JPH06273953A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH06273953A
JPH06273953A JP8537393A JP8537393A JPH06273953A JP H06273953 A JPH06273953 A JP H06273953A JP 8537393 A JP8537393 A JP 8537393A JP 8537393 A JP8537393 A JP 8537393A JP H06273953 A JPH06273953 A JP H06273953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
chemical
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8537393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Inoue
智博 井上
Hiroyuki Kishi
弘行 岸
Toshio Fukagai
俊夫 深貝
Kiyoshi Taniguchi
淑 谷口
Naoshi Mishima
直志 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8537393A priority Critical patent/JPH06273953A/ja
Publication of JPH06273953A publication Critical patent/JPH06273953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り返し使用しても光劣化などによる残留電
位上昇、感度や帯電性の劣化がなく、かつ、耐摩擦性が
良好で耐久性の高い積層型の電子写真用感光体を提供す
る。 【構成】 導電性基体上に少なくとも電荷発生層と電荷
移動層からなる感光層を有する積層型電子写真用感光体
において、電荷発生層中に電荷発生物質として非対称の
ジスアゾ顔料を含有させ、感光層中に電荷発生物質の光
酸化を防止する化合物(例えば、有機亜リン酸エステル
系化合物、チオエーテル系化合物等)を存在させること
を特徴とする電子写真用感光体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ、フ
ァクシミリなどの装置に使用される電子写真用感光体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真用感光体の感光材料とし
ては、セレンまたはセレン合金などの無機光導電性物
質、酸化亜鉛あるいは硫化カドミウムなどの無機光導電
性物質を樹脂結着剤中に分散させたもの、ポリ−N−ビ
ニルカルバゾールまたはポリビニルアントラセンなどの
有機光導電性物質、フタロシアニン化合物あるいはアゾ
化合物などの有機光導電性物質、またはこれらの有機光
導電性物質を結着剤樹脂中に分散させたものが利用され
てきた。
【0003】これらの中でも近年、可撓性、熱安定性、
成膜性、無公害などの利点により、有機材料を用いた電
子写真用感光体が数多く実用化されてきている。これら
は、電荷発生に寄与する電荷発生層と暗所での表面電荷
の保持と光受容時の電荷移動に寄与する電荷移動層に機
能を分離した積層型感光体が主流となっている。特に近
年、高感度を維持してさらに耐摩耗性などの機械的強度
特性向上への要望が高まってきた。従って、電子写真用
感光体としては帯電性及び感度が良好で残留電位が少な
いなどの電子写真的特性は勿論であるが、繰り返し使用
での耐刷性、耐摩耗性などの機械的強度特性も要求され
る。
【0004】このような要望に対して、種々の試もがな
されてきた。例えば、電荷移動層の耐摩耗性を改良する
ため、電荷移動層上にある特定の樹脂からなる保護層を
設けたり(特開昭62−272282号、特開平2−1
61449号)、電荷移動層の膜厚を厚くしたもの(特
開平1−267551号)などがある。さらに、前記一
般式(1)に示したジスアゾ顔料の場合、電荷移動層を
形成している電荷移動物質(D)と結着剤樹脂(R)の
比率(D/R)を5/10〜8/10に下げることによ
って、感度低下をさせずに耐摩耗性を向上することが可
能である。しかしながら、電荷移動物質を減らしたこと
によって、光劣化による残留電位の上昇が増大するとい
う新たな問題が発生する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、繰り返し使
用しても光劣化などによる残留電位上昇、感度や帯電性
の劣化がなく、かつ、耐摩耗性が良好で耐久性の高い積
層型の電子写真用感光体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、導電性
基体上に少なくとも電荷発生層と電荷移動層からなる感
光層を有する積層型電子写真用感光体において、電荷発
生層中に電荷発生物質として下記一般式(1)(化1)
で示されるジスアゾ顔料を含有させ、かつ、感光層中に
電荷発生物質の光酸化を防止する化合物を存在させるこ
とを特徴とする電子写真用感光体が提供される。
【化1】 Cp1−N=N−A−N=N−Cp2 ……(1) (式中、Aは炭素原子でアゾ基の窒素原子に結合してい
る残基を示す。また、Cp1またはCp2は、互いに構造
の異なるカプラー残基を示す。)また、前記電荷発生物
質の光酸化を防止する化合物が、少なくとも、下記一般
式(2)(化2)で示される有機亜リン酸エステル系化
合物、一般式(3)(化3)で示されるチオエーテル系
化合物、一般式(4)(化4)または(5)(化5)で
示されるヒンダードフェノール系化合物、一般式(6)
(化6)で示されるハイドロキノン系化合物、一般式
(7)(化7)で示されるベンゾトリアゾール化合物、
一般式(8)(化8)で示されるヒドロキシベンゾフェ
ノン化合物、一般式(9)(化9)で示されるヒンダー
ドアミン化合物、及び一般式(10)(化10)で示さ
れるサリチレート化合物から選ばれた少なくとも1つで
あることを特徴とする前記電子写真用感光体を提供され
る。
【化2】 (式中、R1〜R3はそれぞれ水素原子、または置換もし
くは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、ア
リール基などを表わす。ただし、R1〜R3が全て同時に
水素原子となることはない。)
【化3】 R4−S−R5 ……(3) (式中、R4、R5はそれぞれ置換または無置換のアルキ
ル基、アルケニル基、アリル基、アリール基などを表わ
す。)
【化4】
【化5】 〔式(4)、式(5)中、R6は分枝状のアルキル基を
表わし、R7〜R10はそれぞれ水素原子または置換基を
表わし、Yは結合基、nは2〜4の整数を表わす。〕
【化6】 (式中、R11〜R14はそれぞれ水素原子、または置換ま
たは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、ア
リール基などを表わす。)
【化7】 (式中、R15、R16はそれぞれ水素原子、または置換も
しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
アリール基などを表わす。)
【化8】 (式中、R17〜R18はそれぞれ水素原子、または置換も
しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
アリール基などを表わす。
【化9】 (式中、R19〜R22はそれぞれ水素原子、または置換も
しくは無置換のアルキル基、アリール基を表わし、Zは
含窒素樹脂環を形成するのに必要な原子団を表わす。ま
た、R19及びR20の組、R21及びR22の組において、そ
の1つはZの中に組み込まれて二重結合を形成していて
もよい。X、Yは有機残基を表わす。)
【化10】 (式中、R23〜R24はそれぞれ水素原子、または置換も
しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
アリール基などを表わす。)
【0007】一般に電子写真用感光体に使用されている
電荷発生物質、電荷移動物質などは、繰り返しの使用に
より酸化劣化が起こり、特に光(より短波長側の光)が
当ることによって、酸化が助長され、静電特性に影響す
るようになる。そしてその影響される度合は、電荷移動
層中の電荷移動物質(D)と結着剤樹脂(R)の重量比
率(D/R)に依存しており、電荷移動物質の比率が少
なくなると、例えば図2に示したように残留電位の増加
量△Vrが大きくなり、静電特性への悪影響が大きくな
る傾向にある。一方、一般式(1)(化1)で示される
ジスアゾ顔料を用いてD/Rを下げると、図3に示した
ように感度低下を起こさずに電荷移動層の耐摩耗性が向
上することが分っており、光による酸化劣化の問題を解
決すればD/Rを下げることにより、高感度で、かつ、
機械的にもまた静電的耐久性にも優れた電子写真用感光
体が得られることになる。
【0008】本発明者らは、鋭意検討の結果、感光層中
に、前記一般式(2)(化2)で示される有機亜リン酸
エステル系化合物、前記一般式(3)(化3)で示され
るチオエーテル系化合物、前記一般式(4)(化4)ま
たは(5)(化5)で示されるヒンダードフェノール系
化合物、前記一般式(6)(化6)で示されるハイドロ
キノン系化合物、前記一般式(7)(化7)で示される
ベンゾトリアゾール化合物、前記一般式(8)(化8)
で示されるヒドロキシベンゾフェノン化合物、一般式
(9)(化9)で示されるヒンダードアミン化合物、及
び前記一般式(10)(化10)で示されるサリチレー
ト化合物のいずれかを含有させることにより、光酸化に
よる静電特性の劣化を防止できることを見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0009】一般式(1)で示される、構造の異なるカ
プラー残基Cp1及びCp2を有するジスアゾ顔料は、C
1及びCp2が同じ構造の他のジスアゾ顔料と比較して
高温度においてではあるが、光酸化を受け易く、繰り返
して安定に使用するためには、前記一般式(2)〜(1
0)で示される化合物を存在させることが必要になるも
のと思われる。即ち、これらの化合物は感光層構成物質
(特に結着剤樹脂)との相溶性が優れ、他の感光層構成
物質と反応するなどの悪影響を与えず、また自身はキャ
リアのトラップとして働かず速やかにラジカル物質と反
応してトラップの生成を防止するものと考えられる。
【0010】本発明の基本的な構成は、図1に示すよう
に導電性基体1上に電荷発生層2及び電荷移動層3から
なる積層型感光層4を設けたものである。なお、従来の
ものと同様に、必要に応じて、下引き層、中間層、保護
層等を適宜設けてもよい。
【0011】本発明で用いられる各構成材料は以下の通
りである。まず前記一般式(2)(化2)〜(10)
(化10)で示される化合物の具体例を以下に示すが、
これらに限定されるものではない。
【0012】
【表1−(1)】
【0013】
【表1−(2)】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3−(1)】
【0016】
【表3−(2)】
【0017】
【表4−(1)】
【0018】
【表4−(2)】
【0019】
【表4−(3)】
【0020】
【表4−(4)】
【0021】
【表4−(5)】
【0022】
【表5−(1)】
【0023】
【表5−(2)】
【0024】
【表6−(1)】
【0025】
【表6−(2)】
【0026】
【表7−(1)】
【0027】
【表7−(2)】
【0028】
【表7−(3)】
【0029】
【表8】
【0030】なお、これらの化合物は感光層中のいずれ
の層(下引き層、電荷発生層、中間層、電荷移動層な
ど)に添加しても効果はあるが、中でも電荷移動層が最
も好ましい。それぞれの層を形成する際の塗工液溶媒に
これらの化合物を溶解してそれぞれの層の中に混入させ
る。また、この際添加量については電荷移動物質100
重量部に対して0.05〜10重量部が好ましい。
【0031】導電性基本は、帯電電荷と逆極性の電荷を
基体側に供給することを目的とするものであって、電気
比抵抗が108Ωcm以下で、かつ、中間層、電荷発生
層、電荷移動層の成膜条件に耐えられるものを使用す
る。これらの例としては、Al、Ni、Cr、Zn、ス
テンレスなどの電気伝導性の金属及び合金、ならびにガ
ラス、セラミックスなどの無機絶縁物及びポリエステ
ル、ポリイミド、フェノール樹脂、ナイロン樹脂、紙な
どの有機絶縁性物質の表面を真空蒸着、スパッタリン
グ、吹き付け塗装などの方法によって、Al、Ni、C
r、Zn、ステンレス、炭素、SnO2、In23など
の電気導電性物質を被服して導電処理を行なったものな
どがあげられる。
【0032】電荷発生層は画像露光によって電荷を発
生、分離させることを目的とする層であり、本発明では
前記一般式(1)(化1)に示した極めて高感度なジス
アゾ顔料を用いる。これらのジスアゾ顔料の例を以下表
9に示す。
【0033】
【表9−(1)】
【0034】
【表9−(2)】
【0035】
【表10−(1)】
【0036】
【表10−(2)】
【0037】
【表10−(3)】
【0038】
【表10−(4)】
【0039】
【表10−(5)】
【0040】
【表10−(6)】
【0041】
【表10−(7)】
【0042】これらのジスアゾ顔料の中でも、特に表9
に示すフルオレノン(A−20)を中心骨格とするもの
が好ましい。そしてこれらのジスアゾ顔料は樹脂中また
は樹脂無しで有機溶媒を加えてボールミル、サンドミ
ル、三本ロール、アトライター、超音波法などの方法で
分散して用いる。分散する樹脂としては、例えばポリア
ミド、ポリウレタン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポ
リカーボネート、ポリエーテルなどの縮合系樹脂ならび
にポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレー
ト、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルブチラ
ール、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アク
リルニトリル共重合体などの重合体及び共重合体が挙げ
られ、絶縁性と結着性が要求される。
【0043】これらのジスアゾ顔料を用いて電荷発生層
を形成する場合には、分散手段で得られたものを導電性
基体上にロールコート法、浸漬塗工法、スプレー工法、
ブレード塗工法などにより成膜し乾燥して膜厚0.05
〜5μmに形成すればよい。ジスアゾ顔料の含有量は、
60〜100重量%が好ましい。
【0044】電荷移動層は、帯電電荷をその表面に保持
させ、また露光により電荷発生層で発生分離したキャリ
アを移動させて、保持した帯電電荷と結合させることを
目的とする層である。帯電電荷を保持させるために電気
抵抗の高いことが要求され、さらに保持した帯電電荷で
高い表面電位を得るために誘電率が小さく、かつ、高感
度化に対して電荷移動層性が良いことが要求される。こ
れらの要件を満足させるべく有機電荷移動物質を有効成
分として含有する有機系の電荷移動層が用いられる。
【0045】電荷移動物質としては、例えばポリ−N−
ビニルカルバゾール、ピラゾリン系化合物、α−フェニ
ルスチルベン系化合物、ヒドラゾン系化合物、ジアリー
ルメタン系化合物、トリフェニルアミン系化合物、ジビ
ニルベンゼン系化合物、フルオレノン系化合物、アント
ラセン系化合物、オキサジアゾール系化合物、ジアミノ
カルバゾール系化合物などがある。ポリ−N−ビニルカ
ルバゾール以外のこれらの有機電荷移動物質は、電荷発
生層での結着剤として示したものと同様、樹脂に配合し
て用いられる。
【0046】また、これらには必要に応じて可塑剤が配
合される。こうした可塑剤としては、例えばハロゲン化
パラフィン、ジメチルナフタレン、ジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、トリクレジルフタレート、
ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフェートなど
や、ポリエステルなどの重合体及び共重合体などが挙げ
られる。電荷移動物質とバインダー樹脂とシリコン油
(成膜時のレベリング剤)を有機溶媒に溶解して、電荷
発生層の場合と同様の方法で成膜及び乾燥して、膜厚5
〜50μmの電荷移動層を形成する。なお、シリコン油
の添加量はバインダー樹脂に対して、0.001〜1重
量%である。
【0047】
〔中間層用塗工液〕
アルキッド樹脂(ベッコゾール 1307−60− 3重量部 EL:大日本インキ化学工業社製) メラミン樹脂(スーパーベッカミン G−821− 2重量部 60:大日本インキ化学工業社製) 酸化チタン(タイペーク CR−EL:石原産業社製) 25重量部 メチルエチルケトン 15重量部 これらを3日間ボールミル分散した後、メチルエチルケ
トン/イソプロピルアルコール(11/9重量部)で希
釈して、中間層用塗工液とした。 〔電荷発生用塗工液〕直径15cmのガラスポット中
に、1/2量の直径10mmYTZ(部分安定化ジルコ
ニア)ボールと前記アゾ顔料(A:A−20、Cp1
Cl−2、Cp2:Cl−12)を45g、メチルエチ
ルケトン(MEK)330gを入れて10日間ボールミ
ル分散した。分散終了後、シクロヘキサノン(アノン)
750gを添加して攪拌後、ミルベース1000gを取
り出して、攪拌しながらMEK/アノン/ポリビニルブ
チラール(ユニオンカーバイド社製 XYHL)=49
3g/1169g/4gで滴下希釈して電荷発生用塗工
液とした。 〔電荷移動層用塗工液〕
【化11】 例示化合物I−(6) 0.2重量部 ポリカーボネートZ(分子量4万:帝人化成社製) 10重量部 ジクロルメタン 85重量部 シリコンオイル(信越化学工業製:KF−50) 0.002重量部 まず厚さ0.2mmのAl板上に前記中間層用塗工液を
浸漬塗布し、130℃で20分間加熱乾燥して厚さ2.
5μmの中間層を形成した。さらに、前記電荷発生層用
塗工液を浸漬塗布し、130℃で20分間加熱乾燥して
厚さ0.1μmの電荷移動層を形成した。そして最後
に、前記電荷移動層用塗工液を浸漬塗布し、130℃で
15分間加熱乾燥して厚さ29μmの電荷移動層を形成
し、電子写真用感光体を作成した。
【0048】実施例2 実施例1において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、II−(5)に代え、さらにその添加量
を0.1重量部とした以外は実施例1と同様にして、実
施例2の電子写真用感光体を作成した。
【0049】実施例3 実施例1において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、III−(1)に代えた以外は実施例1
と同様にして、実施例3の電子写真用感光体を作成し
た。
【0050】実施例4 実施例1において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、IV−(6)に代えた以外は実施例1と
同様にして、実施例4の電子写真用感光体を作成した。
【0051】実施例5 実施例1において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−1」
とし、電荷移動物質を下記化12の構造のものとした以
外は実施例1と同様にして、実施例5の電子写真用感光
体を作成した。
【化12】
【0052】実施例6 実施例5において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、II−(5)に代えた以外は実施例5と
同様にして、実施例6の電子写真用感光体を作成した。
【0053】実施例7 実施例5において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、III−(1)に代えた以外は実施例5
と同様にして、実施例7の電子写真用感光体を作成し
た。
【0054】実施例8 実施例5において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、IV−(6)に代えた以外は実施例5と
同様にして、実施例8の電子写真用感光体を作成した。
【0055】実施例9 実施例1において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−3」
とし、電荷移動物質を下記化13の構造のものとし、さ
らに電荷移動層の添加剤を例示化合物I−(14)とし
た以外は実施例1と同様にして、実施例9の電子写真用
感光体を作成した。
【化13】
【0056】実施例10 実施例9において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(14)から、II−(3)に代えた以外は実施例9
と同様にして、実施例10の電子写真用感光体を作成し
た。
【0057】実施例11 実施例9において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(14)から、III−(3)に代え、その添加量を
0.1重量部とした以外は実施例9と同様にして、実施
例11の電子写真用感光体を作成した。
【0058】実施例12 実施例9において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(14)から、IV−(5)に代えた以外は実施例9
と同様にして、実施例12の電子写真用感光体を作成し
た。
【0059】実施例13 実施例1において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、Cp1:C1−1、Cp2:Cl−3」
とし、電荷移動物質を下記化14の構造のものとし、さ
らに電荷移動層の添加剤を例示化合物I−(16)とし
た以外は実施例1と同様にして、実施例13の電子写真
用感光体を作成した。
【化14】
【0060】実施例14 実施例13において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
I−(16)から、II−(6)に代えた以外は実施例
13と同様にして、実施例14の電子写真用感光体を作
成した。
【0061】実施例15 実施例13において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
I−(16)から、III−(6)に代えた以外は実施
例13と同様にして、実施例15の電子写真用感光体を
作成した。
【0062】実施例16 実施例13において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
I−(16)から、IV−(10)に代えた以外は実施
例13と同様にして、実施例16の電子写真用感光体を
作成した。
【0063】実施例17 実施例1において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、V−(1)に代えた以外は実施例1と同
様にして、実施例17の電子写真用感光体を作成した。
【0064】実施例18 実施例17において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(1)から、VI−(1)に代えた以外は実施例1
7と同様にして、実施例18の電子写真用感光体を作成
した。
【0065】実施例19 実施例17において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(1)から、VII−(2)に代えた以外は実施例
17と同様にして、実施例19の電子写真用感光体を作
成した。
【0066】実施例20 実施例17において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(1)から、VII−(5)に代えた以外は実施例
17と同様にして、実施例20の電子写真用感光体を作
成した。
【0067】実施例21 実施例17において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−1」
とし、電荷移動物質を下記化15の構造のものとし、さ
らに電荷移動層の添加剤を例示化合物V−(3)とした
以外は実施例17と同様にして、実施例21の電子写真
用感光体を作成した。
【化15】
【0068】実施例22 実施例21において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(3)から、VI−(8)に代えた以外は実施例2
1と同様にして、実施例22の電子写真用感光体を作成
した。
【0069】実施例23 実施例21において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(3)から、VII−(5)に代えた以外は実施例
21と同様にして、実施例23の電子写真用感光体を作
成した。
【0070】実施例24 実施例21において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(3)から、VII−(6)に代えた以外は実施例
21と同様にして、実施例24の電子写真用感光体を作
成した。
【0071】実施例25 実施例17において、電荷発生層塗工液、電荷移動層用
塗工液を以下の処方に変え、下引き層上に塗布して実施
例25の電子写真用感光体を作成した。 〔電荷発生層塗工液〕直径15cmガラスポット中に、
1/2量の直径10mmYTZ(部分安定化ジルコニ
ア)ボールと前記アゾ顔料(A:A−20、Cp1:C
1−1、Cp2:Cl−3)を45g、メチルエチルケ
トン(MEK)330gを入れて10日間ボールミル分
散した。分散終了後、シクロヘキサノン(アノン)75
0gを添加して攪拌後、ミルベース1000gを取り出
して、攪拌しながらMEK/アノン/ポリビニルブチラ
ール(ユニオンカーバイド社製:XYHL)/例示化合
物V−(5)=493g/1169g/4g/4.5g
で滴下希釈して電荷発生用塗工液とした。 〔電荷移動層用塗工液〕
【化14】 ポリカーボネートZ(分子量4万:帝人化成社製) 10重量部 ジクロルメタン 85重量部 シリコンオイル(信越化学工業製:KF−50) 0.002重量部
【0072】実施例26 実施例25において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(5)から、VI−(9)に代えた以外は実施例2
5と同様にして、実施例26の電子写真用感光体を作成
した。
【0073】実施例27 実施例25において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(5)から、VII−(6)に代えた以外は実施例
25と同様にして、実施例27の電子写真用感光体を作
成した。
【0074】実施例28 実施例25において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(5)から、VIII−(6)に代えた以外は実施
例25と同様にして、実施例28の電子写真用感光体を
作成した。
【0075】比較例1 実施例1において、電荷移動層の添加剤を添加しない以
外は実施例1と同様にして、比較例1の電子写真用感光
体を作成した。
【0076】比較例2 実施例1において、電荷移動層の添加剤を例示化合物V
−(6)から、下記化16の構造の比較化合物(1)に
代え、その添加量を0.05重量部とした以外は実施例
1と同様にして、比較例2の電子写真用感光体を作成し
た。
【化16】 HO(CH2CH2O)nH ……比較化合物(1)
【0077】比較例3 実施例5において、電荷移動層の添加剤を添加しない以
外は実施例5と同様にして、比較例3の電子写真用感光
体を作成した。
【0078】比較例4 実施例5において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(6)から、前記比較化合物(1)に代え、その添加
量を0.05重量部とした以外は実施例5と同様にし
て、比較例4の電子写真用感光体を作成した。
【0079】比較例5 実施例9において、電荷移動層の添加剤を添加しない以
外は実施例9と同様にして、比較例5の電子写真用感光
体を作成した。
【0080】比較例6 実施例9において、電荷移動層の添加剤を例示化合物I
−(14)から、下記化17の構造の比較化合物(2)
に代え、その添加量を0.05重量部とした以外は実施
例9と同様にして、比較例6の電子写真用感光体を作成
した。
【化17】
【0081】比較例7 実施例13において、電荷移動層の添加剤を添加しない
以外は実施例13と同様にして、比較例7の電子写真用
感光体を作成した。
【0082】比較例8 実施例13において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
I−(6)から、比較化合物(2)に代え、その添加量
を0.05重量部とした以外は実施例13と同様にし
て、比較例8の電子写真用感光体を作成した。
【0083】比較例9 実施例1において、電荷発生物質をアゾ顔料を「A:A
−20、Cp1:Cl−2、Cp2:Cl−2」とした以
外は実施例1と同様にして、比較例9の電子写真感光体
を作製した。
【0084】比較例10 実施例2において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例2と同様にして、比較例10の電子写真用
感光体を作成した。
【0085】比較例11 実施例3において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例3と同様にして、比較例11の電子写真用
感光体を作成した。
【0086】比較例12 実施例4において、電荷発生物質をアゾ顔料を前記の
「A:A−20、C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例4と同様にして、比較例12の電子写真用
感光体を作成した。
【0087】比較例13 実施例17において、電荷移動層の添加剤を添加しない
以外は実施例17と同様にして、比較例13の電子写真
用感光体を作成した。
【0088】比較例14 実施例17において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(1)から、下記化18の構造の比較化合物(3)
に代えた以外は実施例17と同様にして、比較例14の
電子写真用感光体を作成した。
【化18】
【0089】比較例15 実施例21において、電荷移動層の添加剤を添加しない
以外は実施例21と同様にして、比較例15の電子写真
用感光体を作成した。
【0090】比較例16 実施例21において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(3)から、前記比較化合物(3)に代えた以外は
実施例21と同様にして、比較例16の電子写真用感光
体を作成した。
【0091】比較例17 実施例25において、電荷移動層の添加剤を添加しない
以外は実施例25と同様にして、比較例17の電子写真
用感光体を作成した。
【0092】比較例18 実施例25において、電荷移動層の添加剤を例示化合物
V−(5)から、前記比較化合物(2)に代えた以外は
実施例25と同様にして、比較例18の電子写真用感光
体を作成した。
【0093】比較例19 実施例17において、電荷発生物質をアゾ顔料を「A:
A−20、Cp1:Cl−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例17と同様にして、比較例19の電子写真
用感光体を作成した。
【0094】比較例20 実施例18において、電荷発生物質をアゾ顔料を「A:
A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例18と同様にして、比較例20の電子写真
用感光体を作成した。
【0095】比較例21 実施例19において、電荷発生物質をアゾ顔料を「A:
A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例19と同様にして、比較例21の電子写真
用感光体を作成した。
【0096】比較例22 実施例20において、電荷発生物質をアゾ顔料を「A:
A−20、Cp1:C1−2、Cp2:Cl−2」とした
以外は実施例20と同様にして、比較例22の電子写真
用感光体を作成した。
【0097】以上のようにして作成した電子写真感光体
の静電特性を、EPA(SP−428:川口電気製作所
製)を使用して、ダイナミック方式にて測定した。まず
印加電圧−6kVで20秒間帯電した後、表面照度60
luxになるようにして30秒間露光を行なった。帯電
電位は帯電2秒後の表面電位V2(−V)を、白色光に
おける感度は初期表面電位−800Vを1/5に減衰さ
せるのに必要な露光電E1/5として評価した。さらに
この感光体を白色蛍光灯(ナショナルFL20SW)
下、1000luxの位置に30分間放置した後、再度
静電特性を測定し、結果を表11〜表14に示した。
【0098】
【0099】
【0100】
【0101】
【0102】
【発明の効果】導電性基体上に少なくとも電荷発生層と
電荷移動層を有する積層型電子写真用感光体において、
前記電荷発生層中に電荷発生物質として前記の特定され
た非対称のカプラーが導入されたジスアゾ顔料を使用
し、かつ、前記感光層中に有機亜リン酸エステル系化合
物、チオエーテル系化合物、ヒンダードフェノール系化
合物、ハイドロキノン系化合物、ベンゾトリアゾール化
合物、ヒドロキシベンゾフェノン化合物、ヒンダードア
ミン化合物、サリチレート化合物のいずれかを含有させ
ることによって、繰り返し使用しても光劣化等による残
留電位の上昇、感度の低下、及び帯電性の劣化のない高
感度で高耐久性の電子写真用感光体を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層電子写真用感光体の構成を示す図
である。
【図2】電荷移動層中の電荷移動物質と結着剤樹脂の重
量比率(D/R)が、残留電位に与える影響を示す図で
ある。
【図3】電荷移動層中の電荷移動物質と結着剤樹脂の重
量比率(D/R)が、感光体の感度、及び耐摩耗性に与
える影響を示す図である。
【符号の説明】
1 導電性基体 2 電荷発生層 3 電荷移動層 4 積層電子写真用感光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 淑 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 三島 直志 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に少なくとも電荷発生層と
    電荷移動層からなる感光層を有する積層型電子写真用感
    光体において、電荷発生層中に電荷発生物質として下記
    一般式(1)(化1)で示されるジスアゾ顔料を含有さ
    せ、かつ、感光層中に電荷発生物質の光酸化を防止する
    化合物を存在させることを特徴とする電子写真用感光
    体。 【化1】 Cp1−N=N−A−N=N−Cp2 ……(1) (式中、Aは炭素原子でアゾ基の窒素原子に結合してい
    る2価の残基を示す。また、Cp1またはCp2は、互い
    に構造の異なるカプラー残基を示す。)
  2. 【請求項2】 前記光酸化を防止する化合物が、下記一
    般式(2)(化2)で示される有機亜リン酸エステル系
    化合物、一般式(3)(化3)で示されるチオエーテル
    系化合物、一般式(4)(化4)または(5)(化5)
    で示されるヒンダードフェノール系化合物、一般式
    (6)(化6)で示されるハイドロキノン系化合物、一
    般式(7)(化7)で示されるベンゾトリアゾール化合
    物、一般式(8)(化8)で示されるヒドロキシベンゾ
    フェノン化合物、一般式(9)(化9)で示されるヒン
    ダードアミン化合物、及び一般式(10)(化10)で
    示されるサリチレート化合物から選ばれた少なくとも1
    つであることを特徴とする請求項1記載の電子写真用感
    光体。 【化2】 (式中、R1〜R3はそれぞれ水素原子、または置換もし
    くは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、ア
    リール基などを表わす。ただし、R1〜R3が全て同時に
    水素原子となることはない。) 【化3】 R4−S−R5 ……(3) (式中、R4、R5はそれぞれ置換または無置換のアルキ
    ル基、アルケニル基、アリル基、アリール基などを表わ
    す。) 【化4】 【化5】 〔式(4)、式(5)中、R6は分枝状のアルキル基を
    表わし、R7〜R10はそれぞれ水素原子または置換基を
    表わし、Yは結合基、nは2〜4の整数を表わす。〕 【化6】 (式中、R11〜R14はそれぞれ水素原子、または置換ま
    たは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、ア
    リール基などを表わす。) 【化7】 (式中、R15、R16はそれぞれ水素原子、または置換も
    しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
    アリール基などを表わす。) 【化8】 (式中、R17〜R18はそれぞれ水素原子、または置換も
    しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
    アリール基などを表わす。) 【化9】 (式中、R19〜R22はそれぞれ水素原子、または置換も
    しくは無置換のアルキル基、アリール基を表わし、Zは
    含窒素樹脂環を形成するのに必要な原子団を表わす。ま
    た、R19及びR20の組、R21及びR22の組において、そ
    の1つはZの中に組み込まれて二重結合を形成していて
    もよい。X、Yは有機残基を表わす。) 【化10】 (式中、R23〜R24はそれぞれ水素原子、または置換も
    しくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アリル基、
    アリール基などを表わす。)
JP8537393A 1993-03-19 1993-03-19 電子写真用感光体 Pending JPH06273953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537393A JPH06273953A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537393A JPH06273953A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273953A true JPH06273953A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13856920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8537393A Pending JPH06273953A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273953A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152728A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPH09319121A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
WO2009122751A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用ポリオール化合物
EP2402819A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
WO2013081178A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and gallium phthalocyanine crystal
US8974991B2 (en) 2011-11-30 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method of producing phthalocyanine crystal, method of producing electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and phthalocyanine crystal
US9068083B2 (en) 2011-11-30 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing gallium phthalocyanine crystal and method of producing electrophotographic photosensitive member using the method of producing gallium phthalocyanine crystal
JP2016143024A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152728A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPH09319121A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
WO2009122751A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 ダイセル化学工業株式会社 フォトレジスト用ポリオール化合物
JP5559036B2 (ja) * 2008-04-04 2014-07-23 株式会社ダイセル フォトレジスト用ポリオール化合物
EP2402819A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
US8415078B2 (en) 2010-06-30 2013-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process electrophotographic apparatus
WO2013081178A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and gallium phthalocyanine crystal
US8974991B2 (en) 2011-11-30 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method of producing phthalocyanine crystal, method of producing electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and phthalocyanine crystal
US9068083B2 (en) 2011-11-30 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing gallium phthalocyanine crystal and method of producing electrophotographic photosensitive member using the method of producing gallium phthalocyanine crystal
US9459542B2 (en) 2011-11-30 2016-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and gallium phthalocyanine crystal
JP2016143024A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03256050A (ja) 両帯電可能な電子写真用有機感光体
JPH06273953A (ja) 電子写真用感光体
JP3229975B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2000147806A (ja) 電子写真用感光体および電子写真装置
JPH05204175A (ja) 電子写真用感光体
JP3181085B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH05134435A (ja) 電子写真用感光体
JP2844629B2 (ja) 積層型感光体
JP2671544B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2833192B2 (ja) 電子写真用感光体
JP4228333B2 (ja) 電子写真用有機感光体
JP2643216B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2764281B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH05134434A (ja) 電子写真用感光体
JPH05333572A (ja) 電子写真感光体
JPH07109518B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63158555A (ja) 電子写真感光体
JPS63305362A (ja) 電子写真用感光体
JPH01120563A (ja) 電子写真用感光体
JPH05333570A (ja) 電子写真用感光体
JPH07109520B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH07109519B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0118415B2 (ja)
JPH0611859A (ja) 電子写真感光体
JP2004004684A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法