JPH06256740A - 水溶性ホットメルト接着剤 - Google Patents

水溶性ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPH06256740A
JPH06256740A JP5071130A JP7113093A JPH06256740A JP H06256740 A JPH06256740 A JP H06256740A JP 5071130 A JP5071130 A JP 5071130A JP 7113093 A JP7113093 A JP 7113093A JP H06256740 A JPH06256740 A JP H06256740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
melt
melt adhesive
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5071130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Miyamoto
本 佳 彦 宮
Masahiro Saito
藤 昌 宏 斉
Nobuta Miyazumi
住 伸 太 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5071130A priority Critical patent/JPH06256740A/ja
Publication of JPH06256740A publication Critical patent/JPH06256740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は経時的な溶融粘度が安定である水溶
性ホットメルト接着剤を提供する。 【構成】 ポリビニルアルコール系樹脂又は親水性基を
有するポリ酢酸ビニル系樹脂100重量部に対してリン
酸系化合物を0.2〜3.0重量部及びフェノール系化
合物を0.2〜5.0重量部含有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水溶性ホットメルト接
着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ホットメルト接着剤は他の接着剤と比べ
て、広範な被接着体に適用できること、接着速度が非常
に速いこと、毒性や危険性がないこと、経済的に有利で
あることなどの理由により、製本用、包装用、木工用、
製靴用、織物接着用などの用途に盛んに使用されてい
る。ホットメルト接着剤としては、接着性、溶融性、耐
熱性、耐寒性、柔軟性などの性能を満たすことが要求さ
れ、一般的にはエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステルが
ベースポリマーとして用いられている。
【0003】特に製本、製箱、製袋などの紙分野の接着
剤としては、接着性、作業性、柔軟性に優れたエチレン
−酢酸ビニル共重合体が広く使用されている。しかし、
該樹脂が疎水性であるため、例えば水中での故紙を再生
処理するのに困難をきたしているのが現状である。最
近、これに対して水溶性であるポリビニルアルコール系
樹脂からなるホットメルト接着剤が注目されている。ポ
リビニルアルコール系樹脂からなるホットメルト接着剤
としては、例えばポリビニルアルコール系樹脂にリン酸
化合物を含有させた樹脂組成物が熱酸化に対して安定と
なり、かかる樹脂組成物がホットメルト接着剤として有
効であるとの記載がある。(特開昭51−88544号
公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
ホットメルト接着剤は時間がたつにつれ溶融粘度が上昇
してしまうため、塗工機を長時間にわたり連続運転して
ホットメルト接着操作をつづけると作業性が非常に低下
てしまう。故に、溶融粘度が経時的に安定した水溶性の
ホットメルト接着剤が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかるに本発明者等はか
かる課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリビニ
ルアルコール系樹脂または親水性基を有するポリ酢酸ビ
ニル系樹脂100重量部に対し、リン酸系化合物を0.
2〜3.0重量部及びフェノール系化合物を0.2〜
5.0重量部含有してなるホットメルト接着剤がかかる
目的に合致することを見いだし本発明を完成するに至っ
た。本発明においては特定量のリン酸系化合物及びフェ
ノール系化合物を溶融混合することによりホットメルト
接着剤の経時的な溶融粘度を安定に維持することに成功
した。以下、本発明について詳述する。
【0006】本発明のポリビニルアルコール系樹脂と
は、ポリ酢酸ビニルのケン化物のみならず、ビニルエス
テルと共重合しうる単量体、例えばエチレン、プレピレ
ン、イソブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−
オクタデセン等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタ
コン酸等の不飽和酸類あるいはその塩あるいはモノ又は
ジアルキルエステル等、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル等のニトリル類、アクリルアミド、メタクリル
アミド等のアミド類、エチレンスルホン酸、アリルスル
ホン酸、メタアリルスルホン酸等のオレフィンスルホン
酸あるいはその塩、アルキルビニルエーテル類、N−ア
クリルアミドメチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、アリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジメチ
ルジアリルビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、ポリオキシエチレン(メタ)
アリルエーテル、ポリオキシプロピレン(メタ)アリル
エーテルなどのポリオキシアルキレン(メタ)アリルエ
ーテル、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、ポ
リオキシプロピレン(メタ)アクリレート等のポリオキ
シアルキレン(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレ
ン(メタ)アクリルアミド、ポリオキシプロピレン(メ
タ)アクリルアミド等のポリオキシアルキレン(メタ)
アクリルアミド、ポリオキシエチレン(1−(メタ)ア
クリルアミド−1,1−ジメチルプロピル)エステル、
ポリオキシエチレンビニルエーテル、ポリオキシプロピ
レンビニルエーテル、ポリオキシエチレンアリルアミ
ン、ポリオキシプロピレンアリルアミン、ポリオキシエ
チレンビニルアミン、ポリオキシプロピレンビニルアミ
ン等との共重合体ケン化物が挙げられるが、必ずしもこ
れに限定されるものではない。該ポリビニルアルコール
系樹脂は1種のみならず2種以上併用して用いることも
可能である。
【0007】好ましい平均重合度は50〜700、特に
100〜500が適当であり、好ましい平均ケン化度は
30〜85モル%、特に45〜70モル%が適当であ
る。平均重合度が50未満では接着強度が小さく、70
0を越える場合は溶融粘度が大きくなる。平均ケン化度
が30モル未満ではブロッキング性が大きく、かつ水不
溶性となり、85モル%を越える場合は融点が高くな
る。本発明の親水性基を有するポリ酢酸ビニル系樹脂と
は、酢酸ビニルを主成分とし、これと共重合可能な親水
性を有するモノマーを共重合して得られる。かかるポリ
酢酸ビニルの平均重合度は50〜700、特に100〜
500が好ましい。平均重合度が50以下では接着強度
が小さく、700を越える場合は溶融粘度が高くなる。
また、少量であればケン化されても良く、その平均ケン
化度は30モル%未満である。
【0008】本発明における親水性基を有するモノマー
とは、スルホン酸又はスルホン酸アルカリ塩等のスルホ
ン酸基を含有する不飽和スルホン酸系モノマー、カルボ
ン酸又はカルボン酸アルカリ塩等のカルボン酸基を含有
する不飽和カルボン酸系モノマー、オキシアルキレン基
含有不飽和モノマー等が挙げられる。上記のスルホン酸
基含有不飽和モノマーとしては、(メタ)アリルスルホ
ン酸、エチレンスルホン酸、スルホン酸マレート、2−
(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸、2−アクリルアミド−1−メチルプロパンスルホン
酸、(メタ)アリルスルホン酸ソーダ、エチレンスルホ
ン酸ソーダ、スルホン酸ソーダ(モノアルキル)マレー
ト、ジスルホン酸ソーダアルキルマレート、2−(メ
タ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソ
ーダー、2−(メタ)アクリルアミド−1−メチルプロ
パンスルホン酸ソーダーなどが挙げられる。
【0009】上記の不飽和カルボン酸系モノマーとして
は、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無
水マレイン酸、イタコン酸又はこれらのナトリウム塩、
カリウム塩、部分エステルなどが挙げられる。上記のオ
キシアルキレン基含有不飽和モノマーとしては、ポリオ
キシアルキレン(メタ)アリルエーテル、ポリオキシア
ルキレン(メタ)アクリレート、ポリオキシアルキレン
(メタ)アクリルアミド、ポリオキシアルキレン(1−
(メタ)アクリルアミド−1,1−ジメチルプロピル)
エステル、ポリオキシアルキレンビニルエーテル、ポリ
オキシアルキレンアリルアミン、ポリオキシアルキレン
ビニルアミンなどが挙げられる。かかるポリオキシアル
キレンの縮合度は1〜300、特に3〜50が適当であ
る。
【0010】かかる親水性基を有するモノマーの共重合
割合は0.1〜30モル%、好ましくは1〜20モル%
が適する。共重合割合が0.1モル%未満では十分な水
溶性が得られず、30モル%を越える場合は接着力が低
下する。本発明におけるリン酸系化合物は、リン酸、メ
タリン酸、ピロリン酸、亜リン酸、縮合リン酸、ペルオ
クソリン酸、及びこれらのアルキルあるいはアリールエ
ステル類、ナトリウム塩あるいはカリウム塩等の金属塩
類等が挙げられる。これらリン酸系化合物はポリビニル
アルコール系樹脂または親水性基を有するポリ酢酸ビニ
ル系樹脂100重量部に対して0.2〜3.0重量部、
特に0.5〜2.0重量部が好ましい。混合量が0.2
重量部未満、3.0重量部を越える場合は本発明の効果
が得られない。
【0011】本発明におけるフェノール系化合物とは
2,5−ジ−t−ブチルハイドロキノン、2,6−ジ−
t−ブチル−p−クレゾール、4,4′−チオビス−
(6−t−ブチルフェノール)、2,2′−メチレン−
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、テト
ラキス−[メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチ
ル−4′ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタ
ン、オクタデシル−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−ト、4,
4′−チオビス−(6−t−ブチルフェノール)、N,
N′−ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ−t−ブチル
−4′−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)、1,3,
5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ペンタ
エリスチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−トなどが挙
げられる。かかるフェノール系化合物はポリビニルアル
コール系樹脂または親水性基を有するポリ酢酸ビニル系
樹脂100重量部に対して0.2〜5.0重量部、特に
0.5〜3.0重量部が好ましい。混合量が0.2重量
部未満、5.0重量部を越える場合は本発明の効果は得
られない。
【0012】リン酸系化合物(I)及びフェノール系化
合物(II)を含有させるには特に制限はなく、ポリビニ
ルアルコール系樹脂またはポリ酢酸ビニル系樹脂を溶融
する際に規定量の(I)または(II)を直接混合する方
法、ポリビニルアルコール系樹脂またはポリ酢酸ビニル
系樹脂の製造工程中に(I)及び(II)を含有させてお
き、(I)及び(II)を含んだポリビニルアルコール系
樹脂を製造し、かかる樹脂を溶融混合する方法などが挙
げられる。(I)及び(II)の混合順序は特に限定され
ない。溶融する際にもとくに制限はなく、通常よく知ら
れている方法、即ち撹拌機付き溶融缶、押出機、ロール
混練機等を用いて溶融混合される。溶融混合温度120
〜180℃程度が好適である。
【0013】かかる樹脂組成物は、本発明の趣旨を損な
わない範囲で他のポリマー、例えばエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミ
ド、ポリエステル等を配合することもでき、あるいは逆
に他のポリマーに上記の樹脂組成物を配合することもで
きる。また、ロジン類、ロジンエステル類、ピネン系ポ
リマー、水添石油樹脂、炭化水素樹脂等のホットメルト
接着剤用の周知の添加剤や可塑剤、滑剤、充填剤、着色
剤、安定剤をはじめ、種々の添加剤を配合することがで
き、更には低温域での溶融粘度を低下させる目的でヒド
ロキシ脂肪酸等を配合することができる。かくして得ら
れた樹脂組成物は、溶融後、任意の形状に成形して製品
化される。
【0014】ホットメルト接着剤として製品化するに
は、従来より行われている任意の方法が実施でき、ブロ
ック、短冊、ビスケット、ペレット、ロープ、粉末、フ
ィルム状など適当な形状に加工できる。成形方法はかか
る形状によって異なる。例えば、短冊状に成形する場
合、上記のごとく溶融混合した溶融物をステンレス等の
ベルト板上にフィーダから流出させ、ベルトの内側から
冷却水をスプレーして間接的に吐出されたストランドを
冷却固化し、固化後、カッターで短冊状にカットして成
形する方法が挙げられる。かくして得られたホットメル
ト接着剤は経時的に溶融粘度が安定であり、更に従来よ
り用いられているエチレン−酢酸ビニル共重合体用など
の製造、塗布機械をそのまま利用できるので工業的に非
常に有利である。
【0015】かかるホットメルト接着剤の被接着体は特
に限定はなく、例えば製薬・菓子・冷凍食品・電気器具
等の包装用、電話帳・時刻表・事務用箋・伝票等の製本
用、食品用ポリプロピレン、ポリエチレンフィルム小袋
のトップシール・ジャケット類のサイド・トップシール
等の製袋用、家具・キャビネット類の木工ふち貼り・合
板の単板及び中芯はぎ等の木工用、オイルや食品缶のサ
イドシーム用等の製缶用、天井化粧紙の貼りあわせ等の
建築用、折り込み・つり込み・底付等の製靴用、オイル
フィルターのサイドシーム・ヘッドランプのシール等の
自動車用、皮革や生地の貼り合わせ・ランジェリーのレ
ースやデコレーションの貼りつけ等の衣料用、テレビの
ヨーク・スピーカーのコイルの仮止め等の電気部品など
の種々の分野で使用可能であり、特に水溶性であるので
製本用、その他、特に紙分野の接着に有効である。
【0016】
【作 用】本発明のホットメルト接着剤は、経時的に
溶融粘度が安定であるので長時間にわたってホットメル
ト接着する際の作業性が極めて良好となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明において実例を挙げて更に詳述
する。尚、ことわりのない限り「部」、「%」は重量基
準である。 実施例1 平均ケン化度65モル%、平均重合度250のポリビニ
ルアルコール100部、12ーオキシオクタデカン酸2
5部、グリセリン25部、リン酸1部、テトラキス−
[メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン1部を
溶融混合したのち、該溶融物の160℃における溶融粘
度及びその経時変化を測定した。結果はまとめて表1に
示す。溶融粘度の測定はJAI−7−1991に従い、
ブルックフィールド型回転粘度計を用い、スピンドルN
O,29、回転数100rpmにて溶融粘度を測定し
た。
【0018】ホットメルト接着剤 上記で得た該溶融物をスチールベルト上にストランド状
に流し、スチールベルトの内側から冷却水をスプレーし
てストランドを冷却固化した。ついで該ストランドをベ
ルトより剥離し、ロータリーカッターにて長さ20m
m、幅20mm、厚み3mmの短冊状に成形した。かか
るホットメルト接着剤についての接着強度及び水溶性を
測定した。結果はまとめて表1に示す。接着強度の測定
は、上記のホットメルト接着剤を加熱溶融し、クラフト
紙に100〜150μmの厚さで塗工し、塗工面に上質
紙をのせて約150℃の熱ローラーを通して接着紙を得
た。かかる接着紙を20℃×65%RHで24時間以上
放置後、同条件下で180°剥離強度を引っ張り速度4
0mm/分で測定した。水溶性の測定は上記で得た短冊
状のホットメルト接着剤を20℃の水中に入れてゆっく
り撹拌し、1時間後の状態を調べた。
【0019】実施例2 平均ケン化度67モル%、平均重合度200のポリビニ
ルアルコール100部、14−オキシヘキサデカン酸3
0部、グリセリン25部、亜リン酸0.8部、N,N′
−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)1.5部を溶融混合
して樹脂組成物を得た以外は実施例1に準じて実験を行
った。結果はまとめて表1に示す。 実施例3 アリルスルホン酸ソーダで3.0モル%共重合変性され
たポリ酢酸ビニル(平均重合度300)100部、12
−オキシオクタデカン酸25部、グリセリン25部、リ
ン酸二水素ナトリウム0.7部、N,N′−ヘキサメチ
レンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−
ヒドロシンナマミド)0.9部を溶融混合して樹脂組成
物を得た以外は実施例1に準じて実験を行った。結果は
まとめて表1に示す。
【0020】実施例4 平均ケン化度20モル%、平均重合度200のポリオキ
シエチレンモノアリルエーテル(オキシエチレンの縮合
度は15)で2.5モル%共重合変性されたポリ酢酸ビ
ニル100部、グリセリン変性ロジン25部、テトラエ
チレングリコール20部、リン酸1.1部、2,5−ジ
−t−ブチルハイドロキノン0.8部を溶融混合して樹
脂組成物を得た以外は実施例1に準じて実験を行った。
結果はまとめて表1に示す。 比較例1 リン酸を用いなかった以外は実施例1に準じて実験を行
った。結果はまとめて表1に示す。 比較例2 テトラキス−[メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−
ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
メタンを用いなかった以外は実施例1に準じて実験を行
った。結果はまとめて表1に示す。
【0021】比較例3 リン酸及びテトラキス−[メチレン−3−(3′,5′
−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]メタンを用いなかった以外は実施例1に準じ
て実験を行った。結果はまとめて表1に示す。 比較例4 リン酸二水素ナトリウムを用いなかった以外は実施例3
に準じて実験を行った。結果はまとめて表1に示す。 比較例5 N,N′−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)を用いなか
った以外は実施例3に準じて実験を行った。結果はまと
めて表1に示す。
【0022】
【表1】 溶 融 粘 度(cps) 接着強度 水溶性 0 1 5 10 30 (hr後) (kg/30mm) 実施例1 3100 3130 3100 3080 3110 0.81(紙破) 完溶 実施例2 3250 3220 3240 3260 3210 0.79 (〃) 〃 実施例3 2650 2650 2630 2660 2660 0.75 (〃) 〃実施例4 2800 2810 2820 2810 2780 0.77 (〃) 〃 比較例1 3070 3190 3930 5100 8530 0.79 (〃) 〃 比較例2 3100 3180 4050 5860 測定不能 0.80 (〃) 〃 比較例3 3130 3210 4110 6010 測定不能 0.79 (〃) 〃 比較例4 2650 2750 3450 4310 5340 0.76 (〃) 〃比較例5 2670 2790 3490 4530 5420 0.74 (〃) 〃
【0023】
【発明の効果】本発明のホットメルト接着剤は経時的な
溶融粘度が安定であるため、ホットメルト接着操作及び
塗工作業性に非常に優れ、工業的に有利である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール系樹脂または親水
    性基を有するポリ酢酸ビニル系樹脂100重量部に対
    し、リン酸系化合物を0.2〜3.0重量部及びフェノ
    ール系化合物を0.2〜5.0重量部含有してなる水溶
    性ホットメルト接着剤
JP5071130A 1993-03-05 1993-03-05 水溶性ホットメルト接着剤 Pending JPH06256740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071130A JPH06256740A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 水溶性ホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071130A JPH06256740A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 水溶性ホットメルト接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256740A true JPH06256740A (ja) 1994-09-13

Family

ID=13451691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071130A Pending JPH06256740A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 水溶性ホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256740A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350239A (en) * 1976-10-19 1978-05-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Hot-melt adhesives
JPS54138036A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Remoistening adhesive
JPS54138035A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Pressure sensitive adhesive
JPS5780469A (en) * 1980-09-15 1982-05-20 Du Pont Adhesive composition
JPS5827764A (ja) * 1981-07-30 1983-02-18 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 完全製本用の改善された接着剤
JPS58183773A (ja) * 1982-04-12 1983-10-27 フインドレイ・アドヘツシブズ・インコ−ポレ−テツド 新規なホットメルト接着剤を使用した組立てびん
JPS62225511A (ja) * 1986-03-28 1987-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の変性方法
JPH02103253A (ja) * 1988-05-16 1990-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の変性方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350239A (en) * 1976-10-19 1978-05-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Hot-melt adhesives
JPS54138036A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Remoistening adhesive
JPS54138035A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Pressure sensitive adhesive
JPS5780469A (en) * 1980-09-15 1982-05-20 Du Pont Adhesive composition
JPS5827764A (ja) * 1981-07-30 1983-02-18 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 完全製本用の改善された接着剤
JPS58183773A (ja) * 1982-04-12 1983-10-27 フインドレイ・アドヘツシブズ・インコ−ポレ−テツド 新規なホットメルト接着剤を使用した組立てびん
JPS62225511A (ja) * 1986-03-28 1987-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の変性方法
JPH02103253A (ja) * 1988-05-16 1990-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の変性方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6063858A (en) Adhesive for difficult to bond surfaces
KR100586289B1 (ko) 가열 밀봉 적용을 위한 반정질 에틸렌 비닐 아세테이트 유액 중합체
JP6426751B2 (ja) 水分散体および積層体
CN105814160A (zh) 粘合剂含水组合物
CN102958954A (zh) 烷基改性乙烯醇系聚合物、以及含有其的组合物、增粘剂、纸用涂布剂、涂布纸、粘接剂和膜
US3817887A (en) Adhesive stick comprising an alkylated n-vinylpyrrolidone polymer
US4354008A (en) Pressure sensitive, hot melt adhesives
CA2076914C (en) Emulsion polymerisation
JP3523679B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、ホットメルト接着剤及びその製造方法
US3932335A (en) Adhesive composition of vinyl ester polymer, polyvinyl alcohol, glyoxal, and a water miscible alcohol
JPH06256740A (ja) 水溶性ホットメルト接着剤
US5430090A (en) Hot-melt adhesive
CA1236949A (en) Process for the preparation of a hot-melt adhesive based on polyvinyl alcohol
US6251213B1 (en) Laminating construction adhesive compositions with improved performance
JPS6360796B2 (ja)
JP3527547B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途
JP3433960B2 (ja) ポリビニルアルコール組成物
JP3578416B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途
JP3523680B2 (ja) ポリ酢酸ビニル系樹脂組成物、ホットメルト接着剤及びその製造方法
JP3483222B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途
JP3512240B2 (ja) ポリビニルエステル系樹脂組成物及びその用途
JP3554586B2 (ja) ポリ酢酸ビニル系樹脂組成物及びその用途
JP3526630B2 (ja) ポリ酢酸ビニル系樹脂組成物及びその用途
JP3093312B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂ホットメルト接着剤
KR920000626B1 (ko) 특정 점탄성 라텍스

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031217