JPH06257568A - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機

Info

Publication number
JPH06257568A
JPH06257568A JP4642593A JP4642593A JPH06257568A JP H06257568 A JPH06257568 A JP H06257568A JP 4642593 A JP4642593 A JP 4642593A JP 4642593 A JP4642593 A JP 4642593A JP H06257568 A JPH06257568 A JP H06257568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
discharge
pushing
floating
valve plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4642593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912785B2 (ja
Inventor
Kazuhito Noguchi
和仁 野口
Hiroshi Sasano
博 笹野
Akihiko Kubota
昭彦 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP4642593A priority Critical patent/JP2912785B2/ja
Publication of JPH06257568A publication Critical patent/JPH06257568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912785B2 publication Critical patent/JP2912785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は吐出リードの閉じ遅れから起こる高
圧ガスのシリンダ内逆流による性能の低下や開きにくさ
による過圧縮の増大を防ぐ。 【構成】 吐出リード34を下からフローティングリー
ド60の上向きの折曲部62で押し上げ又上からプッシ
ングリード70の下向きの折曲部72で押し下げて吐出
弁を開き易く閉じ易く構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】以上のように、本発明に係わる密
閉型圧縮機は、冷蔵庫,冷凍庫といった冷却システムの
冷媒圧縮機として使用するのに適している。
【0002】
【従来の技術】以下図面を参照しながら従来の密閉型圧
縮機の一例について説明する。
【0003】図3は密閉型圧縮機の断面図、図4は図3
の圧縮ユニット部の断面図、図5は図4のB−B矢視断
面における断面図、図6は従来の技術のバルブプレート
の分解斜視図である。
【0004】1は上ケース1aを下ケース1bの周縁に
嵌合して、その接合部を溶接した密閉ケースである。こ
の密閉ケース1内には、駆動源となるモータユニット2
と、冷媒ガスを圧縮する圧縮ユニット3とを弾性支持し
ている。
【0005】前記モータユニット2は、ステータ4と、
ロータ5とロータ5に嵌合されたクランクシャフト6と
からなっている。
【0006】前記圧縮ユニット3は、前記モータユニッ
ト2の下方に位置し、開口端7を有するシリンダ8を備
えたシリンダブロック9と、前記モータユニット2のク
ランクシャフト6を支持する支持体10とをネジNにて
固定している。
【0007】そして、シリンダ8内に収納したピストン
11を往復運動させるため、ピストン11とクランクシ
ャフト6のクランク部12とをコンロッド13にて連結
している。19は前記クランクシャフト6の下端に取付
けられた給油管で、下ケース1bの底に溜まっている潤
滑油をクランクシャフト6の回転で機械部に給油するも
のである。
【0008】また、圧縮ユニット3のシリンダブロック
9は、密閉ケース1の下ケース1bに固定された支持ピ
ン14と固定ピン15とを圧縮バネ16を介して弾性支
持されている。
【0009】17は下ケース1bに設けられた電源供給
用のターミナルで、前記モータユニット2のステータ4
とリード線18にて接続されている。
【0010】20は前記シリンダブロック9のシリンダ
8の開口端7を閉塞するバルブプレートである。このバ
ルブプレート20は、開口端7側にプレートガスケット
21、吸入リード22を、反開口端7側にヘッドガスケ
ット23、シリンダヘッド24を位置させて四隅をネジ
NAにて固定している。
【0011】前記シリンダヘッド24にはバルブプレー
ト20側に吸入プレナム25と吐出プレナム26とが形
成されている。そして、吸入プレナム25には合成樹脂
で形成された吸入マフラ27が連結されている。この吸
入マフラ27は密閉ケース1の外方にある冷却システム
の吸入側と接続されている。
【0012】前記吸入プレナム25対向するバルブプレ
ート20には、シリンダ8へ貫通する吸入孔28が形成
されている。
【0013】また、吐出プレナム26と対向するバルブ
プレート20には、シリンダ8へ貫通する2個の吐出孔
29が形成されている。
【0014】前記吸入リード22は平板から形成され、
吸入弁部30を残すように周囲を除去し、四隅にはネジ
NAが貫通する孔31が形成されている。
【0015】また、バルブプレート20のピストン11
と対向する側、即ちシリンダ8の反開口端7側には長い
凹所32が形成されている。そして、この凹所32には
前記吐出孔29が位置している。33は前記吐出孔29
の凹所32側に形成された環状の吐出弁座で、同芯円上
に仕上げ加工されている。この吐出弁座33の高さは、
凹所32の深さ寸法よりも短く形成されている。
【0016】34は吐出リードで、前記吐出弁座33の
周囲を覆うシール面35と反対側に耳片36とを有して
いる。前記凹所32内において、吐出孔29と凹所32
の端部37との間には、端部37側によって内方へ伸び
る一対の土手部38が形成され、この土手部38と端部
37によって形成される間隔に、前記吐出リード34の
耳片36が配置されている。
【0017】このとき、吐出リード34は上下が対象で
あるとともに左右が対象に形成されているので、吐出リ
ード34の凹所32への配置が表裏いずれでも収納する
ことが出来る。また、耳片36が当接する凹所32には
前記吐出弁33の高さと同程度の高さの段部39が形成
されている。
【0018】そして、吐出リード34は、凹所32の段
部39と吐出弁座33とに接するものである。
【0019】40はスプリングリードで、スプリング材
料から形成され、端部41をそれぞれ折曲しているとと
もに、前記長い凹所32の長手方向の端部間距離より短
く形成している。
【0020】このスプリングリード40は前記吐出リー
ド34が収容された凹所32に配置し、スプリングリー
ド40の端部41先端が吐出リード34の端部と接触さ
せている。
【0021】42はストッパーで、前記スプリングリー
ド40の折曲部43を押圧する面44を有し、前記凹所
32内に一部が挿入されるとともに、バルブプレート2
0と固定する固定片45を備えている。
【0022】この固定片45に孔46が2個形成されて
おり、前記バルブプレート20の孔47と孔46を一致
させてリベット48にて固定している。このリベット4
8が取付けられる凹所32と反対側のバルブプレート2
0には座グリ部49が形成されていて、リベット48が
出張らない構成としている。
【0023】ストッパー42をバルブプレート20に固
定すると、図5に示すように、スプリングリード40が
変形をして、ほぼ中央部で吐出リード34を吐出弁座3
3に押圧している。この押圧により吐出リード34によ
る吐出孔29の開成圧力が設定されている。このとき、
スプリングリード40の端は凹所32の端部37との間
に若干の隙間を形成している。
【0024】50はストッパー42の凹所32にかかっ
て形成された孔で、吐出ガスが吐出プレナム26へ流れ
やすいように形成している。
【0025】また、前記ヘッドガスケット23はバルブ
プレート20とシリンダヘッド24との当接面に介在さ
れている。
【0026】51はバルブプレート20の四隅に形成さ
れたネジNAが貫通する孔である。このようなものにお
いて、冷却システムから戻ってきた冷媒ガスは、吸入マ
フラ27を介してシリンダヘッド24の吸入プレナム2
5へ導かれる。そして、ピストン11の移動にしたがい
バルブプレート20の吸入孔28から吸入弁部30の開
成によりシリンダ8へ吸入する。
【0027】ピストン11がバルブプレート20側へ接
近していくと、圧縮された冷媒ガスは、バルブプレート
20の吐出孔29を通り、前記吐出リード34、スプリ
ングリード40を押し退けて、前記シリンダヘッド24
の吐出プレナム26へ吐出し、連通管(図示せず)を通
して冷却システムへ送り出す。
【0028】したがって、バルブプレート20吐出リー
ド34、スプリングリード40、ストッパー42を取り
付けて、吐出リード34、スプリングリード40、スト
ッパー42を取り付けて、吐出リード34の動作確認が
行えるので、圧縮機として所定の能力を維持できるもの
である。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、吐出リードの閉じおくれが生じ吸入行程の
初期に高圧ガスがシリンダ内に逆流するため性能がおち
る。又吐出リードが開きにくいと入力が増し過圧縮が増
大し効率が下がるという課題をもっていた。
【0030】本発明は上記課題に鑑み、性能(Kcal/
H)を向上させると共にエネルギー効率(E.E.R)
が良好な圧縮機を提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために本発明の圧縮機は吐出リードを上下ではさむ
ようにプッシングリードとフローティングリードをバル
ブプレートの凹部に挿入する構成を備えたものである。
【0032】
【作用】本発明は上記した構成により、吐出リードのと
じ遅れによる性能低下がなくなり、吐出リードが開きや
すいので過圧縮が低減する。
【0033】
【実施例】以下本発明の一実施例のバルブ装置について
図を参照しながら説明する。尚、従来例と同一部品は同
一符号を用いて詳細な説明は省略する。
【0034】図1は本発明のバルブプレートの分解斜視
図である。図2は断面図である。60はバルブプレート
20の凹所32内にある吐出弁座33に挿入したフロー
ティングリードである。このフローティングリード60
には切り目62が入っていてその切り目62を少し上向
きに折曲させて吐出リード34と接触するようにしてあ
る。
【0035】また、吐出リード34の上にはプッシング
リード70がくるように凹部32に挿入している。この
時プッシングリード70が耳片71が段部39にはめこ
むようになっていて切り目72を下向きに折曲させて吐
出リード34と接触させている。
【0036】すなわち図2に示すようにストッパー42
の面44でプッシングリード70を押圧することによ
り、このプッシングリード70の折曲部72で吐出リー
ド34を下に押し下げまた下からはフローティングリー
ド60の折曲部62で吐出リード34を押し上げるよう
になっている。
【0037】従って、吐出リードが開き易く閉じ易くな
るので、性能(Kcal/H)が向上すると共にエネルギー
効率(E.E.R)がよくなる。
【0038】また、フローティングリードの丸孔が、吐
出弁座にはめこまれて位置ぎめされるので、吐出弁を押
し上げる力にバラツキがなくなり、性能(Kcal/H)が
安定する。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明は吐出リード34を
フローティングリードの上向きの折曲部72で下から押
し上げることにより吐出リードが開き易く、過圧縮が下
がり効率が上がる。また、上からフローティングリード
yの下向きの折曲部y2によって吐出リード34を上か
ら押し下げることにより閉じ遅れがなくなり吸入行程の
初期に高圧ガスがシリンダ内に逆流しなくなり性能が落
ちることもなくなる。
【0040】従って、吐出リードが開き易く閉じ易くな
るので、性能(Kcal/H)が向上すると共にエネルギー
効率(E.E.R)がよくなる。
【0041】また、フローティングリードの丸孔が、吐
出弁座にはめこまれて位置ぎめされるので、吐出弁を押
し上げる力にバラツキがなくなり、性能(Kcal/H)が
安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルブプレートの分解斜視図
【図2】図1のバルブプレートの組立後のA−A矢視断
【図3】従来の密閉型圧縮機の断面図
【図4】図3の圧縮ユニット部の断面図
【図5】図4のB−B矢視断面
【図6】従来の技術のバルブプレートの分解斜視図
【符号の説明】
1a 密閉ケース 4 モータ 8 シリンダ 9 シリンダブロック 11 ピストン 20 バルブプレート 29 吐出孔 32 凹所 33 吐出弁座 35 吐出リード 39 段部 42 ストッパー 60 フローティングリード 61 円状の孔 62 折曲部 63 切り目 70 プッシングリード 72 折曲部 73 U字切り目

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉ケースと、密閉ケース内に弾性的に
    取付けられた開口端を有するシリンダを備えたシリンダ
    ブロックと、前記シリンダ内のピストンと、上記シリン
    ダブロック上に取付けられ上記シリンダ内で上記ピスト
    ンを往復させるモータと、上記開口端で上記シリンダブ
    ロックに固定されるバルブプレートと、このバルブ部レ
    ートの上記ピストンと対向する側に形成した凹所と、こ
    の凹所内へ開放する上記バルブプレートに形成した吐出
    孔と吐出弁座との関係位置をきめたフローティングリー
    ドと、このフローティングリードがはめこまれた上記吐
    出孔をシールする働きをする一対の吐出リードと、この
    吐出リードの反吐出孔側を押圧するプッシングリード
    と、このプッシングリードを固定するバルブプレートに
    固定されたストッパーと、このストッパー,プッシング
    リード,吐出リード,フローティングリード、凹所とを
    覆う吐出プレナムとを備えた密閉型圧縮機。
  2. 【請求項2】 吐出リードを下から押し上げているフロ
    ーティングリードは、吐出弁座にはめこめるように円状
    の孔をあけ、またその円状の孔の外側からフローティン
    グリードの端部にむかって切り目を入れ、その切り目の
    中央を折曲した折曲部から成るスプリング材から形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の密閉型圧縮機。
  3. 【請求項3】 上から吐出リードを押し下げているプッ
    シングリードは、スプリング材から形成され、U字型の
    切り目を入れU字型切り目の中央を折曲した折曲部をつ
    けたことを特徴とした請求項1記載の密閉型圧縮機。
  4. 【請求項4】 バルブプレートに形成した凹所内へ開放
    する上記バルブプレートに形成した一対の吐出孔と、吐
    出弁座との位置関係をきめたフローティングリードと、
    このフローティングリードがはめこまれた上記吐出孔を
    シールする働きをする一対の吐出リードと、この吐出リ
    ードの反吐出孔側を押圧するプッシングリードとこのプ
    ッシングリードを固定するバルブプレートに固定された
    ストッパーと、このストッパー,プッシングリード,吐
    出リード,フローティングリード,凹所を覆う吐出プレ
    ナムを備えたシリンダヘッドとからなり、前記フローテ
    ィングリードの位置ぎめとしたことを特徴とする密閉型
    圧縮機。
JP4642593A 1993-03-08 1993-03-08 密閉型圧縮機 Expired - Lifetime JP2912785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4642593A JP2912785B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 密閉型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4642593A JP2912785B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 密閉型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257568A true JPH06257568A (ja) 1994-09-13
JP2912785B2 JP2912785B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12746804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4642593A Expired - Lifetime JP2912785B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 密閉型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2912785B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232843A (ja) * 1995-01-28 1996-09-10 Samsung Electronics Co Ltd 往復動き圧縮機
JPH09100782A (ja) * 1995-07-26 1997-04-15 Samsung Electronics Co Ltd 往復動圧縮機のシリンダ装置
JP2007270765A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 往復動型圧縮機
CN100376795C (zh) * 2003-09-29 2008-03-26 日立空调·家用电器株式会社 密封式压缩机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232843A (ja) * 1995-01-28 1996-09-10 Samsung Electronics Co Ltd 往復動き圧縮機
JPH09100782A (ja) * 1995-07-26 1997-04-15 Samsung Electronics Co Ltd 往復動圧縮機のシリンダ装置
CN100376795C (zh) * 2003-09-29 2008-03-26 日立空调·家用电器株式会社 密封式压缩机
JP2007270765A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 往復動型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2912785B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110455B2 (ja) 密閉型圧縮機
US5609476A (en) Reciprocating compressor with flow passage closed by valve pre-biased to an open position
JPS63309787A (ja) 気密冷凍圧縮機の排気バルブ組立体
US5887622A (en) Valve assembly of a compressor
JP2899513B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH06147123A (ja) 圧縮機用吐出バルブ装置
US5676533A (en) Discharge valve arrangement for a hermetic type compressor
US5577901A (en) Compressor with valve unit for controlling suction and discharge of fluid
GB2102919A (en) Compressor discharge valve
JPH10184547A (ja) 密閉型圧縮機のバルブ装置
JPH06257568A (ja) 密閉型圧縮機
US20040047750A1 (en) Reciprocating compressor
JP2894995B2 (ja) 往復動圧縮機のシリンダ装置
US5775887A (en) Spacer configuration for a discharge reed valve of a hermetic type compressor
KR20040087755A (ko) 왕복동형 압축기의 밸브 조립체
JP3633865B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP3005603B2 (ja) キーパーの位置を堅固に固定させることができる圧縮機のシリンダー装置
JP4044438B2 (ja) 密閉型圧縮機の弁組立体
KR20050017240A (ko) 왕복동식 압축기의 흡입밸브 개폐 조절 장치
CN215213857U (zh) 阀组件及具有其的压缩机
KR100531827B1 (ko) 왕복동식 압축기의 흡입밸브 조립체
JPS6385272A (ja) 圧縮機
KR0152849B1 (ko) 밀폐형 압축기의 밸브장치
CN101205898B (zh) 封闭式压缩机的顶盖及使用顶盖的阀门组件
KR100402466B1 (ko) 밀폐형 압축기의 흡입머플러 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term