US5384842A (en) * 1990-02-08 1995-01-24 Chesilvale Electronics Limited Programmable telephone
JPH03266039A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Fujitsu Ltd フリーフォーマットデータリンク処理方式
US5237693A (en) * 1990-04-04 1993-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha System for accessing peripheral devices connected in network
US5278972A (en) * 1990-11-21 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Communication system for converting ISDN signaling protocol between local and public network having first group of mandatory elements and second group of non-mandatory elements
US5191653A (en) * 1990-12-28 1993-03-02 Apple Computer, Inc. Io adapter for system and io buses having different protocols and speeds
JPH04273320A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
JP2930257B2 (ja) * 1991-04-22 1999-08-03 株式会社東芝 携帯可能電子装置
FR2686998B1 (fr) * 1992-01-30 1994-03-25 Gemplus Card International Carte a puce a plusieurs protocoles de communication.
US5307349A (en) * 1992-04-07 1994-04-26 Hughes Aircraft Company TDMA network and protocol for reader-transponder communications and method
JPH1144839A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Canon Inc 後絞り型の撮影レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3468149A1 (en) 2003-06-06 2019-04-10 Sony Corporation Communication system, communication device, communication method, and program
US7929642B2 (en) 2003-09-15 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Contactless integrated circuit card with real-time protocol switching function and card system including the same
KR100784256B1 (ko) * 2005-04-15 2007-12-11 주식회사 케이티프리텔 카드 단말기와의 다중 프로토콜을 이용한 통신을 지원하는비접촉식 ic 카드 및 그 통신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2703167B1 (fr) 1997-07-18
FR2703167A1 (fr) 1994-09-30
JP3421378B2 (ja) 2003-06-30
US5581708A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421378B2 (ja) 伝送制御方式
JP2930257B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH03240127A (ja) プログラム制御システム
JP3480746B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP4780110B2 (ja) アプリケーション・サービスをマイクロコントローラ・カードから端末に通信する方法、システム、及びマイクロコントローラ・カード
WO2004047003A1 (en) Contactless ic card
US7287098B2 (en) Control method and electronic device enabling recognition of functions installed in the electronic device
US6669099B2 (en) Memory card
US6148362A (en) Microcomputer using nonvolatile semiconductor memory to store user code/data
KR100399603B1 (ko) 스마트 카드와 이의 os 프로그램 저장/삭제 및 실행방법
JP2930259B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2930258B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH07160392A (ja) キーコード可変キーボード
JP3077911B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH10283172A (ja) フラッシュromデータ書き換え方式
JP2002341908A (ja) コントローラ
WO1998052152A2 (en) Communication between interface device and ic card
JP4026796B2 (ja) コマンド振り分け機能付きicカード
JP3714143B2 (ja) 移動体識別装置
JPH03269633A (ja) 端末機のプログラム書替方式
JPH05290589A (ja) 半導体集積回路
JPH1069529A (ja) Icカード
JPH10187913A (ja) Icカード用icチップ
JPH04205291A (ja) Icカードとその情報送出方式
JPH0898268A (ja) ホームコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10