JPH09283133A - アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法

Info

Publication number
JPH09283133A
JPH09283133A JP8096492A JP9649296A JPH09283133A JP H09283133 A JPH09283133 A JP H09283133A JP 8096492 A JP8096492 A JP 8096492A JP 9649296 A JP9649296 A JP 9649296A JP H09283133 A JPH09283133 A JP H09283133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive core
active material
nickel
electrode
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8096492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527586B2 (ja
Inventor
Toru Inagaki
徹 稲垣
Katsuhiro Okamoto
克博 岡本
Hiroki Takeshima
宏樹 竹島
Yohei Hattori
洋平 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP09649296A priority Critical patent/JP3527586B2/ja
Priority to US08/754,135 priority patent/US5744263A/en
Priority to DE69612733T priority patent/DE69612733T2/de
Priority to EP96119119A priority patent/EP0801430B1/en
Publication of JPH09283133A publication Critical patent/JPH09283133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527586B2 publication Critical patent/JP3527586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカリ蓄電池用ニッケル極として複数の導
電性芯材と活物質層が交互に積層して一体化した極板を
使用することにより、活物質と芯材との厚み方向の導電
性を高め、活物質の利用率、放電電圧特性、充放電繰り
返し寿命を向上させることを目的とする。 【解決手段】 導電性芯材に活物質を塗着した複数枚の
単位電極を、前記導電性芯材と活物質層とが交互に位置
するように積層して一体化した構造であり、前記複数枚
の導電性芯材は互いにその一部で電気的、機械的に接続
されていて、かつ前記導電性芯材の厚みが5〜60μm
であり、前記活物質層の厚みが20〜250μmであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ蓄電池用ニ
ッケル電極とその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の携帯機器の普及に伴い、アルカリ
蓄電池を始めとする二次電池の高容量化、高性能化、低
コスト化の要求が強まっている。そのためアルカリ蓄電
池のニッケル極においては、従来から一般的に使用され
ている焼結式に比較して容量密度が高い発泡メタル式電
極の普及が著しい。しかしこの発泡メタル式電極の欠点
は基体である発泡メタルが高価であること、発泡メタル
の構造上、容量密度を現状から大幅に向上させることは
困難であることがあげられる。そこで、発泡メタル式に
かわる電極として、導電性芯材として安価な二次元の多
孔体を使用し、これに活物質を塗着するペースト式電極
の開発が行われてきている。
【0003】ペースト式電極で検討されてきた二次元の
導電性芯材は例えばエキスパンドメタル、スクリーン、
パンチングメタルなどである。また活物質の保持力を補
うために活物質ペースト中に添加する結着剤は、ポリビ
ニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル、スチレン−ブタジエン系ゴ
ム、フッ素樹脂などである。
【0004】ペースト式電極の抱える問題点は、導電性
芯材が発泡メタル式のような三次元構造ではなく、二次
元の多孔体であるため、活物質と芯材との接触が不十分
になり、導電性が不足することである。そこで、導電性
向上のため活物質への黒鉛粉末、ニッケル粉末あるいは
これらの繊維などの添加が例えば特開昭56−2204
9で提案され試みられている。しかし、このような導電
剤の添加量が発泡メタル式で得られる容量密度のレベル
を低下させない程度の量では、電極全体の導電性が不足
して、活物質の利用率、放電電圧特性が劣る。またこれ
らの導電剤は電池内での化学的な安定性が不足している
ため、電池内で発生する酸素ガス、あるいは電解液など
と反応することにより電池特性に悪影響を及ぼし、充放
電の繰り返し寿命が短くなる。
【0005】また別の試みとして導電性芯材の形状の立
体化の提案、例えば特開平6−314567などもある
が、発泡メタルなどの三次元構造をもつ導電性芯材と比
べると活物質と芯材との接触が不十分であるため、黒鉛
粉末、ニッケル粉末などの導電剤を添加しなければ活物
質の利用率が低く、やはり放電電圧特性、充放電の繰り
返し寿命などの点で劣り、広く普及するには至っていな
いのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したようにペース
ト式では芯材が二次元であるため活物質と芯材との接触
が不十分である。とくに芯材に塗着する活物質層の厚み
が300μm以上あるため、その厚さ方向での活物質と
芯材との導電性が不十分になることが、発泡メタル式と
比較して活物質の利用率、放電電圧特性が劣る要因であ
った。
【0007】このような導電性が不足している極板を用
いて充放電を繰り返すと、十分に放電できないため、次
のサイクルの充電時には過充電量が大きくなる。ニッケ
ル極の活物質である水酸化ニッケルは、過充電量が大き
くなると低密度のオキシ水酸化ニッケルの生成量が増大
して極板が膨潤するが、密閉型電池のようにガス吸収の
観点から電解液量を少なく規制している場合には、膨潤
の加速により充放電の繰り返しとともにニッケル極は必
要以上の電解液を吸収してしまい、セパレータの電解液
量不足により放電電圧、容量ともに低下する課題があっ
た。また極板の膨潤量が大きくなると、ペースト式では
芯材と活物質層と密着性が低下して芯材から活物質層が
剥離することも課題であった。
【0008】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決するものであって、ペースト式ニッケル電極におい
て、活物質の利用率を向上させることにより、放電電圧
特性、充放電繰り返し寿命を向上させることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ蓄電池
のニッケル電極は、厚さ20〜250μmの活物質層
と、厚さ5〜60ミクロンの導電性芯材が複数枚交互に
積層して一体化された構造であり、各導電性芯材はその
一部で電気的、機械的に接続されているものである。
【0010】またこの電極は、導電性芯材の片面あるい
は両面に、活物質ペーストを塗着したものを乾燥する前
に複数枚積層して活物質層と導電性芯材とを一体化し、
その後加圧して導電性芯材と活物質層との密着性を向上
させるとともに、極板の厚みを調整して得られる。
【0011】各導電性芯材から均等に集電するためには
各導電性芯材の少なくとも一部分が互いに接続されてい
る必要がある。導電性芯材としてニッケル被覆した樹脂
フィルムを使用した場合、導電性芯材の中央に絶縁体で
ある樹脂フィルムが存在するため単純に積層すると内側
の導電性芯材から集電されなくなる。
【0012】そこで、同一幅の導電性芯材の一端に活物
質を塗着していない部分を設け、この非塗着部が重なら
ないように積層し、各導電性芯材の活物質で被覆されて
いない部分とニッケルリボンとを溶接して集電体とする
ことにより各導電性芯材から均一に集電できる。
【0013】また、それぞれ幅の異なる導電性芯材の一
端に活物質を塗着していない部分を設け、かつ一定幅で
活物質を各導電性芯材にそれぞれ塗着した後、非塗着側
をそろえて積層し、各導電性芯材の非塗着部とニッケル
リボンとを溶接して集電体とすることによっても均一な
集電が可能である。
【0014】ここで用いる導電性芯材の厚みは5μm未
満では芯材の強度が低く、活物質を塗着した後、圧着す
るときに導電性芯材が破断するため好ましくない。ま
た、60μmより厚いものでは占有体積が増加して電極
としての容量密度の向上は望めない。導電性芯材にニッ
ケルを被覆した合成樹脂フィルムを使用する場合のニッ
ケル層の厚みは、2〜5μmが好ましく2μm未満では
十分な導電性を確保することができず、また5μmより
厚いと容量密度が低下するため好ましくない。
【0015】積層一体化した1枚の極板内に導電性芯材
が複数枚存在する構造をとる場合、極板内の電解液分布
が不均一になる懸念がある。そこで導電性芯材に孔径
0.1〜1mm、開孔率10〜60%で小孔を開けるこ
とにより、極板内に電解液が均一に分布することが可能
になる。しかし開孔率が60%を超えると導電性芯材の
強度が低下するため、円筒型電池を構成する際に導電性
芯材が断裂する可能性が高くなる。
【0016】また導電性芯材にはニッケル箔、ニッケル
を被覆した合成樹脂フィルム、ニッケルめっき穿孔鋼板
のいずれも使用可能であり、合成樹脂フィルムとしては
ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリテトラ
フルオロエチレン等のアルカリ水溶液中で安定な樹脂を
使用する必要がある。
【0017】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明はニッケル
電極を規定したものであり、厚さ20〜250μmの活
物質層と厚さ5〜60ミクロンの導電性芯材とを交互に
積層させ一体化し、かつ複数枚の導電性芯材が互いにそ
の一部で電気的、機械的に接続した構造をもつアルカリ
蓄電池用ニッケル電極が得られる。また請求項5に記載
の発明はその製造法を規定したものである。
【0018】活物質層の厚さは、発泡メタル式電極のよ
うに活物質ペースト中に金属コバルト、酸化コバルトな
どの導電剤を添加している場合は、極板作製後の各活物
質層の厚みが250μm以下であれば導電性が確保でき
るため、従来のペースト式と比べて活物質の利用率、放
電電圧特性が向上する。
【0019】また他の導電性芯材よりも厚い導電性芯材
を1枚使用した場合には、極板の強度が向上するため円
筒型電池を構成することが容易になるだけでなく、導電
性芯材の電気抵抗が下がるため高率放電時の放電電圧が
上昇する。
【0020】同様に極板に直径0.1〜1mmの微孔を
あけ、この部分に導電剤または導体を圧入することによ
って導電性芯材間を接続した場合においても、電気抵抗
が低下し高率放電時の放電電圧が上昇する。
【0021】このように放電特性が向上したため、充放
電を繰り返したときの過充電量が減少し活物質の膨潤は
抑制される。さらに各活物質層の厚みが従来のペースト
式より薄いため、活物質が膨潤の影響が小さく導電性芯
材からの剥離が抑制され、従来のペースト式電極と比較
して充放電繰り返し寿命が向上する。
【0022】
【実施例】
(実施例1)孔径0.5mm、開孔率20%、厚さ15
μm、幅35.5、36.0、36.5、37.0mm
のニッケル箔を導電性芯材として使用した。この導電性
芯材の両面に、重量比で市販の水酸化ニッケル粉末10
0部、酸化コバルト粉末8部、カルボキシメチルセルロ
ース3重量%濃度の水溶液15部、ポリテトラフルオロ
エチレンディスパージョン(固形分48%)5部を混練
して作成した含水率20%の活物質ペーストを厚さ20
0μmで塗着した。活物質ペースト1の塗着幅は35m
mであり、各導電性芯材2の一方の端に活物質で被覆さ
れていない部分を設けた。このようにして塗着したもの
を活物質が塗着されている側をそろえて積層した。これ
を90℃で乾燥した後、厚さ0.7mmになるように加
圧し各相を圧着した。その後、各層の導電性芯材の活物
質で被覆されていない部分に4mm幅のNiリボンを溶
接し集電体3とした。このようにして作成した極板を極
板aとする。図1は本発明の実施例による極板aの断面
図を示すものである。
【0023】(実施例2)孔径0.5mm、開孔率15
%、厚さ10μm、幅35.5、36.0、36.5、
37.0mmのポリプロピレンフィルムの両面を、蒸着
により厚さ2.5μmの金属ニッケルで被覆した導電性
芯材を作成した。以下、前記極板aと同様に作製して極
板bとした。なお、この実施例ではポリプロピレンフィ
ルムを用いたが、ポリエチレン、ナイロン、ポリテトラ
フルオロエチレン等のアルカリ溶液中で安定な樹脂フィ
ルムであればいずれも使用可能である。なお合成樹脂フ
ィルムをニッケルで被覆する方法は、蒸着に替えて電気
メッキ、化学メッキを施すことによっても同様な導電性
芯材が得られる。
【0024】(実施例3及び4)極板aあるいはbの中
央にニッケルメッキしたパンチングメタルを挿入した形
になるように積層する。使用したニッケルメッキ処理パ
ンチングメタルは厚さ50μm、孔径1mm、開孔率5
0%、幅36.0mmである。このようにして作製した
極板を極板c及び極板dとする。
【0025】(実施例5)極板bに開孔率1%で直径1
mmの孔を開け、この部分にニッケル粉末70部と10
%カルボキシメチルセルロース水溶液30部とを混練し
た導電性ペーストを圧入した極板e作成した。
【0026】次に実施例で得られた極板b、極板d、極
板eを用いて以下のように電池を作製し、その特性を調
べた。
【0027】各極板をそれぞれ長さ85mmに切断し、
正極4として使用した。また負極6としてMmNi5
水素吸蔵合金のMmNi3.7 Mn0.4 Al0.3 Co0.6
を粉砕して1.5重量%カルボキシメチルセルロース水
溶液を加えてペーストとし、多孔度95%、厚さ0.8
mmの発泡状ニッケル板に充填し加圧して電極を作製
し、表面に5%フッ素樹脂ディスパージョンを添加し
た。このペースト式水素吸蔵合金極を幅35mm、長さ
120mmに切断し、リード板をスポット溶接により取
り付けた。この負極6と極板b、極板d、極板eを親水
処理ポリプロピレン不織布セパレータ5を介して渦巻状
に捲回し、ケース7に収容して、密閉形ニッケル・水素
蓄電池を構成し、比重1.30の苛性カリ水溶液に30
g/lの水酸化リチウムを溶解した電解液を注入した。
このようにして実施例の極板b、極板d、極板eに対応
する4/5A型電池B,D,Eを作製した。図2は構成
した電池Bの断面図を示すものである。
【0028】比較のために厚み70μm、孔径2mm、
開孔率50%のパンチングメタルを導電性芯材として使
用し、その両面に活物質を塗着し、厚さ0.7mmに加
圧することによって作製したニッケル極を使用し、上記
実施例と同様な条件で電池Fを作製した。
【0029】電池B,D,E,Fについて、公知の化成
を行った後、放電特性の評価を行った。0.2CmAで
6時間充電した後、0.2、1、3CmAで1.0Vま
で放電した結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】この結果から電池B,D,Eは比較例の電
池Fに対して利用率および放電電圧が向上した。特に電
池D,Eについては高率放電時の放電電圧が高くなっ
た。
【0032】次に、電池B,D,E,Fについて、室温
で0.5CmAで3時間充電し、1CmAで0.9Vま
で放電するサイクル寿命試験を行い、放電容量が初期容
量の60%に達するまでのサイクル数を表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】この結果から、電池B,D,Eは電池Fに
対して大幅にサイクル寿命が長くなった。
【0035】なお、この実施例では負極に水素吸蔵合金
を用いた場合を示したが、負極にカドミウム極、鉄極、
亜鉛極などを用いても同様に電池特性が向上する。
【0036】
【発明の効果】上記のように本発明のアルカリ蓄電池の
ニッケル電極は、厚さ20〜250μmの活物質層と、
厚さ5〜60ミクロンの導電性芯材が複数枚交互に積層
して一体化された構造であり、各導電性芯材はその一部
が電気的、機械的に接続されているので、活物質利用率
および放電電圧特性、充放電繰り返し特性に優れたペー
スト式ニッケル電極が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の極板aの断面図
【図2】本発明の実施例の電池Bの断面図
【符号の説明】
1 活物質層 2 導電性芯材 3 ニッケルリボン 4 正極 5 負極 6 セパレータ 7 ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 洋平 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性芯材に活物質を塗着した複数枚の
    単位電極を、導電性芯材と活物質層とが交互に位置する
    ように積層して一体化した構造であり、前記複数枚の導
    電性芯材は互いにその一部で電気的、機械的に接続され
    ていて、かつ前記導電性芯材の厚みが5〜60μmであ
    り、前記活物質層の厚みが20〜250μmであるアル
    カリ蓄電池用ニッケル電極。
  2. 【請求項2】 前記複数枚の導電性芯材のうち少なくと
    も1枚は、他の導電性芯材よりも厚みが厚い請求項1記
    載のアルカリ蓄電池用ニッケル電極。
  3. 【請求項3】 前記導電性芯材は孔径0.1〜1mm、
    開孔率10〜60%の開孔部分を備えたものである請求
    項1記載のアルカリ蓄電池用ニッケル電極。
  4. 【請求項4】 前記導電性芯材は、両面を厚さ2〜5μ
    mのニッケルで被覆された合成樹脂フィルム、ニッケル
    箔、およびニッケルめっき穿孔鋼板のうちのいずれかで
    ある請求項1記載のアルカリ蓄電池用ニッケル電極。
  5. 【請求項5】 導電性芯材に活物質を塗着した単位電極
    を複数枚積層して一体化した構造のアルカリ蓄電池用ニ
    ッケル電極の製造法であって、前記単位電極の一体化
    は、前記導電性芯材の片面または両面に活物質ペースト
    を塗着し、そのペーストが乾燥する以前に複数枚積層し
    て圧着するものであるアルカリ蓄電池用ニッケル電極の
    製造法。
  6. 【請求項6】 導電性芯材に活物質を塗着した単位電極
    を複数枚積層して一体化し、その複数枚の導電性芯材は
    互いにその一部で電気的、機械的に接続されたアルカリ
    蓄電池用ニッケル電極の製造法であって、同一幅の導電
    性芯材の一端に活物質で被覆していない部分を設けた状
    態で活物質ペーストを塗着し、各導電性芯材の活物質で
    被覆していない部分が相互に重ならないようにずらして
    複数枚の前記単位電極を積層した後、各導電性芯材の非
    被覆部とニッケル板とを溶接するアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル電極の製造法。
  7. 【請求項7】 導電性芯材に活物質を塗着した単位電極
    を複数枚積層して一体化し、その複数枚の導電性芯材は
    互いにその一部で電気的、機械的に接続されたアルカリ
    蓄電池用ニッケル電極の製造法であって、幅がそれぞれ
    異なる前記導電性芯材の一端に活物質で被覆していない
    部分を設けた状態で、かつ一定幅で活物質ペーストを塗
    着し、活物質で被覆した一端をそろえてこの複数枚の単
    位電極を積層した後、各導電性芯材の非被覆部とニッケ
    ル板とを溶接するアルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造
    法。
  8. 【請求項8】 導電性芯材に活物質を塗着した単位電極
    を複数枚積層して一体化し、かつその複数枚の導電性芯
    材は互いにその一部で電気的、機械的に接続されたアル
    カリ蓄電池用ニッケル電極の製造法であって、前記複数
    枚積層した単位電極に貫通する直径0.1〜1mmの孔
    をあけ、この部分に導電剤または導体を圧入することに
    よって前記導電性芯材間を接続するアルカリ蓄電池用ニ
    ッケル電極の製造法。
JP09649296A 1996-04-18 1996-04-18 アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法 Expired - Lifetime JP3527586B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09649296A JP3527586B2 (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法
US08/754,135 US5744263A (en) 1996-04-18 1996-11-22 Alkaline storage batteries and nickel electrodes having plurality of substrates
DE69612733T DE69612733T2 (de) 1996-04-18 1996-11-28 Alkalische Speicherbatterien und Verfahren zur Herstellung vond Nickelelektroden dafür
EP96119119A EP0801430B1 (en) 1996-04-18 1996-11-28 Alkaline storage batteries and method for making nickel electrodes thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09649296A JP3527586B2 (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283133A true JPH09283133A (ja) 1997-10-31
JP3527586B2 JP3527586B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14166590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09649296A Expired - Lifetime JP3527586B2 (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5744263A (ja)
EP (1) EP0801430B1 (ja)
JP (1) JP3527586B2 (ja)
DE (1) DE69612733T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283901A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2005038730A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Yuasa Corp 非焼結式ニッケル電極およびアルカリ蓄電池
JP2006134891A (ja) * 2004-09-09 2006-05-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
JP2012129477A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ud Trucks Corp 蓄電セル
JP2014107210A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Kyocera Corp 二次電池
WO2023195233A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 エナジーウィズ株式会社 亜鉛電池用負極及び亜鉛電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191752B2 (ja) 1996-12-26 2001-07-23 松下電器産業株式会社 ニッケル−水素二次電池およびその電極の製造方法
US6436575B1 (en) * 1998-11-13 2002-08-20 Moltech Power Systems, Inc. Pasted positive electrode and process for its production
US6221527B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-24 Eveready Battery Company, Inc. Electrode for an electrochemical cell including ribbons
US20020086100A1 (en) * 2000-11-07 2002-07-04 Masaru Watanabe Method of producing electrodes for battery
JP6075638B2 (ja) * 2013-09-30 2017-02-08 株式会社Gsユアサ 電池
CN110729457A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 益阳科力远电池有限责任公司 镍电池正极片的制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459770A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Hitachi Chemical Co Ltd Secondary battery
JPH05205746A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極用集電体とその製造法、及びそれを用いた水素吸蔵電極とニッケル−水素蓄電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663256A (en) * 1985-10-25 1987-05-05 General Motors Corporation Nonsintered nickel electrode
JP2980328B2 (ja) * 1989-09-29 1999-11-22 株式会社東芝 電池用水素吸蔵合金、その製造方法及びニッケル水素二次電池
JPH0850893A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Ricoh Co Ltd 二次電池用電極

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459770A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Hitachi Chemical Co Ltd Secondary battery
JPH05205746A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極用集電体とその製造法、及びそれを用いた水素吸蔵電極とニッケル−水素蓄電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283901A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2005038730A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Yuasa Corp 非焼結式ニッケル電極およびアルカリ蓄電池
JP2006134891A (ja) * 2004-09-09 2006-05-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
JP2012129477A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ud Trucks Corp 蓄電セル
JP2014107210A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Kyocera Corp 二次電池
WO2023195233A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 エナジーウィズ株式会社 亜鉛電池用負極及び亜鉛電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69612733T2 (de) 2002-04-25
US5744263A (en) 1998-04-28
DE69612733D1 (de) 2001-06-13
EP0801430A1 (en) 1997-10-15
EP0801430B1 (en) 2001-05-09
JP3527586B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409616A1 (en) Wound electrode assembly for an electrochemical cell
JP3527586B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法
JP3260972B2 (ja) 水素吸蔵合金電極および同電極を用いた密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP4429569B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JP2002198055A (ja) 電池用ペースト式薄型電極、その製造方法及び二次電池
JPH11185767A (ja) ニッケル水素二次電池及び電極の製造方法
JP2002025604A (ja) アルカリ二次電池
JP3533032B2 (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
JP3209071B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3567021B2 (ja) アルカリ二次電池
JP4967229B2 (ja) アルカリ二次電池用負極板およびその負極板を適用したアルカリ二次電池。
JP3460509B2 (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP3116681B2 (ja) 非焼結式ニッケル極とその製造法
JP2001006688A (ja) ニッケル・水素二次電池
JP2019145446A (ja) ニッケル水素電池
JP2000030699A (ja) ニッケル・水素二次電池
JP4413294B2 (ja) アルカリ二次電池
KR102111288B1 (ko) 정극 및 그것을 구비하는 알칼리 이차 전지
JPH11162447A (ja) 渦巻状電極体を備えた円筒状電池およびその製造方法
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JP2002100396A (ja) 円筒形アルカリ二次電池
JP2001307764A (ja) アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法
JPH103928A (ja) ニッケル−水素二次電池
JP3410340B2 (ja) 角形アルカリ二次電池
JP2000260416A (ja) 電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term