JP3147517B2 - 自動原稿搬送装置の原稿整合装置 - Google Patents

自動原稿搬送装置の原稿整合装置

Info

Publication number
JP3147517B2
JP3147517B2 JP21983292A JP21983292A JP3147517B2 JP 3147517 B2 JP3147517 B2 JP 3147517B2 JP 21983292 A JP21983292 A JP 21983292A JP 21983292 A JP21983292 A JP 21983292A JP 3147517 B2 JP3147517 B2 JP 3147517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
roller device
rollers
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21983292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648617A (ja
Inventor
裕篤 風間
敏文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21983292A priority Critical patent/JP3147517B2/ja
Publication of JPH0648617A publication Critical patent/JPH0648617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147517B2 publication Critical patent/JP3147517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ローラニップ方式を用
いて原稿の整合を行う自動原稿搬送装置に関し、特に、
整合ローラ装置に設けるローラ部材のうち、中央部のロ
ーラ部材によってのみ搬送力を発揮し、側部のローラ部
材では、用紙の先端の整合作用を発揮できるように構成
した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿トレイに多数枚の原稿をセットし、
該原稿トレイに設けた給紙装置により、原稿を1枚ずつ
送り出すように構成した自動原稿搬送装置では、給紙装
置と走査部との間に、原稿を整合する機構を設けてい
る。前記原稿の整合を行うためには、例えば、実開昭6
3−200541号公報等に示されるように、原稿の先
端部をゲート部材により係止した状態で、上流部に配置
したローラ装置を駆動して原稿にループを形成し、その
紙に形成したループの反発力により、紙の先端をゲート
に向けて、均一に押圧し、前記ゲートを開いた際に、紙
の先端が、レジストローラ装置のニップ部に正確に突入
するようにして、原稿の斜め送りの状態を解消させる機
構を用いている。また、前記整合装置には、原稿搬送路
に斜め送りローラ部材を配置して、原稿搬送路の一方の
側部のガイド部材に対して、原稿の側部を押圧する状態
で位置決めを行うような機構を設けることも行われてい
る。
【0003】前記ゲート部材を用いる整合装置の他に、
ローラニップ方式と呼ばれる機構を用いることも行われ
ている。前記ローラニップ方式の整合機構では、ゲート
部材を用いないために、該ゲート部材に対する駆動機構
等を省略することができ、整合装置の構成を簡素化でき
るというメリットがある。前記ローラニップ方式の装置
としては、例えば、特開昭61−239239号公報等
に示されるように、原稿搬送路の所定の位置に、駆動ロ
ーラとピンチローラとを対向させて設けたレジストロー
ラ装置を、整合ローラ装置として用いている。そして、
前記レジストローラ装置を駆動しない状態で、原稿の先
端部をローラのニップ部に向けて突入させ、上流部に配
置したローラ装置により追加送りを行って原稿にループ
を形成し、そのループの力により、原稿の斜め送りの状
態を修正し、原稿を正常な姿勢にして画像走査部に向け
て送り出すような機構を用いている。
【0004】前述したように、レジストローラ装置を整
合ローラ装置として用いる装置では、図3に示されるよ
うに、レジストローラ装置20を駆動ローラ装置21
と、ピンチローラ装置25とにより構成し、該レジスト
ローラ装置のニップ部に原稿の先端部を突入させた状態
で、用紙を係止させる機構を構成している。また、前記
レジストローラ装置20では、駆動ローラ装置21の軸
22に多数設けたゴムローラ部材23……と、ピンチロ
ーラ装置25の軸26に設けた樹脂製の硬質ローラ27
……とを対向させて配置し、両ローラの間に原稿の先端
部が突入した状態で停止されるようになっている。そし
て、前記レジストローラ装置のニップ部に原稿の先端部
を係止した状態で整合作用を行い、その後で、レジスト
ローラ装置の駆動ローラ装置を駆動して、原稿搬送路の
下流部に配置した走査部に向けて原稿を送り出すように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記図3に示されるよ
うに、駆動ローラ装置とピンチローラ装置とを対向させ
て配置し、両ローラのニップ部に原稿の先端部を突入さ
せる状態で整合する装置では、ピンチローラ装置の硬質
のローラを駆動ローラ装置のゴムローラに押圧し、両ロ
ーラの間に所定の値のニップ圧力を設定することが必要
である。そこで、従来の装置では、ピンチローラ装置の
軸に対してスプリング29、29aを配置して、両ロー
ラ装置の間に一定の値のニップ圧力を設定できるように
する手段が用いられている。そして、前記図3に示され
るレジストローラ装置では、ゴムローラと樹脂ローラと
の間で、比較的大きなニップ圧力を設定して原稿を搬送
することができる。
【0006】ところが、前記図3に示されるように、ピ
ンチローラ装置の軸26の両端部に対して、フレーム
9、9aの外側にスプリング29、29aを配置して、
ニップ圧力を設定しようとする場合に、軸26が撓むよ
うな状態が発生する。そして、対向して配置される複数
のローラの各部分で、ニップ圧力が一定の値に設定され
ないという問題が発生する。例えば、前記図3に示され
るようなローラ装置において、ピンチローラ装置の軸2
6が撓みを生じた場合には、両端部のローラ23と2
7、および、23bと27bとの間では、所定のニップ
圧力を設定できるが、中央部のローラ23aと、27a
との間では、ニップ圧力が非常に弱いものとなる場合が
ある。
【0007】そこで、前記図3に示されるようなレジス
トローラ装置を用いて、原稿の整合の作用を行う場合
に、図4に示されるように、原稿Dの先端部をレジスト
ローラ装置20により係止して整合作用を付与する際
に、原稿の先端部がローラ装置のニップ部分に均一に係
止されないという問題が発生する。つまり、ピンチロー
ラ装置の軸に撓みが生じた状態では、原稿の巾方向の各
位置に対応するローラ装置で、原稿の突入の程度に差が
あり、原稿の整合の作用が良好に行われ得ないという不
都合が生じる。
【0008】前記図4に示される例では、レジストロー
ラ装置20により原稿Dの整合作用を付与した後で、該
レジストローラ装置20を駆動して走査部に向けて送り
出す際にも、レジストローラ装置に設けた3つのローラ
部材の間で、原稿に対する搬送力が、原稿の巾方向で均
一にならない場合が生じる。そして、前記レジストロー
ラ装置から下流部に送り出される原稿は、符号D1で示
されるように、斜め送りの状態が生じることがある。ま
た、比較的大サイズの原稿の場合には、その原稿の先端
部に多数のローラ部材が整合するので、整合作用は比較
的正確に行われるが、小サイズの原稿や腰の弱い紙を用
いる場合には、各ローラ部材のニップ力の差により、斜
め送りの状態が生じやすいという問題につながる。
【0009】前記図4の従来例とは別に、図5に示され
るように、原稿搬送路の中央部に2つのローラ部材を配
置して、レジストローラ装置を構成することも行われて
いる。前記図5に示されるように、小数のローラ部材を
用いたレジストローラ装置においては、いわゆるセンタ
ーレジ方式の装置で、小サイズの原稿を搬送する場合に
は、比較的整合作用を良好に行うことができる。しか
し、大サイズの原稿Dに対しては、整合した後で、レジ
ストローラ装置により送り出す際に、原稿の巾方向の両
側で、ローラ部材の搬送力が一定しないために、斜め送
りの状態が発生して、原稿が斜め送りの状態のままで、
走査部に向けて給紙されるという問題が発生しやすい。
【0010】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来のローラ
ニップ方式の整合装置の問題を解消するもので、レジス
トローラ装置に多数設けるローラ部材のうち、中央部の
ローラ部材に対して、大きなニップ圧力を設定し、両側
部のローラ装置では、駆動ローラ装置に弾性ローラを配
置して、紙の先端の係止の作用のみを行い、整合されて
送り出される原稿が、中央部のローラのみによって送り
出されるようにして、斜め送りの状態を生じない装置を
提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿トレイに
収容された原稿を1枚ずつ分離して給紙する給紙手段
と、前記給紙手段から走査位置に向けて原稿を搬送する
搬送手段と、前記給紙手段と搬送手段との間に、原稿の
先端部を係止してループを形成し、斜め送りを補正する
手段とを設けてなる自動原稿搬送装置の原稿整合装置に
関する。本発明の請求項1の発明は、駆動軸に複数の駆
動ローラを有し、前記複数の駆動ローラのうち中央部の
ローラを両端部のローラよりも硬いものとして構成した
駆動ローラ装置と、前記駆動ローラ装置に対向させて配
置し、複数の硬質なローラを湾曲状態に配置した軸に設
けたピンチローラとを用い、前記斜め送りの補正手段と
して構成することを特徴とする。請求項2の発明は、前
記原稿トレイから走査位置に原稿を搬送する原稿搬送路
を湾曲路として構成し、前記湾曲させた原稿搬送路の途
中部分に、前記斜め送りの補正手段を設けたことを特徴
とする。前述したように、原稿の巾方向に対して、中央
部のローラ部材を大きなニップ圧力を持つものとして構
成することにより、ピンチローラ装置の軸に対してスプ
リングにより押圧力を付与した場合でも、中央部のロー
ラ部材のみに対して、正確なニップ圧力を設定すること
ができる。そして、ニップ圧力の大きな中央部のローラ
部材で原稿の先端部を係止して原稿にループを形成して
整合作用を付与する際に、原稿のループを湾曲路にした
がって良好な状態で形成でき、整合作用を良好に行わせ
ることができる。さらに、整合が終了して、走査部に向
けて原稿を送り出す場合にも、ニップ圧力の強いローラ
部材の搬送作用に支障を与えることがなく、原稿が正常
な状態で送り出されることになる。
【0012】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の自動原
稿搬送装置の原稿整合装置を説明する。図1に示される
自動原稿搬送装置1は、原稿トレイ2に収容した原稿D
を、多数のローラ装置を用いて1枚ずつ送り出す装置を
構成している。そして、原稿トレイ2に画像面を上向き
にセットした原稿を、1枚ずつ送り出し、プラテン7の
上に画像面を下に向けた状態で位置決めして、図示を省
略した走査装置により画像の読取りを行うようにしてい
る。前記走査装置は、一般の電子写真複写機に設けた読
取り装置と同様な機構のものを用いることができるもの
で、原稿の走査情報を、直接感光体ドラム等の画像担持
体に向けて照射することのほかに、原稿の画像情報をデ
ジタル信号として出力し、デジタル方式の複写機の画像
信号として用いることも可能である。
【0013】前記自動原稿搬送装置1において、原稿ト
レイ2には、その所定の位置に送り出しローラ3を配置
し、トレイにセットされた原稿Dを給紙部に向けて送り
出す機構を設けている。前記給紙部には、給紙ローラ4
と分離ローラ5とを対向させて配置し、1枚の原稿のみ
を原稿搬送路6に向けて送り出すように、さばき機構を
構成している。また、前記給紙部の下流部に配置される
原稿搬送路6は、略Uターン状の湾曲搬送路を構成して
おり、原稿を反転させる状態で原稿搬送路6内を搬送
し、画像面が下向きとなるようにして、搬送ベルト装置
8を用いて原稿を移動させて、プラテン7の上にセット
する。
【0014】前記原稿搬送路6の途中の位置には、レジ
ストローラ装置10を配置しており、該レジストローラ
装置10のローラ部材のニップ部に原稿の先端部を突入
させた状態で、上流部のローラ装置による追加の送り作
用を付与し、原稿にループDrを形成して、整合作用を
行わせるようにしている。前記原稿に対する整合作用を
付与する際には、レジストローラ装置10を停止状態に
設定し、上流部の給紙ローラ4を駆動して、原稿Dの先
端部をレジストローラ装置10のニップ部に突入させ、
さらに、給紙ローラを追加駆動して、原稿のループDr
を形成させるようにする。そして、原稿に対する整合が
終了して、画像読取り装置が次の原稿の供給を指令した
情報により、レジストローラ装置10と搬送ベルト装置
8とを駆動して、原稿搬送路6内で停止している原稿を
プラテン7に向けて搬送し、走査位置に停止させるよう
にする。
【0015】前記レジストローラ装置10は、図2に示
されるように構成されるもので、原稿搬送路のフレーム
9、9aに対して、固定位置に配置した軸受け部材を介
して支持される駆動ローラ装置11と、スプリング1
9、19aにより駆動ローラ装置の側に付勢されるピン
チローラ装置15とを対向させて配置している。前記駆
動ローラ装置11は、駆動軸12の端部に被駆動用のギ
ヤ14を配置して、図示を省略した駆動機構により、駆
動が行われるようになっている。また、前記駆動ローラ
装置11の駆動軸12には、所定の間隔で4つの硬質の
ローラ13、13a……を取り付けている。
【0016】前記駆動ローラ装置11に対向して配置さ
れるピンチローラ装置15は、軸16に対して、駆動ロ
ーラ装置のローラに対向させた位置に、4つのローラ部
材を配置している。前記ピンチローラ装置に設けるロー
ラ部材は、樹脂ローラ等の硬いローラにより構成してい
る。また、駆動ローラ装置11に設ける4つのローラ1
3、13a……のうち、中央部の2つのローラ13、1
3aは、ゴムローラで構成し、両側のローラ13b、1
3cはスポンジ等の弾性ローラ部材で構成している。前
記弾性ローラ13b、13cは、硬度が10〜30°の
スポンジ等の部材、または、任意の軟質の部材により構
成されるもので、該弾性ローラ13b、13cに対向し
て配置される硬質のローラ17b、17cとの間に突入
する紙の先端を係止して、整合する作用を行う。なお、
前記両側のローラは、中央部のローラのように、用紙を
ニップしながら搬送する作用を発揮しない部材として設
けられる。
【0017】前述したように、本発明のレジストローラ
装置10においては、フレームの固定位置に配置される
駆動ローラ装置11に対して、ピンチローラ装置15
は、軸16の両端部に配置したスプリング19、19a
により、駆動軸12に向けて押圧される状態に配置され
ている。そして、スプリングにより軸16の両端部で押
圧力を付与することにより、軸16は、中央部の硬質の
ローラ17、17aを、駆動ローラ装置のゴムローラ1
3、13aに向けて強く押圧する状態で、その両側の部
分が駆動ローラ装置の軸に向けて接近する状態で湾曲さ
れる。
【0018】ところが、本発明の駆動ローラ装置では、
両側の部分のローラ部材を弾性ローラ13b、13cで
構成しているので、ピンチローラの軸が湾曲された状態
でも、原稿搬送路の両側の部分では、弾性ローラ13
b、13cが圧力によりつぶされる状態となる。そし
て、図2に示されるように、設定されたローラ装置に対
して、原稿をローラのニップ部に押圧して整合する場合
に、原稿の先端が各ローラのニップ部に均一に押圧され
て、整合作用が行われる。したがって、その原稿が斜め
送りの状態となっていても、原稿のループによる整合作
用を容易に行わせることができる。
【0019】本発明の原稿整合装置では、レジストロー
ラ装置10を駆動して、原稿を走査部に向けて送り出す
際にも、中央部のローラ部材により給紙する作用を行
い、両側のローラ部材では、搬送力を発揮しない状態と
なる。そして、前記両側のローラ部材は、ニップ圧力の
大きなローラ部材の搬送作用に支障を与えない状態で、
給紙の作用を行うことができるので、整合された原稿を
走査部に向けて搬送する際に、原稿を斜め送りの状態に
したりすることがなく、正常な状態での搬送作用を行う
ことができる。
【0020】なお、前記本発明の実施例においては、ピ
ンチローラ装置に対してスプリングを配置して、駆動ロ
ーラ装置とピンチローラ装置のローラ部材の間でのニッ
プ圧力を設定する手段を構成しているが、前記スプリン
グとしては、図1に示されるような短いスプリングを半
円形状に湾曲させたものを用いることの他に、任意の押
圧手段を用いることができる。また、前記原稿搬送路
は、U字状に湾曲された場合を示しているが、該原稿搬
送路は、直線状のものとして構成されている装置でも、
レジストローラ装置を同様な機構のものとして構成する
ことができる。さらに、本発明のローラ装置は、原稿搬
送路での整合装置の他に、用紙搬送路での整合機構とし
て適用することが可能であり、その場合でも用紙搬送路
の巾方向の中央部に配置するローラ部材の搬送力を強く
設定し、両側のローラ部材では、紙の先端の係止作用は
発揮するが、搬送力を発揮しないものとして構成するこ
とができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の自動原稿搬送装置の原稿整合装
置は、前述したように、ローラニップ方式を用いた整合
ローラ装置において、ローラ部材を硬度の異なるものを
組み合わせて配置し、湾曲軸にピンチローラを配置する
のみであるから、装置の機構を複雑にすることがなく、
装置のコストを引き下げることができる。また、本発明
の整合装置において、原稿の巾方向に対して、中央部の
ローラ部材を大きなニップ圧力を持つものとして構成す
ることにより、ピンチローラ装置の軸に対してスプリン
グにより押圧力を付与した場合でも、中央部のローラ部
材のみに対して、正確なニップ圧力を設定することがで
きる。そして、ニップ圧力の大きな中央部のローラ部材
で原稿の先端部を係止して原稿にループを形成して整合
作用を付与する際に、原稿のループを湾曲路にしたがっ
て良好な状態で形成でき、整合作用を良好に行わせるこ
とができる。さらに、整合が終了して、走査部に向けて
原稿を送り出す場合にも、ニップ圧力の強いローラ部材
の搬送作用に支障を与えることがなく、原稿が正常な状
態で送り出されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動原稿搬送装置の側面図である。
【図2】 本発明のレジストローラ装置の構成を示す正
面図である。
【図3】 従来のレジストローラ装置の構成を示す正面
図である。
【図4】 従来の整合装置における原稿の斜め送りの発
生状態の説明図である。
【図5】 レジストローラ装置に少ないローラを使用し
た場合の斜め送りの発生状態の説明図である。
【符号の説明】
1 原稿送り装置、 2 原稿トレイ、 6 原
稿搬送路、7 プラテン、 10 レジストローラ
装置、11 駆動ローラ装置、 13 ローラ、
15 ピンチローラ装置、17 ローラ、 20
レジストローラ装置。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−45034(JP,A) 実開 平1−149343(JP,U) 実開 平1−111643(JP,U) 実開 平3−23135(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 9/14 B65H 5/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿トレイに収容された原稿を1枚ずつ
    分離して給紙する給紙手段と、 前記給紙手段から走査位置に向けて原稿を搬送する搬送
    手段と、 前記給紙手段と搬送手段との間に、原稿の先端部を係止
    してループを形成し、斜め送りを補正する手段とを設け
    てなる原稿送り装置において、 駆動軸に複数の駆動ローラを有し、前記複数の駆動ロー
    ラのうち中央部のローラを両端部のローラよりも硬いも
    のとして構成した駆動ローラ装置と、 前記駆動ローラ装置に対向させて配置し、複数の硬質な
    ローラを湾曲状態に配置した軸に設けたピンチローラと
    を用い、 前記斜め送りの補正手段として構成することを特徴とす
    る自動原稿搬送装置の原稿整合装置。
  2. 【請求項2】 前記原稿トレイから走査位置に原稿を搬
    送する原稿搬送路を湾曲路として構成し、前記湾曲させ
    た原稿搬送路の途中部分に、前記斜め送りの補正手段を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載の自動原稿搬送
    装置の原稿整合装置。
JP21983292A 1992-07-27 1992-07-27 自動原稿搬送装置の原稿整合装置 Expired - Fee Related JP3147517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983292A JP3147517B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 自動原稿搬送装置の原稿整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983292A JP3147517B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 自動原稿搬送装置の原稿整合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648617A JPH0648617A (ja) 1994-02-22
JP3147517B2 true JP3147517B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16741750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21983292A Expired - Fee Related JP3147517B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 自動原稿搬送装置の原稿整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147517B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09150984A (ja) * 1995-11-27 1997-06-10 Eastman Kodak Japan Kk 用紙搬送装置
JP2005001827A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nisca Corp シート搬送装置及びこれを備えた画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648617A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7063472B2 (en) Sheet skew correcting apparatus and image forming apparatus
US7527263B2 (en) Pre-registration apparatus
JPH05124752A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
US5601283A (en) Cross roll registration deskew based on paper weight
JP3147517B2 (ja) 自動原稿搬送装置の原稿整合装置
JPH061498A (ja) 用紙整合装置
JPH0543092A (ja) 用紙の整合装置
US5632478A (en) Cam idler for deskew of long sheets and buckle length latitude
JP2002193472A (ja) シート材搬送装置
JP2003182888A (ja) 自動原稿送り装置
JPH066125Y2 (ja) 用紙ガイド機構
JP2803674B2 (ja) 画像形成装置
JPH0228447A (ja) 片面複写済み用紙の搬送装置
JPH0739902Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11246081A (ja) 給紙装置
JP2003270734A (ja) 画像入力装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2638958B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11165914A (ja) 用紙搬送装置
JPH07144769A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2785261B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH08143233A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JP3674197B2 (ja) サイドレジストレーション装置
JPH089089Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0542995Y2 (ja)
JPH06138735A (ja) 自動原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees