JPH06263471A - 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置 - Google Patents

線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置

Info

Publication number
JPH06263471A
JPH06263471A JP5071993A JP5071993A JPH06263471A JP H06263471 A JPH06263471 A JP H06263471A JP 5071993 A JP5071993 A JP 5071993A JP 5071993 A JP5071993 A JP 5071993A JP H06263471 A JPH06263471 A JP H06263471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
linear object
wire
coating
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5071993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Okuyama
信也 奥山
Kohei Kobayashi
宏平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5071993A priority Critical patent/JPH06263471A/ja
Publication of JPH06263471A publication Critical patent/JPH06263471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/0253Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/40Monitoring or regulating the draw tension or draw rate

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線状物体の製法、その塗布抵抗測定法及び装
置を提供する。 【構成】 プリフォームに張力をかけることにより線引
きして線状物体とし該線状物体表面に樹脂層を形成した
後巻き取る線状物体の製造方法において、樹脂塗布の際
の塗布抵抗を測定して得た測定値(F)及び樹脂層形成
後の線状物体に加わる長手方向の張力を接触式で測定し
て得た測定値(T1 )からT0 =T1 −Fで示される塗
布前の線状物体にかかる張力(T0 )を求めて、該T0
をインラインで連続的にモニターしつつ線引きする。光
ファイバ等の樹脂被覆前の張力管理が重要な線状物体の
張力を非接触でインラインモニターを可能とし、長手方
向の伝送特性が保証された光ファイバを製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光伝送用ガラスファイバ
(以下、光ファイバと称す)など線状物体の製造方法、
線状物体の塗布抵抗測定方法及び測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは光ファイバ母材(プリフォ
ーム)を線引炉で加熱溶融し、これに一定を張力をかけ
ながら所定の外径になるよう線引きして得られる。この
線引時の光ファイバにかかる張力が一定であることは、
長手方向の伝送特性の保証上重要である。そのため、光
ファイバそのものにかかる張力をモニターしながら線引
することが望まれる。従来から、樹脂塗布前の光ファイ
バの線引張力を接触的に測定する方法があるが、光ファ
イバ表面に傷がつくという問題があるため、低線速にお
いてかつ製品以外の部分での測定に限られていた。そこ
で線引き時にインラインで測定する方法としては、線引
きされた光ファイバに樹脂被覆が施された後に、光ファ
イバの長手方向に加わっている張力を接触式で張力測定
するしかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
塗布後の光ファイバの長手方向に加わっている張力を測
定する方式では、測定以前に光ファイバがダイス内の樹
脂中を通過する際に発生する剪断力から塗布抵抗が生
じ、これが塗布後の張力に上乗せされるため、本来知り
たい塗布前の光ファイバに加わっている張力(以下、線
引張力と称す)を連続的にモニターすることができなか
った。また、塗布抵抗はこのような性質から、樹脂の種
類、ダイス温度(樹脂温度)、ライン線速等によって変
化することから、塗布後に測定される張力は、線引張力
の目安としかならなかった。従って、塗布抵抗をインラ
インで測定することができれば、被覆形成後の接触式で
測定される張力との差を求めることにより線引張力を連
続的にモニターできるわけであるが、従来樹脂被覆時の
塗布抵抗を測定する技術は知られていない。このような
現状に鑑み、本発明は光ファイバなどの線状物体の製造
方法、線状物体の塗布抵抗測定方法及び測定装置の提供
を課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として本発明は、下記1)〜4)、 1)プリフォームに張力をかけることにより線引きして
線状物体とし該線状物体表面に樹脂層を形成した後巻き
取る線状物体の製造方法において、樹脂塗布の際の塗布
抵抗を測定して得た測定値(F)及び樹脂層形成後の線
状物体に加わる長手方向の張力を接触式で測定して得た
測定値(T1 )からT0 =T1 −Fで示される塗布前の
線状物体にかかる張力(T0 )を求めて、該T0 をイン
ラインで連続的にモニターしつつ線引きすることを特徴
とする線状物体の製造方法、 2)上記塗布前の線状物体にかかる張力(T0 )をイン
ラインで連続的にモニターしつつ得られたT0 値を張力
コントロールシステムにフィードバックすることにより
張力(T0 )を均一に制御することを特徴とする上記
1)の製造方法、 3)線状物体表面にダイスを用いて樹脂を塗布する際
に、ダイス下面の位置決めピンをダイスホルダの位置決
め穴に嵌め込み、且つ該ダイス下面とダイスホルダの間
に圧力検出器を設けることにより、線状物体にかかる塗
布抵抗をインラインで測定することを特徴とする線状物
体の塗布抵抗測定方法、 4)線状物体表面にダイスを用いて樹脂を塗布する際の
塗布抵抗を測定する装置であって、ダイス下面の位置決
めピンがダイスホルダの位置決め穴に嵌め込まれ且つ該
ダイス下面とダイスホルダの間に圧力検出器が設けられ
てなる線状物体の塗布抵抗測定装置、 を提供する。
【0005】
【作用】以下、図1に示す本発明の一具体例により本発
明を詳細に説明する。線状物体(1) がダイス(2) 内の樹
脂(3) 中を通過する際、樹脂の粘性により樹脂中に剪断
応力τ(10)が発生し、これが線状物体(1) に対する抵抗
力として作用する。線状物体(1) は強制的に走行させら
れているため、この抵抗力はダイス(2) とダイスホルダ
(4)の間に位置する圧電素子を用いた圧力検出器(5) に
塗布抵抗F(9) として検出される。検出された圧力は電
圧信号として連続的モニターが可能である。ダイスホル
ダ(4)は設備本体に固定されたものであり、塗布抵抗F
(9)のみがダイス(2)を介して、ダイスホルダ(4)に取
り付けられた圧力検出器に伝わるようにするため、ダイ
ス(2) とダイスホルダ(4)の位置は、位置決めピン(6)
と位置決め穴(7) で決める方式(互いに固定しない方
式)であり、樹脂供給チューブ(11)は柔軟性の高いもの
を使用している。(8) は樹脂塗布後の線状物体を示す。
【0006】本発明は上記図1により説明したような測
定方法であるから、次のパラメータが変化した際におい
ても、直接塗布抵抗を測定することができる。 (a) 樹脂の種類、温度(ダイス温度)の変化により粘度
変化。 (b) ライン線速。 (c) ダイス形状( 内径等)。 更に、本発明に係る塗布抵抗測定装置を図2のように用
いることにより、従来インラインで連続的にモニターす
ることができなかった樹脂塗布前の張力(T0)がモニタ
ー可能である。図2中、(12)は樹脂硬化炉、(13)は樹脂
塗布・硬化後の線状物体、(14)は接触式の張力測定器、
(15)は演算回路、(16)は記録計、(17)は樹脂塗布・硬化
後の張力T1 、(18)は樹脂塗布前の張力T0 を示す。即
ち、従来よりある接触式の張力測定器(14)で測定される
張力をT1 、本発明の塗布抵抗測定装置で測定される塗
布抵抗をFとすると、圧力検出器(5) と接触式の張力測
定器(14)からの電圧信号を演算回路(15)で処理すること
により、樹脂塗布前の張力T0 を次の数1の式で得るこ
とができる。
【数1】T0 =T1 − F 樹脂塗布前の線状物体において、接触式では張力を測定
できない場合、例えば光ファイバの線引の場合などに、
製造時インラインでの連続的な張力T0 のモニターに有
効である。
【0007】
【実施例】図3は光ファイバ線引において、本発明の線
状物体の塗布抵抗測定装置を用いて、光ファイバの線引
張力T0 をモニタする本発明の実施例を示す。樹脂塗布
硬化後の張力T1 (17)については、図中AまたはBの位
置において、接触式の張力測定器(14)を用いて測定可能
である。演算回路(15)で処理されてモニタされる線引張
力T0 を制御回路(19)により線引炉(21)に供給する電力
にフィードバックすることで、均一なT0 に制御するこ
とも可能である。図3において(20)はプリフォーム、(2
1)は線引炉、(22)はキャプスタン、(23)は巻取機を示
す。
【0008】図5は図3の線引において、線引張力T0
の制御を行う状態で、線引速度vが変化するときの、樹
脂塗布・硬化後の張力T1 と線引張力T0 の具体例であ
る。線引張力T0 は線引速度vの変化にもかかわらず均
一に制御されている。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は線状物体
の樹脂被覆において、被覆前の張力管理が重要な場合、
且つ該張力を接触式で測定できない場合に、インライン
で連続的に該張力をモニタできる方法として効果的であ
る。特に、光ファイバの線引においては、線引張力が伝
送特性に大きく影響するため、該張力を適正な値に制御
する方法として利用して非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の塗布抵抗測定装置の一実施態様を説
明する概略断面図でる。
【図2】 本発明によりインラインにおいて樹脂塗布前
の張力T0 をモニターする方法の概略説明図である。
【図3】 本発明により光ファイバを製造する一具体例
を示す概略説明図である。
【図4】 本発明により線引速度vと線引張力
(T0 )、塗布抵抗(F)及び樹脂塗布硬化後の張力
(T1 )の関係を求めた結果を示すグラフ図である。
【図5】 本発明により線引速度v、線引張力
(T0 )、樹脂塗布硬化後の張力(T1 )をモニターし
た結果を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ、 2 ダイス、 3 樹脂、
4 ダイスホルダ、5 圧力検出器、 6 位置決め
ピン、 7 位置決め穴、 8 樹脂塗布後の線状
物体、 9 塗布抵抗として検出される力F、 1
0 線状物体とダイス内面の間に生ずるせん断応力τ、
11 樹脂供給チューブ、12 樹脂硬化炉、
13 樹脂塗布・硬化後の線状物体、 14 接触式
の張力測定器、 15 演算回路、 16 記録
計、 17 樹脂塗布・硬化後の張力T1 、 18
樹脂塗布前の張力T0 、 19 制御回路、20
プリフォーム、 21 線引炉、 22 キャプス
タン、 23巻取機。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリフォームに張力をかけることにより
    線引きして線状物体とし該線状物体表面に樹脂層を形成
    した後巻き取る線状物体の製造方法において、樹脂塗布
    の際の塗布抵抗を測定して得た測定値(F)及び樹脂層
    形成後の線状物体に加わる長手方向の張力を接触式で測
    定して得た測定値(T1 )からT0 =T1 −Fで示され
    る塗布前の線状物体にかかる張力(T0 )を求めて、該
    0 をインラインで連続的にモニターしつつ線引きする
    ことを特徴とする線状物体の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記塗布前の線状物体にかかる張力(T
    0 )をインラインで連続的にモニターしつつ得られたT
    0 値を張力コントロールシステムにフィードバックする
    ことにより張力(T0 )を均一に制御することを特徴と
    する請求項1記載の線状物体の製造方法。
  3. 【請求項3】 線状物体表面にダイスを用いて樹脂を塗
    布する際に、ダイス下面の位置決めピンをダイスホルダ
    の位置決め穴に嵌め込み、且つ該ダイス下面とダイスホ
    ルダの間に圧力検出器を設けることにより、線状物体に
    かかる塗布抵抗をインラインで測定することを特徴とす
    る線状物体の塗布抵抗測定方法。
  4. 【請求項4】 線状物体表面にダイスを用いて樹脂を塗
    布する際の塗布抵抗を測定する装置であって、ダイス下
    面の位置決めピンがダイスホルダの位置決め穴に嵌め込
    まれ且つ該ダイス下面とダイスホルダの間に圧力検出器
    が設けられてなる線状物体の塗布抵抗測定装置。
JP5071993A 1993-03-11 1993-03-11 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置 Pending JPH06263471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071993A JPH06263471A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071993A JPH06263471A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06263471A true JPH06263471A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12866692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071993A Pending JPH06263471A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06263471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028508A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法
JP2020147457A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社フジクラ 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028508A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法
JP2020147457A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社フジクラ 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
US11286196B2 (en) 2019-03-12 2022-03-29 Fujikura Ltd. Optical fiber manufacturing method and optical fiber manufacturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765033B2 (ja) 光ファイバーの線引方法
US5823039A (en) Apparatus for drawing wire using a heated drawing die and cooling device
US3881346A (en) Process for measuring the modulus of elasticity
KR100222347B1 (ko) 광섬유 피복 방법 및 그 장치
US4444602A (en) Method of manufacturing amorphous magnetic alloy ribbon and use for magnetostriction delay lines
JPH09132424A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH06263471A (ja) 線状物体の製造方法、塗布抵抗測定方法及び測定装置
JP2007537423A5 (ja)
EP0971253A1 (en) Method and apparatus for determining and controlling excess length of a communications element in a conduit
JPS6229377B2 (ja)
JP2671069B2 (ja) 光ファイバ線引炉の制御方法
JPH06206734A (ja) 光ファイバの製造方法及び光ファイバの製造装置
JPH10182181A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH06211546A (ja) 帯状体の偏心寸法測定方法と偏心寸法制御装置
JP4300993B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0535094B2 (ja)
US10253393B2 (en) Apparatus for treating magnetic wire and method for treating the same
JP3603368B2 (ja) ガラス繊維のねじれ検出方法
JPS6341815A (ja) 光フアイバ心線の製造装置
US3737996A (en) Method of manufacturing thermocouples
JPH038733A (ja) 石英キャピラリの製造方法
JPS63215531A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS63282141A (ja) 光フアイバの製造方法および製造装置
JPH09236732A (ja) 光ファイバの樹脂被覆方法
JP2920010B2 (ja) カーボンコート心線の製造方法