JPH06252178A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06252178A
JPH06252178A JP3215593A JP3215593A JPH06252178A JP H06252178 A JPH06252178 A JP H06252178A JP 3215593 A JP3215593 A JP 3215593A JP 3215593 A JP3215593 A JP 3215593A JP H06252178 A JPH06252178 A JP H06252178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
insulating film
semiconductor device
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Saito
吉広 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3215593A priority Critical patent/JPH06252178A/ja
Publication of JPH06252178A publication Critical patent/JPH06252178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素子の劣化が少なく、故障率の低いうえに特
性変動の少ない半導体装置を提供する。 【構成】 基板110の表面の絶縁膜を形成する部分の
GaAsを露出させ、オゾン(O3 )雰囲気の下で紫外
線を照射して表面のGaAsを酸化する(図1
(a))。つぎに、高純度の水にて超音波洗浄を行う
(図1(b))。この洗浄にて表面の酸化膜120から
As2 3 が除去され、非常に薄いGa2 3 が表面に
残留するものと考えられる。つぎに、絶縁膜或いは保護
膜としてSiO2 膜130を熱CVD法で形成する(図
1(c))。そして、ここからは通常のMESFETと
同様にソース電極,ドレイン電極,ゲート電極を形成す
る部分のSiO2 膜130を除去し、金属を蒸着させて
これらの電極を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体(GaA
s)の製造方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAsMESFETの故障モードの一
つにバーンアウト(burn-out)があることが知られてお
り、このバーンアウトの原因は、GaAs基板とそれを
覆う絶縁膜との界面に存在するAs又はAs酸化物によ
ることが知られている(IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRO
N DEVICE.vol ED-28 No.7 1981)。
【0003】界面におけるAs又はAs酸化物の生成
は、絶縁膜の種類によってもその度合いが異なってお
り、良く用いられるSiO2 とSiNとを比較した場
合、SiNの方が酸素を含まないことから、SiNを絶
縁膜として用いるほうが、As又はAs酸化物が生成し
にくく、バーンアウト故障に関して信頼性が高いものと
考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】SiNの形成は通常プ
ラズマCVD法でなされる。この方法では400℃以下
の低温でSiNの形成が可能であるという利点がある反
面、プラズマによるダメージが基板に生じるという欠点
がある。そのため、このプラズマによるダメージによっ
てMESFETの特性変動が生じるという問題が生じる
ことになる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の半導体装置の製造方法は、GaAs基板に
素子を形成するとともに素子が形成された基板の表面に
絶縁膜を形成してなされる半導体装置の製造方法であっ
て、表面を酸化雰囲気(例えばオゾン雰囲気)で紫外光
の照射により酸化し、高純度の水で超音波洗浄をした後
に、絶縁膜としてSiO2 膜を熱CVD法で形成するこ
とを特徴とする。
【0006】また、本発明の半導体装置は、GaAs基
板に素子を形成するとともに素子が形成された基板の表
面に絶縁膜を形成してなる半導体装置であって、絶縁膜
はSiO2 膜で形成され、表面上の絶縁膜との間にGa
2 3 を有することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の半導体装置の製造方法では、絶縁膜を
形成する前に、表面を紫外光の照射で酸化することによ
り、非常に薄いGa2 3 ,As2 3 が形成されるも
のと考えられる。そして、高純度の水の超音波洗浄によ
りAs2 3 が除去され、Ga2 3 が表面に残留す
る。表面にSiO2 膜(絶縁膜)を形成してもGaAs
の酸化(As2 3 の生成)が抑えられ、素子の劣化が
抑えられる。これはGa2 3 がSiO2 に対する表面
保護膜となっているからと考えられる。また、SiO2
膜を熱CVD法で形成することにより、基板に対するダ
メージが少ないものになる。
【0008】また、本発明の半導体装置は、上記方法で
製作されることから、素子の劣化が少なく、故障率の低
いものになる。
【0009】
【実施例】本発明の半導体装置及びその製造方法は、絶
縁膜としてSiO2 を用い、かつこれによって生じるバ
ーンアウト故障の発生を低く抑えた点に大きな特徴があ
る。紫外光照射によって表面のGaAsを酸化し、高純
度の水で超音波洗浄した後にSiO2 膜を形成すること
でこれを実現している。本発明の製造方法の実施例につ
いて図面を参照して説明する。
【0010】まず、一般的なMESFETと同様、エピ
タキシャル成長,イオン注入などにより半絶縁性GaA
s基板の素子を形成する部分に不純物などを導入し、ソ
ース領域,ドレイン領域,チャネル領域を形成する。そ
して、紫外光照射による表面酸化,超音波洗浄,SiO
2 膜形成を行う。図1は、本発明の半導体装置の製造方
法における紫外光照射による表面酸化,超音波洗浄,S
iO2 膜形成について示したものである。図では、Ga
As基板110上のソース領域,ドレイン領域などは省
略してある。
【0011】基板110の表面の絶縁膜を形成する部分
のGaAsを露出させ、オゾン(O3 )雰囲気の下で紫
外線を照射して表面のGaAsを酸化する(図1
(a))。ここで、紫外線ランプ150(波長200〜
400nm)のパワーを1000W、オゾンの流量2S
LM、圧力を常圧とし、5分間行った。つぎに、高純度
の水にて超音波洗浄を行った(図1(b))。ここで、
水には、比抵抗18MΩのものを用い、50kHz,1
50W以上の超音波にて3分間洗浄を行う。この洗浄に
て表面の酸化膜120からAs2 3 が除去され、非常
に薄いGa2 3 が表面に残留するものと考えられる。
【0012】つぎに、絶縁膜或いは保護膜としてSiO
2 膜130を熱CVD法で形成する(図1(c))。こ
こで、原料ガスとしてSiH4 ,O2 ,N2 を用い、こ
れらの流量をそれぞれ2SLM,1.5SLM,100
SLMとし温度380℃,常圧の下7分間で形成した。
このように、SiO2 膜を熱CVD法で形成することに
より、基板に対するダメージが少ないものになる。
【0013】そして、ここからは通常のMESFETと
同様にソース電極,ドレイン電極,ゲート電極を形成す
る部分のSiO2 膜130を除去し、金属を蒸着させて
これらの電極を形成する。ここでは、スペーサリフトオ
フ法を用いた。
【0014】図2は、上述の方法で製作したMESFE
Tの構造の一例を示したものである。このFETは、ゲ
ート長1.0μm,ゲート幅20μm,ソース電極,ド
レイン電極の面積10×20μm2 ,電極及びSiO2
膜130の厚さ3000オングストロームである。ま
た、ゲート電極140は、Ti/Pt/Auで、ソース
電極142a,ドレイン電極142bはAu/Ge/N
iで形成している。
【0015】図2のFETについて、図3に示すバイア
ス条件で、250℃のバーンイン試験を行い、100時
間後の故障個数(50個中)を示したものが表1であ
る。ここで、比較例1は、図2のFETと同じ形状で紫
外光照射による表面酸化,超音波洗浄を省略したもので
ある。また、比較例2は、従来と同様に絶縁膜或いは保
護膜としてSiN膜を用いたものである。
【0016】
【表1】
【0017】比較例1との比較から明らかなように、紫
外光照射による表面酸化,超音波洗浄によって故障率が
大幅に減少しており、SiN膜を用いたもの(比較例
2)と同程度になっていることが分かる。
【0018】本発明は前述の実施例に限らず様々な変形
が可能である。
【0019】例えば、素子の構造としては図2のもので
実験を行ったが、SiN膜にかえてSiO2 を絶縁膜或
いは保護膜として用い得るものならば、FETはこのほ
かの構造のものでも良い。
【0020】
【発明の効果】以上の通り本発明の半導体装置の製造方
法によれば、表面を紫外光の照射で酸化し高純度の水の
超音波洗浄した後、絶縁膜を形成するため、素子の劣化
が少なく、故障率の低いうえに特性変動の少ない半導体
装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紫外光照射による表面酸化,超音波洗浄,Si
2 膜形成についての工程を示した図。
【図2】実験例のFETの構成図。
【図3】バーンイン試験のバイアス条件を示す図。
【符号の説明】
110…基板、120…酸化膜、130…SiO2 膜、
150…紫外線ランプ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs基板に素子を形成するとともに
    前記素子が形成された前記基板の表面に絶縁膜を形成し
    てなされる半導体装置の製造方法であって、 前記表面を酸化雰囲気で紫外光の照射により酸化し、高
    純度の水で超音波洗浄をした後に、 前記絶縁膜としてSiO2 膜を熱CVD法で形成するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 GaAs基板に素子を形成するとともに
    前記素子が形成された前記基板の表面に絶縁膜を形成し
    てなる半導体装置であって、 前記絶縁膜はSiO2 膜で形成され、前記表面上の前記
    絶縁膜との間にGa23 を有することを特徴とする半
    導体装置。
JP3215593A 1993-02-22 1993-02-22 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH06252178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215593A JPH06252178A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215593A JPH06252178A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252178A true JPH06252178A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12351038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215593A Pending JPH06252178A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737904A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd 半導体装置、その製造方法、及びその製造装置
KR100406523B1 (ko) * 2001-04-18 2003-11-20 한국전자통신연구원 갈륨-비소 능동층 형성 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737904A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu Ltd 半導体装置、その製造方法、及びその製造装置
KR100406523B1 (ko) * 2001-04-18 2003-11-20 한국전자통신연구원 갈륨-비소 능동층 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08125195A (ja) 薄膜半導体装置の作製方法
EP0013342A1 (fr) Procédé de fabrication de transistors à effet de champ auto-alignés du type métal-semi-conducteur
US6008078A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP3120756B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06252178A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0653241A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH023308B2 (ja)
JPS6247170A (ja) 高逆方向抵抗形ダイオ−ド装置
JPS62502643A (ja) 気相エツチングを含む半導体デバイスの製作プロセス
JPH0351095B2 (ja)
JP2002016017A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP3571160B2 (ja) 半導体表面の酸化膜の形成方法及び半導体装置の製造方法
JPS60111474A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04102375A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2863851B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP3211786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0353787B2 (ja)
JPH047843A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07169709A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09289325A (ja) 半導体装置およびその作製方法
KR970006256B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JPH05299656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0955366A (ja) 三族窒化物半導体の製造方法
JPH01253277A (ja) ラインセンサの製造方法