JPH0218178Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218178Y2
JPH0218178Y2 JP6237283U JP6237283U JPH0218178Y2 JP H0218178 Y2 JPH0218178 Y2 JP H0218178Y2 JP 6237283 U JP6237283 U JP 6237283U JP 6237283 U JP6237283 U JP 6237283U JP H0218178 Y2 JPH0218178 Y2 JP H0218178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
corner member
horizontal
engagement piece
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6237283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6237283U priority Critical patent/JPS59167240U/ja
Publication of JPS59167240U publication Critical patent/JPS59167240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218178Y2 publication Critical patent/JPH0218178Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築、構築物における外壁、特に横張
り用のサイデイング材のコーナ部材に関する。
従来、この種サイデイング材を施工した際に
は、コーナ部に第1図に示すような形状の役物A
が土台から桁までを横断面が直角に形成された1
本の長い部材を装着するのが普通であつた。しか
し、この部材は横張りのサイデイング幅に対応し
て段葺状にあるサイデイングと接触する端面を鋸
歯状に切り欠く必要があつた。その結果、横張
りサイデイングのイメージが角部で消去されてし
まうこと、役物とサイデイング材の接触部は面
に対し線であり、かつ間隙が施工誤差などによつ
て相当に存在するための防水性に欠けること、
サイデイングの施工断面と役物の切り欠き部を合
致させることが非常に固難である。等の欠点があ
つた。
本考案はこのような欠点を除去するため、横張
り用建材の幅、厚さに対応し、かつコーナ部へも
横張り構造の段差を各別に形成し、しかも雨水を
コーナ部に貯留することなく流下するコーナ部材
を提案するものである。
以下に図面を用いて本考案に係る横張用コーナ
部材(以下、単にコーナ部材という)の一実施例
について詳細に説明する。第2図a,bは上記部
材の正面図と平面図を示し、1はコーナ部材で1
枚の薄板、例えば金属板(Fe、Al、Cu、ステン
レス)をθ1=90゜(直角)に折り曲げ、2つの化粧
面2,3を形成し、上端部に係止片4,5、下端
部に係合片6,7を設け、左右端部に折り返し片
8,9を形成したものである。さらに説明する
と、コーナ部材1は第3図に展開して示す地取り
に形成してあり、化粧面2,3は幅Wが上端から
下端に向つてW0からW1へ漸増する勾配形状に
し、横張り建材(以下、単にパネルという)の勾
配に対応せしめられている。すなわち、これは第
3図に示すようにパネルPの勾配θ2に対応させな
いと外観を極度に損なうと共に、施工上の係合関
係から化粧面を垂直面に対し傾斜せしめるもので
ある。また、係止片4,5はほぼコ字状に外側方
へ折り曲げられ、係止片6,7は内側方へほぼV
字状縦断面となるように屈曲されたものである。
これは連結部の防水性(水切り機能)と係合の容
易性(施工性、もしくは作業性)のためである。
さらに左右端の折り返し片8,9はコーナ部材左
右端面の防錆、化粧性、危険性防止、防水性のた
めに設けたものであり、切り欠き部10は折り曲
げ加工上、切り欠き部11は折り曲げ加工上、お
よびコーナ部1とパネルP間から浸入した雨水を
係合片6,7のV字溝部分に貯留させることな
く、直ちに外気へ流下せしめるために設けたもの
である。
次に施工例につき第4図を用いて簡単に説明す
る。まず、主柱Bと間柱C上に下地板、例えばシ
ージングボードとポリウレタンフオームとアルミ
クラフト紙とを一体に形成した複合板Dが下地と
して形成されていると仮定する。そこで土台(図
示せず)端から第1段目のパネルP(厚さ0.27mm
のカラー鋼板を第4図に示すように成形し、裏面
に断熱材Eを第4図に示すように貼着した構造
物)はコーナ部に対して、パネルP(P−n1−1
とP−n1−2)が90゜の角度差を有してその側端
面が直接接触、もしくは間隙をもつて配設され、
その上端部は吊子Fを介して装着される。なお、
コーナ部において、パネルPの側端面は最大でも
接触するだけであり、その接触角部よりもパネル
Pの側端面が突出することがない、所謂直角の隅
部的な配置であり、T字的な交差にしないもので
ある。次にコーナ部材1の係合片6,7はパネル
Pの下端のV字状縦断面の係合部に係合されると
共に、上端の係止片4,5をパネルPのコ字状断
面の係止部に嵌挿し、係止片4,5を吊子Fを介
して下地に固設する。この場合、コーナ部材1の
幅WはパネルP−n1−1、P−n1−2の端部を少
なくとも30〜50mm被覆する大きさに形成されてい
る。従つて、外壁のコーナ部を形成するには、上
記のような作業を順次、行なえばよいものであ
る。
以上、説明したのは本考案に係るコーナ部材の
一実施例にすぎず、材料をプラスチツクスの成形
材としたり、折り返し片8,9に直線状の突条を
形成することもできる。また、コーナ部材は第5
図に示すように施工して使用することもできる。
勿論、化粧面の背面には断熱材を台形状に形成し
たりすることもできる。
上述したように、本考案に係るコーナ部材によ
れば、横張り外壁のコーナを外壁と同じ縦断面に
形成できる大きな特徴がある。また、コーナ部材
に浸入した雨水は直ちに外部へ流出し、内部に貯
留されない構造となるため、下地材の腐食がない
特徴がある。さらに、横張り用パネルとコーナ部
材の連結が容易となる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における横張り用コーナ部材を示
す説明図、第2図a,bは本考案に係る横張り用
コーナ部材の一実施例を示す正面図と平面図、第
3図は上記コーナ部材の展開図、第4図は上記コ
ーナ部材を用いて形成した外壁の角部を示す斜視
図、第5図はその他の装着例を示す説明図であ
る。 1……横張り用コーナ部材、2,3……化粧
面、4,5……係止片、6,7……係合片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横張用建材の角部に使用するコーナ部材におい
    て、2つの化粧面を直角に形成すると共に、上端
    から下端に向つて横断面を漸増するように形成
    し、前記上端には外側に折り曲げたコ字状の係止
    片を、下端には内側に屈曲したフツク状の係合片
    を設け、また化粧面の左右端に内側に屈曲した折
    返し片を形成し、かつ、前記上下端に設けた係止
    片、係合片の交差する部分をV字状に切り欠いた
    ことを特徴とする横張り用コーナ部材。
JP6237283U 1983-04-25 1983-04-25 横張り用コ−ナ部材 Granted JPS59167240U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237283U JPS59167240U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 横張り用コ−ナ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237283U JPS59167240U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 横張り用コ−ナ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167240U JPS59167240U (ja) 1984-11-09
JPH0218178Y2 true JPH0218178Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=30192571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237283U Granted JPS59167240U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 横張り用コ−ナ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167240U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167240U (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622746Y2 (ja) 壁板で覆われた壁面角部の覆板
EP0484524B1 (en) Union of siding material with tiles
JPH0218178Y2 (ja)
JPH037467Y2 (ja)
JPH031556Y2 (ja)
JPH05321390A (ja) 軒天換気目地部材
JPH0323465Y2 (ja)
JP2991476B2 (ja) 下り棟包み
JP2516171B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP3053259B2 (ja) 縦目地構造
JP3223937B2 (ja) 隅棟用廻し葺き材
JPH0960248A (ja) 建物のコーナ部分の施工方法
JP3597278B2 (ja) 屋根材
JPH037469Y2 (ja)
JPH0452334Y2 (ja)
JP3350891B2 (ja) 隅棟用廻し葺き材
JPH06136929A (ja) 水切り構造
JP2515715Y2 (ja) 出 隅
JP2504402Y2 (ja) 建築用壁板
JPH06313344A (ja) 建築パネル
JPS586977Y2 (ja) 外装パネル
JPS625454Y2 (ja)
JP3026641B2 (ja) 隅棟構造
JP2506653Y2 (ja) 瓦風建築用面材
JPH09221897A (ja) タイルパネルの張付工法