JPH06263154A - フック付き袋 - Google Patents

フック付き袋

Info

Publication number
JPH06263154A
JPH06263154A JP20872892A JP20872892A JPH06263154A JP H06263154 A JPH06263154 A JP H06263154A JP 20872892 A JP20872892 A JP 20872892A JP 20872892 A JP20872892 A JP 20872892A JP H06263154 A JPH06263154 A JP H06263154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
hook
concrete
present
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20872892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614388B2 (ja
Inventor
Masahiro Morishita
真宏 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEKUSUTA KK
Tekken Corp
Original Assignee
NEKUSUTA KK
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEKUSUTA KK, Tekken Corp filed Critical NEKUSUTA KK
Priority to JP4208728A priority Critical patent/JP2614388B2/ja
Publication of JPH06263154A publication Critical patent/JPH06263154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614388B2 publication Critical patent/JP2614388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は土留支保工組立後の裏込め材等に用
いる操作簡易にかつ、作業工程を短縮するフック付き袋
を提供することを目的とする。 【構成】 上方が開口した袋体1の側面に切込み3,
3′,3″を1列または複数列設け、この切込み3,
3′,3″にフック2を着脱可能に装着したフック付き
袋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は土留支保工組立後の裏
込め材または作業中に用いる工具等を納入するフック付
き袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、土留支保工組立後裏込めは、裏込
めコンクリート用の型枠として、山留材上部に丸鋼を張
り出させて固定し、そこに、ピアノ線を通したダンボー
ルの紙を折り曲げて引っ掛けたり、木製の型枠を加工し
て組み立てていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のピアノ線を
通したダンボール折り曲げ紙、木製の型枠の加工等で裏
込め材を保持する場合、その工作に手間がかかり作業上
極めて不便であるのみではなく、裏込めコンクリートの
代りに木製のキャンバーや鋼製のキャンバーを使用した
りするが、強度に問題があったり、取扱いが不便であっ
た。また、この型枠を解体したり、裏込め材が落下した
りする難点があった。本発明はこれらの難点を克服し、
土留支保工組立後すぐコンクリートを打設することがで
き、また、山留材上での不安定な場所で作業する時に
は、袋とフックが別個なので軽く、取扱いが簡単で、か
つ、袋の収容体積を自由に変えられるので従来の型枠の
ように、丸鋼や型枠材に足を引っ掛けてころぶ等の危険
もない、そして、コンクリート打設後、型枠を解体する
ことがないので、組立、解体の手間もなく、解体後コン
クリートが落ちることがなく、簡単便利で安全なフック
付き袋を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上方が開口し
た袋体の側面に1個または複数個の切込みを1列または
複数列設け、この切込みにフックを着脱可能に装着して
なるフック付き裏込め材用袋である。そして、このフッ
クは山留材、鉄筋棒等の支持体に引っ掛けることができ
る鍵状、半円状等の適宜の形状を有する懸持部と袋体の
切込みに装着される装着部を一体に成型した部材であ
る。懸持部と装着部とは一般に対向して設けられるが、
本フック付き袋の使用の態様によって、隣接して設けて
もよい。袋体は上方が開口した有底のもので袋体の材質
は布等の裏込め材を納入するに十分な強度と大きさを有
し、納入物の形状により自由に形状が変化するものであ
れば適宜公知の材料から選定し、また形状も袋状であれ
ば自由に選定使用することができる。
【0005】この発明の袋体はその開口縁部に手下げ部
を設けると、例えば袋体の一側にフックを装着し、その
対向部に手下げ部を設けると袋体の一側を支持体に懸持
し、他側を手によってその高さを加減することができて
操作上便利である。また袋体の上面の一方をかさ上げす
る袋体の形状にするとコンクリート等を納入する際、対
向面が上がっているので納入し易く、その後水平になり
袋の安定性がよくなる。
【0006】本発明においては、前記の袋体にフックの
装着部が装着される切込みを1列または複数列設けたも
のである。この切込みは袋体の縦方向に適宜の間隔で設
けられている。2列以上設ける場合はフックを通常2個
以上使用する場合である。このようにフックを袋体の切
込みに適宜に装着部により装着することにより、袋体の
収容量を増減することができ、山留材等が大きい時は上
方の切込みに、また小さい場合は下の切込みにフックを
装着する。更にこのフック付き袋を懸持する場所によっ
て、同側に設けられた袋体の切込みに1個または2個の
フックを装着して懸持するか、対向側の切込みに1個ま
たは2個のフックを装着して懸持する等適宜の形態を採
用することができる。なお、その場合フックの装着部の
切込み位置を水平以外の位置にすることにより、袋体の
開口部の状態を種々に変化させることができる。従って
この袋体に納入する材料に適合した形状にすることが可
能である。
【0007】
【実施例】次に本発明のフック付き袋体の実施例を挙げ
る。しかし、これは実施の1例であってこの形状に限定
されるものではない。 実施例1 本発明のフック付き袋体を図面により説明する。図1は
フック(2)の装着部(4)を袋体(1)の切込み(3)に装着
した本発明のフック付き袋体の縦断面図である。図2は
袋体(1)の縦断面図、図3は同正面図である。(3),
(3′),(3″)は切込みである。図4はフック(2)の縦
断面図である。図5はフックの装着部(4)の形状を変形
したものの縦断面図であり、その先端がせばめてあるた
め装着を強固にする形状である。図6はフックの装着部
(4)の形状を変形したものの縦断面図であり、その先端
がやや開いているため袋体の切込みに装着し易い形状で
ある。図7は袋体(1)の開口縁部に手下げ部(6)を設け
た本発明のフック付き袋体の縦断面図である。
【0008】実施例2 図8は本発明のフック付き袋のフック(2)の懸持部(5)
を山留材(7)に懸持し、袋体(1)中にコンクリート(9)
を打設し、鋼矢板(8)にかかる土圧を山留材(7)で受け
るようにする。
【0009】図9は本発明のフック付き袋を鋼矢板(8)
と山留材(7)が離れている場合、または山留材(7)が厚
い場合、例えばカバープレート(10)がついているとき等
に用いられ、山留材(7)から鉄筋棒、桟木等の支持材(1
1)を張り出して、この支持材にフック(2)の懸持部(5)
を引っ掛け、袋体(1)中にコンクリート(9)を打設して
行う。なお、フック(2)の数は図8のように適宜その数
を勘案し、またその位置も作業環境によって袋体(1)の
切込みに挟持して行う。
【0010】実施例3 図10は本発明のフック付き袋にコンクリート等を納入す
る最初にフック(2)で懸持されていない部分が下がって
いる状態(A)である場合、手下げ部(6)を手またはその
他の適宜の手段で上方に引き上げ(B)、コンクリート
(9)等を納入し、その後コンクリート(9)の納入によっ
て天端が水平になる(C)。
【0011】実施例4 図11は本発明のフック付き袋にフック(2)の設けてある
対向面がかさ上げしたものの、袋体(1)にコンクリート
(9)等を納入する際、予め納入の対向面が上がっている
(A)。従って、コンクリート(9)等が納入し易く、その
天端が水平になる(B)。以上の実施例はコンクリートの
打設の場合について述べたが、本発明のフック付き袋の
袋体(1)中に、作業用の工具等を入れて、作業個所近く
の山留材等にフック(2)を引っ掛けて作業能率を上げる
ことができる。
【0012】
【作用】土留支保工組立後、本発明のフック付き袋のフ
ック(2)の適宜の個数を袋体(1)の切込み(3),
(3′),(3″)の適宜の位置に装着し、山留材または、
これに繋合された支持材に引っ掛け、袋体(1)内にコン
クリ−トを打設することによって、山留材と鋼矢板との
間隙をなくすことができる。そして、フック(2)を着脱
可能にし、袋体(1)に切込み(3)を入れることにより、
山留材(7)が大きい場合は上の切込み(3)に、小さい場
合は下の切込み(3″)に、また、山留材(7)と鋼矢板
(8)との間隔が広い場合は、内側の切込みにフック(2)
を装着することができる。そのため、使用条件にあわせ
て、たくさんの袋を用意しなくても、一つの袋で対応す
ることができて便利である。更にこの発明の縁部に手下
げ部(6)を設けることにより、袋体に始めにコンクリー
ト等を納入する際、フックの対向面が下がることを防止
することができる。また、本発明の袋のフックの対向面
をかさ上げすることによって、袋体に始めにコンクリー
ト等を納入し易く、納入後は天端が水平になる。
【0013】
【発明の効果】上述のように、本発明のフック付き袋は
作業の場所に適宜に取り付けることができ、かつ、フッ
クを引っ掛けるだけの簡便な操作で直ちにコンクリ−ト
を打設することができコンクリートの落下もない、更に
フック数を増減でき、また位置を適宜容易に変えられる
ので本フック付き袋の設置場所、袋の容積等が自由に変
化できる。従って、従来の方法のように裏込め材納入器
を解体する手間を省くことができる簡単便利安全であ
り、作業工程短縮上極めて優れた工業上効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフック付き袋を示す縦断面図である。
【図2】本発明のフック付き袋体の縦断面図である。
【図3】本発明のフック付き袋体の正面図である。
【図4】本発明のフック付き袋のフック部の縦断面図で
ある。
【図5】本発明のフック付き袋のフック部の一形態の縦
断面図である。
【図6】本発明のフック付き袋のフック部の一形態の縦
断面図である。
【図7】本発明のフック付き袋の他の態様を示す縦断面
図である。
【図8】図1の本発明のフック付き袋の実施を示す説明
図である。
【図9】図1の本発明のフック付き袋の実施を示す説明
図である。
【図10】図7の本発明のフック付き袋の実施を示す説
明図である。
【図11】本発明のフック付き袋の袋体がかさ上げした
形態のものの実施を示す説明図である。
【符号の説明】
1 袋体 2 フック 3,3′,3″ 切込み 4 装着部 5 懸持部 6 手下げ部 7 山留材 8 鋼矢板 9 コンクリート 10 カバープレート 11 支持材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方が開口した袋体の側面に1個または
    複数個の切込みを1列または複数列設け、この切込みに
    フックを着脱可能に装着してなることを特徴とするフッ
    ク付き袋。
  2. 【請求項2】 袋体の開口縁部に手下げ部を設けた請求
    項1のフック付き袋。
  3. 【請求項3】 袋体をかさ上げした請求項1または2記
    載のフック付き袋。
JP4208728A 1992-08-05 1992-08-05 土留支保工の裏込材収納袋 Expired - Fee Related JP2614388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208728A JP2614388B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 土留支保工の裏込材収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208728A JP2614388B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 土留支保工の裏込材収納袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263154A true JPH06263154A (ja) 1994-09-20
JP2614388B2 JP2614388B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16561101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208728A Expired - Fee Related JP2614388B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 土留支保工の裏込材収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614388B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8016173B2 (en) 2007-01-20 2011-09-13 Dvorak Robert J Bag for carrying concrete finishing tools

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481809U (ja) * 1977-11-22 1979-06-09
JP3015350U (ja) * 1995-03-02 1995-08-29 岱治 中田 転がらない注射薬用アンプル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481809U (ja) * 1977-11-22 1979-06-09
JP3015350U (ja) * 1995-03-02 1995-08-29 岱治 中田 転がらない注射薬用アンプル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8016173B2 (en) 2007-01-20 2011-09-13 Dvorak Robert J Bag for carrying concrete finishing tools

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614388B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06263154A (ja) フック付き袋
JP4129523B2 (ja) コンクリート地下構造物の外壁型枠工法及びコンクリート地下構造物
JP5988288B2 (ja) 長物材吊り込み用治具
JP3949320B2 (ja) 腹起しハンガー矢板工法
JPH0338271Y2 (ja)
US7258376B2 (en) Lifting aid for planar members
JPH0738233U (ja) フック付き袋
JP2000017643A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH10167674A (ja) クレーン車のカウンタウェイト
JPS6137226Y2 (ja)
JP3047887U (ja) 袋保持枠
JPH0621949Y2 (ja) コンクリート杭頭補強筋
JPH0738387Y2 (ja) アンカーピン
JPS5841235Y2 (ja) アンガ−ボルト支持装置
CA2502259C (en) Lifting aid for planar members
JPH0565892U (ja) 吊り紐付きコンテナ
JPH0643361Y2 (ja) 吊り上げ用治具
JP2721954B2 (ja) 法枠施工方法及び法枠施工用型枠
JPH0762333B2 (ja) 布団篭の吊込装置
JPS6230992Y2 (ja)
JP3079924U (ja) コンクリート天端スペーサー
JP3037902U (ja) 長尺材の吊持装置
JPH035743U (ja)
JPH0560401B2 (ja)
JP2820597B2 (ja) 笠コンクリート型枠装置及び笠コンクリート打設方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees