JPH062484Y2 - 作業機の位置自動制御装置 - Google Patents

作業機の位置自動制御装置

Info

Publication number
JPH062484Y2
JPH062484Y2 JP1984102891U JP10289184U JPH062484Y2 JP H062484 Y2 JPH062484 Y2 JP H062484Y2 JP 1984102891 U JP1984102891 U JP 1984102891U JP 10289184 U JP10289184 U JP 10289184U JP H062484 Y2 JPH062484 Y2 JP H062484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic control
circuit mechanism
manual
setting
work machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984102891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117907U (ja
Inventor
主一 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1984102891U priority Critical patent/JPH062484Y2/ja
Publication of JPS6117907U publication Critical patent/JPS6117907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062484Y2 publication Critical patent/JPH062484Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、農用トラクタ等の走行機体に上下位置移動自
在に設けられた作業機の位置自動制御装置に関するもの
である。
[従来技術及び考案が解決しようとする課題] 一般に、この種作業用の走行機体にあっては、自動制御
回路機構からの制御指令によって作業機位置の自動制御
を行うようにしたものが知られている。そしてこのもの
には、手動優先スイッチを運転操作部とは別位置に設け
て、位置設定操作具によることなく手動による作業位置
の移動制御ができるようにしたものがあるが、従来、こ
の手動優先スイッチは単に自動制御回路機構からの制御
指令に優先して指令を出すにすぎないから、手動優先ス
イッチを非手動操作状態に復帰せしめると直ちに作業機
位置の自動制御状態に復帰することになって、作業機が
位置設定操作具の設定位置に自動的に移動してしまうと
いう不具合がある。このため、手動優先スイッチによっ
て手動セットした位置に作業機を保持せしめるには、さ
らに自動一手動の切換スイッチが必要になって煩雑かつ
面倒なスイッチ切換え操作が要求され、特に作業機の交
換や着脱作業時において、リンク機構等の部材を適正位
置にセットすることが極めて困難でしかもその操作が煩
雑になってしまう許りでなく、切換忘れ等による誤操作
があった。そのうえ自動制御回路や駆動回路等が故障し
た場合、油圧昇降機構を作動せしめることが機構上難し
いという欠点もあり問題となっていた。
そこで手動優先スイッチの操作によって位置設定操作具
自体を移動させ、これによって手動による作業機の移動
ができるように構成することも提唱されるが、この場合
には、位置設定操作具を移動させるための駆動手段が別
途必要になり、しかもこうしたとき位置設定操作具自体
は、上記駆動手段に無関係に単独操作できるよう構成す
る必要が生じ、このため部品点数が増加するうえに構造
が極めて複雑になるという問題があって採用できないも
のである。
[問題を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃す
ることができる作業機の位置自動制御装置を提供するこ
とを目的として創案されたものであって、作業機の位置
設定操作具によって設定された操作位置を検知する設定
位置検知センサからの設置信号と、作業機の位置を検知
する位置検知センサからの検知信号とを比較して、作業
機位置の移動を行う移動回路機構に対し検知信号が設定
信号に一致するよう制御指令を出力して、作業機位置の
自動制御を行う自動制御回路機構を備えて成る作業機の
位置自動制御装置において、前記移動回路機構には、位
置設定操作具とは別の手動操作によって移動制御指令を
出力する手動スイッチ回路機構を、自動制御回路機構か
らの制御指令に基づいて移動回路機構を駆動するための
電源回路に対して並列になるよう接続して、手動スイッ
チ回路機構の手動操作による作業機移動を、前記自動制
御回路機構からの指令に基づく移動制御機構の駆動には
関係なく行える構成にする一方、前記手動スイッチ回路
機構を、自動制御回路機構に設けられる自動制御解除回
路に接続して、手動スイッチ回路機構の手動操作に連繋
して自動制御回路機構による作業機位置自動制御の解除
を行う構成にすると共に、さらに、位置自動制御回路機
構には、上記手動操作に基づく自動制御の解除状態から
自動制御状態への復帰を、手動スイッチ回路機構からの
手動操作信号の入力が無く、かつ前記位置設定操作具の
設定信号が作業機位置の検知信号に一致していると判断
されたときに行うよう設定される信号一致判断手段が組
み込まれていることを特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によって、手動制御状態から
自動制御状態への復帰が、位置設定操作具の設定信号と
作業機位置の検知信号とが互いに一致した後でなければ
成されないようにしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1は農用トラクタの走行機体であって、該
走行機体1の後方にはリンク機構2を介して作業機(ロ
ータリ耕耘部)3が上下移動動自在に設けられている。
4は運転席、5は前輪、6は後輪、7はボンネット、8
はキャビン、9は操縦盤である。
10は前記リンク機構2による作業機3の昇降移動を行
わしめるべくリフトアーム11に連動せしめられた油圧
シリンダであって、該油圧シリンダ10用の油圧バルブ
12は三位置四ポートの切換弁によって構成されてい
る。
一方、13はマイクロコンピュータを内蔵した自動制御
回路機構であって、該自動制御回路機構13は、位置設
定レバー(本考案の位置設定操作具に相当する)14に
よって予め設定された設定位置検知センサ15からの設
定信号と、リフトアーム11の傾斜角(作業機3の高さ
位置)を検知した位置検知センサ16からの検知信号と
を比較し、比較結果に対応した制御指令を駆動回路機構
17側に送るようになっている。そしてこれを受けた駆
動回路機構17では、該駆動回路機構17と共に本考案
の移動回路機構を構成している油圧バルブ12に前記制
御指令に対応する切換指令を出し、作業機3の上下昇降
制御を行うようになっている。
即ち、作業機3が設定位置よりも低位置に位置する場合
には、駆動回路機構17を経由した上昇側ソレノイド1
2aへの電源回路aが閉回路になって該上昇側ソレノイ
ド12aが作動し、これによって油圧バルブ12は矢印
A側に切換って、油圧ポンプ18からの圧油が油圧シリ
ンダ10に送られ、作業機3を設定位置まで上昇せしめ
るようになっている。また作業機3が前記設定位置より
も高位置に位置している場合には、駆動回路機構17を
経由した下降側ソレノイド12bへの電源回路bが閉回
路になって該下降側ソレノイド12bが作動し、これに
よって油圧バルブ12が反矢印A方向に切換り、油圧シ
リンダ10内の油が油タンク19側に流出し、作業機3
を設定された位置まで下降せしめるようになっている。
20は手動スイッチ回路機構を構成する手段スイッチで
あって、該手動スイッチ20は、本実施例では走行機体
1の後部側、即ちフエンダー後端部に設けられていて作
業機リンク機構2の近傍で操作できるようになってい
る。この手動スイッチ20は、前記駆動回路機構17と
油圧バルブ12の各ソレノイド12a,12bとを結ぶ
電源回路a、bにそれぞれ並列的に接続する端子20
a、20b、及び自動制御回路機構13のリセット端子
(自動解除端子)13aに導通する端子20c、並びに
アース端子20d、20dを有している。そして手動ス
イッチ20を上昇側に操作した場合には、端子20a、
20dを介して上昇側ソレノイド12aへの電源回路が
閉回路となってソレノイド12aが作動し、作業機3を
上昇せしめるべく油圧バルブ12か切換えられると共
に、リセット端子13aが、回線20c、20dの導通
によりアースされ、これによって自動制御回路機構13
による自動制御状態が解除され、前記手動スイッチ20
による手動作業機3の上昇制御が駆動回路機構17を経
由する回路に関係なく独立した行えるようになってい
る。一方、手動スイッチ20を下降側に操作した場合に
は前記とは逆に下降側ソレノイド12bが作動して作業
機3を下降せしめると共に、自動制御回路機構13側の
自動制御状態が解除され手動による作業機3の下降制御
が、駆動制御回路機構17を経由する回路に関係なく独
立して行えるようになっている。
さらに前記自動制御回路機構13には、エンジン停止や
前述したように手動スイッチ20によって一旦自動制御
状態が解除された場合において、再び作業機3の位置設
定自動制御を行おうとする際に、位置設定レバー14か
らの設定信号と作業機3位置の検知信号とが一致するか
否かを判断し、これらが一致していると判断された後で
なければ自動制御指令が出ないようにする信号一致判断
手段が組込まれている。
尚、図中、21は運転席4前方の操縦盤9に設けた手動
優先スイッチであって、該手動優先スイッチ21を切位
置から上昇側あるいは下降側に操作することによって、
駆動回路機構17から各ソレノイド12a,12bに至
る配線中に設けたスイッチ21a,21bが開成し、こ
れによって自動制御回路機構13による自動制御状態は
解除されることなく一時的にカットされて、自動制御回
路機構13からの制御指令に優先して作業機3を手動で
上下移動できるようになっている。
叙述の如く構成された本考案の実施例において、位置設
定レバー14の設定位置を検知した設定位置検知センサ
15による設定信号と、リフトアーム11位置、即ち、
作業機位置を検知した位置検知センサ16による検知信
号とを自動制御回路機構13が比較制御して駆動回路機
構17側に制御指令を出すことによって自動的な作業機
3の上下位置設定制御が行われ、これによって作業機3
による略一定した対地耕耘作業が行われることとなる。
因みに実施例においては、この様な作業中、畦等があっ
て一時的に作業機3を上昇せしめたいような場合には、
手動優先スイッチ21を上昇側に切換操作することによ
って油圧バルブ12の上昇側ソレノイド12aへの電源
回路が閉じると共にスイッチ21aが開成し、これによ
って自動制御回路機構13からの制御指令に優先して上
昇側ソレノイド12aが作動し、手動による作業機3の
上昇を行うことができ、そして手動優先スイッチ21を
切位置に戻すことによって再び自動制御回路機構13に
よる自動制御状態に自動的に復帰して作業機3の自動位
置設定制御が続行されることとなる。
この様に、作業機3の位置設定を、位置設定レバー14
の設定位置に基づいた自動制御回路機構13からの指令
で自動的に行うようにしたものであるが、いま、作業機
3を着脱、あるいは交換したりする場合等において、運
転席4を離れ、作業機3のリンク機構2の近傍位置にお
いて該リンク機構2を適当位置まで上昇あるいは下降せ
しめ、しかもこの位置に保持しておきたい場合には、運
転操縦部位に設けた手動優先スイッチ21ではなく、別
位置に設けた手動スイッチ20を上昇側あるいは下降側
に切換操作することによって、対応する上昇側ソレノイ
ド12aあるいは下降側ソレノイド12bへの電源回路
が閉じて該当する側のソレノイド12aあるいは12b
が作動すると共に、自動制御回路機構13による自動制
御状態が解除されて、手動スイッチ20による手動制御
状態に切換わることになる。従って、以降、手動スイッ
チ20を切状態(非手動操作状態)に戻したとしても、
前述の手動優先スイッチ21の如く自動制御回路機構1
3による自動制御状態に直ちに復帰してしまうことが全
くなく、作業機3の昇降高さ位置を、手動スイッチ20
の手動操作に基づいて自由な位置にセット保持できるこ
ととなって、完全に手動制御状態に切換わる。このた
め、従来必要だった手動−自動切換えをするための専用
の切換スイッチが不用となり、また位置設定レバー14
を別途駆動機構を用いて移動させるようなことをする必
要もなく、構造の大幅な簡略化と操作性の著しい向上を
計ることができる。しかもこの手動スイッチ20は、本
実施例にあっては、手動スイッチ20は、作業機3は交
換する場合等の際に作業者が操作しやすいよう機体後部
側に設けられており、この点においても極めて都合が良
いものである。
そして交換等の作業が終了後、手動制御状態から自動制
御状態に復帰せしめるには、手動スイッチ20が切り位
置にセットされた状態であっても、位置設定レバー14
の設定信号と作業機3位置の検知信号とが一致していな
ければ、これが一致するまで自動制御回路機構13によ
る自動制御状態には信号一致検出手段が働いて復帰しな
い。従って、手動スイッチ20によって手動操作したた
め作業機3の位置が位置設定レバー14の設定位置から
ずれている場合に、自動制御状態への突然の復帰によっ
て作業機3が設定位置に向けて不意に動いてしまうよう
な不都合がなく安全である。そして位置設定レバー14
を動かして設定信号が検知信号と一致するようにすれば
自動的に自動制御状態に復帰し、以降は、位置設定レバ
ー14による作業機3の自動的な位置設定制御を行うこ
とができることとなる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成されたものであ
るから、作業機位置を、位置設定操作具の設定位置に基
づいた自動制御回路機構からの制御指令に基づく駆動で
自動的に行うようにしたものでありながら、この自動制
御状態で、手動スイッチ回路機構を手動操作することに
よって、作業機の手動による移動制御が随意にでき、い
ちいち手動制御へのスイッチ切換えをする必要が無く作
業性が良い。
そのうえ、この手動制御スイッチ回路機構は、自動制御
回路機構からの制御指令に基づいて移動回路機構を駆動
する回路に対して並列になるよう接続されていて、手動
制御スイッチ回路機構の手動操作による作業機移動を、
前記自動制御回路機構からの指令で移動制御機構を駆動
する回路には関係なく独立して行うことができ、このた
め、自動制御回路機構が故障して自動制御が不能になっ
た様な場合、この手動制御スイッチ回路機構の手動操作
をすることでそのまま手動制御できることになって、圃
場脱出ができる許りでなく、必要ならば手動制御による
圃場作業をさらに続行することができる。
しかもこの手動スイッチ回路機構は、自動制御回路機構
の自動制御解除回路に接続されていて、前記手動操作す
ることで自動的に自動制御状態が解除されることになっ
て、以降、自動制御状態に復帰するまでは、手動操作に
対応した移動制御のみがなされることになり、この結
果、前述したように、手動スイッチ回路機構の手動操作
が、自動制御を解除するためのスイッチ操作を兼ねるこ
とになって、操作性が簡略化する。
さらに自動制御回路機構は、手動スイッチ回路機構が操
作されることなく、かつ、位置設定操作具の設定信号が
作業機位置の検知信号に一致した段階で、自動制御解除
状態から再び自動制御状態に復帰することになって、前
記手動操作したことによって作業機位置が位置設定操作
具の設定位置からずれていたとしても、位置設定操作具
を操作して、設定信号が作業機位置に検知信号と一致し
た以降、漸く自動制御状態に切換わると共に、作業部は
位置設定操作具の操作位置に追従した移動が行われるこ
とになり、この結果、位置設定操作具と手動スイッチ回
路機構という二種類の手動操作手段がありながら、自動
−手動切換えスイッチが不要で、部品点数の削減が計れ
ると共に、自動制御に切換えたことに伴い作業機が設定
位置に向けて不意に移動してしまう不具合がなくなっ
て、安全性が高く、操作の確実性および簡略化が計れる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業機の位置自動制御装置の一実施
例を示したものであって、第1図は農用トラクタの全体
側面図、第2図は回路図である。 図中、3は作業機、12は油圧バルブ、13は自動制御
回路機構、17は駆動回路機構、20は手動スイッチで
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業機の位置設定操作具によって設定され
    た操作位置を検知する設定位置検知センサからの設定信
    号と、作業機の位置を検知する位置検知センサからの検
    知信号とを比較して、作業機位置の移動を行う移動回路
    機構に対し検知信号が設定信号に一致するよう制御指令
    を出力して、作業機位置の自動制御を行う自動制御回路
    機構を備えて成る作業機の位置自動制御装置において、
    前記移動回路機構には、位置設定操作具とは別の手動操
    作によって移動制御指令を出力する手動スイッチ回路機
    構を、自動制御回路機構からの制御指令に基づいて移動
    回路機構を駆動するための電源回路に対して並列になる
    よう接続して、手動スイッチ回路機構の手動操作による
    作業機移動を、前記自動制御回路機構からの指令に基づ
    く移動制御機構の駆動には関係なく行える構成にする一
    方、前記手動スイッチ回路機構を、自動制御回路機構に
    設けられる自動制御解除回路に接続して、手動スイッチ
    回路機構の手動操作に連繋して自動制御回路機構による
    作業機位置自動制御の解除を行う構成にすると共に、さ
    らに、位置自動制御回路機構には、上記手動操作に基づ
    く自動制御の解除状態から自動制御状態への復帰を、手
    動スイッチ回路機構からの手動操作信号の入力が無く、
    かつ前記位置設定操作具の設定信号が作業機位置の検知
    信号に一致していると判断されたときに行うよう設定さ
    れる信号一致判断手段が組み込まれていることを特徴と
    する作業機の位置自動制御装置。
JP1984102891U 1984-07-07 1984-07-07 作業機の位置自動制御装置 Expired - Lifetime JPH062484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984102891U JPH062484Y2 (ja) 1984-07-07 1984-07-07 作業機の位置自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984102891U JPH062484Y2 (ja) 1984-07-07 1984-07-07 作業機の位置自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117907U JPS6117907U (ja) 1986-02-01
JPH062484Y2 true JPH062484Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=30662285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984102891U Expired - Lifetime JPH062484Y2 (ja) 1984-07-07 1984-07-07 作業機の位置自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062484Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789766B2 (ja) * 1992-10-20 1995-10-04 井関農機株式会社 トラクタ−における油圧制御装置
JP2708041B2 (ja) * 1996-09-25 1998-02-04 井関農機株式会社 トラクターにおける油圧制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939083B2 (ja) * 1978-03-09 1984-09-20 株式会社クボタ 移動作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117907U (ja) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2924177B1 (en) Work vehicle
GB2243359A (en) Backhoe
JPH062484Y2 (ja) 作業機の位置自動制御装置
JP2521030Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の昇降制御装置
JP3070150B2 (ja) トラクタのリフトアーム牽制装置
JPS6359803A (ja) トラクタの作業機昇降制御方式
JPH04202920A (ja) ブーム高さ制限装置
JP2520159B2 (ja) バックホウのバックホウ装置操作構造
JPH0640552Y2 (ja) オフセット型トラクタ
JP2598141Y2 (ja) 作業用走行車における検知センサの昇降制御装置
JPH0711672A (ja) バックホウ
JP2539036Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の昇降制御装置
JP4080713B2 (ja) 作業用走行車
JPH06264475A (ja) バックホウ
JPH09154307A (ja) 作業用走行車
JP3108504B2 (ja) 水田作業機
JPH0329400Y2 (ja)
JP2707238B2 (ja) 作業機昇降制御装置
JP3437470B2 (ja) 作業車の制御装置
JPH08130913A (ja) トラクタのオ−トリフタ
JPS6235521B2 (ja)
JP2775072B2 (ja) 作業用走行機体における作業部の昇降制御装置
JPH057043U (ja) コンバインの安全装置
JP2574081Y2 (ja) 自走式把持機械の過負荷時の自動停止装置
JPH03272604A (ja) 作業機の昇降制御装置