JPH06259714A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH06259714A
JPH06259714A JP5047727A JP4772793A JPH06259714A JP H06259714 A JPH06259714 A JP H06259714A JP 5047727 A JP5047727 A JP 5047727A JP 4772793 A JP4772793 A JP 4772793A JP H06259714 A JPH06259714 A JP H06259714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
head
sense current
signal
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5047727A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tsuyoshi
敏明 津吉
Hiroshi Tomiyama
大士 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5047727A priority Critical patent/JPH06259714A/ja
Priority to US08/207,024 priority patent/US5719719A/en
Publication of JPH06259714A publication Critical patent/JPH06259714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セクタサーボ方式などサーボ情報の再生もM
Rヘッドで行なう磁気ディスク装置において、MRヘッ
ドのセンス電流を最適に設定することを可能とすること
を主な目的とする。 【構成】 磁気ディスク1の最外周または最内周部に基
準信号パタン記録したセンス電流調整ゾーン102を設
ける。この基準信号は複数本のトラックにわたって隙間
なく、かつ隣接トラックと同位相で信号が記録されたも
のとする。電流調整時にはMRヘッドを強制的に調整ゾ
ーンに移動させて基準信号を再生し、再生信号の正負の
非対称性が最小になるようにセンス電流を調整する。 【効果】 位置決め制御を行うことのできない工程にお
いてもセンス電流の調整を正しく行なうことが可能であ
り、またフィードバックループを構成してセンス電流調
整を行なうことによりMRヘッドに経時変化がある場合
にも常に最適なセンス電流値の設定が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスク装置に関す
るものであり、より具体的にはMR(Magneto-Resistiv
e;磁気抵抗効果)素子を再生ヘッドとして用いた磁気デ
ィスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置の高記録密度化に伴
い、磁気ディスク装置の構成技術も従来と異なる新しい
技術が採り入れられるようになってきている。その一つ
は信号再生素子として従来の電磁誘導を利用したインダ
クティブ型のヘッドから、磁気抵抗効果を利用したMR
ヘッドへの変化である。磁気抵抗効果とはパーマロイな
どの磁気異方性を有する物質が外部からの磁束を受ける
と、その電気抵抗がわずかに変化する現象である。
【0003】MRヘッドとはこの磁気抵抗効果を利用し
たものでMR素子に一定電流を流しながら、磁気記録媒
体からの漏れ磁束(記録信号)の変化を素子両端の電圧
変化として検出するものである。MRヘッドは出力信号
量が媒体とヘッド間の相対速度に依存せず、使用条件に
よっては単位トラック幅あたりインダクティブヘッドの
10倍以上の出力が得られることを特徴としており、高
記録密度化に伴うトラック幅の狭小化時の磁気ヘッドと
して期待されている。
【0004】一方、ディスク面上に記録された情報トラ
ックにヘッドを追跡させるサーボ方式としてデータ面サ
ーボ方式が用いられるようになってきた。従来磁気ディ
スク装置のサーボ方式としてはサーボ面サーボ方式が一
般的であった。サーボ面サーボ方式はスピンドルに取り
付けられた複数枚のディスクのうちの1面をサーボ面と
し、サーボ面を受け持つサーボヘッドを用いて位置決め
制御を行うものであり、サーボヘッド以外のヘッド(デ
ータヘッド)はサーボヘッドと連動して移動させる方式
である。
【0005】サーボ面サーボ方式は構成が簡潔でありデ
ータフォーマットの自由度が高いという利点を有する反
面、データヘッド自身では位置決めを行わないためトラ
ック密度が高くなると機構系の熱変位などの影響を受
け、データトラックに対して十分な位置決め精度が得ら
れなくなるという課題がある。これに対し、データ面サ
ーボ方式はデータ面各面の各トラックにサーボ情報を間
歇的に設け、各データヘッド自身で位置決めとデータの
記録再生を行う方式である。データ面サーボ方式はデー
タフォーマットなどにある程度の制限を生じるが、高ト
ラック密度化においては必須と考えられている。
【0006】ここで、MRヘッドの概要について説明す
る。図1は一般的なシャントバイアス方式のMRヘッド
の原理的な構成を摸式的に示したものである。MRヘッ
ドはMR素子層41とバイアス層42が重なり合った2枚の
薄い層の両端に電極43α,43βを設けMR層およびバイ
アス層にセンス電流及びバイアス電流を各々に並列に供
給している。これら41,42,43を挟む形にシールド層44を
設けるのが一般的である。シールド層44は周辺からの磁
束がMR層に入り込むの防いでMR素子層41が磁化反転
領域部の磁束のみを検出しやすくするための磁気遮蔽効
果を有する。なお、磁気記録媒体1がMRヘッドに近接
配置され、図の矢印100方向がトラックの円周方向に
対応する。
【0007】図2は図1のMRヘッド及び磁気記録媒体
1のトラック周方向に沿った断面を示したものである。
電極43αから43β(紙面に突き刺さる方向)に一定電流が
供給されると、バイアス層42に流れる電流によって磁界
Hb1,Hb2が発生する。このうち、MRヘッド側のバイ
アス磁界Hb2がバイアス磁界としてMR層41に印加され
る。このバイアス磁界の強度はバイアス層42に流すバイ
アス電流量によって変化し、電流値が大きいほど大きく
なる。なお、シャントバイアス方式のMRヘッドにおい
てはバイアス電流を変化させると同時にMR層に流れる
センス電流値も同時に変化する。
【0008】一方、磁気記録媒体1からの信号磁束とし
て磁化反転領域からの漏れ磁束のうち垂直成分がバイア
ス磁界Hb2と重畳してMR素子41の底部からMR内部に
吸い込まれ、MR層41内部で磁気抵抗効果が発生する。
【0009】図3は記録媒体上の磁化状態とMRヘッド
への入力磁束、バイアス磁界と出力波形の関係を説明す
る図である。図面左方記録媒体1上の磁化反転とMR層
41に入力される入力磁束の関係を示す。通常このような
面内記録方式でMRヘッドで検知するのは磁化反転領域
上での垂直方向成分の磁束であり、その変化の様子はそ
の上方の波形(1)に対応している。
【0010】すなわち、磁化反転領域付近でピーク値を
とる。図面右方上部のグラフはMR素子に与えるバイア
ス磁界HとMR素子41の端子(43α,43β)間の抵抗変化
量ΔRの関係(ΔR−H特性)を示す。媒体からの磁束
(1)をMR素子が吸い込むと端子(43α,43β)間の電気抵
抗は変化する。ここで動作点をΔR−H特性上のどこに
採るかによってその変化量が変わる。この動作点を決め
るのがバイアス磁界である。
【0011】抵抗変化は端子間(43α,43β)にセンス電
流を流すことにより電圧変化として検出される。なお、
シャントバイアス方式では電極43にはセンス電流とバイ
アス電流が同時に流れるので実際には媒体からの磁束に
よる抵抗変化は2つの層の並列抵抗として観測される。
(以後、センス電流とバイアス電流を合わせてセンス電
流とよぶ。)バイアス磁界Ha,Hb,Hcとして動作点を
それぞれA,B,C点とすると媒体からの信号磁束の変化
に対応する出力波形は各々主力波形(2),(3),(4)のよう
になる。バイアス磁界を調整して動作点をB点のような
線形性の良好な部分に採ることにより入力の磁束変化
(1)に近く正負の対称性の良い(3)のような波形が得られ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】MRヘッドを磁気ディ
スク装置に搭載する際、このようなセンス電流値の調整
をいかに正しくおこなうかが重要な課題となる。
【0013】特にデータ面サーボ方式の磁気ディスク装
置においては、センス電流を正しく調整するためにはM
Rヘッドが正しくトラックに追従していること、すなわ
ち位置決め制御が正しく行われていることが必要であ
り、一方、位置決め制御を正しく行うにはサーボ情報信
号を正しく検出することが必要なのでセンス電流調整が
正しく行われていなければならないという相矛盾した問
題を生じる。
【0014】本発明は上記のように、磁気ディスク装置
上でMRヘッドのセンス電流調整を適切かつ容易に行う
方法を提供し、よって高記録密度の磁気ディスク装置を
実現することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明では上記の課題を
解決するために以下のような特徴を有する。
【0016】ディスク面上の特定の領域に所定の幅を有
するセンス電流調整ゾーンを設ける。このセンス電流調
整ゾーンには一定の磁化反転間隔などからなるMRヘッ
ド調整用の基準信号をサーボライト時などにあらかじめ
記録しておく。調整ゾーンの位置は任意であるが、最内
周部、最外周部などに同心円状の領域として配置するこ
とが望ましい。
【0017】さらにこのセンス電流調整ゾーンに被調整
MRヘッドを確実に位置決めするような手段を設ける。
センス電流調整ゾーンにMRヘッドを位置決めする手段
の1つとして、ヘッドをディスク面上で移動させるアク
チュエータの移動範囲を制限するためのストッパを設
け、アクチュエータがストッパで制止される際にディス
ク面上でMRヘッドがセンス電流調整ゾーンに位置決め
されるように配置する。この場合、調整ゾーンはサーボ
制御が無くても追従できるだけの幅を有する。
【0018】さらにセンス電流調整用の電流制御回路を
有する。さらに、必要に応じて、上記センス電流調整ゾ
ーンの信号を再生しその再生結果をもとにセンス電流の
調整をおこなうフィードバック制御回路系を有する。
【0019】
【作用】上記のようなセンス電流調整ゾーンを設けた本
発明の磁気ディスク装置では、センス電流調整時には電
流調整すべきMRヘッドをセンス電流調整ゾーンに移動
させ、調整ゾーンに記録された基準信号を再生する。セ
ンス電流調整の基準は場合に応じて選択するが、例えば
再生波形の正負の非対称性が最小になるようにセンス電
流を調整する。
【0020】センス電流調整領域への被調整MRヘッド
の位置決めは、サーボ面サーボ方式の磁気ディスク装置
においてはサーボ面から得られる位置決め情報をもとに
通常通りの位置決め制御を行ないながら被調整MRヘッ
ドを予め設定したディスク面上の特定領域のセンス電流
調整ゾーンに位置決めすることができる。
【0021】また、別の方法として上記のようにアクチ
ュエータがストッパで制止される際にMRヘッドがセン
ス電流調整ゾーンに位置決めされるようにする場合に
は、調整時にはアクチュエータを強制的に移動させてア
クチュエータをストッパに押しつけながら被調整MRヘ
ッドでセンス電流調整ゾーンの信号を再生する。このよ
うな方法ではサーボループを閉じなくともセンス電流調
整ゾーンに位置決めすることが可能となるので、データ
面サーボ方式のようにMRヘッド自身でサーボ信号を再
生する装置の場合でもセンス電流の調整を容易に行うこ
とが可能となる。なお、この時、基準信号はディスク半
径方向に、例えば複数トラック幅相当分にわたって隙間
なく同位相で記録することにより、サーボによる位置決
め制御なしでもヘッドが調整ゾーンからはずれないかぎ
り再生信号量は変化せず、センス電流の調整が容易に行
える。なお、センス電流調整ゾーンはディスクの最内周
部または最外周部に設けると、被調整MRヘッドを調整
ゾーンに位置決めするのが容易である。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0023】図4は本発明の実施例の磁気ディスク装置
の機構系の例を示すものであり、センス電流調整ゾーン
102を外周部に設けた磁気記録媒体(ディスク)1、スピ
ンドルモータ(図に示さず)のシャフトにディスク1を固
定するディスククランパ3、MR素子および信号記録用
のヘッド素子(記録用インダクティブヘッド素子)を実
装したスライダ4、ヘッドアーム5、ロータリアクチュ
エータ7、アクチュエータストッパ6、ヘッドアンプ回
路11が取り付けられたフレキシブル回路基板8、及びケ
ース10などから構成される。
【0024】実施例として、本発明をデータ面サーボ方
式またはサーボ面併用のデータ面サーボ方式に適用した
場合の例を説明する。図5は本実施例の磁気記録媒体
(磁気ディスク)1を示し、データゾーン101の外側の最
外周部にセンス電流調整ゾーン102を設けている。図6
は図5のディスク外周部の拡大図を示す。電流調整ゾー
ン102内に示した矢印は調整ゾーンに記録された基準信
号の磁化の方向を摸式的に示したものであり、ここでは
基準信号は一定の磁化反転間隔の信号パタンとしてい
る。図5において106に示す幅がトラックピッチを表
す。センス電流調整ゾーン102は本例では3トラック分
の幅として設けてあリ、3トラック分の幅にわたって信
号が同位相になるように記録しておく。センス電流調整
ゾーン102より内側のデータゾーン101はユーザがデータ
の記録再生を行う領域であり、サーボ情報フィールド10
4とデータフィールド105から構成されている。
【0025】なお、センス電流調整ゾーンの幅は、ディ
スクを搭載する磁気ディスク装置の機構系で熱膨張など
の原因で発生する偏心量等よりも大きく設定しておく。
少なくとも通常のデータトラックの幅よりは広いことが
好ましい。
【0026】基準信号は一定の磁化反転間隔を有する単
純なパタンばかりでなく、MRヘッドの特性に応じて種
々の磁化反転間隔の組み合わせからなるパタンの繰返し
などを用いることにより、より最適なセンス電流調整が
可能となる。いずれにしても、センス電流調整ゾーンの
基準信号を一般のデータゾーンの信号と識別可能なパタ
ンとすることが好ましい。また、センス電流調整ゾーン
の基準信号を一般のデータゾーンの信号と識別する方法
として、基準信号102の一周に一箇所以上、マーカー信
号パタン103を電流調整ゾーンの識別信号として挿入す
ることにより再生時に基準信号の識別がより容易にな
る。
【0027】つぎに、センス電流調整ゾーンの基準信号
の記録方法について説明する。本発明のような基準信号
パタンの記録は、ディスク装置の製造工程でサーボ情報
フィールド104のサーボ情報パタンなどを記録するため
に行われるサーボライト工程で行うことが可能である。
ここでセンス電流調整ゾーンの基準信号の記録方法の説
明に先立って、一般的なサーボライトを行なう方法を図
7を用いて説明する。一般に磁気ディスク装置のサーボ
ライトを行なう際には、磁気ディスク装置自身のヘッド
(スライダ)4の他にサーボライト装置の一部であるクロ
ックヘッドアーム21に取付けられたクロックヘッド20、
ヘッド駆動用プシュロッド25、レーザ測長器26、および
反射ミラー27などを用いて行なう。一般的なサーボライ
トの方法として、ヘッドアーム5などヘッド4の動きと
連動する部分に製造工程時のみ取り付けられる反射ミラ
ー27にレーザ測長器26から発射されたレーザ光を当てて
反射させてヘッド4の位置を正確にモニタしながら、プ
シュロッド25でヘッドアームを矢印の方向に押すことに
より、ヘッド位置を移動させながらサーボ情報パタンの
記録を行なう。なお、サーボ情報パタンを記録する際に
はヘッド4の半径位置によらずディスクの回転角に正し
く対応する基準クロック信号が必要である。そのため、
サーボライトに先立ってクロックヘッド20でサーボライ
トの基準となる基準クロックパタン102´をディスク1の
最外周部などに記録しておく。この基準クロックパタン
102´は一般に所定の整数個(たとえば1,000,000)分だけ
の磁化反転がトラック一周上に正確に記録された基準信
号パタンであり、サーボライト装置側の基準発振器24か
ら得られるクロック24sをもとに基準信号パタン発生器2
3が基準信号パタンを発生し、ライトアンプ22を経由し
てクロックヘッドで電磁変換されてディスク1上に記録
される。なお、この基準クロックパタン102´の記録は
磁化反転がトラック一周上に正確に所定の個数だけ記録
されたことが確認されるまで何回かの試行を繰り返して
おこなわれる。基準クロックパタン102´が正しく記録
された後、この基準クロックパタンを同じクロックヘッ
ド20で再生しヘッドアンプ28を経てパルス化回路29でパ
ルス列信号の基準クロック29sを発生させる。この基準
クロック29sはディスク1の回転角と正確に同期したクロ
ックとなるので、以後のサーボライトの際の基準クロッ
クとして用いられる。以上が一般的なサーボライトの方
法である。
【0028】さて、センス電流調整ゾーン102の基準信
号パタンの記録は磁気ディスク装置自体の記録用インダ
クティブヘッド素子で記録することが可能である。この
場合、センス電流調整ゾーン102の基準信号パタン記録
時には最初にヘッドアーム5がアクチュエータストッパ
6で制止される位置にロータリアクチュエータ7に駆動
電流を流して強制的に移動させ、その位置を原点として
基準信号の記録を行う。このように、ロータリーアクチ
ュエータをストッパで強制的に固定して基準信号パタン
を記録する場合には、調整ゾーンの外周位置は、ストッ
パ、ロータリーアクチュエータのサイズにより定まる。
そして、ディスク1回転分の基準信号パタンを記録後、
記録ヘッド素子のトラック幅よりも小さい距離だけヘッ
ドアーム5をディスク内周側に移動させた後、外周側に
書いた基準信号と同位相になるように再度基準信号の記
録を行う。この操作を所定のセンス電流調整ゾーンの幅
となるまで所定回数繰り返すことによりの基準信号の記
録が行われる。なお、このような基準信号の記録には上
記サーボライト用のクロックヘッドから得られる基準ク
ロック信号29sを用いて行なうことができる。これら、
センス電流調整ゾーン102の記録は基本的には一般のサ
ーボライタの制御プログラムの変更で比較的容易に行う
ことが可能である。
【0029】また、上記サーボライト時に記録した基準
クロックパタン102´はサーボライト工程終了後は不要
となるものであるので、基準クロックパタン102´をそ
のまま本発明のセンス電流調整ゾーン102の基準信号と
して利用することも可能である。サーボライト工程で使
用した基準クロックパタン102´をセンス電流調整用の
基準信号として利用する場合には、ヘッドアーム5がア
クチュエータストッパ6で制止される位置にロータリア
クチュエータ7に駆動電流を流して強制的に移動させた
位置で、ヘッド4のMRヘッド上に基準クロックパタン
102´が記録されるようにサーボライト時の基準クロッ
クパタン102´記録位置を設定する。なお、基準クロッ
クパタン102´を記録再生するクロックヘッド20のトラ
ック幅は装置自身のヘッド4の記録トラック幅より十分
に幅の広いものを用いるのが一般的であるので、このよ
うな位置にサーボライト時の基準クロックパタン102´
の記録位置を設定するのは比較的容易に行なうことがで
きる。
【0030】つぎにセンス電流調整時の被調整ヘッドの
位置決め方法について説明する。データ面サーボ方式お
よびサーボ面併用データ面サーボ方式の場合におけるセ
ンス電流調整時のセンス電流調整ゾーンへのヘッドの位
置決めは、センス電流調整ゾーン102の基準信号パタン
記録時と同様、ヘッドアーム5がアクチュエータストッ
パ6で制止される位置までロータリアクチュエータ7に
駆動電流を流して強制的に移動させることにより可能で
ある。すなわち、センス電流調整ゾーンの基準信号はM
Rヘッドの再生トラック幅よりも広い幅にわたって記録
されるので、若干位置決め精度が低い場合でも基準信号
の再生には支障を生じない。
【0031】本実施例ではディスク最外周部に調整ゾー
ンを設けたが、最内周部に設けても同様である。なお、
上記のようにサーボライト時の基準クロックパタン102
´とセンス電流調整ゾーン102の基準信号パタンを兼用
する場合には、最外周部に設けるのが容易である。一
方、ディスクの半径方向を複数個のゾーンに分割して外
周側のゾーンほど1トラックの記録容量を増加させる、
いわゆるゾーン記録方式の場合には、調整ゾーンを最内
周部に設けれることにより記憶容量の大きな外周部がデ
ータゾーンとしてより有効に活用できる。また、ストッ
パを可動にし、通常の記録再生時には支障の無いように
動かす構成とすれば、ディスクの中周任意の位置に設け
ても良い。なお、一般の磁気ディスク装置ではアクチュ
エータの予期せぬ暴走によるヘッドの破壊を防止するた
めにヘッドの移動範囲を制限するクラッシュストッパと
いう機構が設けられているものが多いが、機能的には本
発明のストッパ6と同じであるため、MRヘッドのセン
ス電流調整ゾーンへの位置決めは従来のクラッシュスト
ッパを用いて同様に行うことも可能である。
【0032】図8は本発明のセンス電流調整ゾーン102
を用いてセンス電流の自動調整を行なうための回路系の
構成例を示す。回路系はMRヘッド40、直流成分遮断用
コンデンサ12、差動増幅器11、一般の信号再生を行なう
弁別回路系13、(+)ピークホールド回路14、(-)ピークホ
ールド回路15、アナログ/ディジタル変換回路(A/D変換
器)16、マイクロコンピュータ17、ディジタル/アナログ
変換回路(D/A変換器)18、および電圧制御型センス電流
駆動回路19からなる。
【0033】図9は図8の回路の動作を説明する図であ
る。センス電流調整時にはロータリアクチュエータ7を
強制的に駆動してMRヘッド40をセンス電流調整ゾーン
102に移動させ、基準信号が再生できる状態にする。基
準信号の再生波形はMRヘッド40の両端子間の電圧変化
として観測される。差動増幅器11により増幅された基準
信号の再生信号11sはセンス電流Ibが未調整時には図9
の(a)図のように信号電圧の正と負でのアンバランスが
大きいとする。調整回路系は再生信号11sの正のピーク
値V+と負のピーク値V-をピークホールド回路14と15で
各々検出し、その値をA/D変換器16によりディジタル値
に変換してマイクロコンピュータ17に取り込む。マイク
ロコンピュータ17ではV+とV-の差を求めることを基本
とする演算を行ない、その結果をD/A変換器18に出力す
る。D/A変換器18はアナログ電圧Vcを電圧制御型センス
電流駆動回路19に与えることにより、センス電流Ibを
出力する。このように系を構成することにより、再生信
号11sの正のピーク値V+と負のピーク値V-が等しくな
るようにセンス電流Ibが制御されるようなフィードバ
ックループとなる。本実施例ではA/D変換器16、マイク
ロコンピュータ17、D/A変換器18を用いた例を示した
が、これをピークホールド回路の出力14s,15sを入力と
する差動増幅器で置き換えて単純化することも可能であ
るが、マイクロコンピュータ17を介在させることによ
り、過去のデータを用いたより複雑な演算や判断を行な
わせることも可能となる。
【0034】以上は主として、データ面サーボ方式およ
びサーボ面併用データ面サーボ方式を対象とした実施例
の場合として説明した。一方、本発明はサーボ面サーボ
方式などサーボ面を有する磁気ディスク装置についても
適用可能である。サーボ面を有する磁気ディスク装置の
場合、センス電流調整ゾーンへの被調整ヘッドの位置決
めはデータ面のみの場合よりも容易に行うことが可能で
ある。すなわち、センス電流調整ゾーンの基準信号パタ
ンの記録はサーボ面サーボで位置決めを行うことによ
り、各データ面の任意のトラック領域に各データ面のヘ
ッドで記録することが可能であり、また、センス電流調
整時のセンス電流調整ゾーンへの被調整MRヘッドを位
置決めについても同様である。サーボ面サーボ方式でサ
ーボヘッドがインダクティブヘッド、データ面の再生ヘ
ッドがMRヘッドの様な構成の装置の場合には、サーボ
ヘッドのセンス電流調整が不要なためこのような方式は
特に有効である。
【0035】一方、サーボヘッドがMRヘッドで構成さ
れた磁気ディスク装置の場合においては、データ面サー
ボのデータヘッドの場合と同様にアクチュエータストッ
パによってサーボ面上のサーボヘッドが位置決めされる
位置にセンス電流調整ゾーンを設けることにより、サー
ボヘッドのセンス電流調整が可能となる。この場合に
は、最初にサーボヘッドのMR素子のセンス電流を調整
し、サーボヘッドの調整完了後はサーボヘッドで位置決
めを行なって各データ面の任意のトラック領域にセンス
電流調整ゾーンを設けて各データ面のMRヘッド調整を
行うことも可能である。また,サーボヘッドとデータヘ
ッドを全く独立に調整することも可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明ではMRヘッドのセンス電流調整
を、ディスク上の特定の領域にセンス電流調整ゾーン10
2を設け、この調整ゾーンに被調整MRヘッドを確実に
位置決めする手段を設けることにより、位置決め制御を
行うことのできない調整工程においてもMRヘッドのセ
ンス電流の調整を正しく行なうことが可能である。ま
た、センス電流調整回路と組み合わせてフィードバック
ループを構成することにより、装置出荷後も随時センス
電流の調整を自動的に行なうことが可能となり、MRヘ
ッドの特性に経時変化がある場合にも常に最適なセンス
電流値を設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】MRヘッドの構成を説明する斜視図。
【図2】MRヘッドのバイアス磁界を説明する断面図。
【図3】MRヘッドのバイアス磁界と再生波形の関係を
説明する波形図。
【図4】磁気ディスク装置の構成を説明する平面図。
【図5】本発明の実施例のディスク面の信号パタンの配
置を説明する平面図。
【図6】本発明の実施例のディスク面の基準信号の配置
を説明する平面図。
【図7】一般的なサーボライトの方法を説明する図。
【図8】本発明の実施例のセンス電流調整回路の構成を
示すブロック図。
【図9】本発明の実施例のセンス電流調整回路の動作を
説明する波形図。
【符号の説明】 1…磁気ディスク媒体、4…スライダ、6…アームスト
ッパ、12…コンデンサ、14,15…ピークホールド回路、
16…A/D変換器,17…マイクロコンピュータ、18…D/A変
換器、19…電圧制御型センス電流駆動回路、20…クロッ
クヘッド、21…クロックヘッドアーム、25…プッシュロ
ッド、26…レーザ測長器、27…反射ミラー、40…MRヘ
ッド、41…MR層、42…センス層、101…データゾー
ン、102…センス電流調整ゾーン、102´…サーボライト
時の基準クロックパタン、103…マーカ信号パタン、104
…サーボフィールド、105…データフィールド、106…ト
ラック幅。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルに装着された少なくとも1枚の
    磁気ディスクと、上記磁気ディスク面上に記録された情
    報を再生するための磁気抵抗効果素子を搭載したスライ
    ダと、上記スライダを含む少なくとも1つのスライダを
    一体化して支持するためのヘッドキャリッジと、上記ヘ
    ッドキャリッジを駆動することにより1つ以上のスライ
    ダを同時に磁気ディスク面上で移動させるためのヘッド
    移動手段を有する磁気ディスク装置において、上記磁気
    抵抗効果素子を搭載したスライダが情報再生を行う磁気
    ディスク面上に上記磁気抵抗効果素子のセンス電流調整
    用の信号を記録する特定の領域を設け、該特定の領域に
    上記磁気抵抗効果素子を位置決めする手段を設けたこと
    を特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】上記センス電流調整用の信号を記録する特
    定の領域が上記磁気ディスク面上の同心円領域であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】上記センス電流調整用の信号を記録する特
    定の領域を上記磁気ディスク面上の最内周部または最外
    周部に設けたことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】上記ヘッド移動手段の移動範囲を制限する
    ためのストッパを有し、該ストッパによって上記ヘッド
    移動手段が制止させられる際に上記磁気抵抗効果素子が
    上記磁気ディスク面上で最内周部または最外周部に設け
    られた上記センス電流調整用の信号が記録された特定の
    領域に位置決めされることを特徴とする請求項3記載の
    磁気ディスク装置。
  5. 【請求項5】スピンドルに装着された上記磁気ディスク
    のうちの少なくとも1面がサーボ面であるサーボ面サー
    ボ方式の磁気ディスク装置であって、該サーボ面の情報
    を再生するサーボヘッドから得られる位置決め信号を用
    いて上記ヘッド移動手段を制御し、上記磁気ディスク面
    上の磁気抵抗効果素子を上記バイアス電流調整用の特定
    の領域に位置決めすることを特徴とする請求項1乃至3
    のうちいずれかに記載の磁気ディスク装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のうちいずれかに記載の磁
    気ディスク装置において、上記磁気抵抗効果素子のセン
    ス電流調整用の電流制御回路を設けたことを特徴とする
    磁気ディスク装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のうちいずれかに記載の磁
    気ディスク装置において、磁気ディスク面上の上記特定
    の領域に記録されたセンス電流調整用の信号を上記磁気
    抵抗効果素子で再生し、その再生信号の観測結果をもと
    にセンス電流の調整を自動的に行なうことを特徴とする
    磁気ディスク装置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のうちいずれかに記載の磁
    気ディスク装置において、上記特定の領域に記録された
    センス電流調整用の信号が複数の磁化反転周期から成る
    一定長の特定信号パタンが繰返し記録されていることを
    特徴とする磁気ディスク装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至7のうちいずれかに記載の磁
    気ディスク装置において、上記特定の領域に記録された
    センス電流調整用の信号は一定周期の磁化反転を有する
    信号パタンが繰返し記録されていることを特徴とする磁
    気ディスク装置。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のうちいずれかに記載の
    磁気ディスク装置において、上記特定の領域に記録され
    たセンス電流調整用の信号中に磁気抵抗効果素子の電流
    調整を行うための領域であることを識別するための識別
    信号を有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のうちいずれかに記載
    の磁気ディスク装置において、上記特定の領域に記録さ
    れたセンス電流調整用の信号が通常のデータトラックの
    1トラックピッチ相当以上の記録幅で記録されているこ
    とを特徴とする磁気ディスク装置。
  12. 【請求項12】請求項11記載の磁気ディスク装置にお
    いて、上記1トラックピッチ相当以上の記録幅で記録さ
    れているセンス電流調整用の信号はトラック長手方向の
    磁化反転がトラック幅方向には同一位相で記録されてい
    ることを特徴とする磁気ディスク装置。
  13. 【請求項13】略同心円状の記録トラックを有する円盤
    状記録媒体と、上記記録トラック上において情報を記録
    再生するヘッドと、該ヘッドを搭載して上記円盤状記録
    媒体上を移動する移動機構とを有する情報記録装置にお
    いて、上記ヘッドの特性を調整するための調整信号が記
    録された略同心円状の調整トラックを有することを特徴
    とする情報記録装置。
  14. 【請求項14】前記移動機構がサーボ動作することな
    く、前記ヘッドが調整トラックを追従して前記調整信号
    を再生する請求項13記載の情報記録装置。
  15. 【請求項15】前記ヘッドが調整トラックを追従するよ
    うに、前記移動機構を物理的に固定するストッパを有す
    る請求項14記載の情報記録装置。
  16. 【請求項16】前記調整トラックが円盤上記録媒体の最
    外周または最内周にある請求項15記載の情報記録装
    置。
JP5047727A 1993-03-09 1993-03-09 磁気ディスク装置 Pending JPH06259714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047727A JPH06259714A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 磁気ディスク装置
US08/207,024 US5719719A (en) 1993-03-09 1994-03-07 Magnetic disk drive with sensing current adjustment of MR head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047727A JPH06259714A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259714A true JPH06259714A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12783372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047727A Pending JPH06259714A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5719719A (ja)
JP (1) JPH06259714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018441A (ja) * 2010-09-21 2011-01-27 Toshiba Corp 磁気記録装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3388944B2 (ja) * 1995-06-06 2003-03-24 富士通株式会社 磁気ディスク装置及びその再生方法
KR100370463B1 (ko) 1995-09-06 2003-03-15 시게이트 테크놀로지 엘엘씨 자기-저항헤드기록및판독바이어스전류를다이나믹하게프로그래밍할수있는장치및방법
US6122127A (en) * 1995-12-28 2000-09-19 Seagate Technology, Inc. Dynamically programmable magneto-resistive head write and read bias currents
US5969896A (en) * 1996-01-08 1999-10-19 Hitachi, Ltd. Magnetic recording/reproducing device with a function of correcting waveform of magnetoresistive-effect head
US6115201A (en) * 1997-10-16 2000-09-05 Seagate Technology, Inc. Disc drive head bias current optimization
US6141165A (en) * 1997-10-16 2000-10-31 Seagate Technology, Inc. Head switching sequence in a disc drive employing head bias currents
KR100562146B1 (ko) 1998-03-04 2006-05-25 삼성전자주식회사 엠.알-바이어스 전류 최적화방법
US6324029B1 (en) 1998-06-29 2001-11-27 International Business Machines Corporation Method and system for GMR sensor reset pulse application
US6583946B1 (en) 1999-07-01 2003-06-24 Texas Instruments Incorporated Method of providing read bias during servo block write
US6292317B1 (en) * 1999-09-02 2001-09-18 Maxtor Corporation Method and apparatus for performing a flaw scan of a disk drive
JP2004030777A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶装置、記録媒体、サーボライト方法及びデータ読み書き方法
KR100532468B1 (ko) * 2003-09-20 2005-12-01 삼성전자주식회사 하드 디스크 드라이브의 짧은 탐색에 대한 바이어스보상값 측정 방법 및 이를 이용한 바이어스 보상 방법
KR100585164B1 (ko) * 2004-11-30 2006-06-01 삼성전자주식회사 레퍼런스 서보 트랙 카피 시스템에서의 트랙 제로 위치보정 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브
US7692887B2 (en) * 2006-09-13 2010-04-06 Agere Systems Inc. Method and apparatus for measuring resistance of a resistive sensor
KR100924696B1 (ko) * 2007-07-05 2009-11-03 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 기록밀도 향상방법 및 그 제어장치
JP2010027121A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toshiba Storage Device Corp 磁気ディスク装置および記録方法
US8238061B2 (en) * 2009-02-25 2012-08-07 Texas Instruments Incorporated Printed circuit cable assembly with stiffener portions and flexible portions
US20110292546A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Seagate Technology Llc Timing track for master template substrate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012781A (en) * 1975-08-14 1977-03-15 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read head assembly for servo operation
US4703371A (en) * 1985-03-04 1987-10-27 Xebec Disk drive formatting
US4701815A (en) * 1985-03-11 1987-10-20 Sony Corporation Tracking servo system for disc memory
US4821125A (en) * 1986-06-11 1989-04-11 International Business Machines Corporation Compensation of write current adn delta-V for recording component and radial position
JP2510541B2 (ja) * 1986-12-01 1996-06-26 株式会社日立製作所 磁気デイスク用磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US5164866A (en) * 1987-05-20 1992-11-17 Victor Company Of Japan, Ltd. Timing signal recording system of a magnetic disk apparatus
JP2509626B2 (ja) * 1987-07-03 1996-06-26 株式会社東芝 磁気記録再生装置
US4949202A (en) * 1988-04-04 1990-08-14 Kalok Corporation Disk track for locating zero track and generating timing for index signal
EP0478256B1 (en) * 1990-09-27 1997-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head
US5367411A (en) * 1991-08-02 1994-11-22 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus with reproducing head of magnetoresistive type having control of magnetic bias level
US5339207A (en) * 1992-03-10 1994-08-16 Nec Corporation Servo system for providing increased recording density and improved operation of the AGC circuitry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018441A (ja) * 2010-09-21 2011-01-27 Toshiba Corp 磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5719719A (en) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06259714A (ja) 磁気ディスク装置
JP4112809B2 (ja) 垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置及びディスク製造方法
KR100877654B1 (ko) 자기 기록 장치, 자기 기록 매체, 및 서보 정보 기록 방법
US7095575B2 (en) Magnetic disk apparatus, method for determining data track pitch, and self-servo write method
JPH11144218A (ja) 磁気記録再生装置
JP4644356B2 (ja) 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
KR100440699B1 (ko) 자기 디스크 장치 및 그 제어 방법
US6657809B2 (en) Method and apparatus for positioning a transducer using a phase difference in surface profile variations on a storage medium
US6426844B1 (en) Method and apparatus for phase modulated servo positioning in a direct access storage device
JPS6323222A (ja) ディスクドライブのサーボゲイン補償方法
JP2953191B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3541033B2 (ja) 磁気記録再生装置の製造方法
JP2002373411A (ja) 磁気記録媒体およびその駆動装置
JP3082174B2 (ja) 磁気ディスクおよびその駆動装置
JPH09251736A (ja) 磁気ディスク及び磁気ディスク装置
JP3933582B2 (ja) ヘッド位置調整方法および記録再生特性評価装置
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
US6337780B1 (en) Servo burst signal recording method and disk recording medium
JPH08221919A (ja) サーボ信号書き込み方法及び磁気ディスク装置
JPH0973620A (ja) 磁気記録再生装置
JPH09288873A (ja) 磁気ディスク装置
JPH09161249A (ja) 磁気ディスク装置
JPH052728A (ja) ハードデイスク装置のフオーマツト方法
JPH052729A (ja) 磁気デイスク装置のフオーマツト方法および磁気デイスク
JPS6394427A (ja) 磁気記録装置