JPH0625944A - 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法 - Google Patents

織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法

Info

Publication number
JPH0625944A
JPH0625944A JP4180067A JP18006792A JPH0625944A JP H0625944 A JPH0625944 A JP H0625944A JP 4180067 A JP4180067 A JP 4180067A JP 18006792 A JP18006792 A JP 18006792A JP H0625944 A JPH0625944 A JP H0625944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
tension
warp tension
detected
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4180067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070265B2 (ja
Inventor
Masami Niihara
正己 新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP4180067A priority Critical patent/JP3070265B2/ja
Publication of JPH0625944A publication Critical patent/JPH0625944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070265B2 publication Critical patent/JP3070265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ツインビームの合わせ端部における経筋発生を
防止する。 【構成】ワープビーム1,2から送り出される経糸
1 ,T2 の経路の合わせ端部には経糸張力検出器4,
5が配設されている。経糸張力検出器4,5から出力さ
れる検出信号は制御コンピュータCに送られ、制御コン
ピュータCは経糸張力検出器4,5から得られる経糸張
力情報に基づいて駆動回路6,7を介して送り出しモー
タM1 ,M2 の回転駆動を制御する。又、制御コンピュ
ータCは送り出しモータM1 ,M2 に組み込まれたロー
タリエンコーダm1 ,m2 からの回転速度情報に基づい
て送り出しモータM1 ,M2 をフィードバック制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一対のワープビームを
駆動するツインビーム送り出し装置を備えた織機におけ
る経糸張力検出方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の経糸張力検出装置が特開昭60
−52656号公報、特公平2−46504号公報及び
特開昭60−94651号公報に開示されている。
【0003】特開昭60−52656号公報及び特公平
2−46504号公報の従来装置では、テンションロー
ラの左右両端部がテンションローラアームによって支持
されており、左右一対のテンションローラアームがそれ
ぞれテンションレバーによって支持されている。両テン
ションレバーと機台固定部との間にはそれぞれロードセ
ルが介在されており、経糸張力がテンションローラ、テ
ンションロールアーム及びテンションレバーを介してロ
ードセルに伝達する。このように各ロードセルで検出さ
れた荷重に基づいて個々のワープビームの経糸張力
1 ,F2 が算出される。個々のワープビームを駆動す
る経糸送り出し用の一対の変速機の変速比が前記算出さ
れた経糸張力F1 ,F2 に基づいて制御される。
【0004】特開昭60−94651号公報では、各ワ
ープビームから送り出される経糸列の幅それぞれの中間
部に糸センサが配置されており、張力変動に伴うテンシ
ョンローラの変位が糸センサの撓みに変換される。この
撓みが近接センサにより検出され、経糸張力が検出され
る。この検出張力に基づいて個々のワープビームを駆動
する送り出しモータの作動が制御される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開昭60−5265
6号公報及び特公平2−46504号公報の従来装置で
は、個々のワープビームの算出された全経糸張力F1
2 がそれぞれ設定された値に一致するように一対の変
速機の変速比制御を行なう必要がある。しかしながら、
経糸列の幅中央部が両端部よりも高くなっており、経糸
張力が経糸列の幅方向に等分布荷重となっていない。即
ち、等分布荷重ではないという実態は算出された経糸張
力F1 ,F2 には反映していない。そのため、算出され
た経糸張力F1 ,F2 が設定値に一致しているとして
も、第1及び第2のワープビームの隣合う端部における
経糸張力が一致せず、2つのワープビームから送り出さ
れる経糸列により一枚の布を製織する場合、この隣合わ
せ端部分で張力差に起因する経筋が発生する。また特開
昭60−94651号公報の従来装置でも同様の問題が
発生する。
【0006】本発明は、一対のワープビームを駆動する
ツインビーム送り出し装置を備えた織機における上記の
ような問題を解消し得る経糸張力検出方法及び装置を提
供することを目的する。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために第1の発明で
は、一対のワープビームの合わせ端部側のそれぞれの経
糸経路上に経糸張力検出器を配置し、両ワープビームの
合わせ端部側の経糸張力を検出するようにした。
【0008】第2の発明では、一対のワープビームの合
わせ端部側のそれぞれの経糸経路の経糸張力を検出し、
一方の経糸経路の検出張力に基づいてこのワープビーム
側の全経糸張力を算出し、他方の経糸経路の検出張力に
基づいてこのワープビーム側の全経糸張力を算出し、算
出された2つの全経糸張力の和が予め設定された基準経
糸張力に一致するように、かつ検出された2つの経糸張
力が一致するようにツインビーム送り出し装置の作動を
制御するようにした。
【0009】
【作用】一方のワープビームの合わせ端部側で検出され
た経糸張力をもたらした経糸本数は予めわかっており、
この経糸本数と一方のワープビームの全経糸本数との比
から一方のワープビームの全経糸張力が把握される。他
方のワープビームの全経糸張力も同様に把握される。両
方の全経糸張力の和が予め設定された基準経糸張力に一
致するようにツインビーム送り出し装置を制御すれば、
張力変動に起因する通常の織密度変動が防止される。合
わせ端部側で検出された経糸張力が一致するようにツイ
ンビーム送り出し装置を制御すれば、合わせ端部におけ
る経筋発生が防止される。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図4に基づいて説明する。1,2は直列に配列されたワ
ープビームであり、ワープビーム1,2から送り出され
る経糸T1 ,T2 はテンションローラ3に接して案内さ
れる。ワープビーム1は送り出しモータM1 によって回
転駆動され、ワープビーム2は送り出しモータM2 によ
って回転駆動される。
【0011】経糸T1 ,T2 の経路の合わせ端部には経
糸張力検出器4,5が配設されている。経糸張力検出器
4は、一対のガイドバー4a,4bと、両ガイドバー4
a,4b間に配置された歪検出レバー4cによって構成
されている。経糸張力検出器5も同様に一対のガイドバ
ー5a,5bと、両ガイドバー5a,5b間に配置され
た歪検出レバー5cによって構成されている。経糸張力
検出器4,5から出力される検出信号は制御コンピュー
タCに送られ、制御コンピュータCは経糸張力検出器
4,5から得られる経糸張力情報に基づいて駆動回路
6,7を介して送り出しモータM1 ,M2 の回転駆動を
制御する。又、制御コンピュータCは送り出しモータM
1 ,M2 に組み込まれたロータリエンコーダm1 ,m2
からの回転速度情報に基づいて送り出しモータM1 ,M
2 をフィードバック制御する。
【0012】図2〜図4は経糸張力制御プログラムを示
すフローチャートであり、制御コンピュータCはこの経
糸張力制御プログラムに基づいて以下の経糸張力制御を
遂行する。
【0013】制御コンピュータCは経糸張力検出器4,
5から得られる検出経糸張力F1 ,F2 に基づいて次式
(1)で表される経糸張力Fを算出する。 F=k(xF1 /n+yF2 /n)・・・(1) k:張力分布係数(ビームの張力分布による係数) xはワープビーム1における経糸の総本数であり、yは
ワープビーム2における経糸の総本数である。nは歪検
出レバー4c,5cにそれぞれ接触する経糸本数であ
り、歪検出レバー4c,5cはいずれもn本の経糸の張
力を検出している。従って、式(1)における項xF1
/nはワープビーム1における全経糸張力を表し、項y
2 /nはワープビーム2における全経糸張力を表す。
即ち、経糸張力Fは全ての経糸T1 ,T2 の張力の総和
である。
【0014】制御コンピュータCは、予め設定された基
準経糸張力F0 と算出された経糸張力Fとを比較する。
両者F,F0 の差が許容差ρ以下の場合には検出経糸張
力F 1 とF2 とを比較し、両者F1 ,F2 の差が許容差
σ以下の場合には送り出しモータM1 ,M2 の回転速度
を現状のままに維持する。両者F1 ,F2 の差が許容差
σを越える場合、制御コンピュータCは送り出しモータ
1 ,M2 の増減速制御を行なう。F1 −F2 >σの場
合には送り出しモータM1 が増速されると共に、送り出
しモータM2 が減速される。送り出しモータM1 が増速
されると経糸T 1 の張力F1 が低減し、送り出しモータ
2 が減速されると経糸T2 の張力F2が増大する。従
って、検出経糸張力F1 ,F2 の差が許容差σ以内に収
束してゆく。F1 −F2 <−σの場合には送り出しモー
タM1 が減速されると共に、送り出しモータM2 が増速
される。送り出しモータM1 が減速されると経糸T1
張力F1 が増大し、送り出しモータM2 が増速されると
経糸T2 の張力F2 が低減する。従って、検出経糸張力
1 ,F2 の差が許容差σ以内に収束してゆく。
【0015】基準経糸張力F0 と算出された経糸張力F
との差が許容差ρを越える場合、制御コンピュータCは
両送り出しモータM1 ,M2 をいずれも増速又は減速す
る。F−F0 >ρの場合には両送り出しモータM1 ,M
2 が共に増速される。両送り出しモータM1 ,M2 が共
に増速されることにより経糸T1 ,T2 の張力が低減
し、各経糸T1 ,T2 の全経糸張力F1 ,F2 の総合張
力Fが基準経糸張力F 0 に収束してゆく。さらにF1
2 >σの場合には送り出しモータM1 が一層増速さ
れ、経糸張力F1 が低減して経糸張力F2 に収束してゆ
く。F1 −F2 <−σの場合には送り出しモータM2
一層増速され、経糸張力F2 が低減して経糸張力F1
収束してゆく。
【0016】F−F0 <−ρの場合には両送り出しモー
タM1 ,M2 が共に減速される。両送り出しモータ
1 ,M2 が共に減速されることにより経糸T1 ,T2
の張力が増大し、総合張力Fが基準経糸張力F0 に収束
してゆく。さらにF1 −F2 >σの場合には送り出しモ
ータM1 が一層減速され、経糸張力F1 が増大して経糸
張力F2 に収束してゆく。F1 −F2 <−σの場合には
送り出しモータM2 が一層減速され、経糸張力F2 が増
大して経糸張力F1 に収束してゆく。
【0017】以上のような張力制御により総合張力Fが
基準経糸張力F0 に常に収束し、両経糸T1 ,T2 の合
わせ端部における張力差もなくなる。従って、経糸全体
の張力変動が防止されると共に、経糸T1 ,T2 の合わ
せ端部における張力差に起因する経筋発生も防止され
る。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、一対のワ
ープビームの合わせ端部側における経糸張力を検出し、
この検出張力に基づいて張力制御を行なうようにしたの
で、経糸全体の張力変動を基準経糸張力に収束させつつ
ツインビームの合わせ端部における張力差をなくすこと
ができ、ツインビームの合わせ端部における張力差に起
因する経筋発生を防止し得るという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化した一実施例を示す要部平面
図である。
【図2】 経糸張力制御プログラムを示すフローチャー
トである。
【図3】 経糸張力制御プログラムを示すフローチャー
トである。
【図4】 経糸張力制御プログラムを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1,2…ワープビーム、4,5…経糸張力検出器、
1 ,M2 …送り出しモータ、C…制御コンピュータ、
1 ,T2 …経糸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のワープビームを駆動するツインビー
    ム送り出し装置を備えた織機において、両ワープビーム
    の合わせ端部側のそれぞれの経糸経路上に経糸張力検出
    器を配置し、両ワープビームの合わせ端部側の経糸張力
    を検出するようにした織機における経糸張力検出装置。
  2. 【請求項2】一対のワープビームを駆動するツインビー
    ム送り出し装置を備えた織機において、両ワープビーム
    の合わせ端部側のそれぞれの経糸経路の経糸張力を検出
    し、一方の経糸経路の検出張力に基づいてこのワープビ
    ーム側の全経糸張力を算出し、他方の経糸経路の検出張
    力に基づいてこのワープビーム側の全経糸張力を算出
    し、算出された2つの全経糸張力の和が予め設定された
    基準経糸張力に一致するように、かつ検出された2つの
    経糸張力が一致するようにツインビーム送り出し装置の
    作動を制御する織機における経糸張力制御方法。
JP4180067A 1992-07-07 1992-07-07 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法 Expired - Lifetime JP3070265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180067A JP3070265B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180067A JP3070265B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625944A true JPH0625944A (ja) 1994-02-01
JP3070265B2 JP3070265B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16076893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180067A Expired - Lifetime JP3070265B2 (ja) 1992-07-07 1992-07-07 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070265B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270781A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Sulzer Textil Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Kettablasses einer Webmaschine
EP1462552A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Device for detecting difference in warp tension of a loom
US10191072B2 (en) 2005-05-04 2019-01-29 Abbott Laboratories Reagent and sample handling device for automatic testing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270781A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Sulzer Textil Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Kettablasses einer Webmaschine
EP1462552A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Device for detecting difference in warp tension of a loom
US10191072B2 (en) 2005-05-04 2019-01-29 Abbott Laboratories Reagent and sample handling device for automatic testing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070265B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447058B2 (ja)
EP0624675A1 (en) Warp feed controller for use in twin beam weaving machine
CN105220322B (zh) 一种送经机构、包括该送经机构的剑杆织机及控制方法
US5305802A (en) Drive adjustment device for sectional warp beam let-off motion
JPH0625944A (ja) 織機における経糸張力検出装置及び経糸張力制御方法
JP3973608B2 (ja) 経糸巻取装置のバイアス設定値設定方法および経糸巻取装置
JPH0551845A (ja) 織機における経糸張力検出方法及び装置
CS203023B2 (en) Weaving loom
GB2147017A (en) Regulation device for the rotary drive of a supply roll device, especially a warp beam of a weaving machine
JPH0367130B2 (ja)
JPS6052656A (ja) 織機の経糸送出し装置
JP3070266B2 (ja) 織機における経糸張力制御装置
JPH07279004A (ja) 織機における経糸送り出し制御方法及び織布張力検出装置
US4669513A (en) Guide for a picking element in a weaving machine
US5699837A (en) Combined pile feeder control system and pile warp let-off motion for pile weaving machine
JPH03213541A (ja) 織機の送り出し装置
JPH05195369A (ja) ツインビーム織機の送出し制御装置
JP2942169B2 (ja) 製織準備機の糸張力調節方法
JPH0657588A (ja) ツインビームの送り出し制御方法
JP4512945B2 (ja) 斜め織り織機用の経糸送出装置
JPH07300747A (ja) 経糸監視装置
JPH07145534A (ja) パイル織機におけるパイル形成方法及び装置
JP2757440B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH07166446A (ja) パイル織機におけるパイル形成方法
JP2671508B2 (ja) 多色織機における織段発生防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13