JPH06269489A - 茶殻消臭剤 - Google Patents

茶殻消臭剤

Info

Publication number
JPH06269489A
JPH06269489A JP3047253A JP4725391A JPH06269489A JP H06269489 A JPH06269489 A JP H06269489A JP 3047253 A JP3047253 A JP 3047253A JP 4725391 A JP4725391 A JP 4725391A JP H06269489 A JPH06269489 A JP H06269489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
deodorant
leave
charcoal
used tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3047253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099897B2 (ja
Inventor
Takanori Matsuura
孝宣 松浦
Hirobumi Osu
博文 大須
Chuichi Takeo
忠一 竹尾
Takami Tsunoda
隆巳 角田
Toshio Kawasaki
年夫 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOUEN KK
Ito En Ltd
Original Assignee
ITOUEN KK
Ito En Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOUEN KK, Ito En Ltd filed Critical ITOUEN KK
Priority to JP03047253A priority Critical patent/JP3099897B2/ja
Publication of JPH06269489A publication Critical patent/JPH06269489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099897B2 publication Critical patent/JP3099897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、茶抽出残さ即ち茶殼を成分とした
消臭剤に関する。 【構成】 不発酵茶、半発酵茶或いは発酵茶等の茶抽出
残さ即ち茶殼を乾燥させ、或いはこれを黒変するまで炒
って炭化させた上で、これらを粉末化し或いは造粒して
消臭剤成分とする。各茶は単独茶でもよく、混合茶でも
よい。茶抽出液に比して高消臭効果を奏し、取扱いに便
利であり、廃棄物の再活用が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は茶殼、すなわち緑茶等の
不発酵茶、ウーロン茶等の半発酵茶若しくは紅茶等の発
酵茶の抽出残さを用いた消臭剤に関する。
【0002】
【従来の技術】緑茶、ウーロン茶及び紅茶の抽出液には
消臭作用があることが知られており、抽出液そのもの或
いは抽出液を含有させた液状消臭剤が公知である。その
消臭作用については、茶葉中の多くの成分(ポリフェノ
ール類やアミノ酸および有機酸等)が関与しているとの
報告がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、茶の抽出液を
利用した消臭剤は、液状であるため食品等に用いる場合
は混合、配合の点で優れているが、室内、冷蔵庫、トイ
レあるいはエアフィルターなどに用いる場合はそれを何
かに含浸させるか、凝固剤を用いて固形にすることが必
要があり、用途、取扱い容易性、交換の簡便性等の点に
おいて解決されるべき課題であった。
【0004】一方、近年には茶類の缶ドリンク等が開発
され、多くの消費者に飲用されるようになり、生産量も
急激に増加しており、それに伴い茶葉の抽出後の残さで
ある茶殼が多量に発生するようになった。茶殼はこれま
で焼却等により処理されたきたが、その処理量が急激に
増加し、処理費用も高額になってきた。
【0005】本発明は、上記に着眼してなされたもので
あり、産業廃棄物としての茶殼を有効利用し、広用途に
使用でき、取扱いが容易で交換も簡便であり、何よりも
消臭効果を高めた茶殼消臭剤を提供せんとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、不発酵茶や半発酵茶、発酵茶の茶殼
乾燥物に悪臭物質であるメチルメルカプタンに対する強
い消臭力があること、及びその茶殼を炭化することによ
り、さらに消臭力が高まることを見出し、本発明に到達
したものである。
【0007】即ち、本発明は、緑茶等の不発酵茶、ウー
ロン茶等の半発酵茶若しくは紅茶等の発酵茶の抽出残さ
を乾燥させたものを消臭剤として用いることにより、茶
液そのものより消臭効果を高め、また、該抽出残さの炭
化物を用いることで、更に消臭効果を高めたことを特徴
とするものである。特に、半発酵茶若しくは発酵茶の抽
出残さの炭化物は消臭効果を最も高めることができる。
上記各茶は単独物でもよく、混合物とすることもでき
る。
【0008】例えば、緑茶の茶殼を鉄板上で黒変するま
で炒め、炭化した茶殼を粉末にする。同様にウーロン茶
及び紅茶についても行い、これを例えばシリコン栓付き
バイアル瓶を用いて、各種茶殼の炭化物のメチルメルカ
プタンに対する消臭効果を測定した。その結果、緑茶の
茶殼の炭化物では約87%と高い消臭効果がみられ、さ
らにウーロン茶及び紅茶の茶殼の炭化物では99%以上
の消臭率を示した。これらの結果から、緑茶の抽出残さ
の炭化物を用いることでメチルメルカプタンに対して極
めて高い消臭効果を示すこと、ウーロン茶及び紅茶等の
発酵茶の炭化物を用いればより一層消臭力が高まること
がわかった。
【0009】また、緑茶の茶殼を乾燥させて粉末にした
物は約77%の消臭率を示し、ウーロン茶、紅茶でも約
52%以上を示し、消臭効果があることがわかった。
【0010】前記に示した炭化工程だけでは炭化物に若
干のこげ臭が残る場合があるが、この場合は高圧・高温
下で水蒸気等を用いて乾留することにより、無臭の茶殼
炭化物を得ることができる。又、炭化工程において活性
化可能な温度で加熱処理し、常法に従って茶殼活性炭を
製造し、これを用いることで上記に増して更に消臭剤と
しての効果を高めることが可能である。
【0011】
【作用】茶抽出残さの乾燥物乃至炭化物がメチルメルカ
プタン等の臭い物質を効率的に吸収し、消臭作用を発揮
する。
【0012】
【発明の効果】本発明により、緑茶、ウーロン茶及び紅
茶に代表される茶の抽出残さを消臭剤として利用するこ
とが可能になると共に、従来の抽出液を利用したものに
比して極めて高い消臭効果を奏し得る。
【0013】特に、近年、茶類の缶ドリンク等の製造に
より、産業廃棄物として大量の茶殼が発生し、その処理
に多大な費用を費やしていたが、消臭剤としての利用が
可能になったため、茶殼の処理費用の削減・回収が可能
となり、産業廃棄物の有効利用という点で環境問題等に
対しても大きな効果を与え得る。
【0014】また、茶殼乾燥物及びその炭化物を粉末
化、適当な大きさに造粒することにより、これらの充
填、包装等の取換或いは交換作業を容易にし、トイレや
台所などの様々な場所で消臭剤として利用することがで
き、用途が拡大できる。
【0015】
【実施例】
(実施例1)100ppmに調整したメチルメルカプタ
ン・ベンゼン溶液を15ml容量のバイアル瓶に50μ
l入れシリコン栓で密栓する。このヘッドスペース部分
を茶殼等のサンプルの入ったバイアル瓶にそれぞれガス
タイトシリンジにて2ml注入する。25℃で20分間
静置した後、ヘッドスペース部分をガスタイトシリンジ
にて5ml取り、ガスクロマトグラフィーに直接導入
し、消臭率を測定した。サンプルは緑茶を用い、緑茶5
0gを500gの沸騰水で10分間静置して抽出し茶殼
を得た。この茶殼を70℃の熱風で2時間乾燥し茶殼乾
燥物を得た。さらに、この茶殼乾燥物を約200℃の鉄
板上で40分間茶殼が完全に黒変するまで炒め、茶殼炭
化物を得た。原料茶(緑茶)、茶殼乾燥物、及び茶殼炭
化物はそれぞれ粉砕機で1分間粉砕後、サンプルとして
用いた。また、各サンプルはそれぞれ0.5g用いた。
結果は表1の通りで、抽出残さの乾燥物に強い消臭効果
がみられたが、その炭化物では更に強い消臭効果がみら
れた。
【0016】
【表1】
【0017】なお、表中のメチルメルカプタン値はガス
クロマトグラム上のピーク面積であり、消臭率%は、次
式によって求めたものである。 {(C−S)/C}×100 C:対照区(空のバイアル瓶)のメチルメルカプタンの
ピーク面積 S:サンプルの入ったバイアル瓶のメチルメルカプタン
のピーク面積 以下の各表共に同様である。
【0018】(実施例2)実施例1と同様の方法により
ウーロン茶について調べた。抽出残さの乾燥物でも強い
消臭力がみられたが、炭化物においては更に強く、ほぼ
完全に消臭した。
【0019】
【表2】
【0020】(実施例3)実施例1および2と同様の方
法により紅茶について調べた。抽出残さでも強い消臭力
がみられたが、炭化物においては更に強く、ほぼ完全に
消臭した。
【0021】
【表3】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は茶殼、すなわち緑茶等の
不発酵茶、ウーロン茶等の半発酵茶若しくは紅茶等の発
酵茶の抽出残さを用いた消臭剤に関する。
【0002】
【従来の技術】緑茶、ウーロン茶及び紅茶の抽出液には
消臭作用があることが知られており、抽出液そのもの或
いは抽出液を含有させた液状消臭剤が公知である。その
消臭作用については、茶葉中の多くの成分(ポリフェノ
ール類やアミノ酸および有機酸等)が関与しているとの
報告がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、茶の抽出液を
利用した消臭剤は、液状であるため食品等に用いる場合
は混合、配合の点で優れているが、室内、冷蔵庫、トイ
レあるいはエアフィルターなどに用いる場合はそれを何
かに含浸させるか、凝固剤を用いて固形にすることが必
要があり、用途、取扱い容易性、交換の簡便性等の点に
おいて解決されるべき課題であった。
【0004】一方、近年には茶類の缶ドリンク等が開発
され、多くの消費者に飲用されるようになり、生産量も
急激に増加しており、それに伴い茶葉の抽出後の残さで
ある茶殼が多量に発生するようになった。茶殼はこれま
で焼却等により処理されたきたが、その処理量が急激に
増加し、処理費用も高額になってきた。
【0005】本発明は、上記に着眼してなされたもので
あり、産業廃棄物としての茶殼を有効利用し、広用途に
使用でき、取扱いが容易で交換も簡便であり、何よりも
消臭効果を高めた茶殼消臭剤を提供せんとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、不発酵茶や半発酵茶、発酵茶の茶殼
乾燥物に悪臭物質であるメチルメルカプタンに対する強
い消臭力があること、及びその茶殼を炭化することによ
り、さらに消臭力が高まることを見出し、本発明に到達
したものである。
【0007】即ち、本発明は、緑茶等の不発酵茶、ウー
ロン茶等の半発酵茶若しくは紅茶等の発酵茶の抽出残さ
を乾燥させたものを消臭剤として用いることにより、茶
液そのものより消臭効果を高め、また、各抽出残さの炭
化物を用いることで、更に消臭効果を高めたことを特徴
とするものである。特に、半発酵茶若しくは発酵茶の抽
出残さの炭化物は消臭効果を最も高めることができる。
上記各茶は単独物でもよく、混合物とすることもでき
る。
【0008】例えば、緑茶の茶殼を鉄板上で黒変するま
で炒め、炭化した茶殼を粉末にする。同様にウーロン茶
及び紅茶についても行い、これを例えばシリコン栓付き
バイアル瓶を用いて、各種茶殼の炭化物のメチルメルカ
プタンに対する消臭効果を測定した。その結果、緑茶の
茶殼の炭化物では約87%と高い消臭効果がみられ、さ
らにウーロン茶及び紅茶の茶殼の炭化物では99%以上
の消臭率を示した。これらの結果から、緑茶の抽出残さ
の炭化物を用いることでメチルメルカプタンに対して極
めて高い消臭効果を示すこと、ウーロン茶及び紅茶等の
発酵茶の炭化物を用いればより一層消臭力が高まること
がわかった。
【0009】また、緑茶の茶殼を乾燥させて粉末にした
物は約77%の消臭率を示し、ウーロン茶、紅茶でも約
52%以上を示し、消臭効果があることがわかった。
【0010】前記に示した炭化工程だけでは炭化物に若
干のこげ臭が残る場合があるが、この場合は高圧・高温
下で水蒸気等を用いて乾留することにより、無臭の茶殼
炭化物を得ることができる。又、炭化工程において活性
化可能な温度で加熱処理し、常法に従って茶殼活性炭を
製造し、これを用いることで上記に増して更に消臭剤と
しての効果を高めることが可能である。
【0011】
【作用】茶抽出残さの乾燥物乃至炭化物がメチルメルカ
プタン等の臭い物質を効率的に吸収し、消臭作用を発揮
する。
【0012】
【発明の効果】本発明により、緑茶、ウーロン茶及び紅
茶に代表される茶の抽出残さを消臭剤として利用するこ
とが可能になると共に、従来の抽出液を利用したものに
比して極めて高い消臭効果を奏し得る。
【0013】特に、近年、茶類の缶ドリンク等の製造に
より、産業廃棄物として大量の茶殼が発生し、その処理
に多大な費用を費やしていたが、消臭剤としての利用が
可能になったため、茶殼の処理費用の削減・回収が可能
となり、産業廃棄物の有効利用という点で環境問題等に
対しても大きな効果を与え得る。
【0014】また、茶殼乾燥物及びその炭化物を粉末
化、適当な大きさに造粒することにより、これらの充
填、包装等の取換或いは交換作業を容易にし、トイレや
台所などの様々な場所で消臭剤として利用することがで
き、用途が拡大できる。
【0015】
【実施例】 (実施例1)100ppmに調整したメチルメルカプタ
ン・ベンゼン溶液を15ml容量のバイアル瓶に50μ
l入れシリコン栓で密栓する。このヘッドスペース部分
を茶殼等のサンプルの入ったバイアル瓶にそれぞれガス
タイトシリンジにて2ml注入する。25℃で20分間
静置した後、ヘッドスペース部分をガスタイトシリンジ
にて5ml取り、ガスクロマトグラフィーに直接導入
し、消臭率を測定した。サンプルは緑茶を用い、緑茶5
0gを500gの沸騰水で10分間静置して抽出し茶殼
を得た。この茶殼を70℃の熱風で2時間乾燥し茶殼乾
燥物を得た。さらに、この茶殼乾燥物を約200℃の鉄
板上で40分間茶殼が完全に黒変するまで炒め、茶殼炭
化物を得た。原料茶(緑茶)、茶殼乾燥物、及び茶殼炭
化物はそれぞれ粉砕機で1分間粉砕後、サンプルとして
用いた。また、各サンプルはそれぞれ0.5g用いた。
結果は表1の通りで、抽出残さの乾燥物に強い消臭効果
がみられたが、その炭化物では更に強い消臭効果がみら
れた。
【0016】
【表1】
【0017】なお、表中のメチルメルカプタン値はガス
クロマトグラム上のピーク面積であり、消臭率%は、次
式によって求めたものである。 {(C−S)/C}×100 C:対照区(空のバイアル瓶)のメチルメルカプタンの
ピーク面積 S:サンプルの入ったバイアル瓶のメチルメルカプタン
のピーク面積 以下の各表共に同様である。
【0018】(実施例2)実施例1と同様の方法により
ウーロン茶について調べた。抽出残さの乾燥物でも強い
消臭力がみられたが、炭化物においては更に強く、ほぼ
完全に消臭した。
【0019】
【表2】
【0020】(実施例3)実施例1および2と同様の方
法により紅茶について調べた。抽出残さでも強い消臭力
がみられたが、炭化物においては更に強く、ほぼ完全に
消臭した。
【0021】
【表3】
【0022】なお、各実施例において茶殼乾燥物、茶殼
炭化物と対比して茶粉末を示したが、茶粉末の消臭力は
従来公知に液状消臭剤よりも強いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角田 隆巳 静岡県榛原郡相良町女神21番地 株式会社 伊藤園研究所内 (72)発明者 川崎 年夫 静岡県榛原郡相良町女神21番地 株式会社 伊藤園研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶抽出残さの乾燥物を成分素材としてな
    ることを特徴とする茶殻消臭剤。
  2. 【請求項2】 茶抽出残さの炭化物を成分素材としてな
    ることを特徴とする茶殻消臭剤。
  3. 【請求項3】 不発酵茶、半発酵茶若しくは発酵茶の単
    独若しくは混合物を成分素材としてなる請求項1又は請
    求項2に記載の茶殻消臭剤。
JP03047253A 1991-01-25 1991-01-25 茶殻消臭剤 Expired - Lifetime JP3099897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03047253A JP3099897B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 茶殻消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03047253A JP3099897B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 茶殻消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06269489A true JPH06269489A (ja) 1994-09-27
JP3099897B2 JP3099897B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=12770106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03047253A Expired - Lifetime JP3099897B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 茶殻消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099897B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192208A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Itouen:Kk 消臭剤
JP2002371494A (ja) * 2002-03-11 2002-12-26 Daiki:Kk 衛生用紙
JP2004092008A (ja) * 1998-08-21 2004-03-25 Daiki:Kk 細菌の増殖を抑制する不織布及びその不織布の製造方法
JP2006341105A (ja) * 2002-07-01 2006-12-21 Daiki:Kk 衛生シーツ及びその製造方法
JP2007098152A (ja) * 1997-04-09 2007-04-19 Daiki:Kk 衛生用紙
JP2008248470A (ja) * 2008-07-17 2008-10-16 Daiki:Kk 衛生用紙及びその製造方法
WO2020082912A1 (zh) * 2018-10-26 2020-04-30 黄洁君 一种空气清新剂、空气清新器及其制作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09192208A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Itouen:Kk 消臭剤
JP2007098152A (ja) * 1997-04-09 2007-04-19 Daiki:Kk 衛生用紙
JP2004092008A (ja) * 1998-08-21 2004-03-25 Daiki:Kk 細菌の増殖を抑制する不織布及びその不織布の製造方法
JP2002371494A (ja) * 2002-03-11 2002-12-26 Daiki:Kk 衛生用紙
JP2006341105A (ja) * 2002-07-01 2006-12-21 Daiki:Kk 衛生シーツ及びその製造方法
JP2008248470A (ja) * 2008-07-17 2008-10-16 Daiki:Kk 衛生用紙及びその製造方法
WO2020082912A1 (zh) * 2018-10-26 2020-04-30 黄洁君 一种空气清新剂、空气清新器及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099897B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2115599C (en) Fragrance extraction
CN108465121A (zh) 一种植物精华提取液除味剂及其制备方法
JP3099897B2 (ja) 茶殻消臭剤
JPS5861751A (ja) 消臭剤
CA1326635C (en) Deodorant
US3418134A (en) Aromatizing food concentrates
US5043100A (en) Process for manufacture of natural antioxidant products from tea and spent tea
JP3511057B2 (ja) 消臭剤
CN100360187C (zh) 冰箱除臭吸味剂伴侣及生产方法
KR102123830B1 (ko) 제올라이트와 숯을 이용한 편백수 제조방법
JPH08157816A (ja) 天然抗酸化剤およびその製造方法
JP3561829B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2005000232A (ja) 茶または茶殻からの茶の有効成分の抽出方法およびその抽出物
JPH10165099A (ja) アロマ含有ガスの改質方法
JP2857736B2 (ja) ルイボスティー水性抽出物を含有する消臭剤
WO2020203720A1 (ja) 茶芳香組成物の製造方法
JP7150482B2 (ja) 焙煎コリアンダーシード
JPH0965863A (ja) 健康飲料
JP2007159811A (ja) 脱臭剤及び脱臭具
JP3261811B2 (ja) 香辛料
JPH05268921A (ja) 杜仲茶・ほうじ茶のブレンド品
JP2001152194A (ja) 化粧石鹸
JP2524571B2 (ja) 醤油絞り粕の処理法
KR100383379B1 (ko) 무궁화 원료 추출 방법
JPH06311865A (ja) 無臭ニンニク及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11