JPH0625411U - 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造 - Google Patents

間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造

Info

Publication number
JPH0625411U
JPH0625411U JP5600892U JP5600892U JPH0625411U JP H0625411 U JPH0625411 U JP H0625411U JP 5600892 U JP5600892 U JP 5600892U JP 5600892 U JP5600892 U JP 5600892U JP H0625411 U JPH0625411 U JP H0625411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
runner
reinforcing ribs
partition wall
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5600892U
Other languages
English (en)
Inventor
成光 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Gypsum Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Gypsum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Gypsum Co Ltd filed Critical Yoshino Gypsum Co Ltd
Priority to JP5600892U priority Critical patent/JPH0625411U/ja
Publication of JPH0625411U publication Critical patent/JPH0625411U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 補強リブ付ボードの補強リブを切欠くことな
く、補強リブ付ボードをフランジ部の外側面に固定する
ことができる間仕切壁用ランナを提供する。 【構成】 間仕切壁用ランナ10は、側縁及び/又は中
間部分に上下方向に延びる補強リブを備えた補強リブ付
ボードを支持するために天井基材又は床基材に固定さ
れ、補強リブ付ボードの上端部又は下端部を支持する。
フランジ部12には、補強リブを外側から受入れ可能な
寸法を有する切欠部13が形成され、切欠部13は、所
定の間隔を隔てて、補強リブを受入れ可能な位置に配置
される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造に関し、より詳細には、上下方 向に延びる補強用リブを備えた補強リブ付ボードを天井又は床に固定するランナ の構造、更には、かかるランナ及び補強リブ付ボードから構成される間仕切壁の 構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
石膏ボード等の建築用ボードにおいて、ボードの側縁や中間部分に上下方向に 延びる補強部分又は補強リブを形成したものが、特公昭53─35691号公報 で知られている。同公報に開示された補強リブ付ボードの斜視図を、図8に示す 。図示の如く、補強リブ付ボード100は、補強リブを構成する「コ形縁部」、 即ち、補強リブ101を左右の側縁に備え、左右のコ形縁部101によって補強 されている。かくして補強された補強リブ付ボード100は、間仕切壁の剛性を 高めるので、軽鉄間柱又は中間間柱の省略を可能にする。
【0003】 図9及び図10は、上記特公昭53─35691号公報に開示された施工工程 を示す斜視図であり、これらの図には、天井基材及び床基材(図示せず)に夫々 配置された金属枠材、即ち、ランナ102、103に対して、上記補強リブ付ボ ード100を取付ける一般的な施工例が示されている。この施工例によれば、ラ ンナ102、103に補強リブ付ボード100を取付けるために、補強リブ10 1の上端部及び下端部に部分的な切欠き110が夫々形成される。これにより、 補強リブ101とランナ102、103のフランジ部104、105との納りが 調整され、両者の所望の取合いが可能となる。次いで、補強リブ付ボード100 はフランジ部104、105の外側からランナ102、103に取付けられ、固 定ビス(図示せず)によってフランジ部104、105に夫々固定される。
【0004】 また、他の想定可能な施工例が図11に示されており、ランナ102、103 が固定ビス等(図示せず)によって天井基材C及び床基材Fに夫々固定され、補 強リブ付ボード100は、補強リブ101を切欠くことなく、ランナ102、1 03の内側に配置され、補強リブ付ボード100の上端部及び下端部は、固定ビ ス106によってフランジ部104、105に夫々固定される。
【0005】
【考案が解決しよとうする課題】
しかしながら、補強リブを部分的に切欠き、フランジ部の外側から補強リブ付 ボードをランナに取付ける上記工法では、補強リブを切欠く作業が常に必要とさ れる。しかも、この工法では、補強リブに比較的大きな断面欠損が生じてしまい 、補強リブ付ボードの十分な剛性を確保し難いという問題が指摘されている。
【0006】 また、補強リブを切欠くことなく、補強リブ付ボードをフランジ部の内側に取 付ける上記工法によれば、固定ビスをランナの内側から固定せざるを得ず、極め て煩雑なビス止め作業を要する。しかも、ランナのフランジ部が外側に露出して しまうことから、耐火性や意匠性などを確保すべく、耐火又は化粧用被覆材など でフランジ部を被覆しなければならない事例が頻繁に生じてしまう。
【0007】 本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、 補強リブ付ボードの補強リブを切欠くことなく、補強リブ付ボードをフランジ部 の外側面に固定することができる間仕切壁用ランナを提供することにある。 本考案は又、断面欠損のない補強リブを備えた補強リブ付ボードと、補強リブ 付ボードを外側に支持するランナとを有する間仕切壁構造を提供することを目的 とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】
上記目的を達成するために、本考案は、側縁及び/又は中間部分に上下方向に 延びる補強リブを備えた補強リブ付ボードを支持するために天井基材又は床基材 に固定され、前記補強リブ付ボードの上端部又は下端部を固定するためのフラン ジ部を備えた間仕切壁用ランナにおいて、 前記フランジ部に、前記補強リブを外側から受入れ可能な寸法を有する切欠部 が形成され、該切欠部は、所定の間隔を隔てて、前記補強リブを受入れ可能な位 置に配置されたことを特徴とする間仕切壁用ランナを提供する。
【0009】 本考案の上記構成によれば、切欠部は、補強リブ付ボードの補強リブを外側か ら受入れ、フランジ部は、フランジ部の外側面にて補強リブ付ボードの下端部又 は上端部を支持できる。従って、上記間仕切壁用ランナによれば、補強リブ付ボ ードの補強リブを切欠くことなく、補強リブ付ボードの上端部又は下端部をフラ ンジ部の外側面に固定することができる。
【0010】 本考案は又、側縁及び/又は中間部分に上下方向に延びる補強リブを備えた補 強リブ付ボードと、該補強リブ付ボードを支持するために天井基材及び床基材に 固定された上下の間仕切壁用ランナとを有し、該ランナは、前記補強リブ付ボー ドの上端部又は下端部を固定するためのフランジ部を備えた間仕切壁構造におい て、 前記フランジ部は、前記補強リブを外側から受入れ可能な寸法を有する切欠部 を有し、該切欠部は、所定の間隔を隔てて、前記補強リブを受入れ可能な位置に 配置され、 前記補強リブの上端部及び下端部は、前記切欠部に収容され、 前記補強リブ付ボードの平坦な内側面は、その上端部及び下端部が、前記フラ ンジ部に固定されことを特徴とする間仕切壁構造を提供する。
【0011】 本考案の上記構成によれば、補強リブ付ボードの補強リブはフランジ部の外側 から切欠部に受入れられ、補強リブ付ボードの上端部及び下端部は、フランジ部 の外側面にて支持される。従って、上記間仕切壁構造では、フランジ部により補 強リブ付ボードを内側から支持できるばかりでなく、補強リブ付ボードの補強リ ブの全構造断面を確保できる。
【0012】 本考案の或る実施態様においては、前記切欠部は、前記フランジ部を部分的に 取除くことにより形成される。 本考案の他の実施態様においては、前記切欠部は、前記フランジ部の縁部分を 水平且つ内側に折曲げることによって形成され、折曲がった部分と、ランナのウ ェブプレートとの間に配管又は配線の配置領域が形成される。
【0013】
【実施例】
以下、添付図面を参照して、本考案に係るランナ構造及び間仕切壁構造の実施 例について、詳細に説明する。 図1は、本考案に係る間仕切壁に使用される補強リブ付ボードを例示する横断 面図である。
【0014】 図1には、3種類の補強リブ付ボード1が例示されている。図1(A)は、石 膏ボードの左右の側縁部付近に上下方向に延びる2本のV形溝4、4を夫々刻設 し、各V形溝4により各側縁部を折り返し、これによって補強リブ2を形成して なる補強リブ付ボード1を示す。なお、各V形溝4には、接着剤が塗布され、補 強リブ2は、所謂「コ形縁部」の形状を保持する。
【0015】 図1(B)は、同様な石膏ボードの一方の側縁部に石膏ボードの帯状片5、5 を夫々積層し、上下方向に延びる補強リブ2を形成するとともに、同様な帯状片 6、6を石膏ボードの中間部に積層し、上下方向に延びる中間補強リブ3を形成 してなる補強リブ付ボード1を示す。 また、図1(C)は、一方の側縁部に配置された上下方向の補強リブ2と、中 間部に配置された上下方向の中間補強リブ3とを、例えば押出成形などで一体的 に成形してなる補強リブ付ボード1を示す。
【0016】 図2は、本考案の実施例に係る3つのランナ構造を示す部分斜視図である。 図2には、3種類のランナ10が示されている。各図において、ランナ10は 、ウェブプレート11(以下、ウェブ11という)と、左右のフランジ部12、 12とからなる。ランナ10は、鋼板板厚0.6〜1.6mmのものが一般に用い られる。好ましくは、長さ方向に延び、フランジ部12と同じく上方に突出する 突条又はビード(図示せず)をプレス成形等によりウェブ11に形成し、ランナ 10の剛性を高め、ランナ10の撓みを防止するのが良い。
【0017】 図2(A)に示すランナ10では、一方のフランジ部12に所定の間隔を隔て た切欠部13が形成される。切欠部13は、フランジ部12の全高さに亘ってフ ランジ部12を所定の長さだけ取除くことにより形成されており、補強リブ付ボ ード1の補強リブ2及び中間補強リブ3の幅よりも大きな長さに亘って延在して いる。
【0018】 図2(B)に示すランナ10は、左右のフランジ部12、12に夫々、所定の 間隔を隔てた切欠部13を備えている。切欠部13は、図2(A)に示す切欠部 13と同様に、フランジ部12の全高さに亘って形成され、補強リブ付ボード1 の補強リブ2及び中間補強リブ3の幅よりも大きな長さを有する。左右の切欠部 13は、長さ方向に相互にオフセットした位置に所謂千鳥状に配置されている。
【0019】 図2(C)に示すランナ10も又、左右のフランジ部12、12に夫々、所定 の間隔を隔てた切欠部13を備える。切欠部13は、図2(A)及び図2(B) に示す切欠部13と同様に、フランジ部12の全高さに亘って形成され、補強リ ブ付ボード1の補強リブ2及び中間補強リブ3の幅よりも大きな長さを有する。 左右の切欠部13は、ウェブ11 に対して対称な位置に配置され、互いに対向し ている。
【0020】 図3(A)は、図1(A)に示す補強リブ付ボード1を図2(A)に示すラン ナに取付けてなる軽量間仕切壁の横断面図であり、図3(B)及び図3(C)は 、図3(A)のB−B線及びC−C線における断面図である。 図3(B)及び図3(C)に示すように、対をなすランナ10、10が、根太 などの床下地、或いは、コンクリートスラブなどの床版からなる床基材Fと、軽 鉄天井下地などの天井基材Cとに夫々固定される。各ランナ10の切欠部13は 、上下対称な位置に位置決めされる。
【0021】 図3(A)に仮想線で示すように、補強リブ付ボード1の補強リブ2は、フラ ンジ部12に沿って移動され、ランナ10の外側から切欠部13に挿入され、補 強リブ付ボード1の平坦な内側面1aは、フランジ部12の外側面に当接する。 また、補強リブ2の側端面2aは、反対側のフランジ部12の内側面に当接する 。補強リブ付ボード1は、壁面Wに近いものから順次、ランナ10に取付けられ 、その上縁部及び下縁部がフランジ部12にビス止めされる。かくしてランナ1 0に取付けられた複数の補強リブ付ボード1は、間仕切壁の一方の壁面を構成す る。なお、平坦な一般規格の石膏ボード等(図示せず)が、切欠部13を備えて いないフランジ部12に従来工法でビス止めされ、間仕切壁の他方の壁面が形成 される。
【0022】 図4(A)は、図1(A)に示す補強リブ付ボード1を図2(B)に示すラン ナに取付けてなる軽量間仕切壁の横断面図であり、図4(B)及び図4(C)は 、図4(A)のB−B線及びC−C線における断面図である。 図4(B)及び図4(C)に示すように、対をなすランナ10、10が、床基 材F及び天井基材Cに夫々、上下対称に固定される。
【0023】 図4(A)に仮想線で示す如く、補強リブ付ボード1の補強リブ2は、フラン ジ部12に沿って移動され、切欠部13を介して、左右のフランジ部12の外側 からランナ10に挿入される。補強リブ付ボード1の平坦な内側面1aは、フラ ンジ部12の外側面に当接し、補強リブ2の側端面2aは、反対側のフランジ部 12の内側面に当接する。補強リブ付ボード1は、壁面Wに近いものから順次、 ランナ10に取付けられ、隣接する補強リブ付ボード1、1の各補強リブ2、2 は、互いに当接する。補強リブ付ボード1の上縁部及び下縁部がフランジ部12 に夫々ビス止めされ、補強リブ付ボード1は上下のランナ10、10によって支 持される。かくしてランナ10の両側からランナ10に取付けられた複数の補強 リブ付ボード1は、間仕切壁の各壁面を夫々構成する。
【0024】 図5(A)は、図1(B)に示す構造の補強リブ付ボード1を図2(C)に示 すランナに取付けてなる軽量間仕切壁の横断面図であり、図5(B)及び図5( C)は、図5(A)のB−B線及びC−C線における断面図である。 図5(B)及び図5(C)に示すように、対をなすランナ10、10が、床基 材F及び天井基材Cに夫々、上下対称に固定される。
【0025】 図5(A)に示す如く、補強リブ付ボード1の補強リブ2及び中間補強リブ3 は、フランジ部12に沿って移動され、切欠部13を介して、左右のフランジ部 12の外側からランナ10に挿入される。補強リブ付ボード1の平坦な内側面1 aは、フランジ部12の外側面に当接し、対向する左右の補強リブ2、3の側端 面2a、3a同志は、互いに当接する。補強リブ付ボード1は、壁面Wに近いも のから順次、ランナ10に取付けられ、補強リブ2は、先にランナ10に取付け られた補強リブ付ボード1の側縁部1bと係合する。補強リブ付ボード1の上縁 部及び下縁部がフランジ部12に夫々ビス止めされ、補強リブ付ボード1は上下 のランナ10によって支持される。かくしてランナ10の両側からランナ10に 取付けられた複数の補強リブ付ボード1は、間仕切壁の各壁面を夫々構成する。
【0026】 このように、上記ランナ10は、少なくとも一方のフランジ部12に切欠部1 3が設けられ、切欠部13は、補強リブ付ボード1の補強リブ2をフランジ部1 2の外側から受入れる。また、フランジ部12は、フランジ部12の外側面にて 補強リブ付ボード1の下端部又は上端部を支持する。かくして、補強リブ2を切 欠くことなく、補強リブ付ボード1の上端部又は下端部をフランジ部の外側面に 固定することができる。
【0027】 また、上記ランナ10を備えた間仕切壁の構造によれば、補強リブ2の上端部 及び下端部は、切欠部13に収容され、補強リブ付ボード1の平坦な内側面1a は、その上端部及び下端部が、フランジ部12に夫々固定される。従って、かか る構成によれば、補強リブ2の全構造断面を確保しつつ、補強リブ付ボード1を フランジ部12の外側に取付けることができる。
【0028】 図6は、本考案に係るランナの他の実施例を示す斜視図及び縦断面図であり、 図7は、図6に示すランナを用いた間仕切壁を示す縦断面図である。 図6に示すように、ランナ50は、左右のフランジ部52に夫々、所定の間隔 を隔てた複数の切欠部53を備えている。切欠部53は夫々、図2(B)に示す 切欠部13と同様に、補強リブ付ボード1の補強リブ2及び中間補強リブ3の幅 よりも大きな長さを有し、長さ方向に相互にオフセットした位置に所謂千鳥状に 配置されている。切欠部53はフランジ部52の縁部分を水平且つ内側に折曲げ ることにより形成されており、切欠部53を設けた部分におけるフランジ部12 の高さは、配管、配線類を所定の領域、即ち、舌片部分54とウェブプレート5 1との間の領域に収納し得る寸法に設定されている。
【0029】 図7に示すように、対をなすランナ50、50が、床基材F及び天井基材Cに 夫々、上下対称に固定される。図1(A)に示す補強リブ付ボード1をランナ5 0、50に取付けた例が図7に示されており、補強リブ付ボード1の補強リブ2 は、フランジ部52に沿って移動され、切欠部53を介して左右のフランジ部5 2の外側からランナ50内に挿入される。補強リブ付ボード1の下端面は、フラ ンジ部52の縁部分を折曲げてなる舌片部分54の水平な上面に支持される。ま た、補強リブ付ボード1の平坦な内側面1aは、フランジ部52の外側面に当接 し、補強リブ2の側端面2aは、反対側のフランジ部52の内側面に当接する。 補強リブ付ボード1の上縁部及び下縁部はフランジ部52に夫々ビス止めされ、 補強リブ付ボード1は上下のランナ10によって支持される。仮想線で示す巾木 60が床廻りに取付けられ、床廻りの納まりが調整されるとともに、回り縁(図 示せず)を介して、或いは、天井仕上材(図示せず)との突合わせにより、天井 仕上材との取合いがなされる。
【0030】 舌片部分54とウェブプレート51との間には、空間Sが形成され、空間Sは 、建築設備の配設領域として利用される。下位のランナ50に形成された空間S には、例えば、給湯、給水又は温水配管Pが配管され、上位のランナ50に形成 された空間Sには、例えば、電気配線又は電気配管Eが配設される。 このように構成されたランナ構造及び間仕切壁構造によれば、補強リブ2を切 欠くことなく、補強リブ付ボード1の上端部又は下端部をフランジ部52の外側 に固定することができるばかりでなく、建築設備の配設領域を間仕切壁の内部に 確保することができる。
【0031】 なお、上記各実施例においては、石膏ボードを素材又は基材とする補強リブ付 ボード1について説明したが、補強リブ付ボードは、他の建築用内装ボード、建 築用外装ボード、或いは、鋼板などの各種材質より製作し得る。従って、これら 各種材質の補強リブ付ボードのランナ構造及び間仕切壁構造に本考案を適用する ことが可能である。
【0032】 また、上記各実施例においては、補強リブ付ボードの補強リブの側端面がラン ナのフランジ部の内側面に当接することで説明したが、当接させず空間を設け、 この空間や壁内の空間にグラスウール等の遮音材を介在させ遮音効果を高めるこ とも可能である。 更に、建築設備の配設領域を形成した上記ランナ構造を、上下のランナのうち 一方のランナにのみ適用しても良い。
【0033】
【考案の効果】
請求項1に記載された本考案の構成によれば、補強リブ付ボードの補強リブを 切欠くことなく、補強リブ付ボードをフランジ部の外側面に固定することができ る間仕切壁用ランナを提供することが可能となる。 請求項2に記載された本考案の構成によれば、断面欠損のない補強リブを備え た補強リブ付ボードと、補強リブ付ボードを外側に支持するランナとを有する間 仕切壁構造を提供することが可能となる。
【提出日】平成5年6月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】 図6は、本考案に係るランナの他の実施例を示す斜視図及び縦断面図であり、 図7は、図6に示すランナを用いた間仕切壁を示す縦断面図である。 図6に示すように、ランナ50は、左右のフランジ部52に夫々、所定の間隔 を隔てた複数の切欠部53を備えている。切欠部53は夫々、図2(B)に示す 切欠部13と同様に、補強リブ付ボード1の補強リブ2及び中間補強リブ3の幅 よりも大きな長さを有し、長さ方向に相互にオフセットした位置に所謂千鳥状に 配置されている。切欠部53はフランジ部52の縁部分を水平且つ内側に折曲げ ることにより形成されており、切欠部53を設けた部分におけるフランジ部52 の高さは、配管、配線類を所定の領域、即ち、舌片部分54とウェブプレート5 1との間の領域に収納し得る寸法に設定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る間仕切壁に使用される補強リブ付
ボードを例示する横断面図である。
【図2】本考案の実施例に係る3つのランナ構造を示す
部分斜視図である。
【図3】図1(A)に示す補強リブ付ボードを図2
(A)に示すランナに取付けてなる軽量間仕切壁の断面
図である。
【図4】図1(A)に示す補強リブ付ボードを図2
(B)に示すランナに取付けてなる軽量間仕切壁の断面
図である。
【図5】図1(B)に示す補強リブ付ボードを図2
(C)に示すランナに取付けてなる軽量間仕切壁の断面
図である。
【図6】本考案に係るランナの他の実施例を示す斜視図
及び縦断面図である。
【図7】図6に示すランナを用いた軽量間仕切壁の縦断
面図である。
【図8】補強リブ付ボードの斜視図である。
【図9】従来技術に係る間仕切壁の施工工程を示す斜視
図である。
【図10】従来技術に係る間仕切壁の施工工程を示す斜
視図である。
【図11】従来技術に係る間仕切壁の他の施工例を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 補強リブ付ボード 2 補強リブ 3 中間補強リブ 10、50 ランナ 11、51 ウェブプレート 12、52 フランジ部 13、53 切欠部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月28日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側縁及び/又は中間部分に上下方向に延
    びる補強リブを備えた補強リブ付ボードを支持するため
    に天井基材又は床基材に固定され、前記補強リブ付ボー
    ドの上端部又は下端部を固定するためのフランジ部を備
    えた間仕切壁用ランナにおいて、 前記フランジ部に、前記補強リブを外側から受入れ可能
    な寸法を有する切欠部が形成され、該切欠部は、所定の
    間隔を隔てて、前記補強リブを受入れ可能な位置に配置
    されたことを特徴とする間仕切壁用ランナ。
  2. 【請求項2】 前記切欠部は、前記フランジ部を部分的
    に取除くことにより形成されることを特徴とする請求項
    1に記載の間仕切壁用ランナ。
  3. 【請求項3】 前記切欠部は、前記フランジ部の縁部分
    を水平且つ内側に折曲げることによって形成され、折曲
    がった部分と、ランナのウェブプレートとの間に配管又
    は配線の配置領域が形成されることを特徴とする請求項
    1に記載の間仕切壁用ランナ。
  4. 【請求項4】 側縁及び/又は中間部分に上下方向に延
    びる補強リブを備えた補強リブ付ボードと、該補強リブ
    付ボードを支持するために天井基材及び床基材に固定さ
    れた上下の間仕切壁用ランナとを有し、該ランナは、前
    記補強リブ付ボードの上端部又は下端部を固定するため
    のフランジ部を備えた間仕切壁構造において、 前記フランジ部は、前記補強リブを外側から受入れ可能
    な寸法を有する切欠部を有し、該切欠部は、所定の間隔
    を隔てて、前記補強リブを受入れ可能な位置に配置さ
    れ、 前記補強リブの上端部及び下端部は、前記切欠部に収容
    され、 前記補強リブ付ボードの平坦な内側面は、その上端部及
    び下端部が、前記フランジ部に固定されことを特徴とす
    る間仕切壁構造。
  5. 【請求項5】 前記切欠部は、前記フランジ部を部分的
    に取除くことにより形成されることを特徴とする請求項
    4に記載の間仕切壁構造。
  6. 【請求項6】 前記切欠部は、前記フランジ部の縁部分
    を水平且つ内側に折曲げることによって形成され、折曲
    がった部分と、ランナのウェブプレートとの間に配管又
    は配線の配置領域が形成されることを特徴とする請求項
    4に記載の間仕切壁構造。
JP5600892U 1992-08-10 1992-08-10 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造 Pending JPH0625411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600892U JPH0625411U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600892U JPH0625411U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625411U true JPH0625411U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13015028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5600892U Pending JPH0625411U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625411U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222813U (ja) * 1975-08-05 1977-02-17
JPS534014U (ja) * 1976-06-29 1978-01-14
JPS5335690A (en) * 1976-09-15 1978-04-03 Bayer Ag Manufacture of abrasionnresistant catalysts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222813U (ja) * 1975-08-05 1977-02-17
JPS534014U (ja) * 1976-06-29 1978-01-14
JPS5335690A (en) * 1976-09-15 1978-04-03 Bayer Ag Manufacture of abrasionnresistant catalysts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287675A (en) Wall stud assembly
RU2190070C2 (ru) Плоский элемент
US2916909A (en) System of building construction
US4621470A (en) Runner and area separation wall structure utilizing runner
JP3746616B2 (ja) 外装材の支持金物および建物の外壁構造
US3864888A (en) Apparatus and method for employing gypsum board as forms for poured concrete ceiling and floor structures
US4674646A (en) Electrical box
JPH083244B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0625411U (ja) 間仕切壁用ランナ及び間仕切壁構造
JPS6217532Y2 (ja)
US4586305A (en) Clip for use with runner and area separation wall structure utilizing clip
JP2540396B2 (ja) 建築物の排水縦樋を有する壁構造
JP2517969Y2 (ja) 自在曲面壁材
JPH0234336Y2 (ja)
JP3534335B2 (ja) 間仕切り壁ランナーの支持構造
JPH04120808U (ja) リブ付きコンクリート床版のリブ空間仕切り構造
JPS625454Y2 (ja)
JPH0312087Y2 (ja)
JP2524828Y2 (ja) 開放階上廊下の構造
JPH0218178Y2 (ja)
JPH078736Y2 (ja) 天井梁支持構造
JPH1150590A (ja) 勾配天井用ランナー
JPH0714486Y2 (ja) パネル
JPH09184227A (ja) 長尺フロアパネル及びその長尺フロアパネルを用いた複合床材
JPH08120890A (ja) 内装材の取付構造