JPH0351095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351095B2
JPH0351095B2 JP16171682A JP16171682A JPH0351095B2 JP H0351095 B2 JPH0351095 B2 JP H0351095B2 JP 16171682 A JP16171682 A JP 16171682A JP 16171682 A JP16171682 A JP 16171682A JP H0351095 B2 JPH0351095 B2 JP H0351095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulator layer
tft
insulator
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16171682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950564A (ja
Inventor
Mamoru Takeda
Isao Oota
Seiji Kyokawa
Isako Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16171682A priority Critical patent/JPS5950564A/ja
Publication of JPS5950564A publication Critical patent/JPS5950564A/ja
Publication of JPH0351095B2 publication Critical patent/JPH0351095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラズマ化学気相成長法により作製
した非晶質シリコン膜を半導体層として用いる薄
膜トランジスタの製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、薄膜トランジスタ(以下TFTと云う)
は、非晶質シリコン膜(以下a−Si膜と云う)を
半導体層として用いる場合、第1図に示す如く絶
縁基板1上に、ゲート電極2、絶縁体層3、a−
Si半導体層4をこの順序に形成し、最後にソー
ス、ドレイン電極5を設けた構成を有している。
a−Si層4としては、ソース、ドレイン電極5と
オーミツクコンタクトを取るために、不純物をa
−Si層4中に拡散する場合もある。
上記構成の大きな欠点は、a−Si層4の表面
が、TFTを形成する間外気にさらされるという
点である。一般に、プラズマ化学気相成長法(以
下プラズマCVD法と云う)で製膜されたa−Si
層は、単結晶Siに比較して多孔性であるため表面
積が大きくなり、雰囲気の影響を受けやすい。し
たがつて、電極とのコンタクトのオーミツク性、
またa−Siそのものの物性の経時変化等により、
TFT素子への悪影響がみられる。このため、雰
囲気の影響を出来る限り小さくしたTFT特性を
得るには、なんらかの形でTFT形成中、a−Si
表面を保護する必要がある。
発明の目的 本発明はこのような点に鑑みて成されたもの
で、a−Si層表面への悪影響を除去したTFTの
製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明のTFTの製造方法は、少なくともゲー
ト電極が形成されたガラス絶縁基板上に、プラズ
マCVD法で第1の絶縁体層、a−Si層、第2の
絶縁体層を連続して形成する第1の工程と、第2
の絶縁体層をフオトリソグラフイにより所望の形
状にパターニングする第2の工程と、パターニン
グした第2の絶縁体層をマスクにしてa−Si層を
それと同一形状にエツチングする第3の工程と、
第2の絶縁体層に2個の開孔部を設け、この開孔
部を介してa−Si層にソース、ドレイン電極を形
成する第4の工程の各工程を含むものである。
第2図は本発明の方法によつて製造された
TFTの断面構造を示すものであるが、本発明の
第1の特徴は、少なくともゲート電極2を設けた
ガラス基板1上に、プラズマCVD法により絶縁
体層3、a−Si層4、さらに絶縁体層6を真空を
破らず連続して形成することにある。さらに、本
発明の第2の特徴は、TFTを形成する上で、a
−Si層4を所定の形状にパターニングする際、a
−Si層4上の絶縁体層6をあらかじめパターニン
グし、それをマスクにして、a−Si層4を絶縁体
層6と同一形状にエツチングすることにある。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
第3図Aに示す如く少くともゲート電極2を設
けたガラス基板1上に、絶縁体層3、a−Si層
4、絶縁体層6の3層を真空を破らず連続してプ
ラズマCVD法で製膜し、第3図Bに示す如く最
終製膜した絶縁体層6の通常のフオトリソグラフ
イを用いてパターニングする。絶縁体層3,6と
しては、二酸化シリコンあるいはチツ化シリコン
を用いる。a−Si層4上の絶縁体層6のフオトリ
ソグラフイにおいて、絶縁体層6が二酸化シリコ
ンの場合は、フオトレジストでマスクし、フツ酸
とフツ化アンモニウムの混液(以下BHFと略す)
でエツチングすることが可能である。また、絶縁
体層6としてチツ化シリコンを使用する場合、
CVD法で形成したチツ化シリコンは、BHFでエ
ツチング出来ないが、プラズマCVDで形成した
チツ化シリコンは、BHFによつてエツチング可
能であるため、通常のフオトリソグラフイを使用
できる。次に、絶縁体6上のレジスト7を除去し
た後、この絶縁体層6をマスクにしてa−Si層4
をエツチングする。エツチング液としては、
KOHあるいはNaOHの水溶液、またはAPW
(Awine Pyrocatechol Water)を用いる。
NaOH20gに対しH2O100c.c.のNaOH水溶液を使
用する場合、水溶液が65℃〜75℃でa−Si層のエ
ツチングレートは50〜100Å/secであつた。a−
Si層のエツチングの際、マスクとして用いる絶縁
体層は、上述のエツチング液に侵されないため、
a−Si層だけの選択エツチングが可能である。第
3図Cに絶縁体層6をマスクにして、エツチング
したa−Si層4の断面図を示す。さらに、第3図
Dに示す如くソース、ドレイン電極を形成するた
め、a−Si層4上の絶縁体層6の一部と、ゲート
電極引き出しのために絶縁体層3の一部をフオト
リソグラフイで取り除く。このとき、はじめて
TFTに関与する部分のa−Si層4の表面8が露
出する。またa−Si層4上の絶縁体層6を、
BHFでエツチングしているため、a−Si層4上
に出来た酸化物もこのエツチング液で同時に除去
できるという効果をもつ。ソース、ドレイン電極
を設ける前にa−Siのエツチング液で、a−Si層
4の表面8に出来た酸化物を取り除くためのエツ
チングを行い、a−Si層4の清浄な面を露出さ
せ、この上にAl膜を蒸着あるいはスパツターで
設け、所定の形状にエツチングして、第2図のよ
うなa−Si層を半導体層として用いたTFTを形
成する。
以上のように、本発明の方法によると、TFT
の形成中にa−Si層の表面が露出されることがな
いため、フオトリソグラフイでパターニングする
際に薬品に対して保護され、雰囲気に対して安定
したTFTを形成することが可能である。さらに、
a−Si層4上の絶縁体層6をマスクにして、a−
Si層4をパターニング出来、フオトレジストを使
用する場合に比較し、密着したマスクになり過多
のエツチングのないパターニングが可能である。
そして、第2図に示すようにAlのソース、ドレ
イン電極5の形成を、a−Si層4の表面が全く露
出しないようにパターニングすると、最終のa−
Si層の保護膜をも兼用することが可能となる。ま
た、ソース、ドレイン電極のエツチングの際に発
生する発生期の水素によるa−Si層4への影響
も、絶縁体層6で保護されているため問題となら
ない。
このようにして形成したTFTの特性と、a−
Si層4の表面を露出して形成したTFTの特性の
一例を、第4図Aと第4図Bに示す。チヤンネル
長20μm、チヤンネル幅150μm、a−Si層4、上
部絶縁体層6と下部絶縁体層3の膜厚がそれぞれ
3000〜4000Å、3000〜4000Å、7000〜8000Åの場
合の特性である。図はソース、ドレイン間の電圧
VSDを一定にして、ゲート電圧Vgを−10V〜40V
まで変化させた時のソース、ドレイン間を流れる
電流ISDを測定したものであるが、本発明の方法
によつて形成したTFTの特性は、従来のTFの特
性に較べて、VSDが従来の30Vに対して10Vであ
るにもかかわらず、ISDのゲート電圧Vgに対する
変化は大きく、特性の向上がみられる。
発明の効果 以上説明したように、本発明の製造方法によれ
ば、TFT素子の形成中、a−Si層の表面が絶縁
体層で保護されているため取り扱いが容易であ
り、しかも従来のTFTの形成中にa−Si層の表
面が露出するものに較べ、より向上した特性が得
られる。また雰囲気に対しても、絶縁体層によつ
て保護されているため、安定した特性のTFTを
製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法により製作したTFTの断
面図、第2図は本発明の方法によつて製作した
TFTの一例を示す断面図、第3図A〜第3図D
は本発明の各製造工程を説明するための断面図、
第4図A,Bはそれぞれ本発明の方法と従来の方
法によつて製作したTFTのゲート電圧とソース、
ドレイン電流との関係を示す特性図である。 1……ガラス絶縁基板、2……ゲート電極、3
……絶縁体層、4……a−Si層、5……ソース・
ドレイン電極、6……絶縁体層、7……レジス
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくともゲート電極が形成されたガラス絶
    縁基板上に、プラズマ化学気相成長法で第1の絶
    縁体層、非晶質シリコン層、第2の絶縁体層を連
    続して形成する第1の工程と、前記第2の絶縁体
    層をフオトリングラフイにより所望の形状にパタ
    ーニングする第2の工程と、パターニングした前
    記第2の絶縁体層をマスクにして前記非晶質シリ
    コン層をそれと同一形状にエツチングする第3の
    工程と、前記第2の絶縁体層に2個の開孔部を設
    け、この開孔部を介して前記非晶質シリコン層上
    にソース、ドレイン電極を形成する第4の工程の
    各工程を含む薄膜トランジスタの製造方法。
JP16171682A 1982-09-16 1982-09-16 薄膜トランジスタの製造方法 Granted JPS5950564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171682A JPS5950564A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171682A JPS5950564A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950564A JPS5950564A (ja) 1984-03-23
JPH0351095B2 true JPH0351095B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=15740516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16171682A Granted JPS5950564A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950564A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183972A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPS61183687A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPH0638429B2 (ja) * 1985-02-14 1994-05-18 松下電器産業株式会社 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
US5306648A (en) * 1986-01-24 1994-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of making photoelectric conversion device
US5493129A (en) * 1988-06-29 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Thin film transistor structure having increased on-current
US5173753A (en) * 1989-08-10 1992-12-22 Industrial Technology Research Institute Inverted coplanar amorphous silicon thin film transistor which provides small contact capacitance and resistance
JP2006100760A (ja) * 2004-09-02 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950564A (ja) 1984-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655336B2 (ja) ポリシリコンを選択的にエッチングする方法
JPH0461326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0351095B2 (ja)
US6096664A (en) Method of manufacturing semiconductor structures including a pair of MOSFETs
JPS58112365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6015155B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2924770B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61224360A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60262438A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2503001B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR940005735B1 (ko) Tft의 제조방법
JP3211786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02232925A (ja) アモルファスシリコンの選択エッチング方法
JP3344051B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS639156A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2705187B2 (ja) 半導体素子製造方法
US4517728A (en) Manufacturing method for MIS-type semiconductor device
JPH02199825A (ja) 電極の製造方法
JPH01144648A (ja) 半導体装置
JPH05343687A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS60164364A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS6145867B2 (ja)
JPH0613321A (ja) シリコン薄膜の形成方法
JPH08236475A (ja) コンタクト窓の形成方法
JPH05152570A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法