JPH06255159A - 画像記録方法及び装置 - Google Patents

画像記録方法及び装置

Info

Publication number
JPH06255159A
JPH06255159A JP5094831A JP9483193A JPH06255159A JP H06255159 A JPH06255159 A JP H06255159A JP 5094831 A JP5094831 A JP 5094831A JP 9483193 A JP9483193 A JP 9483193A JP H06255159 A JPH06255159 A JP H06255159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
pixel
character
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5094831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174197B2 (ja
Inventor
Mitsuru Sawano
充 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP09483193A priority Critical patent/JP3174197B2/ja
Publication of JPH06255159A publication Critical patent/JPH06255159A/ja
Priority to US08/618,612 priority patent/US5565904A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3174197B2 publication Critical patent/JP3174197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3555Historical control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高品質の階調画像を記録できると共に、高解像
度の文字を記録できる画像記録方法及び装置を提供す
る。 【構成】 階調画像部分2は画素1を単位として、その
内部の記録マイクロライン数に応じた階調表現を行い、
文字部分10は画素1とは関係なく、任意のマイクロラ
インを文字情報に応じて記録することができる。すなわ
ち、記録媒体に記録する文字の形状情報に応じて、各記
録画素のいずれのマイクロラインでも、サ−マルヘッド
の発熱素子により任意に加熱させることができる。これ
により、文字の斜め部分4の隣接記録画素間では、段差
4aが小さくなり略曲線に近い形状となって、高い解像
度の文字を記録することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱紙、感熱フイル
ム、熱転写記録紙、熱転写記録フイルム等の画像記録方
法及び装置であり、詳しくは画像部分をマイクロライン
複数本で1画素を形成して画像濃度に応じて面積階調を
実現する画像記録方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印字用プリンタや画像用プリンタ等の画
像記録装置として、サーマルヘッドを用いて感熱記録材
料を加熱し、文字、図形等の画像を形成する方式のサー
マルプリンタがある。上記感熱記録材料を用いて画像を
形成する場合、例えば、黒色等の一色で十分な画像もあ
るが、表現の多様化等の要望に対処するため、多色記録
が可能な感熱記録方法が望まれており、しかも記録され
る画像は高い解像度が要求されている。
【0003】通常、画像の記録方法として、インクフイ
ルムの背後から加熱して熱溶融または軟化したインクを
普通紙に転写する溶融型熱転写記録方法が知られてい
る。この溶融型熱転写記録方法は、インクフイルムのイ
ンクを普通紙に転写するもので、文字、線画等の2値画
像の記録に適している。この溶融型熱転写記録方法に関
して開示されたものとして、特開平3−219969号
公報がある。この中で提案されている記録方法は、記録
紙搬送方向(以下、副走査方向という)の幅がこれと直
角方向(以下、主走査方向という)の長さよりも狭い発
熱素子を備えたサーマルヘッドを用い、発熱素子の副走
査方向幅を単位記録幅として、この単位記録幅ずつ記録
紙を間欠送りしながら、各発熱素子を画像データに応じ
て通電し、1記録画素(ドット)内での記録面積を変え
て、階調表現を行うようにしたものである。
【0004】しかしながら、上記記録方法では発熱素子
の副走査方向での幅が単位記録幅となっているため、記
録画素の階調性を向上させるためには、発熱素子の副走
査方向の幅を狭くする必要があり、サーマルヘッドの耐
久性と製造コストの面で限界があり、より高い階調性を
得るのが困難であった。そこで、更に改良された溶融型
熱転写記録方法として、特開平4−19163号公報が
あり、発熱素子の幅を特別に狭くすることなく、高い階
調性を備えた画像を記録できる溶融型熱転写記録方法を
提案している。
【0005】すなわち、サーマルヘッドを記録紙に対し
て相対的に単位送り幅ずつ間欠移動させると共に、この
単位送り幅を発熱素子の副走査方向の幅より狭くし、単
位送り幅ごとに発熱素子を駆動し、記録すべき画素の濃
度に応じて副走査方向の記録幅を変えるようにしてい
る。これにより、単位送り幅ごとに発熱素子が記録すべ
き画素の濃度に応じて駆動されるから、記録幅が発熱素
子の幅よりも狭い幅で変わることになる。したがって、
特別に幅の狭い発熱素子を使用することなく、高階調の
画像記録を行うことができる。
【0006】図4及び図5に示すように、上記溶融型熱
転写記録方法においては、副走査方向に並列に複数本の
マイクロライン1a〜1nからなる画素1を、例えば、
縦、横それぞれ122μmの正方形の画素を2μmピッ
チでマトリックス状に配置して所定の画像2を形成す
る。この画像2の形成に際して、例えば、サーマルヘッ
ドの発熱素子を画素1のマイクロライン1a〜1eでは
発熱し、それより下部のマイクロライン1f〜1nでは
発熱しないようにして、画像2の濃度に応じて各記録画
素1A,1B,1C・・・のマイクロラインを副走査方
向に順次発熱するラインが多くなるようにサーマルヘッ
ドの発熱素子の駆動かつ発熱によって、所定の画像2を
形成するようにしている。
【0007】よって、各記録画素1A,1B,1C・・
・のマイクロライン1a〜1nのうち画像2の濃度に応
じて、記録するマイクロライン本数を選定することによ
り、発熱する部分と発熱しない部分の面積比が異なるよ
うにして、何種類かの異なる階調の記録画素を組み合わ
せることにより、ハーフトーン部分もある面積階調を実
現して、全体として一つの画像2を形成しており、副走
査方向の送り解像度は低いが階調性のある画像が得られ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような従来の溶融型熱転写記録方法では、画像2を形成
する各記録画素1A,1B,1C・・・の中でマイクロ
ライン1a〜1nの内の任意の複数本のマイクロライン
の上方から順次発熱するようにして、下方のマイクロラ
インでは発熱しないようにして、解像度の高い画像を形
成するようにしている。したがって、文字を形成する場
合、特に文字の斜め部分3は画素単位で黒か白で表すこ
とになり、任意の記録画素1A,1B,1C・・・の連
なる部分の段差3aが少なくとも1画素分発生すること
になる。このため、文字を書いたときの解像度が低くな
り、文字形成する上で問題を残している。本発明は、高
品質の階調画像を記録できると共に、高解像度の文字を
記録できる画像記録方法及び装置を提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記目的
は、マイクロライン複数本で1画素を形成して画像の濃
度情報に応じて各記録画素中の所定のマイクロラインの
本数を設定することにより画像の面積階調を実現し、複
数本のマイクロラインのそれぞれを1画素中の単位画素
として文字の形状情報に応じて各記録画素中のマイクロ
ラインを記録紙搬送方向に任意に選定して文字を形成す
ることを特徴とする画像記録方法により達成される。
【0010】また上記目的は、前記画像及び文字部分の
記録が、感熱記録により記録されることにより達成され
る。
【0011】更に上記目的は、マイクロライン複数本で
1画素を形成して画像の濃度に応じて各記録画素の所定
のマイクロラインの本数を選定することにより画像の面
積階調を実現し、1画素を形成するマイクロライン数よ
り少ないマイクロライン数を単位画素として各記録画素
中のマイクロラインを記録紙搬送方向に任意に選定して
文字を形成することを特徴とする画像記録方法により達
成される。
【0012】加えて上記目的は、画像データであるか文
字データであるかによってマイクロライン上でサーマル
ヘッドの発熱素子駆動のオン/オフ設定を変える変換手
段と、前記発熱素子の駆動時間を補正する補正手段と、
前記発熱素子の駆動時間を指示するストローブ信号発生
手段とから成ることを特徴とする画像記録装置により達
成される。
【0013】
【作用】上記構成によれば、画像の濃度情報に応じて各
記録画素中の所定のマイクロラインの本数を選定して面
積階調を実現して画像を形成し、1画素中の単位画素と
なるマイクロラインの本数を記録紙搬送方向に文字の形
状情報に応じて任意に選定して文字を形成する。したが
って、階調画像が記録されることに加えて、高解像度の
文字の記録が可能になる。
【0014】また、画像及び文字部分を感熱記録するこ
とにより、感熱記録紙を加熱して熱エネルギーに応じて
発色させる熱発色記録やインクを普通紙に転写する溶融
型熱転写記録、更にはインクを記録紙の受像層に熱拡散
させて記録する昇華型転写記録などが可能となる。
【0015】更に、画像の濃度情報に応じて各記録画素
中の所定のマイクロラインの本数を選定して面積階調を
実現して画像を形成し、1画素を形成するマイクロライ
ン数を任意数まとめて単位画素として、各記録画素のマ
イクロラインを文字の形状情報に応じて記録紙搬送方向
に任意に選定して文字を形成する。したがって、階調画
像が形成されることに加えて、高解像度の文字が形成可
能となる。
【0016】加えて、変換手段により画像データである
か、文字データであるかによって、1画素を形成する所
定のマイクロライン上での発熱素子駆動のオン/オフ設
定を変え、オン駆動する発熱素子の駆動時間を補正手段
で補正し、補正した駆動時間に応じてストローブ信号発
生手段により発熱素子の駆動時間を指示して発熱素子の
オン駆動を行う。
【0017】
【実施態様】以下、本発明の実施態様の詳細を説明す
る。なお、本発明は本実施態様に限定されるものでない
ことは言うまでもない。
【0018】図1に示すように本発明に係わる画像記録
方法及び装置に関するブロック図を示す。TVカメラや
スキャナ等から取り込まれた各画素の画像信号は、A/
D変換され、また文字データは白または黒を表す2値文
字データに変換されて、CPU11内のRAM(図示せ
ず)に格納される。記録時には、CPU11内のRAM
から読み出された階調画像データは、マイクロライン本
数への変換テーブル12に取り込まれる。また、2値文
字データは、OR回路13に入力される。変換テーブル
12に入力する階調画像データを構成する各記録画素
は、図4ですでに述べたように、副走査方向に並列に複
数本のマイクロライン1a〜1nを配列して1画素を形
成するようにして、マイクロライン複数本のデータに変
換する。
【0019】この変換テーブル12で各記録画素のマイ
クロライン本数が変換された画像データは、OR回路1
3に送られる。OR回路13は、変換テーブル12から
の画像データとCPU11からの2値文字データとのO
Rを取って、画像データと2値データとを重ね合わせ、
記録データとしてバッフア14に出力し、そこで一時的
に記憶するようにしている。すなわち、OR回路13
は、画像データと文字データを重ね合わせて、マイクロ
ライン上でのサーマルヘッド17の発熱素子駆動のオン
/オフ設定を変える変換手段となるものである。
【0020】バッフア14に記憶された記録データは、
補正テーブル15に転送して、いわゆる、履歴補正、隣
接補正などを行うようにしている。そして、補正データ
をストローブ発生手段、すなわちストローブ発生回路1
6に出力する補正手段となるものである。
【0021】ストローブ発生回路16は、サーマルヘッ
ド17の主走査方向に一列に所定のピッチで配置されて
いる発熱素子の加熱時間をこのサーマルヘッドに指示す
るものであり、制御信号としてのパルス状のストローブ
信号を発生して、サーマルヘッド17に出力するように
している。
【0022】次に、上述のように構成された画像記録装
置の作用を図2のフローチャートを併用して説明する。
記録時に、CPU11のRAMに書き込まれた階調画像
データをステップS1でCPU11のRAMから読み出
して、変換テーブル12に取り込む。この変換テーブル
12は、階調画像データの各記録画素を形成するマイク
ロライン複数本のデータに変換する。変換テーブル12
で変換された画像データとCPU11のRAMから読み
出された2値文字データは、ステップS2でOR回路1
3に送られる。2値文字データの各記録画素は、数本の
マイクロラインを副走査方向に配列して形成し、マイク
ロライン解像度で形成されている。
【0023】OR回路13は、変換テーブル12でマイ
クロライン複数本に対応するデータに変換された画像デ
ータと2値文字データとのORを取る。そして、各記録
画素のマイクロライン上での発熱素子の駆動のオン/オ
フ、すなわち、発熱素子を発熱するか、発熱しないかの
設定を行い、感熱フイルム等の記録媒体に記録する記録
データとしてバッフア14に転送して、そこで一時的に
記憶する。
【0024】サーマルヘッドの発熱素子による記録時
に、印字速度が速くなると、各記録画素の最初のマイク
ロラインの記録から次のマイクロラインの記録時までに
発熱素子の温度が十分低下しきれない。そのため、発熱
素子の温度が所定温度に低下していない状態で隣接のマ
イクロラインを加熱すると、にじみや濃度変化を生じ、
正確な記録ができなくなる。
【0025】そこで、ステップS5で発熱素子の駆動時
間の補正を補正テーブル15で行い、その補正データに
よりストローブ信号がストローブ発生回路16からサー
マルヘッド17に印加される。このストローブ発生回路
16は、補正データに基づき、サーマルヘッド17の発
熱素子の発熱時間を指示するために、パルス状のストロ
ーブ信号をステップS4でサーマルヘッド17に出力す
る。これにより、発熱素子が指示された時間駆動され、
記録媒体に画像及び文字部分の記録が高い解像度で形成
されている。このストローブ信号がサーマルヘッド17
に印加されたか、否かをステップS6で判別される。そ
して、ストローブ信号が出力されたことが判別される
と、再度ステップS5の処理が行われる。以下、マイク
ロライン数に等しい回数で、ステップS5⇒ステップS
4⇒ステップS6⇒ステップS5の処理を繰り返して、
順次記録媒体に記録画素の単位画素の記録が行われる。
【0026】このように、画像2の部分はマイクロライ
ン複数本で単位画素を形成して、画像の濃度に応じて、
各記録画素の所定のマイクロラインの本数を選定するこ
とにより画像の面積階調を実現する。また、文字部分は
複数本のマイクロラインをそれぞれ1画素中の単位画素
として、各記録画素中のマイクロラインを副走査方向に
文字の形状に応じて任意に選定するようにしたので、画
像品質を保ったまま高品位の文字を記録することができ
る。
【0027】次に図3で補正テーブル15で補正された
文字データによる記録媒体への記録状況を説明する。本
実施例では、縦、横それぞれ122μmの寸法の記録画
素をピッチ2μmでマトリックス状に配置されている。
画像2の各記録画素1A,1B,1C・・・は、それぞ
れマイクロライン複数本で形成され、その複数本のマイ
クロラインのうち、画像の濃度に応じて変換テーブル1
2で上方から何本目までのマイクロラインが発熱される
かが設定され、図ではマイクロラインの下方に行くにし
がって、すなわち、副走査方向にしたがって順次発熱部
分が多くなるように設定されている。
【0028】文字の斜め部分10は、補正テーブル15
により記録画素1A,1B,1C・・・を形成する複数
本のマイクロラインそれぞれを単位画素とし、記録画素
1Aの部分については、下部の1本乃至2本程度のマイ
クロラインを残して、他のマイクロライン全てを発熱さ
せるように設定される。また、記録画素1B,1Cは、
全マイクロラインを発熱させ、記録画素1Dは、下部半
分のマイクロラインを発熱させ、記録画素1Eは、上部
半分のマイクロラインを発熱させ、下部半分のマイクロ
ラインは発熱させないように設定される。すなわち、記
録媒体に記録する文字の形状情報に応じて、各記録画素
のいずれのマイクロラインでも、サーマルヘッドの発熱
素子により任意に加熱させることができる。これによ
り、文字の斜め部分4の隣接記録画素間では、段差4a
が小さくなり略曲線に近い形状となって、高い副走査解
像度の文字を記録することができる。
【0029】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、文字部分は、1画素を形成するマ
イクロライン数よりも少ない数のマイクロラインを単位
画素とし、その少ないマイクロラインを副走査方向に任
意に選定して文字を記録するようにしても良い。すなわ
ち、前記実施例で説明した画素のマイクロラインを複数
本を1つのマイクロラインとして、前記実施例のマイク
ロラインよりもマイクロラインの幅を大きく設定して、
マイクロラインの数を減少するようにしても、前記実施
例と同様の効果を奏する。
【0030】更に、上記実施例では、溶融型熱転写記録
方法により、画像と文字の記録を行う場合を説明した
が、記録媒体としてカラー感熱紙、ファックス及びワー
プロ用の白黒感熱紙、医療用の感熱フィルム(例えば、
富士写真フイルム製、FTI用感熱フィルム)等にも記
録可能であり、また複数の記録画素を主走査方向に配列
した記録ヘッドを用いて、画素内に記録されるインクド
ットの副走査方向における長さを濃度に応じて変化させ
ると共に、少なくともイエロー、マゼンタ、シアンの3
種類のインクドットによって記録紙にカラー画像を記録
するカラー熱転写等にも適用可能である。また、レーザ
プリンタ、液晶シャッターラインプリンタ、インクイン
ジエクトプリンタ、低融点ガラスを使用した横断歩道記
録機で舗装道路に記録する感熱記録以外の面積階調記録
にも応用できる。
【0031】更には、本発明の画像記録方法により透明
なシートに黒または紫外線を吸収するインクシートを熱
転写して記録し、これをリスフイルムとして使用し、P
S版に紫外光で焼き付ければ、オフセット印刷工程の高
速化、省力化、ドライ化が図れることになると共に、銀
塩感材に可視光や赤外光で焼き付ければ、写真への文字
入れ工程の高速化、省力化、ドライ化が図れる。なお、
後者は上記の医療用の透明感熱フィルムを使用すること
もできる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、マ
イクロライン複数本で1画素を形成してマイクロライン
の本数を選定することで記録画像の面積階調を実現し、
また複数本のマイクロラインのそれぞれを1画素中の単
位画素として、各画素中のマイクロラインを文字の形状
情報に応じて記録紙搬送方向に任意に選定して文字形成
する。これにより、画像品質を保ったままで高品位の文
字部分を記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様である画像記録方法及び装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の画像記録装置の記録時の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図3】本発明による文字の斜め部分の記録時の各記録
画素のマイクロラインの選定状況を示す説明図である。
【図4】複数のマイクロラインで形成される画素の説明
図である。
【図5】従来の画像記録装置による文字の斜め部分の記
録状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 画素 1A,1B,1C 記録画素 1a,1b,1c マイクロライン 2 画像 10 文字の斜め部分 11 CPU 12 変換テーブル 13 OR回路 14 バッフア 15 補正テーブル 16 ストローブ発生回路 17 サーマルヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9305−2C B41J 3/20 117 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロライン複数本で1画素を形成し
    て画像の濃度情報に応じて各記録画素中の所定のマイク
    ロラインの本数を設定することにより画像の面積階調を
    実現し、複数本のマイクロラインのそれぞれを1画素中
    の単位画素として文字の形状情報に応じて各記録画素中
    のマイクロラインを記録紙搬送方向に任意に選定して文
    字を形成することを特徴とする画像記録方法。
  2. 【請求項2】 前記画像及び文字部分の記録が、感熱記
    録により記録されることを特徴とする請求項1記載の画
    像記録方法。
  3. 【請求項3】 マイクロライン複数本で1画素を形成し
    て画像の濃度に応じて各記録画素の所定のマイクロライ
    ンの本数を選定することにより画像の面積階調を実現
    し、1画素を形成するマイクロライン数より少ないマイ
    クロライン数を単位画素として各記録画素中のマイクロ
    ラインを記録紙搬送方向に任意に選定して文字を形成す
    ることを特徴とする画像記録方法。
  4. 【請求項4】 画像データであるか文字データであるか
    によってマイクロライン上でサーマルヘッドの発熱素子
    駆動のオン/オフ設定を変える変換手段と、前記発熱素
    子の駆動時間を補正する補正手段と、前記発熱素子の駆
    動時間を指示するストローブ信号発生手段とから成るこ
    とを特徴とする画像記録装置。
JP09483193A 1993-03-04 1993-03-04 画像記録方法 Expired - Fee Related JP3174197B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09483193A JP3174197B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 画像記録方法
US08/618,612 US5565904A (en) 1993-03-04 1996-03-21 Image recording method and apparatus that uses micro line technique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09483193A JP3174197B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255159A true JPH06255159A (ja) 1994-09-13
JP3174197B2 JP3174197B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=14120999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09483193A Expired - Fee Related JP3174197B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 画像記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5565904A (ja)
JP (1) JP3174197B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902053A (en) * 1995-10-11 1999-05-11 Sony Corporation Video printer having thermal head
JP4662401B2 (ja) * 2001-02-05 2011-03-30 ローム株式会社 印字方法およびサーマルプリンタ
KR101710240B1 (ko) * 2014-12-31 2017-02-27 민은홍 다양한 형태의 상품진열대로 사용가능한 led로 발광되는 조명수단

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219969A (ja) * 1990-01-25 1991-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 溶融型熱転写記録方法
JP2643532B2 (ja) * 1990-05-15 1997-08-20 富士写真フイルム株式会社 溶融型熱転写記録方法
US5297878A (en) * 1990-05-15 1994-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of thermal wax transfer printing
JP3130096B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-31 富士写真フイルム株式会社 熱記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3174197B2 (ja) 2001-06-11
US5565904A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382965A (en) Wax transfer type thermal printing method and thermal printer
JP3174197B2 (ja) 画像記録方法
JPH0767830B2 (ja) 熱転写記録装置
JP3170090B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP3574160B2 (ja) シリアルサーマルプリント方法
JP2688393B2 (ja) カラー画像記録方法
JPH08181849A (ja) カラーサーマルビデオプリンタ
JP3264576B2 (ja) シリアルサーマルプリント方法
JP2688391B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP2643532B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP3078678B2 (ja) カラー熱記録方法
JP3491507B2 (ja) シリアル記録装置
JPH07314900A (ja) サーマルプリント方法
JPH07312695A (ja) 画像記録方法
JPH05155051A (ja) カラー画像記録方法
JPS6084071A (ja) 画像記録装置
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法
JP2642249B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JP2943408B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH06286199A (ja) 溶融型熱転写プリント方法
JPS58158275A (ja) 感熱記録装置
JPH05278247A (ja) 溶融型熱転写記録方法及び装置
JPH0752437A (ja) 熱転写式記録装置
JPH06305198A (ja) シリアル熱転写プリント方法
JPH03222763A (ja) 溶融型熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees