JP2007270765A - 往復動型圧縮機 - Google Patents

往復動型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007270765A
JP2007270765A JP2006099550A JP2006099550A JP2007270765A JP 2007270765 A JP2007270765 A JP 2007270765A JP 2006099550 A JP2006099550 A JP 2006099550A JP 2006099550 A JP2006099550 A JP 2006099550A JP 2007270765 A JP2007270765 A JP 2007270765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
reed
fulcrum
valve body
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006099550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902244B2 (ja
Inventor
Tsutomu Oyama
強 大山
Ryuji Watanabe
隆二 渡辺
Hideaki Tsukamoto
秀明 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006099550A priority Critical patent/JP4902244B2/ja
Priority to US11/407,352 priority patent/US20070231167A1/en
Priority to MXPA06004569A priority patent/MXPA06004569A/es
Publication of JP2007270765A publication Critical patent/JP2007270765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902244B2 publication Critical patent/JP4902244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1073Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

【課題】吐出口およびリード弁とバルブバッカーを複数備えた弁構成を用いて吐出抵抗を低下せしめ、圧縮効率を向上させた弁構成を備えた往復動型圧縮機の提供。
【解決手段】所要の流体を圧縮する往復圧縮部300を密閉容器900内に収納した往復動型圧縮機1000において、往復圧縮部300は、前記流体を吐出する吐出部と、この吐出部を開閉するとともに、複数の吐出口522A、522Bが形成された弁装置500とを備え、弁装置500は、前記吐出口に対応して設けられたリード弁530A、530Bと、このリード弁の各々の背面側に配置したバルブバッカー540A、540Bを設けた弁体560と、この弁体を収納する凹所523を設けた弁座520と、前記弁体の各端側を押圧して前記凹所の各固定部分523A、523Bに弾力的に固定する弁体固定手段570とを備えたことにより課題を解決できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、家庭用冷蔵庫の冷媒圧縮用などに使用する往復動型圧縮機に関するものであり、主として、圧縮部の吐出部を開閉する弁装置部分の改良に関するものである。
この種の往復動型圧縮機の概略構成は、図1に示す圧縮機1000のような構造になっている。
図1において、圧縮機1000は、電源101を供給する給電部100からの電力によって駆動する電動機部200に連結した往復圧縮部300により、吸入部600の吸入路601から弁装置500を介して吸入した冷媒流体を圧縮して吐出部700の吐出路701から吐出する構成をもつ組立体を、密閉容器900の内部に緩衝支持部800により弾力的に取り付けて収納してある。
さらに、給油部400によって密閉容器900の底部に貯えた潤滑油401を電動機部200と往復圧縮部300との機械的運動部分に循環して潤滑する構成を設けてある。
上記の圧縮機の構成における各部分の具体的な構造が種々提案されている(特許文献1参照)。
そして、ピストンの往復速度は、3,000回/分程度の高速で繰り返すため弁装置500の弁構成に種々の改良が試みられている。例えば、吐出口を開閉するリード弁の背面側に適度の開き角度をもつ厚板の抑制片を設けた弁装置を用いることにより、リード弁の開き度合を制限するとともにリード弁の復帰速度を速めて、圧縮能率を向上するようにした構成が提案されている(特許文献2参照)。
さらに、リード弁と、リード弁の背面側に重ね合わせた板ばねの抑制片とを弁座の凹所に配置するとともに、リード弁の吐出口を覆う部分の半分程度を抑制片で覆うようにした弁装置を用いることによって、リード弁が捩れ面をもって開くようにし、この捩れ面によって流体の吐出方向を排出口の方向に向けるとともに、捩れの戻し応力によって閉塞速度を速めるようにし構造が提案されている(特許文献3参照)。
特公平4−4894号公報 実公平2−25986号公報 米国特許第4723896号公報
しかしながら、従来の弁装置の弁構成は、いずれも1つの吐出口と、その吐出口を開閉する一つのリード弁とその背面側に設けられる一つの抑制片からなる弁構成を用いているので、こうした弁装置を備えた圧縮機では、吐出抵抗がいまだ高く、この高い吐出抵抗によって圧縮効率が低下する問題があり、改良の余地があった。
本発明の目的は、吐出口およびリード弁と抑制反発片(以下、バルブバッカーと称す)を複数備えた弁構成を用いて吐出抵抗を低下せしめ、圧縮効率を向上させた弁構成を備えた往復動型圧縮機を提供することである。
上記課題を解消するための本発明の請求項1記載の往復動型圧縮機は、所要の流体を圧縮する往復圧縮部を密閉容器内に収納した往復動型圧縮機において、
前記往復圧縮部は、前記流体を吐出する吐出部と、この吐出部を開閉するとともに、複数の吐出口が形成された弁装置とを備え、
前記弁装置は、前記吐出口に対応して設けられたリード弁と、このリード弁の各々の背面側に配置したバルブバッカーを設けた弁体と、この弁体を収納する凹所を設けた弁座と、前記弁体の各端側を押圧して前記凹所の各固定部分に弾力的に固定する弁体固定手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項2記載の往復動型圧縮機は、請求項1記載の往復動型圧縮機において、
前記リード弁の形状を、前記固定部分において両脇に張り出した支点部分と、前記支点部分を結ぶ線に対して直角方向ないし斜方向に張り出す途中部分と、前記途中部分を経た他端側にある前記吐出口を閉塞する蓋部分を一体的にした形体に形成するとともに、
前記バルブバッカーの形状を、前記リード弁と同じ支点部分と、前記支点部分を結ぶ線に対して斜方向に張り出す部分を徐々に狭い幅にした途中部分と、前記リード弁の蓋部分よりも狭い幅の他端部分とを一体にした形体に形成したことを特徴とする。
本発明の請求項3記載の往復動型圧縮機は、請求項2記載の往復動型圧縮機において、
一方のリード弁の支点部分と他方のリード弁の支点部分が、各リード弁の蓋部分が中央に位置し、その外側に位置するように各リード弁を配置し、前記バルブバッカーの各途中部分が前記支点部分を結ぶ線に対してそれぞれ異なる方向に位置するように各バルブバッカーを配置することを特徴とする。
本発明の請求項4記載の往復動型圧縮機は、請求項2あるいは請求項3記載の往復動型圧縮機において、
前記弁体固定手段が、前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に固定するための固定部と、各固定部を連結しかつ前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に弾力的に押圧するためのバネ部を一体的にした形体に形成して構成されたことを特徴とする。
本発明の請求項1記載の往復動型圧縮機は、所要の流体を圧縮する往復圧縮部を密閉容器内に収納した往復動型圧縮機において、
前記往復圧縮部は、前記流体を吐出する吐出部と、この吐出部を開閉するとともに、複数の吐出口が形成された弁装置とを備え、
前記弁装置は、前記吐出口に対応して設けられたリード弁と、このリード弁の各々の背面側に配置したバルブバッカーを設けた弁体と、この弁体を収納する凹所を設けた弁座と、前記弁体の各端側を押圧して前記凹所の各固定部分に弾力的に固定する弁体固定手段とを備えたことを特徴とするものであり、
弁体固定手段により弁体を凹所の各固定部分に弾力的に固定でき、さらにバルブバッカーの弾性によりリード弁の抑制と反発復帰とを行わせて、圧力動作の効率を高める効果を得るとともに、複数の吐出口およびこれに対応して各々のリード弁とバルブバッカーを備えた弁構成を用いた弁装置を用いたので、吐出抵抗を低下せしめ、圧縮効率を向上できるという顕著な効果を奏する。
本発明の請求項2記載の往復動型圧縮機は、請求項1記載の往復動型圧縮機において、
前記リード弁の形状を、前記前記固定部分において両脇に張り出した2つの支点部分と、前記2つの支点部分を結ぶ線に対して直角方向ないし斜方向に張り出す途中部分と、前記途中部分を経た他端側にある前記吐出口を閉塞する蓋部分を一体的にした形体に形成するとともに、
前記バルブバッカーの形状を、前記リード弁と同じ支点部分と、前記支点部分を結ぶ線に対して斜方向に張り出す部分を徐々に狭い幅にした途中部分と、前記リード弁の蓋部分よりも狭い幅の他端部分とを一体にした形体に形成したことを特徴とするものであり、
弁体固定手段により前記凹所の各固定部分に各支点部分を配置して各弁体を容易にかつ確実に固定できるとともに、リード弁が開いたときに、あたかも、S文字を斜めに引き伸ばして頭部をひねったような曲がり方になるように動作させ、こうした立体的に複雑な曲がり方に対抗してリード弁自体とバルブバッカーとに蓄えられる内部応力によって生ずる反発力により、リード弁の復帰速度をさらに速めることができ、圧縮効率をさらに向上できるというさらなる顕著な効果を奏する。
本発明の請求項3記載の往復動型圧縮機は、請求項2記載の往復動型圧縮機において、
一方のリード弁の支点部分と他方のリード弁の支点部分が、各リード弁の蓋部分が中央に位置し、その外側に位置するように各リード弁を配置し、前記バルブバッカーの各途中部分が前記支点部分を結ぶ線に対してそれぞれ異なる方向に位置するように各バルブバッカーを配置することを特徴とするものであり、
各リード弁が逆方向に曲がって開くので、各リード弁から吐出された冷媒ガスの衝突が少なくなり、吐出抵抗をさらに低下せしめ、圧縮効率をさらに向上できるというさらなる顕著な効果を奏する。
本発明の請求項4記載の往復動型圧縮機は、請求項2あるいは請求項3記載の往復動型圧縮機において、
前記弁体固定手段が、前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に固定するための固定部と、各固定部を連結しかつ前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に弾力的に押圧するためのバネ部を一体的にした形体に形成して構成されたことを特徴とするものであり、
1つの弁体固定手段により前記凹所に各弁体を容易にかつ確実に固定できるというさらなる顕著な効果を奏する。
以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の往復動型圧縮機の実施例と従来技術とに共通する全体構成を示すブロック図である。
図2は、本発明の実施例の全体構成を分解した状態で示す断面図である。
図3は、各部を組み立てた全体構成を示す部分断面による斜視図である。
図4は、図2の要部を詳細に示す拡大図である。
図5は、本発明の実施例の弁装置部分に関連する各部分の組立状態を示す説明図である。
図6(A)は、本発明の実施例の弁装置部分に関連する各部分を組み立てた状態を示す平面説明図であり、(B)は(A)に示したリード弁とバルブバッカーの要部を詳細に示す平面説明図であり、(C)は各リード弁の背面側に各バルブバッカーを配置した状態を示す平面説明図である。
図7は、図6(A)のA−A断面説明図である。
図8は、リード弁の背面側にバルブバッカーを配置した状態を示す説明図である。
各符号による機能部分は、細線や鎖線で示した組み合わせによって組み立てられ、所要の止めねじ類・止めばね類によって組み付け固定または係合するようになっている。なお、これらの図において同一符号の部分は同一機能をもつ部分であり、また図1の符号と同一符号の部分は、図1で説明した同一符号の部分と同一機能をもつ部分である。
図1〜図3において、固定子210・回転子220・回転軸230・軸受240などは一体に組み付けて電動機部200を構成し、給電部100に接続する。また、つる巻ばねなどで緩衝支持部800が構成されている。
電動機部200の回転軸230には下端部部分に半月状釣合板231が一体的に形成してあり、半月状釣合板231の反対側に偏心ピン310を設けることにより、偏心ピン310に円形軌道を描く運動を行わせるための運動機構を構成している。
T字型クランク筒330内に偏心ピン310によって駆動されて直線状に往復運動させるための運動機構を構成しており、ピストン340がシリンダ350のシリンダ穴内で往復運動する圧縮作用を行うもので、偏心ピン310からシリンダ350の部分によって往復圧縮部300を構成している。
シリンダ350に接して取り付ける弁装置部500は、ガスケット551・吸入側弁体510・弁座520・2つのリード弁530・2つのバルブバッカー540・弁体固定手段570・ガスケット550の部分を主体にして構成してあり、これら部分を往復圧縮部300を構成するシリンダ350の端面352と吐出部700を構成するヘッドマフラー部材710の端面713との間に挟んだ後、ねじ止め固定して組み立てるものであり、シリンダ350の端面352と吐出部700のヘッドマフラー部材710とに挟み止め固定する構造になっている。
600は吸入部であり、吸入路601から吸入された冷媒流体は、利用対象の管路で受けた混入物などを濾過するフィルタを設けた図示しないマフラ部分と共鳴室部分を通って弁装置部500へ導入される。
ここで本実施例で用いる冷媒はHFC系冷媒、例えばR134aを用いる。
一方、圧縮された冷媒流体は、弁装置部500を経て異なる周波数の流体振動に共鳴して消音する共鳴室をもつ複数のマフラ部分720を通り図示しない吐出管から吐出路701へ通じる経路を設けて吐出部700を構成している。
以上の各部を組み上げた後、密閉容器900の上側容器920を下側容器910に嵌め込んで密閉すると図3に示すように一体化した密閉型の往復動型圧縮機1000になる。この状態で下側容器910に潤滑油401をチャージ配管402を経て入れ、電動機の回転軸230の高速回転によって潤滑油401を吸い上げ、各部に潤滑油401を循環させるように給油部400を構成している。
360は密閉容器900内に圧縮された冷媒の一部を吐出して高圧にするためのケース内部吐出配管である。
次に、弁装置500の詳細部分を図4〜図8によって説明する。
図4に示すようにシリンダ350に接して取り付ける弁装置部500は、ガスケット551・吸入側弁体510・弁座520・2つのリード弁530A、530B・2つのバルブバッカー540A、540B・弁体固定手段570・ガスケット550の部分を主体にして構成してある。
そして、これら部分を往復圧縮部300を構成するシリンダ350の端面352と吐出部700を構成するヘッドマフラー部材710の端面713との間に挟んだ後、ねじ止め固定して組み立てる構造になっており、図4の右から左方向に向かう矢印に沿った吸入経路と、図4の左から右方向に向かう矢印に沿った吐出経路とを形成して構成したものである。
具体的に説明すると、ピストン340がシリンダ350内を高速で往復運動することにより冷媒を吐出する2つの吐出口522A、522Bを備え、この吐出口522A、522Bを開閉するリード弁530A、530Bの開きを抑制して反発するためのバルブバッカー540A、540Bをリード弁530A、530Bの背面側にそれぞれ配置して各弁体560を形成するとともに、この各弁体560を弁座520の凹所523の所定の箇所(523A、523B)に収納した後、弁体固定手段570により各弁体260の各端側を押圧して凹所523の所定の各固定部分(523A、523B)に弾力的に固定するようにしてある(図5〜7参照)。
ガスケット551は、シリンダ350と吸入側弁体510との間に介在するようにしたものであって、樹脂系材の板、例えば、繊維入りブチルゴム板を図のような形体に形成したものであり、外周にシリンダ350と吸入側弁体510との間の周辺辺部分を閉塞するための周縁部分と、吸入・吐出用通路551Aを設けてある。
吸入側弁体510は、平面状の板ばね、例えば、両面を研磨仕上げしたステンレス鋼板ばねの中央付近にスリットを設けて形成したリード弁511と、リード弁511の根元外側に、弁座520の吐出口522A、522Bよりも少し大きい吐出用穴512A、512Bを設けたものである。
リード弁530A、530Bは、平面状の板バネ、例えば、両面を研磨仕上げしたステンレス鋼の薄い板ばねを図に示すように形成したものであり、図6(B)に示すようにリード弁固定部分535に当たる一端側に両側に張り出した2つの支点部分531、532を配置し、この2つの支点を結ぶ中心線xに対して直角な中心線yに沿って張り出す途中部分533を経た他端側に、吐出口522A、522Bを閉塞する大きさの直径をもつ蓋部分534を配置した形状のものである。
図5〜7に示すように、凹所523の所定の各固定部分(523A、523B)に、一方のリード弁530Aの支点部分531、532と、他方のリード弁530Bの支点部分531、532が、各リード弁530A、530Bの蓋部分534が中央に位置し、その外側に位置するように各リード弁530A、530Bが配置されているとともに、バルブバッカー540A、540Bの各途中部分543が支点部分541、542を結ぶ線に対してそれぞれ異なる方向に位置するように各バルブバッカー540A、540Bが配置されている。
バルブバッカー540Aについて説明すると、図6(A)〜(C)に示すように、支点部分541、542を結ぶ中心線xに直角な中心線yに対して角度θで斜方向の中心線zに沿って張り出す途中部分543を経た他端側に、他端部分544を配置した形状のものである。図6(C)に、各リード弁530A、530Bの背面側に各バルブバッカー540A、540Bを配置した状態を示す。
各バルブバッカー540A、540Bをこのように配置することにより、各リード弁530A、530Bが吐出圧力によって図における紙面の状態において下側から持ち上がって逆方向に曲がって開くので、各リード弁530A、530Bから吐出された冷媒ガスの衝突が少なくなり吐出抵抗をさらに低下せしめ、圧縮効率をさらに向上できる。
バルブバッカー540A、540Bは、平面状の板ばね、例えば、両面を研磨仕上げしたステンレス鋼の薄い板ばねを図に示すように形成したものであり、リード弁530A、530Bと同様に、バルブバッカー固定部分549に当たる一端側に張り出した2つの支点部分541、542を配置し、この2つの支点を結ぶ方向に対して前記のように所定の角度θで傾斜する斜方向に張り出す途中部分543を、支点部分541、542付根部分における幅から徐々に狭い幅にして他端側にリード弁530A、530Bの蓋部分534の1/2程度の幅をもつ先端部分544を配置するように形成するとともに、図7、図8に示すように、支点部分541・542を含むバルブバッカー固定部分549と先端部分544とを平行面にし、途中部分543を、バルブバッカー固定部分549に近い側543−1では小さい曲率で先端部分544に近い側543−2では大きい曲率をもつ2次曲線で曲がる曲り面を設けた形体に形成したものである。
このバルブバッカー540A、540Bの形状は、リード弁530A、530Bが吐出圧力によって、前記図における紙面の状態において下側から持ち上がってきたときに、リード弁530A、530Bをそれぞれバルブバッカー540A、540Bの形状に添いながらバルブバッカー540A、540Bの弾性変形に伴って変形するように作用させるとともに、先端部分544の幅を狭くすることにより、上記のリード弁530A、530Bが捩れ易くなるように作用する。
弁体固定手段570は、厚めの金属板、例えば、ステンレス鋼の板ばねを図に示すように形成したものであり、各弁体560の支点部分531、532、541、542を凹所523の各固定部分523A、523Bに固定するための固定部570A、570Bと、各固定部570A、570Bを連結しかつ各弁体560の支点部分531、532、541、542を凹所523の各固定部分560A、560Bに弾力的に押圧するためのバネ部560Cを一体的にした形体に形成されている。
弁体固定手段570の固定部570A、570Bを、凹所523の各固定部分523A、523Bに各弁体560の支点部分531、532、541、542を配置した上から装着することにより、1つの弁体固定手段570により各弁体560を容易にかつ確実に固定できる。
この状態で弁装置500を前記のようにシリンダ350の端面352と吐出部700のヘッドマフラー部材710とに挟み止め固定すれば振動などにより各弁体560が脱着することがない。
弁座520は、厚めの金属板、例えば、ステンレス鋼板を図に示すように形成したもので、リード弁530A、530Bの支点部分531、532の外形と一致した形状で、リード弁530A、530Bとバルブバッカー540A、540Bの各支点部分531、532、541、542と、弁体固定手段570の固定部570A、570Bが重なって入り込む第1の凹部である各固定部分523A、523Bと、リード弁530A、530Bとバルブバッカー540A、540Bの支点部分以外の部分が入り込む第2の凹部とを連続した凹所523を設けるとともに、第2の凹部におけるリード弁530A、530Bの各蓋部分534に対応する位置に吐出口522A、522Bを配置した形体に形成したものである。
また、弁座520は、凹所523を鍛造スタンピングで形成するとともに両面を研磨仕上げし、また吐出口522A、522Bには、周辺にリブ面522Cを作り、リブ状面522Cの部分を研磨仕上げしてリード弁530A、530Bの接触面を形成するとともに、凹所523の無い平面部分における吸入側弁体510のリード弁511に対応する位置に吸入口521を配置してある。
ガスケット550は、弁座520と吐出部700のヘッドマフラー部材710との間に介在するようにしたものであって、樹脂系材の板、例えば、繊維入りブチルゴム板を図のような形状に形成したものであり、外周に弁座520とヘッドマフラー部材710との間の周辺辺部分を閉塞するための周縁部分と、吸入側小室558と吐出側小室559との間を仕切るための仕切部分554とを設けてある。
吐出部700のヘッドマフラー部材710は、厚めの金属板、例えば、ステンレス鋼板を図に示すように形成したものであり、吐出路701に通ずる図示しない通路穴を設けてある。
以上の構成要素、つまりガスケツト551・吸入側弁体510・弁座520・リード弁530A、530B・バルブバッカー540A、540B・弁体固定手段570・ガスケツト550・ヘッドマフラー部材710などは、全て消磁処理することによって、動作時における相互の粘り着きを起こさないようにしてある。
弁座520・リード弁530A、530B・バルブバッカー540A、540Bの組立状態を平面的にみると図6(A)に示すように重なり合っている。
図6(A)におけるA−A方向の断面、つまり、リード弁530A、530Bの中心を縦断する断面の要部は図7に示すようになっている。図6(A)のA−A断面におけるリード弁530A、530Bとバルブバッカー540A、540Bとは、無圧力状態での形状であり、リード弁530A、530Bとバルブバッカー540A、540Bとで構成した各弁体560は、各支点部分531・532・541・542を含む一端側のリード弁固定部分535・バルブバッカー固定部分549の部分を弁体固定手段570で抑圧されている。
このため、吐出口522A、522Bから圧縮された流体が吐出されて吐出圧力がかかると、各バルブバッカー540A、540Bが図のように配置されているので、各リード弁530A、530Bが吐出圧力によって図における紙面の状態において下側から持ち上がって逆方向に複雑な曲がり方をすることになる。
この曲がり方はあたかもコブラ蛇が釜首を持ち上げた状態で、さらに、首をひねった形に似たような曲がり方、つまり、S文字を細めに引き伸ばして頭部をひねったような曲がり方の立体的に複雑な曲がり方をするので、この曲がりに対抗した内部応力がリード弁530A、530Bとバルブバッカー540A、540Bとに蓄えられた状態になる。
この状態で、吐出圧力から逆圧力に変わると、リード弁530A、530Bの曲がりを矯正して吐出口522A、522Bを閉塞するように復帰する力は、上記の立体的に複雑な曲がりに対する内部応力によって強い反発力になって現れ、上記のS文字の曲がりを直線に延ばすような力として働くため、リード弁530A、530Bの先端部分、つまり、蓋部分534を吐出口522A、522Bに叩き付けるように、急激な動作を行うため、リード弁530A、530Bが逆圧力よりも速く吐出口522A、522Bを閉じるようになり、逆圧力時における流体の吐出口522A、522Bへの戻り量を極度に低減し得るように動作することになるものである。
したがって、こうした密閉型の往復動型圧縮機1000では、弁体固定手段570により各弁体260を凹所523の各固定部分523A、523Bに容易にかつ確実に固定でき、また、バルブバッカー540A、540Bの弾性によりリード弁530A、530Bの抑制と反発復帰とを行わせて、圧力動作の効率を高める効果が得られるとともに、2つの吐出口522A、522Bおよび2つのリード弁530A、530Bと2つのバルブバッカー540A、540Bを備えた弁構成を用いた弁装置500を用いたので、吐出抵抗をさらに低下せしめて圧縮効率が向上するので、冷蔵庫の圧縮機として用いた場合には冷蔵庫における成績係数が向上することになる。
上記実施の形態の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮するものではない。又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
本発明の往復動型圧縮機は、1つの弁体固定手段により弁体を弁座の凹所の各固定部分に容易にかつ確実に固定でき、また、バルブバッカーの弾性によりリード弁の抑制と反発復帰とを行わせて、圧力動作の効率を高める効果が得られるとともに、複数の吐出口および複数のリード弁と複数のバルブバッカーを備えた弁構成を用いた弁装置を用いたので、吐出抵抗をさらに低下せしめて圧縮効率が向上し、冷蔵庫の圧縮機として用いた場合には冷蔵庫における成績係数が向上するという顕著な効果を奏するため、産業上の利用価値が高い。
本発明の往復動型圧縮機の実施例と従来技術とに共通する全体構成を示すブロック図である。 本発明の実施例の全体構成を分解した状態で示す断面図である。 各部を組み立てた本発明の実施例の全体構成を示す部分断面による斜視図である。 図2の要部を詳細に示す拡大図である。 本発明の実施例の弁装置部分に関連する各部分の組立状態を示す説明図である。 (A)は、本発明の実施例の弁装置部分に関連する各部分を組み立てた状態を示す平面説明図であり、(B)は(A)に示したリード弁とバルブバッカーの要部を詳細に示す平面説明図であり、(C)は各リード弁の背面側に各バルブバッカーを配置した状態を示す平面説明図である。 図6(A)のA−A断面説明図である。 リード弁の背面側にバルブバッカーを配置した状態を示す説明図である。
符号の説明
θ 角度
x、y、z 中心線
1000 往復動型圧縮機
200 電動機部
300 往復圧縮部
400 給油部
500 弁装置
520 弁座
522A、522B 吐出口
523 凹所
530A、530B リード弁
531、532、541、542 支点部分
533、543 中途部分
534 蓋部分
544 他端部分
540A、540B バルブバッカー
560 弁体
570 弁体固定手段
570A、570B 固定部
570C バネ部
600 吸入部
700 吐出部
800 緩衝支持部
900 密閉容器

Claims (4)

  1. 所要の流体を圧縮する往復圧縮部を密閉容器内に収納した往復動型圧縮機において、
    前記往復圧縮部は、前記流体を吐出する吐出部と、この吐出部を開閉するとともに、複数の吐出口が形成された弁装置とを備え、
    前記弁装置は、前記吐出口に対応して設けられたリード弁と、このリード弁の各々の背面側に配置したバルブバッカーを設けた弁体と、この弁体を収納する凹所を設けた弁座と、前記弁体の各端側を押圧して前記凹所の各固定部分に弾力的に固定する弁体固定手段とを備えたことを特徴とする往復動型圧縮機。
  2. 前記リード弁の形状を、前記固定部分において両脇に張り出した支点部分と、前記支点部分を結ぶ線に対して直角方向ないし斜方向に張り出す途中部分と、前記途中部分を経た他端側にある前記吐出口を閉塞する蓋部分を一体的にした形体に形成するとともに、
    前記バルブバッカーの形状を、前記リード弁と同じ支点部分と、前記支点部分を結ぶ線に対して斜方向に張り出す部分を徐々に狭い幅にした途中部分と、前記リード弁の蓋部分よりも狭い幅の他端部分とを一体にした形体に形成したことを特徴とする請求項1記載の往復動型圧縮機。
  3. 一方のリード弁の支点部分と他方のリード弁の支点部分が、各リード弁の蓋部分が中央に位置し、その外側に位置するように各リード弁を配置し、前記バルブバッカーの各途中部分が前記支点部分を結ぶ線に対してそれぞれ異なる方向に位置するように各バルブバッカーを配置することを特徴とする請求項2記載の往復動型圧縮機。
  4. 前記弁体固定手段が、前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に固定するための固定部と、各固定部を連結しかつ前記各弁体の支点部分を前記凹所の各固定部分に弾力的に押圧するためのバネ部を一体的にした形体に形成して構成されたことを特徴とする請求項2あるいは請求項3記載の往復動型圧縮機。
JP2006099550A 2006-03-31 2006-03-31 往復動型圧縮機 Expired - Fee Related JP4902244B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099550A JP4902244B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 往復動型圧縮機
US11/407,352 US20070231167A1 (en) 2006-03-31 2006-04-19 Reciprocating compressor
MXPA06004569A MXPA06004569A (es) 2006-03-31 2006-04-25 Compresor de vaiven.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099550A JP4902244B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 往復動型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270765A true JP2007270765A (ja) 2007-10-18
JP4902244B2 JP4902244B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38559204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099550A Expired - Fee Related JP4902244B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 往復動型圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070231167A1 (ja)
JP (1) JP4902244B2 (ja)
MX (1) MXPA06004569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015158178A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 密閉型圧縮機および冷凍装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0505734A (pt) * 2005-12-19 2007-09-25 Brasil Compressores Sa arranjo de montagem de válvula para compressor de refrigeração
US20070251512A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Caterpillar Inc. Integrated check valve breather
US20110000069A1 (en) * 2006-12-18 2011-01-06 Whirlpool S.A. Process for mounting a valve in a refrigeration compressor
BRPI1101993A2 (pt) * 2011-04-28 2014-02-11 Whirlpool Sa Arranjo de válvula para compressores herméticos
US8893690B2 (en) 2012-05-10 2014-11-25 Caterpillar Inc. Check valve for an engine breather assembly
CN104813024B (zh) * 2012-12-06 2018-03-13 开利公司 用于往复制冷压缩机的排出簧片阀
CN104728085A (zh) * 2015-03-19 2015-06-24 安徽美芝制冷设备有限公司 压缩机及其排气阀组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229374A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の弁装置
JPH06257568A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型圧縮機
JPH10159736A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉形圧縮機
JP2005120836A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572258B1 (fr) * 1984-10-30 1987-03-06 Salomon Sa Chaussure de ski alpin
US4723896A (en) * 1987-04-30 1988-02-09 White Consolidated Industries, Inc. Compressor discharge valve assembly
KR930005874Y1 (ko) * 1991-01-31 1993-09-01 삼성전자 주식회사 압축기
KR960002111Y1 (ko) * 1991-05-06 1996-03-14 삼성전자 주식회사 압축기의 토출 밸브 장치
DE69217362T2 (de) * 1992-03-03 1997-08-14 Matsushita Refrigeration Hermetischer verdichter
US5328338A (en) * 1993-03-01 1994-07-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Hermetically sealed electric motor compressor
JPH07174071A (ja) * 1993-08-10 1995-07-11 Sanden Corp 圧縮機の吐出機構
US5672053A (en) * 1995-04-03 1997-09-30 General Motors Corporation Compressor reed valve with valve plate channel
JP3301895B2 (ja) * 1995-09-05 2002-07-15 三洋電機株式会社 密閉型圧縮機
EP0774582B1 (en) * 1995-11-14 2000-01-26 Sanden Corporation Valved discharge mechanism of a fluid displacement apparatus
KR100194150B1 (ko) * 1995-12-05 1999-06-15 윤종용 밀폐형 왕복동식 압축기
JP3575219B2 (ja) * 1997-03-25 2004-10-13 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機
US5960825A (en) * 1997-06-26 1999-10-05 Copeland Corporation Laser hardened reed valve
KR100422364B1 (ko) * 2001-11-19 2004-03-11 삼성광주전자 주식회사 밀폐형 압축기의 토출밸브

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229374A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の弁装置
JPH06257568A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型圧縮機
JPH10159736A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉形圧縮機
JP2005120836A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015158178A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 密閉型圧縮機および冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06004569A (es) 2007-10-01
JP4902244B2 (ja) 2012-03-21
US20070231167A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902244B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP5693733B2 (ja) 圧縮機の弁装置およびこれを備える密閉型圧縮機
AU2005312771B2 (en) Compressor
KR20150102100A (ko) 유체 기계
JP4146244B2 (ja) 往復動式圧縮機の吸入バルブ
US20040028545A1 (en) Cylinder assembly for a mini air compressor
JP3086557B2 (ja) 圧縮機の弁装置
KR101161121B1 (ko) 밀폐형 압축기
WO2018062479A1 (ja) 圧縮機の弁構造
JP4044438B2 (ja) 密閉型圧縮機の弁組立体
JP4595942B2 (ja) 圧縮機
KR200387142Y1 (ko) 리니어 압축기의 냉매토출구조
JP2007255248A (ja) 圧縮機
KR200382905Y1 (ko) 압축기용 가스켓
JP6321400B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2009293546A (ja) 密閉形圧縮機、およびこれを用いた冷蔵庫又はルームエアコン
JP5741968B2 (ja) 圧縮機
JP2010116787A (ja) ロータリ圧縮機
KR20080012710A (ko) 리니어 압축기의 진동 흡수 구조
JP5195224B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP4199943B2 (ja) 密閉型圧縮機
KR100194142B1 (ko) 리이드 밸브장치 및 이를 구비한 밀폐형 왕복동식 압축기
JP3940808B2 (ja) 圧縮機
KR100504855B1 (ko) 압축기용 밸브
JP2009041481A (ja) 密閉形圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees