JPH0624979U - 筆記具の閉塞構造 - Google Patents

筆記具の閉塞構造

Info

Publication number
JPH0624979U
JPH0624979U JP6758292U JP6758292U JPH0624979U JP H0624979 U JPH0624979 U JP H0624979U JP 6758292 U JP6758292 U JP 6758292U JP 6758292 U JP6758292 U JP 6758292U JP H0624979 U JPH0624979 U JP H0624979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink tank
barrel
air hole
ink
knock button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6758292U
Other languages
English (en)
Inventor
英明 椎木
Original Assignee
株式会社東海
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海 filed Critical 株式会社東海
Priority to JP6758292U priority Critical patent/JPH0624979U/ja
Publication of JPH0624979U publication Critical patent/JPH0624979U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筆記時以外はインクタンクと連通する空気孔
を密封してインクの蒸発を防ぎ、筆記時に空気孔を開放
するようにした筆記具を提供する。 【構成】 バレル2内に摺動自在に配設したインクタン
ク4のインクタンクカバー5に空気孔11を穿設し、バレ
ルに取着した解除機構7のサイドボタン17の前方に空気
孔11に対向して半球状の閉塞部材18を取着する。解除機
構7にはバレル2の開口8に挿嵌された解除ボタン16と
受け部20が設けられ、ペン体3を出没させるノックボタ
ン6に係止突起部15が形成される。ノックボタン6が押
圧されていないとき、スプリング9の弾発力によりイン
クタンク4はノックボタン6側に押圧されて、インクタ
ンクカバー5の空気孔11が閉塞部材18に当接し、インク
タンク4内と大気を遮断する。ノックボタン6を押圧す
ると、インクタンクカバー5は前方に摺動され、係止突
起部15が受け部20に係止すると共に、空気孔11と閉塞部
材18が離間しインクタンク4は大気と連通する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば水性ボールペン等の筆記具、特にインクタンクと連通する空 気孔を開閉する機構を有する筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】
水性ボールペンやマーカー等の液体インクを使用する筆記具は、筆記によるイ ンクの消費に伴いインクタンク内が負圧になってインクの出が悪くなるのを防止 するため、インクタンクと大気とを空気孔を介して連通している。しかしながら 、インクタンクが常時大気と連通していると、インクが蒸発したり固化する虞が あるので、実開昭62−126984号公報に開示されているように、空気孔を 筆記部分近傍に設けてインクタンクと連通し、未使用時は空気の移動がないキャ ップの内側によりインクの蒸発を防ぎ、キャップを外した筆記時に空気孔から空 気をインクタンクに導入している。
【0003】 なお、空気孔の径による空気量に比例してインクが筆先に誘出される量が決定 される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、キャップを外したまま長時間放置したり、キャップの閉め具合 が不完全であった場合に、インクはインクタンクから空気孔を経て蒸発して乾燥 し、筆記不能を招来する虞がある。
【0005】 また、筆記部分の空気孔が塵埃や手の脂等で部分的に塞がれて、規定通りにイ ンクタンクから筆先にインクが誘出されず、かすれ等の不具合を発生する問題が ある。
【0006】 そこで本考案は、筆記時以外はインクタンクに連通する空気孔を密封し、筆記 時に開放するようにしてインクの蒸発を自動的に防ぐと共に、空気孔に塵埃等が 入らないように構成した筆記具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案は、一端にペン体が出入可能な開口を有し、 他端にノックボタンが取着可能な開口を有する筒状のバレルと、 前記バレル内を摺動自在に配設され、インクを貯蔵するインクタンクと、 前記インクタンクに連通し弾性体が周囲に配設されたペン体と、 前記バレルに取着され、且つ、該バレルの他端に配設されたノックボタンの押 圧を解除する解除機構と、 を備え、前記インクタンクに形成したインクタンクカバーに穿設した空気孔と、 該空気孔に対向し前記解除機構に設けた弁部とを、ノックボタンの押圧又は解除 状態によって脱着させるようにした。
【0008】 また、一端にペン体が出入可能な開口を有し、他端にノックボタンが取着可能 な開口を有する筒状のバレルと、 前記バレル内を摺動自在に配設され、インクを貯蔵するインクタンクと、 前記インクタンクに連通し弾性体が周囲に配設されたペン体と、 前記バレルに取着され、且つ、該バレルの他端に配設されたノックボタンの押 圧を解除する解除機構と、 前記インクタンクと前記解除機構との間にバレル内を摺動自在に配設された連 結部材と、 を備え、前記連結部材はインクタンクと解除機構によって摺動される外筒と、該 外筒の内部にインクタンクカバーに穿設した空気孔に対する弁部を有する内筒と からなり、前記ノックボタンの押圧又は解除状態により弁部が空気孔から脱着さ せるようにした。
【0009】
【作用】
バレル後端のノックボタンを押圧しない未使用時は、弾性体の弾発力でペン体 とインクタンクがノックボタン側に押圧され、解除機構の閉塞部材とインクタン クカバーの空気孔とが密着する。ノックボタンを押圧すると、弾性体の力に抗し てインクタンクとペン体をバレル内に摺動させてペン体が突出し、且つ、解除機 構に係止して空気孔と閉塞部材を離間する。
【0010】 また、ノックボタンを押圧すると、ノックボタンの先端が外筒を押して弾性体 の力に抗してインクタンクとペン体を摺動させる。閉塞部材を有する内筒は外筒 の動きに逆らって留まり空気孔と閉塞部材を離間する。
【0011】
【実施例】
図1及至図5に示す本考案の筆記具1は両端が開放した円筒状のバレル2と、 該バレル2内に摺動自在に配設され、先端にバレル2の一方端から出没するペン 体3が配設され、且つ、後端にインクタンクカバー5が形成されたインクタンク 4と、前記バレル2の他方端に前記ペン体3を突出させるノックボタン6と、該 ノックボタン6の押圧を解除しペン体3をバレル2に没入させる解除機構7とか らなる。
【0012】 バレル2は合成樹脂で成形された透明な円筒状を呈し、その一端は漸次細径と なってペン体3が出入する開口が画成され、また、他端はノックボタン6を取着 する開放端が形成されている。この開放端の近傍には矩形の開口8が軸方向に沿 って画成してあり(図3参照)、該開口8に解除機構7の一部である解除ボタン 16がバレル2の内側から挿入されている。
【0013】 ペン体3は長軸な円筒状を呈し、先端にボールベアリングが埋入され、後端は インクタンク4内に没入し、更に、中央部分に開示しない中継芯が配設されてバ レル2内を摺動自在に移動できる。このペン体3を包囲して一端がバレル2に、 他端がインクタンク4に接したスプリング9が配設される。
【0014】 インクタンク4は円筒状を呈し、その内部に中綿10が充填されてインクを保持 し、バレル2内を摺動して移動できる。インクタンク4後部のインクタンクカバ ー5の中央部分に、図2に示すように空気孔11が穿設され、該空気孔11のノック ボタン6側に半球状の窪み12が、また、中綿10側に指向して鋸状の複数の段部13 が夫々形成されている。なお、半球状の窪み12に代えて環状の段部を突出させて 形成してもよい。
【0015】 ノックボタン6は、図3に示すように円筒状でバレル2内を摺動自在に移動で き、中央から先端部分にかけて両側のみが前方に延在した側壁14が形成され、上 下部分が開口している。両側壁14の上部に開口部分に指向して三角形状の係止突 起部15が形成され、開口部分の内部にバレル2に画成した開口8に解除ボタン16 を押嵌した解除機構7が配設されている。
【0016】 解除機構7は解除ボタン16と、該解除ボタン16から一部を切り欠いた四角状に 延在したサイドボタン17と、該サイドボタン17に設けた閉塞部材18及びバネ部材 19とからなる(図2参照)。
【0017】 解除ボタン16の下端に、前記ノックボタン6に形成した係止突起部15と係止す るための受け部20が横方向に伸長して形成される。サイドボタン17には先端に突 起を有し前方に指向する独立したバネ部材19が下辺に形成してあり、バレル2の 内面を押圧することで解除機構7を開口8に押し上げる弾性体の役目を果たして いる。更に、インクタンクカバー5に画成した空気孔11と対向して、合成ゴムか らなる半球状の閉塞部材18がサイドボタン17の前面に取着されている。
【0018】 以上のような構成からなる水性筆記具1の作用を詳細に説明する。
【0019】 バレル2の先端からペン体3が突出していない通常の没入状態では、ペン体3 とインクタンク4はバレル2の後端側にスプリングの弾発力により押圧され、イ ンクタンクカバー5に画成した空気孔11と解除機構7に取着した閉塞部材18とが 密着する。従って、インクタンク4内と大気とは連通することがなくインクの蒸 発が防止される(図2参照)。
【0020】 次に、筆記の目的のために、ノックボタン6をバレル2内に向けてスプリング 9の力に抗して押圧すると、ノックボタン6に形成した係止突起部15が解除ボタ ン16の受け部20を乗り越えて解除ボタン16の前方に位置する。すると、サイドボ タン17に形成したバネ部材19がバレル2との弾発力により解除ボタン16を上方に 押し上げ、該解除ボタン16の受け部20に係止突起部15が当接してノックボタン6 の戻りを防止すると共に、バレル2内のインクタンク4を摺動してバレル2の先 端からペン体3を突出して筆記を可能にする。
【0021】 この状態において、インクタンクカバー5はノックボタン6の側壁14先端に押 圧され、インクタンクカバー5に画成した空気孔11とサイドボタン17に取着した 閉塞部材18とを離間し、筆記に伴うインクタンク4内の負圧を空気孔11により解 除してインクをペン体3に誘出する。
【0022】 筆記が終了して、解除ボタン16をバネ部材19の弾発力に抗して下方に押圧する と、解除ボタン16の受け部20も共に下がって係止突起部15から外れ、スプリング 9の弾発力により、ペン体3とインクタンク4及び該インクタンク4に当接して いるノックボタン6を初期の状態に戻すと共に、空気孔11を閉塞部材18で閉塞す る。
【0023】 なお、筆記具1をノックボタン6を下側にして保持したとしても、インクタン クカバー5に形成した段部13によって、インクが中綿10から垂れ下がった場合で も段部13に溜り、空気孔11を塞いだりノックボタン6部分を汚したりすることは ない。
【0024】 図6乃至図9は本考案に係る実施例であり、第1実施例と同一の構成には同一 の参照符号を付し詳細な説明を省略する。
【0025】 本実施例では、インクタンクカバー30の空気孔11の入口形状と解除機構31及び 連結部材32の構造が異なる。即ち、インクタンクカバー30の中央部分に空気孔11 が穿設され、該空気孔11のノックボタン6側に環状突部33が、また、中綿10に指 向して鋸状の複数の段部13が夫々形成されている。
【0026】 解除機構31は解除ボタン16と、該解除ボタン16から下方に指向して延在するバ ネ部材19からなっている。インクタンクカバー30と解除機構31との間に、バレル 2内を摺動自在に移動する連結部材32が配設されている。
【0027】 連結部材32は外筒34と、該外筒34内に配設された内筒35とからなる。外筒34は 円筒状を呈し、インクタンクカバー30側の内周が所定の長さに渡って拡経され、 段部36を形成している。内筒35はカップ状を呈し、上方部分に前記インクタンク カバー30の環状突部33に指向する位置に、例えば、合成ゴムからなる平坦な形状 の着座部37が取着され、上端周縁のフランジ部38が外筒34の拡経部分に挿入され ている。また、インクタンクカバー30と内筒35の間にスプリング39が配設されて いる。
【0028】 筆記具1が未使用時には、スプリング9の弾発力によってインクタンク4がノ ックボタン6側に押圧され、スプリング39の力に抗してインクタンクカバー30の 環状突部33が内筒35に設けた着座部37に当接する。このとき、内筒35の後端部の 一部が解除ボタン16に当接するので、内筒35は移動することなく定位置を保つこ とができる。従って、インクタンク4内は大気と遮断される(図7参照)。
【0029】 次に、ノックボタン6を押圧すると、ノックボタン6の側壁部14の先端が連結 部材32の外筒34をバレル2内を摺動させて押し出し、インクタンクカバー30に当 接してインクタンク4及びペン体3を前方に押し、突起部15が解除ボタン16の受 け部20に当接してノックボタン6の戻りを防止する。
【0030】 このとき、内筒35は外筒34と共に前方に移動するが、スプリング39の弾発力に よりフランジ部38が外筒34の拡経部分を移動し、遂には段部36に当接して環状突 起33と着座部37が離間する。従って、筆記に伴うインクタンク4内の負圧を空気 孔11により解除してインクをペン体3に逆出する(図9参照)。
【0031】
【考案の効果】
以上のように本考案は、筒状のバレルの後端に取着された解除機構に設けた閉 塞部材と、インクタンクカバーに穿設した空気孔とをノックボタンの押圧時にイ ンクタンクを摺動させて離間し、ノックボタン押圧解除時に密着させるようにし たので、インクの蒸発を確実に防いで筆記の不具合を招来することがなく、且つ 、空気孔に塵埃等の混入や、インクによる筆記具自体の汚れを防ぐことができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る筆記具の縦断面図である。
【図2】その要部の拡大縦断面図である。
【図3】解除機構部分の平面図である。
【図4】筆記具の使用時の縦断面図である。
【図5】その要部の拡大縦断面図である。
【図6】他の実施例における縦断面図である。
【図7】その要部の拡大縦断面図である。
【図8】使用時の縦断面図である。
【図9】その要部の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 筆記具 2 バレル 3 ペン体 4 インクタンク 5,30 インクタンクカバー 6 ノックボタン 7,31 解除機構 11 空気孔 16 解除ボタン 17 サイドボタン 18 閉塞部材
32 連結部材 34 外筒 35 内筒 37 着座部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にペン体が出入可能な開口を有し、
    他端にノックボタンが取着可能な開口を有する筒状のバ
    レルと、 前記バレル内を摺動自在に配設され、インクを貯蔵する
    インクタンクと、 前記インクタンクに連通し弾性体が周囲に配設されたペ
    ン体と、 前記バレルに取着され、且つ、該バレルの他端に配設さ
    れたノックボタンの押圧を解除する解除機構と、 を備え、前記インクタンクに形成したインクタンクカバ
    ーに穿設した空気孔と、該空気孔に対向し前記解除機構
    に設けた閉塞部材とを、ノックボタンの押圧又は解除に
    よって脱着させることを特徴とする筆記具の閉塞構造。
  2. 【請求項2】 インクタンクカバーの空気孔の周囲に環
    状突部を形成し、解除機構の閉塞部材に弾性体からなる
    平坦な着座部を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    筆記具の閉塞構造。
  3. 【請求項3】 インクタンクカバーは、インク室内に指
    向して鋸状の段部を形成したことを特徴とする請求項1
    記載の筆記具の閉塞構造。
  4. 【請求項4】 一端にペン体が出入可能な開口を有し、
    他端にノックボタンが取着可能な開口を有する筒状のバ
    レルと、 前記バレル内を摺動自在に配設され、インクを貯蔵する
    インクタンクと、 前記インクタンクに連通し弾性体が周囲に配設されたペ
    ン体と、 前記バレルに取着され、且つ、該バレルの他端に配設さ
    れたノックボタンの押圧を解除する解除機構と、 前記インクタンクと前記解除機構との間にバレル内を摺
    動自在に配設された連結部材と、 を備え、前記連結部材はインクタンクと解除機構によっ
    て摺動される外筒と、該外筒の内部にインクタンクカバ
    ーに穿設した空気孔に対向する閉塞部材を有する内筒と
    からなり、前記ノックボタンの押圧又は解除により閉塞
    部材が空気孔から脱着することを特徴とする筆記具の閉
    塞構造。
JP6758292U 1992-09-02 1992-09-02 筆記具の閉塞構造 Pending JPH0624979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6758292U JPH0624979U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 筆記具の閉塞構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6758292U JPH0624979U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 筆記具の閉塞構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624979U true JPH0624979U (ja) 1994-04-05

Family

ID=13349063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6758292U Pending JPH0624979U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 筆記具の閉塞構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624979U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1051826A (en) Felt tip pen with valve and flexible bellows
JPS61270196A (ja) 筆記具のキヤツプ
JPH0624979U (ja) 筆記具の閉塞構造
JPS6139590Y2 (ja)
JP2010155387A (ja) キャップレス筆記具
JPS6111016Y2 (ja)
JP3701393B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPS6323179Y2 (ja)
JPH04134469U (ja) ノツク式塗布具
KR200197728Y1 (ko) 잉크 보충이 가능한 칠판용 필기구
JPH0730386Y2 (ja) ノック式水性筆記具レフィールの空気孔開閉装置
JPH066278U (ja) 噴射ボタン
JPH072230Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS6319174Y2 (ja)
JPH056152Y2 (ja)
JPH0723275Y2 (ja) スライド栓付筆記具
KR930003577Y1 (ko) 녹크식 수성필기구의 공기유통제어장치
JP4409675B2 (ja) 筆記具のキャップ装着構造
JPH1129168A (ja) 液体噴出容器
JP3015240U (ja) 液体収納容器
JPH018391Y2 (ja)
JPH0434064Y2 (ja)
JP2560925Y2 (ja) 筆記具
JP3924933B2 (ja) 筆記具
JP2535836Y2 (ja) バルブ栓付筆記具