JPH06262044A - 交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造方法 - Google Patents

交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造方法

Info

Publication number
JPH06262044A
JPH06262044A JP3109516A JP10951691A JPH06262044A JP H06262044 A JPH06262044 A JP H06262044A JP 3109516 A JP3109516 A JP 3109516A JP 10951691 A JP10951691 A JP 10951691A JP H06262044 A JPH06262044 A JP H06262044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expanded
diffuser
network structure
central opening
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3109516A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Guerif
ゲリーフ ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UURODEIYA SA
Eurodia SA
Original Assignee
UURODEIYA SA
Eurodia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UURODEIYA SA, Eurodia SA filed Critical UURODEIYA SA
Publication of JPH06262044A publication Critical patent/JPH06262044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/081Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/50Stacks of the plate-and-frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/084Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes at least one flow duct intersecting the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/683Pretreatment of the preformed part, e.g. insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/688Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks the inserts being meshes or lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 中央開口と拡散体とに異なる種類のエクスパ
ンド網状構造体を有すると共に、良好な封止を与える。 【構成】 隔離フレームは、封止面の形状を持ち、二個
の異なる種類の熱可塑性樹脂製エクスパンド網状構造
体、例えば、ポリエチレン製格子を挟んで二個の熱可塑
性樹脂フィルムと一緒に組立てることによって作られ、
これら構造体のうちの第一構造体は隔離フレームの中央
開口を塞ぎ、第二構造体は隔離フレームの拡散体を塞
ぐ。組立て前に、第一エクスパンド網状構造体が中央開
口を除くその全面を熱圧縮によって押しつぶされる。こ
の押しつぶし工程により、第一構造体の厚みが望ましく
は50%以上減少する。このように押しつぶされた後で
第一構造体に切抜きが形成され、第二エクスパンド網状
構造体11の切抜き片がその側縁部における組立ての際
の定着用の細長い部分を押しつぶされて第一構造体2の
上記切抜き部を当てがわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、二個の交換膜を隔離
し、流体が透析装置、電気透析装置、逆浸透装置或いは
限外瀘過型の交換装置を介して流れることができるよう
にする、隔離フレームの製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】膜交換器装置においては、交換膜はスタ
ックの形ちで互いに平行に並べられ、隔離フレームによ
って互いに隔離されている。これら隔離フレームは、
「封止面」と呼ばれこの装置に封止作用を与える堅い部
品によって構成されている。この部品は、上記スタック
を通る流体の流れを可能にするオリフィス(開口)を開
けられている。
【0004】打抜き網状格子構造体或いはエクスパンド
網状格子構造体によって、上記隔離フレームの中央開口
部、及びこの中央開口部と一つまたは二つ以上の上記流
体流動オリフィスの間を「拡散体」と言われる開口部を
介して流体の流動が可能になっている。
【0005】各交換領域には、特定の物質に透過性を持
つ第一交換膜と、隔離フレームと、同じ物質或いは他の
物質に透過性を持つ第二交換膜とがスタック状に重ねら
れている。
【0006】隔離フレームには三つの種類が有る。第一
の種類の隔離フレームは、互いには固定されていない部
品、即ち、封止面と、中央開口を塞いでいるエクスパン
ド網状構造体と、上記拡散体に対応するエクスパンド網
状構造体とによって構成されている。従って、そのよう
なスタックの組立てには、多数の部品が正確に取付けら
れる必要が有り、その組立て作業が極めて困難であり、
且つ作業に極めて長い時間が掛かる。
【0007】第二の種類の隔離フレームは上記欠点を改
善したものであり、この隔離フレームでは各隔離フレー
ムが単一部品で構成されている。このような隔離フレー
ムは、特に、上記封止面の形ちに切抜かれた複数個の熱
可塑性樹脂シートをそれらの間にエクスパンド網状構造
体を挟み込んで組立てることにより作成することができ
る。
【0008】この第二の種類の隔離フレームには、それ
にもかかわらず、幾つかの欠点が有る。上記封止面とエ
クスパンド網状構造体との組立てを可能にするためには
特定の熱可塑性樹脂材料を選択する必要が有る。そのよ
うな材料は、一般的に、その弾性がゴムで作られた在来
の封止面の弾性より低いだけでなく、組立て品中に在る
エクスパンド網状構造体もまた、どのような補強材料に
も起きるように、その弾性を相当に低下させている。こ
のような低弾性の封止面には、適当な封止を得るために
スタックに高いクランプ圧力を加える必要が有り、それ
によって座屈の危険に冒されている。
【0009】第三の種類の隔離フレームは、ドイツ特許
出願第3,103,464号に記載されている。この隔
離フレームは単一部品で構成されている。この隔離フレ
ームは封止面をエクスパンド網状構造体の端縁に成型
し、この封止面に細長い封止部を設けることによって得
られる。ドイツ特許出願に記載された方法では、エクス
パンド網状構造体の各端縁にそれらの厚みを減少させる
圧縮が加えられ、続いてエクスパンド網状構造体の中央
開口に位置する非圧縮部が細長い封止部を持つ隔離フレ
ームと事実上同じ厚さとなるように、封止面が圧縮され
た部分の上に成型される。
【0010】このような押しつぶしによって、最初に、
一般に断面が事実上円形をしているエクスパンド網状構
造体の構成成分が平坦にされる効果が有る。このような
平坦化によって、封止面のエクスパンド網状構造体の厚
みが減少する。この結果、エクスパンド網状構造体が存
在することによる弾性の低下は、平坦化されていないエ
クスパンド網状構造体における場合より、比較的に相当
に少ないと言われている。
【0011】ここで、この種類の隔離フレームでは、径
が細い構成成分を持つエクスパンド網状構造体を使用す
ることができないことが認められるであろう。隔離フレ
ーム中の封止面の厚みは、エクスパンド網状構造体の厚
みと事実上同等か或いは僅か大きいことが重要であり、
さもないと膜が支持されず且つ変形を受けて交換器装置
の適切な作用を妨害する。
【0012】ドイツ特許出願第3,103,464号に
は、エクスパンド網状構造体が中央開口を塞ぎ、同様に
拡散体をも塞ぐことができるようにする手当てが用意さ
れている。
【0013】しかしながら、エクスパンド網状構造体が
拡散体を塞いでいる種類の隔離フレームは、そのエクス
パンド網状構造体が中央開口を塞いでいるエクスパンド
網状構造体とは異なることで技術的に有利であり、特
に、その網目がより細かく、且つ出来ればその厚みが大
きいことが望ましい。
【0014】これは、上記第二或いは第三の種類の隔離
フレームを用いるのではなく、第一の種類の隔離フレー
ムを用いることによって達成することができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、中央
開口と拡散体とに異なる種類のエクスパンド網状構造体
を有すると共に、良好な封止を与えることができる一体
化された隔離フレームの製造方法を提供することにあ
る。
【0016】本発明は、第一要素として、中央に位置す
る開口と、流体流動オリフィスと、前記中央開口及び前
記流体流動オリフィスを接続する二個の拡散体とを持つ
不透過性の封止面を有し、第二要素として、前記中央開
口と前記拡散体とを塞ぐ少なくとも一個のエクスパンド
網状構造体を有し、交換器装置中にスタックの形ちで組
み入れるための隔離フレームの製造方法を提供する。
【0017】なお、従来の方法では、封止面の形ちを持
つ熱可塑性樹脂フィルムをそれらの間にエクスパンド網
状構造体を挟み込んで組立てている。
【0018】[発明の構成]
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、組立ての前
に、熱可塑性樹脂製の第一エクスパンド網状構造体を中
央開口を除いて全面に熱圧縮を加えることによって押し
つぶす工程と、前記エクスパンド網状構造体中に前記拡
散体に対応している切抜き部と各拡散体の側縁拡張領域
に対応している切抜き部とを部分的に押しつぶして形成
する工程と、それぞれ前記拡散体から側縁方向に伸びて
いる領域を塞ぐために押しつぶされた側縁タブを持つ数
個の第二エクスパンド網状構造体が前記各拡散体とその
拡張領域と対応する前記切抜き部の位置に置かれた後で
この組立てを遂行する工程と、この組立ての前か後の何
れかにおいて前記流体流動オリフィスに対応して切詰め
を行なう工程とを有することを特徴とする。
【0020】
【作用】従って、この組立て品は、封止作業中に、封止
面を確立し、上記第一エクスパンド網状構造体を中央開
口に定着し、上記側縁タブが上記第二エクスパンド網状
構造体を封止面に保持するように上記第二エクスパンド
網状構造体を上記拡散体或いは各拡散体に定着する。
【0021】更に、側縁タブはまた第一エクスパンド網
状構造体と同じ厚みを得るように押しつぶされるから、
封止面の弾性に不均一が生じない。本来、第二エクスパ
ンド網状構造体の構成は、押しつぶされた後では拡散体
を設けるために切抜きによって空部に残された区画及び
拡散体から伸びている側縁領域に可能な限り近くなけれ
ばならない。
【0022】組立ては、好ましくは従来の高周波溶接に
よる方法で遂行される。
【0023】適当な弾性を持ち、高周波溶接に適する熱
可塑性樹脂フィルムについては、エチル・ビニール・ア
セテートが特に好ましい。この場合、エクスパンド網状
構造体としてポリエチレン製格子を使用することが有利
である。エチル・ビニール・アセテートは、組立ての際
にエクスパンド網状構造体のポリエチレンと良好に接着
する。
【0024】その他の利点及び特性は、組立てられる前
に押しつぶされている二個のエクスパンド網状構造体を
持つ隔離フレームの製造方法の一実施例についての以下
の記述によって更に明らかにされている。
【0025】
【実施例】以下にその製造方法が記述されている隔離フ
レーム1は試験的な実施例に適合させるように設計され
ている。この隔離フレーム1は20cm×51cmの矩
形を持っている。
【0026】図1に示される第一エクスパンド網状構造
体は、上記隔離フレーム1と同じ寸法をポリエチレン製
格子2である。この格子2は、菱形の網目を構成し、事
実上円形の断面を持つ交錯した線条要素3によって構成
されている。平行に隣り合っている一対の線条要素4及
び5の間隔eは事実上3mmである。上記菱形の大きい
角は約130°である。各線条要素3の径は約0.42
5mmである。
【0027】実線24の矩形中央部7を規定している第
一格子2の全周辺領域6は熱圧縮されている。この条件
の下では、熱圧縮はその格子2を成している材質と、圧
縮される前の格子2の厚みHに対する所望の厚みhとに
依存している。その温度は格子2の材質の軟化点に近い
温度であり、この図示の実施例においては平坦化された
格子2の厚みhは0.2mmであり、それに反して圧縮
前の厚みHは0.85mmであった。
【0028】二つの区画8及び9が第一格子2の平坦化
された領域6から切抜かれており、これら切抜き部8及
び9は中央部7に関して対称的に配置され、且つ中央部
7に接している。各切抜きは矩形を有し、その一方の長
辺10が中央部7と共通であり、他方の長辺の中央部は
図3に示されるように部分的に円形の外方拡張部17に
よって変形されている。切抜き部8及び9の各々が必要
とする正確な形ちは、以下の記述によって理解すること
ができる。
【0029】矩形の第二エクスパンド網状構造体11が
用意されている(図4参照)。この第二エクスパンド網
状構造体11は第一格子2と同じ線条要素を用いて得ら
れるポリエチレン製格子であり、従って、同じく0.8
5mmの総合厚みHを持っている。しかしながら、その
網目の大きさはもっと目がつんでおり、平行に隣り合っ
ている一対の線条要素の間隔は約1.53mmであり、
その網目の大きい角は約120°である。
【0030】第二エクスパンド網状構造体11の大きさ
は、この第二エクスパンド網状構造体11の二個の細長
い側縁部12及び13が押しつぶされた後で、この第二
エクスパンド網状構造体11が、第一格子2に形成され
ている切抜きによって空部に残されている切抜き部8ま
たは9にできる限り正確に適合するように決められてい
る。ここに記述されている実施例では、第二エクスパン
ド網状構造体11は6cm×3cmの矩形に構成されて
いる。
【0031】第二エクスパンド網状構造体11の細長い
側縁部12及び13は、上記の条件と同様な条件の下で
押しつぶされ、それによって図4中の実線15及び16
によって示されているように、平坦化されていない細長
い中央部14が区劃されている。
【0032】この第二エクスパンド網状構造体11が、
切抜きによって定められている切抜き部8または9に当
てがわれるとき、上記拡張部17は細長い中央部14か
ら伸びている。
【0033】図5は重ね合わされた三個の要素、即ち、
二個の熱可塑性樹脂フィルム18及び19と、上記のよ
うにして二個の第二エクスパンド網状構造体11が定着
された後の第一格子2とを示している。この第一格子2
は二個の熱可塑性樹脂フィルム18及び19の間に置か
れている。二個の熱可塑性樹脂フィルム18及び19の
各々はエチル・ビニール・アセテートによって作られて
いる。
【0034】各熱可塑性樹脂フィルムは、形状及び位置
が、定着された第二エクスパンド網状構造体11の一対
の細長い側縁部12及び13と対応している一対の領域
を除き、第一格子2の押しつぶされていない中央部7と
同じく第一格子2に形成されている二個の切抜き部8及
び9と対応する開口部20を有する。
【0035】図7に見ることができるように、重ね合わ
された三個の要素のうち、熱可塑性樹脂フィルム18及
び19は第一格子2の押しつぶされている領域6に対向
している。
【0036】組立ては従来の高周波溶接技術によって行
なわれる。この作業においては、エチル・ビニール・ア
セテート・フィルム18及び19は、隔離フレーム1の
封止面21を構成する一体化した組立て品を形成するよ
うにそれらの温度及び圧力が上げられる。この組立て品
の一体性は、第一格子2及び第二エクスパンド網状構造
体11がそれらと対向する熱可塑性樹脂フィルムのエチ
ル・ビニール・アセテートと確実に接着するポリエチレ
ン製である事実によって、高められている。
【0037】封止面21(図8参照)の厚みは、事実上
第一格子2の厚みと同じである。
【0038】図9に見ることができるように、第二エク
スパンド網状構造体、即ち、第二格子11は、平坦化さ
れている細長い側縁部12及び13に亘って熱可塑性樹
脂フィルム18及び19を一緒に組立てることによっ
て、封止面21に確実に保持されている。
【0039】こうして、各第二格子11の平坦化されて
いない部分、従って封止面21と直接には組合わされて
いない部分は隔離フレーム1の拡散体22に相当し、他
方で第一格子2の平坦化されていない部分、従って封止
面21と直接には組合わされていない部分は隔離フレー
ム1の交換領域23に相当する。第一格子2と第二格子
11の何れにも覆われていない切抜き部8及び9の部分
は流体流動のためのオリフィス25及び26に相当す
る。
【0040】本発明は、非限定的な例によって説明され
ているように、この実施例には限定されるものではな
く、そのどのような変形例にも及ぶものである。特に、
熱可塑性樹脂フィルムは他の何らかの材質、例えば、ポ
リ塩化ビニール、エチル・ブチル・アセテート、或いは
ポリウレタン等の、全て高周波溶接が可能で、或る程度
の弾性を持つもので作ることができる。
【0041】他の変形実施例では、流体流動オリフィス
に相当する領域はその要素部分が組合わされた後で切抜
くことができる。この場合、切抜き部8及び9は矩形で
あり、第二エクスパンド網状構造体11を当てがうのに
適している。
【0042】更に、組立て目的で、熱可塑性樹脂フィル
ム18及び19の位置決め及び第一格子2の位置決めを
極く正確にするために、周辺部に位置する中心位置決め
領域を設定し、全く同じに置かれる開口が最初の切抜き
作業中に上記領域中に形成され、その結果、中心位置決
めスタッドが上記周辺部に位置する開口に嵌まることが
でき、その一方で上記二個の熱可塑性樹脂フィルム18
及び19と上記第一格子2が重ね合わされるように、こ
れら熱可塑性樹脂フィルム18及び19と第一格子2の
各々の大きさを上記実施例で特定されている寸法より大
きくすることが望ましい。
【0043】組立て後、組立てられた周辺領域を切落と
すことによって隔離フレーム1が定量の大きさに切り詰
められる なお、特許請求の範囲に記載された参照番号は、発明の
理解を容易にするためのものであって、その範囲を制限
するように解釈されるべきではない。
【0044】
【発明の効果】本発明により中央開口と拡散体とに異な
る種類のエクスパンド網状構造体を有すると共に、良好
な封止を与えることができる一体化された隔離フレーム
の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押しつぶし工程前における、第一エクスパンド
網状構造体を示す図である。
【図2】定められた範囲に押しつぶし領域を持つ第一エ
クスパンド網状構造体を示す図である。
【図3】押しつぶし及び切抜きされた後の、第一エクス
パンド網状構造体を示す図である。
【図4】押しつぶされた後の、第二エクスパンド網状構
造体を示す図である。
【図5】一緒に組立てられる前に、熱可塑性樹脂フィル
ムとエクスパンド網状構造体を重ね合わせる方法をを示
す図である。
【図6】組立て後における、本発明の隔離フレームの平
面図である。
【図7】組立て前における、図6の隔離フレームの線A
Aに沿った断面図である。
【図8】組立て後における、図6の隔離フレームの線A
Aに沿った断面図である。
【図9】図6の隔離フレームの線BBに沿った断面図で
ある。
【符号の説明】
1 隔離フレーム 2 第一エクスパンド網状構造体(第一格子) 3 線条要素 4 線条要素(5と平行を成す線条要素) 5 線条要素(4と平行を成す線条要素) 6 周辺領域 7 中央部 8 切抜き部 9 切抜き部 10 切抜き部長辺 11 第二エクスパンド網状構造体(第二格子) 12 側縁タブ 13 側縁タブ 14 中央部 15 区劃線(側縁タブ12と中央部14とを区劃線) 16 区劃線(側縁タブ13と中央部14とを区劃線) 17 外方拡張部 18 熱可塑性樹脂フィルム 19 熱可塑性樹脂フィルム 20 開口部 21 封止面 22 拡散体 23 交換領域 24 区劃線(中央部7を区劃) 25 流体流動オリフィス 26 流体流動オリフィス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一要素として、中央に位置する開口
    と、流体流動オリフィス(25、26)と、前記中央開
    口及び前記流体流動オリフィスを接続する二個の拡散体
    とを持つ不透過性の封止面(21)を有し、第二要素と
    して、前記中央開口と前記拡散体とを塞ぐ少なくとも一
    個のエクスパンド網状構造体を有し、交換器装置中に組
    み入れて使用するための隔離フレーム(1)を製造する
    方法において、この製造方法は封止面(21)の形状を
    成し且つエクスパンド網状構造体が介在されている熱可
    塑性樹脂フィルム(18、19)を組立てる工程を有
    し、更に、この製造方法が、組立ての前に熱可塑性樹脂
    製の第一エクスパンド網状構造体(2)を前記中央開口
    (7)を除いて全面に熱圧縮を加えることによって押し
    つぶす工程と、前記エクスパンド網状構造体(6)中に
    前記拡散体(22)と対応する切抜き部と各拡散体(2
    2)の側縁拡張領域とに対応している切抜き部を部分的
    に押しつぶして形成する工程と、それぞれ前記拡散体を
    側縁方向にに伸びている領域を塞ぐための押しつぶされ
    た側縁タブ(12、13)を持つ数個の第二エクスパン
    ド網状構造体(11)が前記各拡散体(22)とその拡
    張領域と対応する前記切抜き部の位置に置かれた後でこ
    の組立てを遂行する工程と、この組立ての前か後の何れ
    かにおいて前記流体流動オリフィス(25、26)に対
    応して切詰めを行なう工程とを有することを特徴とす
    る、交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 組立てが高周波溶接によって遂行される
    ことを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記エクスパンド網状構造体(2、1
    1)がポリエチレン製格子であり、前記封止面を構成し
    ている前記熱可塑性樹脂フィルム(18、19)がエチ
    ル・ビニール・アセテート製であることを特徴とする、
    請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記中央開口及び前記拡散体のそれぞれ
    前記エクスパンド網状構造体が菱形格子によって構成さ
    れ、各拡散体(22)の前記菱形格子(11)が前記中
    央開口の前記菱形格子(2)より細かい網目を持ってい
    ることを特徴とする、請求項1乃至3の何れかに記載の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記二個の熱可塑性樹脂フィルム(1
    8、19)の各々と前記第一エクスパンド網状構造体
    (2)とが周辺部に位置する中心位置決め領域を有し、
    前記中央開口に嵌まり込んでいるスタッドを中心に位置
    決めすることによって重ね合わせが遂行されると共に、
    中央開口が組立ての前に前記各領域に同等な位置で切り
    抜かれ、且つ組立て後に組立てられた前記周辺領域を除
    去するために隔離フレームが切詰められることを特徴と
    する、請求項1記載の製造方法。
JP3109516A 1990-05-15 1991-05-15 交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造方法 Pending JPH06262044A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9006594 1990-05-15
FR9006594A FR2662114B1 (fr) 1990-05-15 1990-05-15 Procede de fabrication d'un cadre separateur pour empilement dans un dispositif d'echange.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262044A true JPH06262044A (ja) 1994-09-20

Family

ID=9396996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3109516A Pending JPH06262044A (ja) 1990-05-15 1991-05-15 交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5185048A (ja)
EP (1) EP0457676B1 (ja)
JP (1) JPH06262044A (ja)
AT (1) ATE111802T1 (ja)
DE (1) DE69104119T2 (ja)
FR (1) FR2662114B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014776A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Astom:Kk 電気透析装置
JP2015037761A (ja) * 2011-11-24 2015-02-26 株式会社アストム 電気透析装置に使用されるガスケットスペーサー
JP2022520870A (ja) * 2019-02-20 2022-04-01 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 膜を用いた結合および溶出クロマトグラフィー用装置および製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2698436B1 (fr) * 1992-11-20 1995-03-03 Seccacier Echangeur massique et thermique à plaques poreuses.
AU655551B2 (en) 1992-12-16 1994-12-22 Kubota Corporation Filtration membrane cartridge
US5651888A (en) * 1992-12-16 1997-07-29 Kubota Corporation Filtration membrane cartridge
WO1995008385A1 (en) * 1993-09-22 1995-03-30 Pierce Chemical Company Device and method for dialyzing samples
WO1996029133A1 (en) * 1995-03-23 1996-09-26 Ionics, Incorporated Improvements in membrane processes including electrodialysis
AU5230496A (en) * 1995-06-13 1997-01-02 Pall Corporation Filtration device
US5972191A (en) * 1997-01-17 1999-10-26 Archer Daniels Midland Company Electrodialysis apparatus
US6531061B1 (en) 1999-07-21 2003-03-11 Olivia M. Cholewa Disposable dialysis cassette
JP3721883B2 (ja) * 1999-09-22 2005-11-30 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP3778758B2 (ja) * 2000-02-04 2006-05-24 株式会社クボタ 浸漬型膜カートリッジの製造方法
DE10022259A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Sartorius Gmbh Crossflow-Filterkassetten in Form von verbesserten Weitspaltmodulen
NZ527590A (en) 2001-03-09 2005-12-23 Genentech Inc Process for production of polypeptides
DE60239221D1 (de) * 2001-11-16 2011-03-31 Ionics Abstandshalter für elektrodialyse mit gefüllten zellen
US20050269255A1 (en) * 2002-04-19 2005-12-08 Attila Herczeg Shaped flow distribution in filtration cassettes
AU2003225065A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Amersham Biosciences Membrane Separations Corp. Shaped flow distribution in filtration cassettes
US7404884B2 (en) * 2003-04-25 2008-07-29 Siemens Water Technologies Holding Corp. Injection bonded articles and methods
JP2006524122A (ja) * 2003-05-15 2006-10-26 ミリポア・コーポレイション ろ過モジュール
US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2008-03-20 Siemens Water Technologies Corp. Low scale potential water treatment
US8585882B2 (en) 2007-11-30 2013-11-19 Siemens Water Technologies Llc Systems and methods for water treatment
CN103648619B (zh) 2011-01-13 2015-11-25 嘉士伯有限公司 电膜分离系统
US9010361B2 (en) 2011-10-27 2015-04-21 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
US8671985B2 (en) 2011-10-27 2014-03-18 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
US9695070B2 (en) 2011-10-27 2017-07-04 Pentair Residential Filtration, Llc Regeneration of a capacitive deionization system
US8961770B2 (en) 2011-10-27 2015-02-24 Pentair Residential Filtration, Llc Controller and method of operation of a capacitive deionization system
US9637397B2 (en) 2011-10-27 2017-05-02 Pentair Residential Filtration, Llc Ion removal using a capacitive deionization system
US9248407B2 (en) 2012-09-14 2016-02-02 Pierce Biotechnology, Inc. Dialysis device
CN105169950A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 厦门市科宁沃特水处理科技股份有限公司 一种均相膜用电渗析隔板及其制备方法
US11654623B2 (en) * 2015-11-11 2023-05-23 Xerox Corporation Additive manufacturing system with layers of reinforcing mesh

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916189B1 (ja) * 1970-12-23 1974-04-20
US3878086A (en) * 1972-05-01 1975-04-15 Process Research Inc Electrodialysis stack and spacer for use therein
AU533292B2 (en) * 1977-11-28 1983-11-17 Dunlop Australia Ltd. Multi-cell batteries
GB2093369B (en) * 1980-09-03 1984-07-18 Nemtec Lab Pty Ltd Fluid treatment apparatus
DE3103464C2 (de) * 1981-02-02 1984-10-11 Gkss - Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 2054 Geesthacht Dichtungsrahmen für Elektrodialyse-Membranstapel
FR2577434B1 (fr) * 1985-02-20 1987-07-03 Cefilac Procede de fabrication d'un support intercalaire de membranes semi-permeables
GB8509957D0 (en) * 1985-04-18 1985-05-30 Ici Plc Electrode
GB8614707D0 (en) * 1986-06-17 1986-07-23 Ici Plc Electrolytic cell
FR2637817B1 (fr) * 1988-10-17 1992-10-09 Eurodia Sa Cadre separateur pour dispositifs d'echange entre deux fluides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037761A (ja) * 2011-11-24 2015-02-26 株式会社アストム 電気透析装置に使用されるガスケットスペーサー
JP2014014776A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Astom:Kk 電気透析装置
JP2022520870A (ja) * 2019-02-20 2022-04-01 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 膜を用いた結合および溶出クロマトグラフィー用装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69104119D1 (de) 1994-10-27
EP0457676A3 (en) 1992-03-11
FR2662114B1 (fr) 1994-04-29
DE69104119T2 (de) 1995-02-23
EP0457676A2 (fr) 1991-11-21
FR2662114A1 (fr) 1991-11-22
US5185048A (en) 1993-02-09
EP0457676B1 (fr) 1994-09-21
ATE111802T1 (de) 1994-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06262044A (ja) 交換器装置に組み入れるための隔離フレームの製造方法
US5512172A (en) Method for sealing the edge of a filter medium to a filter assembly and the filter assembly produced thereby
EP0365410B1 (fr) Cadre séparateur pour dispositifs d'échange entre deux fluides
US4430218A (en) Separating device for fluids, consisting of support plates and cut sections of a semi-permeable diaphragm
CA2573621C (en) Fuel cell assembly with structural film
JPH04298224A (ja) クロスフロー濾過のモジュールとその作成法および濾過装置
AT8105U1 (de) Sohlenstruktur mit einem komplexen wasserundurchlässigen und gasdurchlässigen material
DE102012206210A1 (de) Aktivpolster mit hermetischer dichtung
CA2303659A1 (en) Filter manufacturing process using a combined welding and cutting step
US3984324A (en) Multiple plate ultrafilter
US3501010A (en) Dialyzing apparatus and method of making the same
US11511221B2 (en) Particle filter as well as method for the manufacture thereof
JPH0214721A (ja) 膜アセンブリーのための排液ディスク
US20080264852A1 (en) Filtration Cassettes
US5736041A (en) Filter element
JPH0655261B2 (ja) 電気透析槽用ガスケット
US7297269B2 (en) Cross-flow filtration cassettes and methods for fabrication of same
JPH11133371A (ja) 積層セルのバッチ方式製造方法およびそれにより得られる積層セル
US3990333A (en) Method of forming a filter by die-cutting
JP2001132562A (ja) エンジンのエアクリーナとその製法
JPS6355947B2 (ja)
JPS63147512A (ja) 濾過エレメントの製造方法
JP3424541B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JPH0243528B2 (ja)
CN106310951B (zh) 一种电渗析膜对