JPH0626996B2 - 紙葉類搬送装置 - Google Patents

紙葉類搬送装置

Info

Publication number
JPH0626996B2
JPH0626996B2 JP61060551A JP6055186A JPH0626996B2 JP H0626996 B2 JPH0626996 B2 JP H0626996B2 JP 61060551 A JP61060551 A JP 61060551A JP 6055186 A JP6055186 A JP 6055186A JP H0626996 B2 JPH0626996 B2 JP H0626996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
sheet
paper sheet
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61060551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62218343A (ja
Inventor
直哉 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61060551A priority Critical patent/JPH0626996B2/ja
Publication of JPS62218343A publication Critical patent/JPS62218343A/ja
Publication of JPH0626996B2 publication Critical patent/JPH0626996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、銀行端末機器における帳票自動処理
装置やファクシミリ,プリンタなどの紙葉類処理装置に
関するもので、特に多種寸法,多種厚の紙葉及びパーツ
紙において効果を発輝する紙葉類搬送装置に係るもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、多種寸法の紙葉類の搬送を行うものとして、例え
ば実開昭59−2732号公報に記載のようなものがあ
る。この例では、軸方向におけるサイズの小さな用紙か
らはみ出たサイズの大きい用紙に対してのみ接触する幅
ローラ部が空間自在にとりつけられており、用紙サイズ
の小さいものも安定に搬送できるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この構造では、紙葉類の紙厚に対して変化した
ケースを考えると、ローラ全体を上下に変化させる機構
を新たに設定しないかぎり、紙厚の相違する紙葉類を安
定に搬送することはできない。
即ち、従来の対接する搬送プラテンローラによる紙葉類
搬送では、紙葉類に加わる圧力分布は比較的ローラ軸方
向に対して紙葉類幅の小さい紙葉類がプラテンローラに
挟持されると、ローラ表面の接線方向力の作用により、
紙葉類に加わる面圧分布は、左端にそって搬送する場合
は、搬送方向に対して反時計まわりに斜行を生じさせる
ような分布となる。逆に、右端にそって搬送した場合に
は、搬送方向に対して時計まわりに、斜行を生じさせる
ことになる。
また、ローラ表面がローラ軸方向に対して不均一に摩耗
し、紙葉類を安定に搬送することができない。
本発明の目的は、簡単な構造により、任意の寸法,厚み
をもつ紙葉類を搬送する際に生じる斜行の問題を軽減
し、正確に紙葉類を搬送することができる高性能の紙葉
類搬送装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、1枚ずつ分離された紙葉類を対接する搬送
ローラにより次工程へ搬送する紙葉類搬送装置におい
て、前記対接する搬送ローラのうち一方の搬送ローラ
は、搬送ローラ軸上に紙葉類との接触部が所定の幅の外
周部を有する独立するローラ部材を、軸方向に対して紙
葉類搬送によるローラ部材の変形によって前記外周部が
互いに接触せず、且つ前記ローラ部材の所定の幅以内の
間隔で複数個配設して構成することにより達成される。
〔作用〕
このような搬送ローラは、紙葉類の搬送時、紙葉類を挟
んだ時に生じる接線方向力を著しく減少させるので、紙
葉類に加わる面圧分布を、任意の紙葉類に対して等分布
になるようにする。また、ローラ部材がローラ軸方向に
対して不均一に摩耗した場合には、摩耗したローラ部材
だけを交換し、常に軸方向に対して摩耗量が等しくなる
ようにする。
〔実施例〕
本発明の基本構成を第1図に、基本原理を第2図に示
す。
前段の分離部によりあらかじめ1枚づつ分離された紙葉
類1は、軸受等を介して動力伝達手段(図示せず)によ
りモータ等の駆動源に接続されている軸4に配設されて
いる搬送ローラ6と、この搬送ローラ6に対接し、軸受
等を介してフレーム(図示せず)に固設されている軸3
に配設されているローラ2により挟持されている。前述
の搬送ローラ6は、軸4に取付けられている芯金5に、
その円周方向にその軸方向に対して一定の微小間隔溝7
a〜7fを形成するように例えばゴム等の比較的やわら
かい同じ肉厚の摩擦部材6a〜6rからなる複数のロー
ラ部材を取外し自在に配設して構成されている。
この場合、紙葉類1に加わる面圧分布は第2図に示すよ
うになり、紙葉類1に寄与しているローラ部は6a〜6
hとなり、面圧分布の最大値が発生し易い紙葉端部で
は、摩擦部材6aと6hのみが接線力の発生に寄与して
いる。しかし、この摩擦部材6aと6hでの変形は、ほ
とんど溝7a,7g,7hによって吸収されてしまう。
したがって、各々のローラ部材の材質,硬度,摩擦係数
が全て同一のものであるならば、紙葉類1に対する軸方
向面圧分布はほぼ平坦な分布になる。さらに、各々のロ
ーラ部材の間隔bと摩擦部材6a〜6rの幅aを例えば
スペーサなどで適切に調整することにより、任意の紙葉
類寸法,紙厚に対して、等分布の面圧を与えることが可
能となる。これにより圧力分布の不均一による斜行の発
生を防止できて、高精度に紙葉を次工程へ搬送すること
ができる。
また、本発明においては、搬送ローラ6は、摩擦部材か
らなるローラ部材を複数個、所定の間隔で取外し自在に
配置して構成されているので、ローラ部材の摩耗量に応
じて摩耗したローラ部材だけを取外し交換することがで
きる。更に、ローラ部材が連接されていないので、ロー
ラ部材間の力の伝達がなく、圧力の集中が軽減される。
第3図には、本発明を銀行端末機器などにおける光学式
情報読取り装置に実施した例を示す。第3図において、
本発明の搬送ローラ6は搬送ローラ16と対接して、紙
葉類1の搬送方向に一定の間隔をもって複数配設されて
いる。そして1つの搬送ローラ6の軸4にはプーリ1
9,ベルト18等の伝達手段を介して連結されており、
モータ11に接続されている。
分離部より一枚ずつ分離されてきた紙葉類1は、紙葉類
ガイド21,22に案内されて、対接して配設されてい
る搬送ローラ6,16に進入する。そして、斜行するこ
となく、搬送されて後方のローラ6′,16′(図示せ
ず)にも挟持され、同様に斜行せずに、イメージセンサ
12,ミラー13,蛍光灯14,窓15より形成される
イメージ読取部へ搬送される。ここで、斜行が生じるこ
となく紙葉類1の挿入時の姿勢を保存しながら搬送され
るため、安定にイメージを読み取ることができる。送出
部6″,16″においても同様に次工程で送出される。
なお、上記の実施例では、搬送ローラ6を駆動ローラと
しているが、モータ11の駆動力を搬送ローラ6及び7
の両方に与えるような構成にしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のプラテンローラ方式における、
多種寸法,紙厚の紙葉搬送時に発生する斜行に対して、
常にいろいろの紙葉条件に対しても、紙葉類に一様の面
圧分布を加えて、斜行を発生させることなく次工程へ搬
送することができるので、紙葉類の寸法ごとにガイド,
ローラの位置等を切り換える必要がなく、低コスト化へ
つながる。また、部分的に摩耗しても、摩耗したローラ
部材だけを交換するだけでよいので、紙葉類の寸法等に
関係なく、常に正確に紙葉類を搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、第2図は本発明の原理説
明図、第3図は本発明の一実施例を示す図である。 1……紙葉類、2……搬送ローラ、5……芯金、6……
搬送ローラ、6a〜6r……摩擦部材、7a〜7f……
溝、12……イメージセンサ、21,22……紙葉類ガ
イド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1枚ずつ分離された紙葉類を対接する搬送
    ローラにより次工程へ搬送する紙葉類搬送装置におい
    て、前記対接する搬送ローラのうち一方の搬送ローラ
    は、搬送ローラ軸上に紙葉類との接触部が所定の幅の外
    周部を有する独立するローラ部材を、軸方向に対して紙
    葉類搬送によるローラ部材の変形によって前記外周部が
    互いに接触せず、且つ前記ローラ部材の所定の幅以内の
    間隔で複数個配設して構成されていることを特徴とする
    紙葉類搬送装置。
JP61060551A 1986-03-20 1986-03-20 紙葉類搬送装置 Expired - Lifetime JPH0626996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060551A JPH0626996B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 紙葉類搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060551A JPH0626996B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 紙葉類搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62218343A JPS62218343A (ja) 1987-09-25
JPH0626996B2 true JPH0626996B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=13145535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060551A Expired - Lifetime JPH0626996B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 紙葉類搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626996B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526564Y2 (ja) * 1990-07-06 1997-02-19 住友ゴム工業 株式会社 給紙装置用ゴムロール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4710799U (ja) * 1971-03-07 1972-10-07
JPS6061443A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 原稿搬送装置用ロ−ラ
JPS6081947U (ja) * 1983-11-05 1985-06-06 北辰工業株式会社 紙送り用ロ−ラ
JPS60133855U (ja) * 1984-02-14 1985-09-06 臼井 一紀 ロ−ラ−
JPS6156354U (ja) * 1984-06-29 1986-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62218343A (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000181B1 (ko) 인자기
JPH0626996B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPS61127545A (ja) 薄膜状材料搬送装置
JPH08187906A (ja) 用紙搬送機構及びプリンタ
JPS5852127A (ja) 給紙装置
JP3147517B2 (ja) 自動原稿搬送装置の原稿整合装置
JP3698740B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH055740B2 (ja)
JP2787625B2 (ja) 媒体汚れ防止機構
JP2665282B2 (ja) 媒体送り装置
JP2000351470A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2693909B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0622080A (ja) 原稿読取装置
JP3687260B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4472483B2 (ja) 画像読取装置
JP4034659B2 (ja) カード搬送装置
JPH02204242A (ja) 紙搬送装置
KR930006245Y1 (ko) 프린터의 용지 이송장치
JP3115211B2 (ja) 媒体処理装置
JPH07165347A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH034665A (ja) 画像読取装置
JPH02261751A (ja) 原稿読取装置
JP2918417B2 (ja) 媒体搬送装置
JPH0869548A (ja) 搭乗券発行機
JPH04365734A (ja) プリンタの紙送り機構