JPH06248152A - 樹脂組成物及び樹脂多層構造体 - Google Patents

樹脂組成物及び樹脂多層構造体

Info

Publication number
JPH06248152A
JPH06248152A JP3990593A JP3990593A JPH06248152A JP H06248152 A JPH06248152 A JP H06248152A JP 3990593 A JP3990593 A JP 3990593A JP 3990593 A JP3990593 A JP 3990593A JP H06248152 A JPH06248152 A JP H06248152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
vinyl
resin composition
layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3990593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Miki
康彰 三木
Atsushi Kasai
厚 笠井
Takayuki Ota
隆之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3990593A priority Critical patent/JPH06248152A/ja
Publication of JPH06248152A publication Critical patent/JPH06248152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 芳香環含有ポリエステル(A)と、分子中に
水酸基、アミノ基及びアミド結合のうちから選ばれる少
なくとも一種を有するビニル系モノマーを重合して得ら
れるビニル系重合体(B)とからなる樹脂組成物、及
び、該樹脂組成物層(a)と熱可塑性樹脂層(b)が、
分子中にカルボキシル基及び/又は酸無水物基を含有す
るポリオレフィン樹脂からなる層(c)を介して積層さ
れていることを特徴とする樹脂多層構造体。 【効果】 本発明の樹脂組成物は、ポリエステルの持つ
耐薬品性等の物性を保持しつつ、接着性を向上させたも
のであり、これを用いた積層体は、各層間の接着が良好
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着性に優れるポリエ
ステル樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる層を含む樹
脂多層構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、特にポリエチレンテレフ
タレート(以下、PETと略す。)は耐薬品性、耐熱
性、機械的性質、電気的性質などに優れ、繊維、フィル
ム等として多くの工業製品に使用されている。また、P
ETはガスバリヤー性、透明性にも優れるので調味料、
清涼飲料水、洗剤、化粧品などの容器の素材として採用
されている。
【0003】しかし、炭酸入り清涼飲料水、食品の鮮度
保持容器など高いガスバリヤー性能が必要な用途に関し
ては、ポリエステル単独ではその要求に応じられないの
が現状である。また、PETは融点が高いためヒートシ
ール性に劣り、また剛直であることから一部の包装材料
として使用する場合には問題があった。そこでこれらの
欠点を解決すべくPETと他の樹脂からなる多層フィル
ムが開発されている。
【0004】しかし、PETと他樹脂を直接接着するこ
とは難しい。そこで、一般に適当な接着剤を用いて両者
の接着を行っているが、PETに対して強力な接着力を
示す接着剤は無かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の問題点を解決するものであり、その目的とするところ
は、従来のPET用接着剤、もしくはPET以外の樹脂
と容易に接着するポリエステル樹脂組成物及び該樹脂組
成物からなる層を含む樹脂多層構造体を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、芳香環含
有ポリエステルに水酸基、アミノ基、もしくはアミド結
合を含む重合体を混合してなる樹脂組成物が、PET用
接着剤、あるいは他の樹脂と良好な接着力を示すことを
見出した。即ち本発明は、芳香環含有ポリエステル
(A)と、分子中に、水酸基、アミノ基及びアミド結合
のうちから選ばれる少なくとも一種を有するビニル系モ
ノマーを重合して得られるビニル系重合体(B)からな
る樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる層を含むことを
特徴とする樹脂多層構造体に関する。
【0007】本発明において、芳香環含有ポリエステル
(A)とは、ポリエステル形成成分であるジカルボン酸
またはそのエステル、及び/またはジオール類に芳香族
環を有するものである。特に芳香族ジカルボン酸または
そのエステルから形成されるポリエステルが好ましい。
かかる芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等が挙げられ、特
にテレフタル酸が好ましい。また、ジオール類として
は、エチレングリコール、テトラメチレングリコール、
1,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。
これらは各々単独で、または2種以上併せて用いること
ができる。
【0008】芳香環含有ポリエステルとして好ましいの
は、アルキレンテレフタレート単位を含むポリエステル
である。また、本発明において、分子中に、水酸基、ア
ミノ基、アミド結合のうち少なくとも一種を含むビニル
系モノマーとは、一般に
【0009】
【化1】
【0010】(X,Yは各々有機基を表わす。)で示さ
れる型の化合物を指し、ラジカル重合、イオン重合など
により重合可能なものであれば特に制限を受けるもので
はない。
【0011】水酸基、アミノ基、及びアミド結合のうち
から選ばれる少なくとも一種を含むビニル系モノマーと
しては、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリ
エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプ
ロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、3−ク
ロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジアセトンアクリ
ルアミドN−メチロールアクリルアミド、N,N−ジメ
チルアクリルアミド、ビニルピリジン、ビニルホルムア
ミド、N−ビニルピロリドンなどが挙げられる。これら
は単独でも、2種類以上併用して用いても良い。
【0012】本発明のビニル系重合体(B)は、かかる
ビニル系モノマーを重合して得られるが、共重合成分と
して、該ビニル系モノマー以外のモノマーであって、分
子中に重合性不飽和結合を有する化合物を用いて、共重
合体とすることもできる。かかる分子中に重合性不飽和
結合を有する化合物とは、分子中に、アクリル基、メタ
クリル基、ビニル基、アリル基、エチニル基、スチリル
基などのラジカル重合または、イオン重合などにより重
合可能な不飽和結合を有する化合物である。具体的に
は、ブタジエン、イソプレン、2−クロロ−1,3−ブ
タジエン等のジエン系モノマー、ベンジル(メタ)アク
リレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキ
シル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ドデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メ
タ)アクリレート、フルフリル(メタ)アクリレート、
フルオロメチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アク
リレート等、(メタ)アクリレート系モノマー、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン酸ビ
ニル、カプロン酸ビニル、モノクロロ酢酸ビニル、安息
香酸ビニル、桂皮酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステ
ル系モノマー、スチレン、α−メチルスチレン、4−ア
セトキシスチレン、2−ヒドロキシメチルスチレン、4
−クロロスチレン、4−シアノスチレン等のスチレン系
モノマー、メチルビニルケトン、エチルビニルエーテ
ル、イソブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニル
エーテル等のビニルエーテル系モノマー、ビニルクロリ
ド、ビニリデンクロリド、2−クロロプロペン等のハロ
ゲン系ビニルモノマー、メチルビニルケトン、メチルイ
ソプロペニルケトン、フェニルビニルケトン等のビニル
ケトン系モノマーが挙げられる。
【0013】また、オリゴマー、ポリマーの分子鎖中に
重合性の不飽和結合を導入したような化合物(マクロモ
ノマー)等も挙げられる。このうち、好ましいものとし
ては、分子鎖中にポリエステル親和性セグメントと重合
性不飽和結合とを有する化合物が挙げられる。ポリエス
テル親和性セグメントとは、例えばラクトンの開環重合
やジカルボン酸とジオールとの反応等により得られる構
造単位であり、好ましくは、カプロラクトン、バレロラ
クトン等のラクトン系の化合物を開環重合して得られる
ポリエステル又はポリエステルオリゴマーの末端に不飽
和二重結合を有するイソシアネート化合物、酸ハライド
等を反応させて得られるものが挙げられる。
【0014】これらビニル系モノマーは、単独でも、2
種類以上併用しても用いることができる。重合体(B)
中に含まれる水酸基、アミノ基、アミド結合の数は、共
重合体一分子中に、少なくとも一つ以上あれば良く、含
量の上限に特に制限はないが、重合体(B)に対し10
重量%以下が好ましい。
【0015】本発明のビニル系重合体(B)は、数平均
分子量が好ましくは5000〜500,000、特に好
ましくは10,000〜200,000のものが用いら
れる。本発明において、芳香環含有ポリエステル(A)
と、分子中に、水酸基、アミノ基、アミド結合のうち少
なくとも一種を含むビニル系モノマー等から得られる重
合体(B)とを混合する方法としては、両樹脂を溶融混
合する方法、適当な溶媒に溶解して混合する方法などが
あげられる。特に両樹脂を溶融混合する方法が簡便で好
ましい。
【0016】溶融混合の装置としては、ブラベンダープ
ラストグラフ、単軸、もしくは2軸の押出機、ロールな
ど従来知られている混練機はいかなるものでも使用でき
る。混合の温度は、混合する樹脂にもよるが、一般に1
80℃から300℃で行うことができる。混合比率は本
発明樹脂組成物の特性を有効に発揮する割合で選択され
るが、通常、芳香環含有ポリエステル(A)とビニル系
重合体(B)の比率は10:90−99:1(重量比)
の範囲内から選ばれる。
【0017】以上詳述した本発明の樹脂組成物は、接着
性良好な樹脂多層構造体を提供する。かかる樹脂多層構
造体は、本発明の樹脂組成物からなる層を少くとも含む
ものであれば、その構造は特に制限されず、種々の他の
樹脂と組み合わせて積層体とすることができるが、特
に、該樹脂組成物層(a)と熱可塑性樹脂層(b)と
が、分子中にカルボキシル基及び/又は酸無水物基を含
有するポリオレフィン樹脂からなる層(c)を介して積
層されている樹脂多層構造体とすることにより、各樹脂
層間が充分な強度を持って接着しているばかりでなく、
ガスバリヤー性能、ヒートシール性、保香性等に優れた
積層フィルムが得られる。
【0018】ここで、熱可塑性樹脂層としては、ポリオ
レフィン、ポリアミド、エチレン−ビニルアルコール共
重合体、ポリエーテル、ポリケトン、ポリイミド、もし
くはポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等のビニ
ル系重合体など、一般に熱可塑性樹脂と呼称される重合
体よりなる層であれば、いずれでもよいが、好ましく
は、ポリオレフィン、ポリアミド又はエチレン−ビニル
アルコール共重合体である。ポリオレフィンとしては、
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン等
が挙げられる。
【0019】本発明における、分子中にカルボキシル基
及び/または酸無水物基を含有するポリオレフィンとし
ては、例えば、未変性のポリオレフィンに、α,β−不
飽和カルボン酸等をグラフト反応させて得た、いわゆる
変性ポリオレフィンが挙げられる。未変性のポリオレフ
ィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、または
エチレン、プロピレン、ブテン等のα−オレフィン同
士、或いは該α−オレフィンとブタジエン等のジエン類
或いは他の共重合モノマーとを共重合して得られるポリ
オレフィンが挙げられる。
【0020】好ましくは、エチレン50モル%以上のエ
チレンとプロピレン、又はエチレンとブテンの共重合体
が用いられる。グラフト反応させるα,β−不飽和カル
ボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、フマル酸またはこれらの酸の無水物などが挙げられ
る。これらのうち、無水マレイン酸が特に好ましい。
【0021】分子中のカルボキシル基又は酸無水物基の
含有量は、好ましくは500〜15,000ppmであ
る。尚、かかる変性ポリオレフィンは、未変性のポリオ
レフィンと混合して用いてもよく、その場合も、混合物
全体に対するカルボキシル基又は酸無水物基の量が50
0〜15,000ppmになるようにするのが好まし
い。
【0022】本発明の樹脂組成物からなるa層と熱可塑
性樹脂からなるb層が、分子中にカルボキシル基及び/
又は酸無水物基を含有するポリオレフィン樹脂からなる
c層を介して積層されている積層構造を含む樹脂多層構
造体としては、a/c/b,a/c/b/c/a,a/
c/b/c/b等の層構造をとる多層構造体を考えるこ
とができる。
【0023】尚、本発明の樹脂組成物は、それ自体接着
性が向上しているので、本発明の樹脂多層構造体として
は、かかる分子中にカルボキシル基及び/又は酸無水物
基を含有するポリオレフィン樹脂からなる接着層を介さ
ず、直接該樹脂組成物層と他の熱可塑性樹脂層とを積層
したものも含まれる。これらの多層構造体を構成する各
層の厚さは特に限定されないが、多層フィルムの場合は
通常1μm〜500μmが好ましい。
【0024】この多層体は、さらに目的に応じてアルミ
板(箔)、紙、金属板、他のプラスチックフィルム、シ
ート等と積層した多層構造体として用いることもでき
る。これらの多層構造体の製造法は特に限定されない
が、簡便には各層相当のフィルム、シートを積層して加
熱、加圧することにより得られる。工業的には、複数の
押出機を用いて溶融樹脂を同一ダイス内で接合する共押
出法、もしくは、その後延伸を加える共押出/共延伸法
等が用いられる。
【0025】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限りこれらの実施例
によって限定されるものではない。 製造例1 撹拌翼、還流冷却器、ガス導入口を備えたフラスコに1
5gのエチルアクリレート、38.5gのメチルメタア
クリレート、6.8gのヒドロキシエチルアクリレー
ト、および140gのメチルイソブチルケトンを仕込み
窒素気流下、90℃で加熱した。その後、1.2gのタ
ーシャリブチルパーオキシイソプロピルカーボネート
(パーブチルI、日本油脂(株)製、パーブチルは商品
名)を加え、9時間反応した。重合後、溶媒を減圧留去
した後残渣をメタノールで洗浄し乾燥した。収率は約9
5%であり、GPCによるポリスチレン換算数平均分子
量は35000であった。
【0026】製造例2 製造例1と同様のフラスコに15gのエチルアクリレー
ト、38.5gのメチルメタクリレート、7.0gのN
−ビニルピロリドン、及び140gのメチルイソブチル
ケトンを仕込み、窒素気流下、90℃で加熱した。その
後、1.2gのパーブチルIを加え、9時間反応した。
重合後、溶媒を減圧留去した後、残渣をメタノールで洗
浄し乾燥した。収率は、約90%であり、GPCによる
ポリスチレン換算数平均分子量は38000であった。
【0027】製造例3 製造例1と同様のフラスコに15gのエチルアクリレー
ト、38.5gのメチルメタクリレート、7.0gのビ
ニルホルムアミド、および120gのメチルイソブチル
ケトンを仕込み、窒素気流下、90℃で加熱した。その
後、1.2gのパーブチルIを加え、9時間反応した。
重合後、1N塩酸10g加え、80℃で3時間反応し
た。その後反応溶液を多量のメタノール中に再沈し、さ
らに、メタノールで洗浄後乾燥した。収率は、約90%
であった。
【0028】製造例4 撹拌翼、滴下ロート及びガス導入口を備えたフラスコを
乾燥窒素で充分置換した後、2−エチルヘキサノール
5.7gと金属ナトリウム0.1gを仕込み、撹拌して
金属ナトリウムを溶解させた。次にこのフラスコを40
℃のオイルバスに浸漬し、撹拌しながらβ−メチル−δ
−バレロラクトン50gを滴下ロートより滴下した。1
時間後、撹拌を停止し、フラスコの内容物を取りだし、
精製したクロロホルム500mlに溶解したこの溶液を
500mlの脱イオン水中に投入し、洗浄を行い、クロ
ロホルム層を分液した。この洗浄をもう一度繰り返した
後、クロロホルム溶液から減圧下、溶媒を留去し無色透
明のポリエステルアルコールを得た。この物の水酸基価
は、58.6KOHmg/g、酸価は0.03KOHm
g/gであった。
【0029】撹拌翼、還流冷却器を備えた反応器に、得
られたポリエステルアルコール20.0g、m−イソプ
ロペニル−α,α′−ジメチルベンジルイソシアナート
4.25g、及びジブチルスズジオクトエート(1%ト
ルエン溶液)0.12gを仕込み、80℃に加温して、
9時間反応を行い、ポリエステルマクロモノマーを得
た。
【0030】撹拌翼、還流冷却器、ガス導入口を備えた
フラスコに、得られたポリエステルマクロマー15g
と、6.75gのヒドロキシエチルアクリレート、3
8.25gのメチルメタクリレート及び140gのメチ
ルイソブチルケトンとを仕込み、窒素気流下、90℃で
加熱した。その後、1.2gのパーブチルIを加え、9
時間反応した。重合後、溶媒を減圧留去した後、残渣を
メタノールで洗浄し乾燥した。GPCによるポリスチレ
ン換算数平均分子量は39000であった。
【0031】実施例1 製造例1で得られた重合体を3重量部とPET−G(イ
ーストマンコダック社製、商品名:テイナイト676
3、PET−Gは、テレフタル酸、エチレングリコール
及び1,4−シクロヘキサンジメタノールよりなるポリ
エステル)97重量部をブラベンダープラストグラフ中
260℃で、3分間混練した。このようにして得られた
樹脂組成物を、熱プレスを用いて0.5mm厚のシート
とした。このシートをPET用接着剤(エチレン−ブテ
ン共重合体に無水マレイン酸を約1200ppmグラフ
トさせた)を介して、低密度ポリエチレンシートと熱プ
レス230℃、1分間の条件で接着し、3層のシートを
得た。このシートのT剥離強度を測定したところ、3.
2kg・cm-1であった。
【0032】実施例2 実施例1において、製造例1で得られた重合体を用いる
代わりに、製造例2で得られた重合体を使用した以外
は、実施例1と同様にして、3層の接着シートを得た。
このシートのT剥離強度を測定したところ、3.5kg
・cm-1であった。
【0033】実施例3 実施例1において、製造例1で得られた重合体を用いる
代わりに、製造例3で得られた重合体を使用した以外
は、実施例1と同様にして、3層の接着シートを得た。
このシートのT剥離強度を測定したところ、3.2kg
・cm-1であった。
【0034】実施例4 実施例1において、製造例1で得られた重合体を用いる
代わりに、製造例4で得られた重合体を使用した以外
は、実施例1と同様にして、3層のシートを得た。この
シートのT剥離強度を測定したところ、3.8kg・c
-1であった。
【0035】比較例1 実施例1において、製造例1で得られた重合体を用いる
代わりに、PET−Gそのものを使用した以外は、実施
例1と同様にして、3層の接着シートを得た。このシー
トのT剥離強度を測定したところ、2.0kg・cm-1
であった。
【0036】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、芳香環含有ポリ
エステル中に水酸基、アミノ基、アミド結合を含む重合
体を混合することにより、該ポリエステルの接着性、染
色性を向上せしめたものである。また、本発明の樹脂組
成物からなる層を用いた積層体は、各層間が十分な接着
性を有しており、かつヒートシール性、ガスバリヤー
性、耐熱性、耐薬品性などを兼ね備えたものが得られ
る。尚、該樹脂組成物は、他の熱可塑性樹脂とのポリマ
ーアロイ、樹脂改質剤などとしても有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 39/00 LJY 7921−4J 67/02 LPB 8933−4J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香環含有ポリエステル(A)と、分子
    中に水酸基、アミノ基およびアミド結合のうちから選ば
    れる少なくとも一種を有するビニル系モノマーを重合し
    て得られるビニル系重合体(B)とからなる樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 重合体(B)が、分子中に水酸基、アミ
    ノ基及びアミド結合のうちから選ばれる少なくとも一種
    を含むビニル系モノマーと、分子中に重合性不飽和結合
    を有する化合物(当該ビニル系モノマーを除く)との共
    重合体であることを特徴とする、請求項1記載の樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の樹脂組成物からな
    る層を含むことを特徴とする、樹脂多層構造体。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の樹脂組成物からな
    る層(a)、熱可塑性樹脂層(b)及び分子中にカルボ
    キシル基及び/又は酸無水物基を含有するポリオレフィ
    ン樹脂からなる層(c)を含み、かつa層とb層がc層
    を介して積層されていることを特徴とする樹脂多層構造
    体。
JP3990593A 1993-03-01 1993-03-01 樹脂組成物及び樹脂多層構造体 Pending JPH06248152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990593A JPH06248152A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 樹脂組成物及び樹脂多層構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990593A JPH06248152A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 樹脂組成物及び樹脂多層構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06248152A true JPH06248152A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12565979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3990593A Pending JPH06248152A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 樹脂組成物及び樹脂多層構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06248152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183033A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 東亞合成株式会社 ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183033A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 東亞合成株式会社 ポリエステル樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1963453B1 (en) Adhesive and coating compositions
JP3206946B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物
US5300563A (en) Polyester-based adhesives and composite structures
KR940004203B1 (ko) 접착성 수지 조성물 및 이 조성물을 접착층으로 사용한 적층체
JPH064832B2 (ja) 重合体用接着剤
JPH02500983A (ja) ポリアミド、ポリオレフィンおよびエチレンビニルアルコールコポリマーのブレンド
JP2519768B2 (ja) 多層構造体
JPS6215349B2 (ja)
JPH06248152A (ja) 樹脂組成物及び樹脂多層構造体
JP2001152127A (ja) ポリウレタン接着剤組成物およびその製造方法
JPH01500674A (ja) ポリブチレンテレフタレートエステルおよびs―maコポリマーを主体とするポリマー混合物ならびにこれから作製したフィルム
JPS645073B2 (ja)
JP2894611B2 (ja) 接着性ポリプロピレン組成物
US6153307A (en) Compatibilizer and laminates containing said compatibilizer
JP7281458B2 (ja) ポリエステルへのポリオレフィンの改善された接着
JPH09272777A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた積層物
JP3303392B2 (ja) 樹脂多層構造体
JPS6044156B2 (ja) 樹脂積層物
JPS5938056A (ja) ポリカ−ボネ−ト積層板
JP7127320B2 (ja) 接着性樹脂組成物の製造方法、接着層の形成方法及び積層体の製造方法
JP3975037B2 (ja) 多層樹脂シート
US5328767A (en) Resin composition and multi-layer structural material therefrom
JP2940548B2 (ja) 積層シートからなるレトルト処理用容器
JPH05125133A (ja) 接着性樹脂組成物及び該組成物を用いたポリスチレン積層体
JP2023089389A (ja) 共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂、シーラント材、および積層体