JPH06267594A - 空気電池 - Google Patents

空気電池

Info

Publication number
JPH06267594A
JPH06267594A JP5338593A JP5338593A JPH06267594A JP H06267594 A JPH06267594 A JP H06267594A JP 5338593 A JP5338593 A JP 5338593A JP 5338593 A JP5338593 A JP 5338593A JP H06267594 A JPH06267594 A JP H06267594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
catalyst
water repellent
air battery
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5338593A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Uchida
誠 内田
Hiroko Aoyama
裕子 青山
Nobuo Eda
信夫 江田
Koji Yoshizawa
浩司 芳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5338593A priority Critical patent/JPH06267594A/ja
Publication of JPH06267594A publication Critical patent/JPH06267594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/128

Landscapes

  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気極の集電効率を向上し、触媒近傍の三相
界面を増大することによって、優れた放電特性を示す空
気電池を提供することを目的とする。 【構成】 外気に通じる空気取り入れ孔11を有する電
池容器内に、外側より順に撥水性多孔膜3、酸素を活物
質とする触媒層2、セパレータ6、負極7を備える空気
電池において、前記触媒層2の撥水性多孔膜3側に導電
性撥水層1を圧着する。また、触媒層2が、活性炭、親
水性炭素微粉末、マンガン酸化物、金属触媒の少なくと
も1つからなる親水性部分21と炭素微粉末とフッ素重
合体からなる撥水性部分22の2つの部分を形成する。
この構成により、空気極の集電効率を向上し触媒近傍の
三相界面を増大して、優れた放電特性を示しさらに、空
気極のシール性が向上し耐漏液特性の優れた空気電池を
提供することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素を活物質として用
いるガス拡散電極であり、特に空気電池に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の空気電池用の空気極は以下に示す
製法および構成(特開昭58−112276、特開昭5
8−123674、特開昭58−198872の各号公
報)である。触媒として活性炭、助触媒としてマンガン
酸化物、導電材としてケッチェンブラックまたはアセチ
レンブラックを用い、これらを十分に乾式混合した後、
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素重
合体の微粉末を含む水溶性の分散液を加えて十分に湿式
混合する。この混合体をニッケルめっきを施したステン
レスネット等の集電体に薄板状に加圧成型する。この成
型体をポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフ
ッ素重合体の多孔膜に圧着し、触媒層、集電体層および
フッ素重合体多孔膜よりなる3層構造の空気極ができ
る。これを例えばボタン型の空気亜鉛電池の正極に用い
る場合には、円形のパンチで打ち抜いて適当な大きさと
する。また円筒型の空気亜鉛電池の正極に用いる場合に
は、この電極を適当な大きさの四角形に切取り触媒層が
内側に来るように筒形にする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気極の構
成では、第1に、集電ネットが直接にフッ素重合体多孔
膜に圧着されるため、集電体のフッ素重合体多孔膜と接
触した部分の集電機能がなくなる。第2に、触媒層が直
接にフッ素重合体多孔膜に接着する部分では、フッ素重
合体の撥水性により、触媒への電解液の供給が阻害され
る。そこで、特開昭57−5272号公報、特開昭58
−209072号公報では、空気極の撥水性材料の濃度
を集電体を中心として内側(負極側)より外側の部分を
高めることによって、改善する提案がされている。しか
しながらこれらの方法では、最外層の部分に完全に撥水
性を示す部分が形成されていないために長期貯蔵中また
は弱電流での放電中の毛管現象による電解液の漏液を止
めることが困難である。さらに第3に、触媒層内部で
は、触媒が直接にフッ素重合体の粉末と混合されるた
め、触媒の一部がフッ素重合体に取り囲まれ、液相(電
解液)、気相(酸素)、固相(触媒)からなる三相界面
の形成が妨げられ、反応に寄与できなくなるなどの問題
点があった。
【0004】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、空気極の集電効率を向上し、触媒近傍の三相界面を
増大することによって、優れた放電特性を示す空気電池
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、外気に通じる空気取り入れ孔を有する電
池容器内に、外側より順に撥水性多孔膜、酸素を活物質
とする触媒層、セパレータ、負極を備える空気電池にお
いて、前記触媒層の撥水性多孔膜側に導電性撥水層を設
けてなる空気電池とする。また、触媒層が、活性炭、親
水性炭素微粉末、マンガン酸化物、金属触媒の少なくと
も1つからなる親水性部分と炭素微粉末とフッ素重合体
からなる撥水性部分の2つの部分を形成する空気電池と
する。
【0006】
【作用】本発明の空気極を用いることによって、第1
に、金属ネット等の集電体を導電性撥水層に圧着するこ
とによって、金属ネットの全面で集電が可能となり、電
極の導電性が向上し電池の内部抵抗を減少させることが
可能となる。また、第2に触媒層が直接にフッ素重合体
多孔膜に接着せず、導電性撥水層を介して圧着するため
に、フッ素重合体多孔膜の撥水性よりも導電性撥水層の
撥水性が低くなる。したがって、圧着界面の触媒に接触
するフッ素重合体が減少し触媒近傍への電解液の供給が
可能となる。
【0007】さらに、第3に触媒層内部を電解液の供給
を目的とした親水性の部分と酸素の供給を目的とした撥
水性の部分の2つの部分に機能を分割し、この2つの部
分を触媒層内部に3次元的に高分散することによって、
三相界面を増大する。この構成を実現するために、触媒
は親水性部分に配置し、触媒表面に極薄層の電解液層を
形成させる。撥水性の部分は、あらかじめ独立に、集電
機能をもたせる導電性カーボンと酸素供給路を確保し触
媒層のバインダーとして機能させるためのフッ素重合体
を適度の分量で混合させる。
【0008】
【実施例】以下、実施例によりさらに詳しく説明する。
【0009】(実施例1)図1に、本発明のボタン型空
気電池の構成を示した。図中の1は導電性撥水層であ
る。本実施例においては以下の手順により作成した。炭
素微粉末としてのアセチレンブラック10kgに対して水
300kg、ポリオキシエチレン(10)オクチルフェニ
ルエーテルよりなる界面活性剤(和光純薬工業(株)製
商品名トリトンX−100)2kg、テトラフルオロエチ
レン(PTFE)ディスパージョンをPTFE重量とし
て4.3〜40kgを混合、撹拌した後、ろ過、乾燥し、
粉砕工程を経て、高分散されたアセチレンブラックとフ
ッ素重合体の混合粉末を得る。この粉末5kgに対してソ
ルベントナフサ10kgを加えて混練し、ローラー延伸
し、シートを得る。このシートを300℃で熱処理をす
ることによって、界面活性剤を除去し導電性撥水層シー
トとする。この方法により導電性撥水層のPTFE含有
量が30〜80重量%になる。
【0010】図中の2は酸素還元能を有する多孔質触媒
層である。本実施例においては、マンガン酸化物、活性
炭、ケッチェンブラック、およびPTFE粉末を40重
量%、30重量%、20重量%、および10重量%の割
合で十分に混合した後、ローラー延伸し、シート状の触
媒層を成型した。この触媒層シートと導電性撥水層シー
トとニッケルメッキを施したステンレスネットの集電体
4、およびPTFE製多孔膜3を図1のように圧着し、
例えばボタン型の空気亜鉛電池の正極に用いる場合に
は、円形のパンチで打ち抜いて適当な大きさとして、空
気極を構成した。
【0011】図中の5は空気拡散紙、6はセパレータ、
7はゲル状亜鉛負極である。ゲル状亜鉛負極は以下のよ
うにして調整した。40重量%の水酸化カリウム水溶液
(ZnOを3重量%含む)に3重量%のポリアクリル酸
ソーダと1重量%のカルボキシメチルセルロースを加え
てゲル化する。次に、ゲル状電解液に対して重量比で2
倍の亜鉛合金粉末を加えて混合し、ゲル状亜鉛負極とし
た。8は封口板、9はガスケット、10は正極ケース、
11は空気取り入れ孔である。本実施例1のボタン型空
気電池をAとした。
【0012】(実施例2)実施例1において、本発明の
電解液の供給を目的とした親水性の部分と酸素の供給を
目的とした撥水性の部分の2つの部分に機能を分割した
触媒層を用いた以外は実施例1と全く同じである。図2
は本発明の触媒層の断面を拡大した概念図を示す。図2
を用いて、本発明の構成を以下に説明する。図2中の2
は本発明の触媒層の構成を示し、21の親水性部分と2
2の撥水性部分を形成している。親水性部分は24の触
媒付きカーボンからなり、例えば本実施例2ではマンガ
ン酸化物、活性炭、およびケッチェンブラックを十分に
混合し触媒付きカーボンとする。
【0013】撥水性部分はPTFE付きカーボン25か
らなり、例えば本実施例2では以下の手順により作成し
た。炭素微粉末としてアセチレンブラック10kgに対し
て水300kg、界面活性剤(トリトンX−100)2k
g、テトラフルオロエチレン(PTFE)ディスパージ
ョンをPTFE重量として4.3〜15kgを混合、撹拌
した後、ろ過、乾燥し、粉砕工程を経て、高分散された
アセチレンブラックとフッ素重合体の混合粉末を得る。
この混合粉末を300℃で熱処理をすることによって、
界面活性剤を除去しPTFE付きカーボンとする。上記
触媒付きカーボンとPTFE付きカーボンを重量比8:
2〜5:5に混合した後、ローラー延伸し、シート状の
触媒層を成型した。この方法により触媒層のPTFE含
有量が6〜30重量%になる。本実施例2のボタン型空
気電池をBとした。
【0014】(比較例)実施例1において、導電性撥水
層を用いずに触媒層シートとニッケルメッキを施したス
テンレスネットの集電体、およびPTFE製多孔膜を圧
着して空気極を作製した以外は実施例1と全く同じであ
るボタン型空気電池を従来例としてCとした。
【0015】
【表1】
【0016】本発明の空気電池A,Bおよび従来例の空
気電池Cの放電特性と耐漏液性を調べた結果を表1に示
した。放電性能に関しては空気極の性能の影響が現れや
すい比較的に低い抵抗での放電を行い、電池Cの放電時
間を100として示した。耐漏液性に関しては各放電負
荷で放電した電池を20℃、1ヵ月保存し、漏液してい
る電池の個数を表に示した。このときの試験個数はそれ
ぞれ10個とした。
【0017】放電特性において、本発明の電池Aは従来
例の電池Cと比較して15Ω負荷放電で45%、50Ω
負荷放電で23%、250Ω負荷放電で12%放電時間
が増加した。放電時間が増加した原因として以下のこと
が考えられる。第1に、金属ネット等の集電体を導電性
撥水層に圧着することによって、金属ネットの全面で集
電が可能となり、電極の導電性が向上し電池の内部抵抗
を減少させる。したがって、電池の放電電圧が増加し
た。また、第2に触媒層が直接にフッ素重合体多孔膜に
接着せず、導電性撥水層を介して圧着するために、フッ
素重合体多孔膜の撥水性よりも導電性撥水層の撥水性が
低くなる。よって、圧着界面の触媒に接触するフッ素重
合体が減少し触媒近傍への電解液の供給が可能となるた
めに、触媒の反応面積が増大し、単位実面積当たりの電
流密度が減少した。したがって、低い抵抗負荷では放電
電流が大きくなるので、低い抵抗負荷においてより効果
が大きくなったと考えられる。
【0018】本発明の電池Bは従来例の電池Cと比較し
て15Ω負荷放電で61%、50Ω負荷放電で29%、
250Ω負荷放電で15%放電時間が増加した。放電時
間が増加した原因として以下のことが考えられる。電池
Cでは触媒が直接にフッ素重合体の粉末と混合されるた
めある割合の触媒がフッ素重合体に取り囲まれる。フッ
素重合体に囲まれた触媒は、液相(電解液)、気相(酸
素)、固相(触媒)からなる三相界面の形成が妨げられ
反応に寄与できなくなる。しかし、電池Bの場合には、
触媒層を電解液の供給を目的とした親水性の部分と酸素
の供給を目的とした撥水性の部分の2つの部分に機能を
分割し、この2つの部分を触媒層内部に3次元的に高分
散したことにより、触媒表面がフッ素重合体につぶされ
ることなく、三相界面を増大した。その結果、放電時間
が増加し、低い抵抗負荷においてよりその効果が大きく
なったと考えられる。
【0019】耐漏液性は、電池Cが各放電負荷において
2〜3割の漏液が見られたのに対して、本発明の電池
A,Bでは漏液が見られなかった。耐漏液性が向上した
原因として以下のことが考えられる。電池Cの場合には
触媒層が集電用金属ネットを介してPTFE多孔膜に圧
着されているために、触媒層とPTFE多孔膜との接着
強度が小さい。よって、放電に伴って亜鉛が体積膨脹
し、接合強度を弱め漏液を起こした。しかし、電池A,
Bでは触媒層とPTFE多孔膜との間にさらに1層、導
電性撥水層が存在し強固にそれぞれが圧着されているた
めに漏液が生じなかったと考えられる。
【0020】なお、実験値は代表値として示したが、フ
ッ素重合体の含有重量が触媒層、導電性撥水層、撥水性
多孔膜の順に大きくなるように構成し、かつフッ素重合
体の含有量が、触媒層では6〜30重量%、導電性撥水
層では30〜80重量%の範囲であるならばほぼ同等の
結果が得られた。また、触媒として、本実施例ではマン
ガン酸化物、活性炭、およびケッチェンブラックの混合
物を用いたが本発明の空気極の特徴は触媒の種類に限定
されるものではなく種々の触媒に有効である。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、空気極
の集電効率を向上し触媒近傍の三相界面を増大すること
によって、優れた放電特性を示す空気電池を提供するこ
とが可能となった。さらに、空気極のシール性が向上し
耐漏液特性の優れた空気電池を提供できることが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気電池の断面図
【図2】本発明の触媒層の断面を拡大した概念図
【符号の説明】 1 導電性撥水層 2 触媒層 3 フッ素重合体多孔膜 4 集電体 5 空気拡散紙 6 セパレータ 7 負極 8 封口板 9 ガスケット 10 正極ケース 11 空気取り入れ孔 21 親水性部分 22 撥水性部分 23 電解液 24 触媒付きカーボン 25 PTFE付きカーボン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芳澤 浩司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気に通じる空気取り入れ孔を有する電
    池容器内に、外側より順に撥水性多孔膜、酸素を活物質
    とする触媒層、セパレータ、負極を備える空気電池にお
    いて、触媒層の撥水性多孔膜側に導電性撥水層を設けて
    なる空気電池。
  2. 【請求項2】 導電性撥水層が炭素微粉末とフッ素重合
    体とからなる請求項1記載の空気電池。
  3. 【請求項3】 フッ素重合体の含有率が触媒層、導電性
    撥水層、撥水性多孔膜の順に大きくなる請求項1記載の
    空気電池。
  4. 【請求項4】 フッ素重合体の含有量が触媒層では6〜
    30重量%、導電性撥水層では30〜80重量%である
    請求項1記載の空気電池。
  5. 【請求項5】 金属ネット等の集電体を導電性撥水層に
    圧着させてなる請求項1記載の空気電池。
  6. 【請求項6】 外気に通じる空気取り入れ孔を有する電
    池容器内に、外側より順に撥水性多孔膜、酸素を活物質
    とする触媒層、セパレータ、負極を備える空気電池にお
    いて、触媒層が、活性炭、親水性炭素微粉末、マンガン
    酸化物、金属触媒の少なくとも1つからなる親水性部分
    と炭素微粉末とフッ素重合体からなる撥水性部分の2つ
    の部分で形成される空気電池。
  7. 【請求項7】 上記触媒層の親水性部分と撥水性部分と
    がそれぞれ独立に作成され、混合されてなる請求項6記
    載の空気電池。
JP5338593A 1993-03-15 1993-03-15 空気電池 Pending JPH06267594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338593A JPH06267594A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 空気電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338593A JPH06267594A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 空気電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06267594A true JPH06267594A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12941363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338593A Pending JPH06267594A (ja) 1993-03-15 1993-03-15 空気電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06267594A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896576A (en) * 1987-07-30 1990-01-30 Casio Computer Co., Ltd. Accompaniment line principal tone determination system
JP2005510829A (ja) * 2001-04-27 2005-04-21 ザ ジレット カンパニー 電池
WO2006098718A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
JP2008041521A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池
US7455929B2 (en) 2003-11-26 2008-11-25 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
US8088506B2 (en) 2003-11-26 2012-01-03 Eveready Battery Company, Inc. Fluid consuming battery with fluid regulating system
WO2013039159A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 日産自動車株式会社 空気電池及びそれを用いた組電池
WO2013157317A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法
JP2015079576A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法
JP2015079577A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896576A (en) * 1987-07-30 1990-01-30 Casio Computer Co., Ltd. Accompaniment line principal tone determination system
JP2005510829A (ja) * 2001-04-27 2005-04-21 ザ ジレット カンパニー 電池
US7455929B2 (en) 2003-11-26 2008-11-25 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
US8088506B2 (en) 2003-11-26 2012-01-03 Eveready Battery Company, Inc. Fluid consuming battery with fluid regulating system
WO2006098718A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
JP2008533663A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 漏れ抵抗性が改善した空気セル
AU2005329103B2 (en) * 2005-03-10 2010-04-08 Eveready Battery Company, Inc. Air cell with improved leakage resistance
JP4927071B2 (ja) * 2005-03-10 2012-05-09 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 漏れ抵抗性が改善した空気セル
JP2008041521A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気電池
JP2013077548A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Nissan Motor Co Ltd 空気電池及びそれを用いた組電池
WO2013039159A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 日産自動車株式会社 空気電池及びそれを用いた組電池
CN103797638A (zh) * 2011-09-15 2014-05-14 日产自动车株式会社 空气电池及使用该空气电池的电池组
KR20140071422A (ko) * 2011-09-15 2014-06-11 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 공기 전지 및 그것을 사용한 조전지
EP2757629A1 (en) * 2011-09-15 2014-07-23 Nissan Motor Co., Ltd Air cell and assembled cell using same
EP2757629A4 (en) * 2011-09-15 2015-02-25 Nissan Motor AIR CELL AND COMPOSITE CELL THEREFOR
US9350058B2 (en) 2011-09-15 2016-05-24 Nissan Motor Co., Ltd. Air cell and assembled battery using the same
WO2013157317A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法
JP2013239428A (ja) * 2012-04-18 2013-11-28 Nissan Motor Co Ltd 空気電池用正極及びその製造方法
US10147954B2 (en) 2012-04-18 2018-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode for air cell and manufacturing method thereof
JP2015079576A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法
JP2015079577A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日産自動車株式会社 空気電池用正極及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8377149B2 (en) Process for making a catalytic electrode and electrochemical cell using the electrode
JPH06267594A (ja) 空気電池
CN1253385A (zh) 一种空气电极及用这种空气电极制成的金属空气电池
JPH09283133A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法
JP3168833B2 (ja) 電 池
JP2005019145A (ja) 空気電池
JP3395440B2 (ja) 空気電池用空気極集電材料及びそれを備えた空気電池
JPH11191440A (ja) 空気極及びこれを用いた空気電池
JPH08264186A (ja) 円筒形空気亜鉛電池
JPH09289045A (ja) 円筒型空気電池
JPH07201335A (ja) 空気極触媒層の製造法およびそれを用いた円筒形空気電池
JP3642298B2 (ja) 円筒形空気電池
JPH08306398A (ja) 円筒形空気電池
JP3191530B2 (ja) 空気極の製造法
JP4395899B2 (ja) 空気電池
JP3232936B2 (ja) 円筒形空気電池
JP2005019146A (ja) 空気電池
JPH0822828A (ja) 空気電極およびその空気電極を用いた電池
JPH10302808A (ja) 酸素還元電極および空気亜鉛電池
JP2846062B2 (ja) 空気電池
JP6434691B2 (ja) 空気電池用正極及びその製造方法
JP4257399B2 (ja) ボタン形空気亜鉛電池
JPH0580790B2 (ja)
JPH08315870A (ja) 円筒形空気亜鉛電池
JPH1083841A (ja) 酸素還元電極とその製造方法およびこの酸素還元電極を用いた電池