JPH06247062A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH06247062A
JPH06247062A JP50A JP6092693A JPH06247062A JP H06247062 A JPH06247062 A JP H06247062A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 6092693 A JP6092693 A JP 6092693A JP H06247062 A JPH06247062 A JP H06247062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer image
receiving sheet
adhesive
base material
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shirai
孝一 白井
Mitsuru Tsuchiya
充 土屋
Kazunobu Imoto
和信 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06247062A/ja
Publication of JPH06247062A publication Critical patent/JPH06247062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カール、波打ち、ブリスター、悪臭のない熱
転写受像シートを提供する。 【構成】 基材とその表面に直接又は中間層を介して形
成された染料受容層とからなり、上記基材が芯材の少な
くとも片面に熱硬化性、常温硬化性、湿気硬化性の中で
少なくとも1つを有する接着剤により、発泡ポリオレフ
ィン層を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写受像シートに関
し、更に詳しくはカール、ブリスター等がなく解像性等
に優れた記録画像を形成することが出来る熱転写受像シ
ートを提供する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオで撮影した画像やテレビの
画像、コンピューターグラフィックス等の静止画像を直
接フルカラーでプリントするシステムが進歩し、その市
場が急速に拡大している。その中でも、昇華性染料を記
録材とし、これを記録シートに重ね、記録信号に応じて
サーマルヘッドで加熱することにより染料を記録シート
上に移転させることによって記録画像を得る方式が注目
されている。この記録方式は使用する色材が染料である
ことから得られる画像は非常に鮮明であり、かつ透明性
に優れ、かつ中間色の再現性や階調性に優れ、従来のフ
ルカラーオフセット印刷やグラビア印刷による画像と同
様であり、写真画像に匹敵する高品質の画像が形成可能
となっている。上述の如き昇華型熱転写方式に用いられ
る熱転写受像シートには、濃度むらやドット抜けがな
く、高濃度及び高解像度の画像が得られることはもとよ
り、サーマルヘッドで印字時に加熱による熱カールが生
じない等の高性能が要求される。そのため、熱転写受像
シートの基材として芯材と発泡ポリオレフィン層とを三
層に積層したものが、特開昭62−198497や特開
平3−268998等により知られている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】しかしながら、
現在芯材と発泡ポリオレフィン層を積層する際には通
常、アクリル系 エポキシ系、ウレタン系等の各種接着
剤を適当な溶剤で希釈し、それを芯材、もしくは発泡ポ
リオレフィン層のいずれか一方の面にコーティングし、
乾燥した後に貼り合わせるドライラミネーションにより
行なっている。そのため、貼り合わせた後の受容層コー
ト等の加工工程時等に接着剤中に残留した溶剤成分が膨
張し、芯材と発泡ポリオレフィン層との間に空隙が生じ
る。すなわちブリスターが生じ、それが熱転写受像シー
ト表面の凹凸となるため、画質を低下させる。また残留
した溶剤成分が悪臭を放つという問題点もある。一方、
溶剤成分の残留を防ぐため乾燥時間を長くすると製造効
率が低下する。また、乾燥温度を上昇させると接着剤を
コートした材料に熱的悪影響、すなわち、カール、波打
ち等の影響を与える。したがって、本発明の目的は上述
の従来技術の問題を解決し、カール等を生じることな
く、表面平滑性の高い優れた解像性を有する熱転写受像
シートを提供することである。
【0004】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。すなわち、本発明は芯材の少なく
とも片面に積層する発泡ポリオレフィンを熱硬化性、常
温硬化性、湿気硬化性の中で少なくとも1つを有する無
溶剤系接着剤を用いて積層することにより得られる基材
を用いるものである。
【0005】
【作用】従来の方法で得られる熱転写受像シートは、接
着剤の溶剤や接着時の加熱乾燥により、カール、波打ち
等が発生し、また熱転写受像シート表面に染料受容層を
設ける際にブリスター等の問題が発生する。また、接着
剤の残留溶剤による悪臭の問題がある。本発明では、接
着剤を無溶剤型で使用することによって、カール、波打
ち、ブリスター、悪臭のない熱転写受像シートを提供す
ることが出来る。
【0006】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳しく説明する。本発明の熱転写受像シート
の1例を図1に示す。基材とその表面に形成された染料
受容層3からなり、上記基材が2枚の発泡ポリオレフィ
ンフィルム2、2′を無溶剤型接着剤1、1′によって
積層した構成である。本発明において使用する発泡ポリ
オレフィンフィルムとしては、発泡ポリプロピレン、発
泡ポリエチレン、発泡ポリスチレン等が使用され、クッ
ション性等の性能を考慮すると、発泡ポリプロピレンが
特に好ましい。発泡ポリオレフィン層の厚みは、20μ
m〜100μm程度である。芯材4としては、各種の
紙、例えば、上質紙、アート紙、コート紙、キャストコ
ート紙、壁紙、裏打用紙、合成樹脂またはエマルジョン
含浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、
板紙等でありまた各種プラスチックフィルムやシートで
もよい。プラスチックとして、例えばポリエチレン、ポ
リエステル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリウレタン、アクリル等何でも良い。芯材の
厚みは、30μm〜150μm程度である。
【0007】本発明で使用する熱硬化性、または常温硬
化性を有する無溶剤型接着剤それ自体は公知であり、エ
ポキシ樹脂及びその硬化剤、メラミン樹脂、尿素樹脂、
フェノール樹脂等の樹脂及び硬化剤により可能である。
好ましくは、分子末端にイソシアネート基を有するウレ
タン系プライマー、または、オリゴマーと反応性モノマ
ーはオリゴマーを主体として構成される接着剤を用いる
ことが好ましい。分子末端にイソシアネート基を有する
ウレタン系プレポリマー、あるいはオリゴマーとして
は、例えばトルエンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート等と1、3
ブタンジオール、エチレングリコール等が反応して得ら
れるプレポリマー等が用いられるが、特に、これらに限
定されるものではない。湿気硬化性を有する接着剤は水
酸基含有のモノマー又はオリゴマーとポリイソシアネー
ト基が過剰になる割合で反応させて得られる末端イソシ
アネート基含有の化合物である。具体的には、ポリイソ
シアネート基を有するものとしては、トルエンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等或い
はこれらのポリイソシアネートの3量体等と1,3−ブ
タンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サメチレンジオール、モノ(ジ、トリ、テトラ)エチレ
ングリコール等を含むポリエーテル、ポリエステル、ポ
リカーボネート等のジオール類、グリセリン、ペンタエ
リスリトール等のポリオール類と上述のイソシアネート
基を過剰に反応させて得られる末端イソシアネート基含
有化合物である。芯材の両面に無溶剤型接着剤により、
発泡ポリオレフィンフィルムを積層した実施態様を説明
したが、芯材の材質と厚みを選定すれば、芯材の片面に
無溶剤型着剤により、発泡ポリオレフィンフィルムを積
層することも可能である。また、熱硬化性、常温硬化
性、湿気硬化性の中で少なくとも1つを有する接着剤に
より、発泡ポリオレフィン層を積層する実施態様は、基
材の両面に接着剤を使用する場合、片面が熱硬化性であ
れば、他の片面も同じ熱硬化性である必要はなく、常温
硬化性でも、湿気硬化性でも良く、つまり両面の接着剤
は同じ硬化性のものでなくても良い。
【0008】基材と受容層との間に中間層を設ける場
合、中間層として好ましくはシリカ、アルミナ、クレ
イ、タルク、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の無機充
填剤、酸化チタン、酸化亜鉛等の白色顔料、アクリル樹
脂、ポリオレフィン樹脂、ハロゲンポリオレフィン樹
脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フッ素樹
脂、シリコーン樹脂等の樹脂粒子等の充填剤や蛍光増白
剤等の添加剤をアクリル系樹脂、セルロース系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、又はこれらの一部架橋樹脂等に分散させて使
用する。中間層としては、上述のようなものを単独で基
材の上に形成しても良いが、クッション性を有する層を
先ず、基材の上に形成し、さらにその上に上述の材料の
層を形成した二層構造を成してもよい。クッション性を
有する層としては、ポリウレタン樹脂等、上述した樹脂
を単独もしくは複数を混合のうえ、さらに種々の添加剤
を添加して使用することができるが、クッション性を有
する層のTgは100℃以下であることが好ましい。上
述の中間層材料を有機溶剤に溶解したり、或いは有機溶
剤や水に分散した分散体を例えばグラビア印刷法やグラ
ビア版を用いたリバースロールコーティング法等の手段
により塗布し、乾燥して形成する。また、スクリーン印
刷法、そして、スライドコーターを用いて中間層を平滑
に形成する。
【0009】接着剤を使用して芯材と発泡ポリオレフィ
ンフィルムの積層を行なうが、塗布方法はマルチロール
コーティング法、またはリバースロールコーティング法
が好ましいが、ブレードコーティング法、グラビアコー
ティング法、ナイフコーティング法等何でも良く、特に
限定されていない。これらの接着剤は加工時の粘度が極
めて重要である。粘度が低い場合にはタック、すなわち
粘着性が全くないため貼り合せた後に、しわやうきの原
因となる。一方粘度が高い場合には塗布ムラ等の原因と
なり、基材の平滑性に悪影響をおよぼす。種々検討の結
果、接着剤の粘度はHAAKE PK100粘度計で6
5℃において500cps〜9000cpsが好まし
く,さらに好ましくは600cps〜1500cpsが
好ましい。粘度測定法は回転式DB型粘度計を用いた。
JIS K7117の方式による。貼り合わせ加工後は
常温もしくは100℃以下で硬化させる。このようにし
て得られた基材は、高い平滑性を有するとともに残留溶
剤による悪臭等もなく、これに染料受容層を形成した熱
転写受像シートは極めて鮮明な画像を得ることができ
た。
【0010】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中、部とあるのは特に断りの
ない限り重量基準である。 実施例1 厚さ60μmの発泡ポリプロピレン(東洋紡(株);ト
ヨパールSS)と芯材であるコート紙(神崎製紙
(株);ニュートップ、厚み60μm,坪量72.3g
/m2 )を溶剤型接着剤(武田薬品工業(株);A−2
31/A−31=10/8、A−231は反応性モノマ
ー、オリゴマー、A−31はイソシアネート基を有する
ウレタンプレポリマー)、粘度800cps(65℃、
JIS K7117)を用いて積層する。その一方の面
に下記の組成の中間層、染料受容層用塗工液をグラビア
リバースコート方式で順次塗布、乾燥した。塗布量は、
中間層が2.0g/m2 (dry)、染料受容層が5.
0g/m2 (dry)であった。 中間層用塗工液 塩素化ポリプロピレン(ハードレン B−13、東洋化成(株)) 10.0部 TiO2 平均粒径2μm 30.0部 メチルエチルケトン/トルエン=1:1 160.0部 染料受容層用塗工液 ポリエステル(バイロン600,東洋紡(株)) 4.0部 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(#1000A,電気化学工業(株)) 6.0部 アミノ変性シリコーン(X−22−3050C,信越化学工業(株))0.2部 エポキシ変性シリコーン(X−22−3000E,信越化学工業(株)) 0.2部 メチルエチルケトン/トルエン=1:1 89.6部 また受容層の反対面に下記組成の塗工液をスリップ層と
して1.0g/m2 (dry)塗工した。 アクリル樹脂 10部 テフロンフィラー(粒径2μm) 5部 トルエン 50部 メチルエチルケトン 50部 これにより熱転写受像シートを得た。
【0011】実施例2 実施例1における接着剤に替え、武田薬品工業(株)製
(A−958/A−65=10/4)、粘度2000c
ps(65℃、JIS K7117)を用いた。A−6
58は主剤(反応性モノマー)オリゴマー、A−65は
硬化剤(イソシアネート基を有するウレタンプレポリマ
ー)。他は実施例1と同様にして熱転写受像紙を得た。 実施例3 実施例1における接着剤に替えて、大日本インキ化学
(株)製(A−27013B/SF−240A=10/
10)、粘度1500cps(65℃、JIS K71
17)を用いた。HA−27013Bは主剤(反応性モ
ノマー)オリゴマー、SF−240Aは硬化剤(イソシ
アネート基を有するウレタンプレポリマー)。 実施例4 実施例1における接着剤に替えて、武田薬品工業(株)
製、(A−270L)、粘度9000cps(65℃、
JIS K7117)を用いた。他は実施例1と同様に
して熱転写受像紙を得た。
【0012】比較例1 実施例1における接着剤に替えて、以下の溶剤型接着剤
を用いた。 接着剤組成 日本ポリウレタン(株)製 ニッポラン3124 50部 コロネートL 5部 トルエン 15部 酢酸エチル 30部 これをドライラミネーションにより実施例1と同じ発泡
ポリプロピレンとコート紙を積層した。他は実施例1と
同様にして熱転写受像紙を得た。
【0013】
【表1】 性能比較表説明 1.ブリスター・・○−130℃ 2分 →なし △−130℃ 2分 →少々(部分的) ×−130℃ 2分 →全面 2.カール ・・・○−10×14cmでエッジが2m
m以下 △−10×14cmでエッジが4mm未満 ×−10×14cmでエッジが4mm以上 3.悪臭 ・・・・○−10×14cmを100枚OP
Pに内包後1週間→臭いなし △−10×14cmを100枚OPPに内包後1週間→
人によって臭いあり ×−10×14cmを100枚OPPに内包後1週間→
臭いあり 4.接着強度 ・・○−剥離すると、発泡ポリオレフィ
ンフィルムが破れる △−剥離すると、凝集剥離 ×−剥離すると、界面剥離
【0014】
【発明の効果】本発明により、平滑性が高く、溶剤によ
る悪臭のない熱転写受像シートが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の熱転写受像シートの一実施例
を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 : 無溶剤型接着剤 1′: 無溶剤型接着剤 2 : 発泡ポリオレフィンフィルム 2′: 発泡ポリオレフィンフィルム 3 : 染料受容層 4 : 芯材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材とその表面に直接又は中間層を介し
    て形成された染料受容層とからなり、上記基材が芯材の
    少なくとも片面に熱硬化性、常温硬化性、湿気硬化性の
    中で少なくとも1つを有する接着剤により、発泡ポリオ
    レフィン層を積層したことを特徴とする熱転写受像シー
    ト。
  2. 【請求項2】 接着剤が、無溶剤型である請求項1に記
    載の熱転写受像シート。
  3. 【請求項3】 接着剤が分子末端にイソシアネート基を
    有するウレタン系プレポリマー、またはオリゴマーと反
    応性モノマーまたはオリゴマーを主として構成される請
    求項2に記載の熱転写受像シート。
  4. 【請求項4】 接着剤の粘度が65℃において500c
    ps以上、9000cps以下である請求項2に記載の
    熱転写受像シート。
JP50A 1993-02-25 1993-02-25 熱転写受像シート Pending JPH06247062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06247062A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06247062A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247062A true JPH06247062A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13156488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06247062A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115176A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 熱転写受像シート、および、熱転写受像シートの製造方法
JP2006297824A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2019039231A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 住友ゴム工業株式会社 人工芝

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115176A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 熱転写受像シート、および、熱転写受像シートの製造方法
JP2006297824A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート及びその製造方法
JP4660265B2 (ja) * 2005-04-22 2011-03-30 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート及びその製造方法
US8039068B2 (en) 2005-04-22 2011-10-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image receiving sheet, and method for manufacturing same
JP2019039231A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 住友ゴム工業株式会社 人工芝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0578271B1 (en) Image-receiving sheet
EP0454428B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH11321128A (ja) 熱転写記録用受像シ―ト
EP1371497B1 (en) Thermal transfer image recording composite sheet
WO2000020224A1 (fr) Couche receptrice et recepteur d'images pour impression par transfert thermique
JPH06247062A (ja) 熱転写受像シート
JPH0286493A (ja) 熱転写用受像紙
JPH11291646A (ja) 中間転写フィルム
JP3052248B2 (ja) 感熱転写用受像紙
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2916638B2 (ja) 熱転写用受像体およびその製造方法
JP2002337464A (ja) カード類
JPH09220863A (ja) 熱転写受像シート
JP3286818B2 (ja) 熱転写受像シート
JP4163928B2 (ja) 染料受容層転写シート
JPH07172073A (ja) 昇華型熱転写受像体
JPH06239040A (ja) 熱転写受像シート
JP2958053B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2004058403A (ja) 熱転写受容シート
JP2004122752A (ja) 剥離貼着可能な染料熱転写受像シート
JPH04299184A (ja) 熱転写受像シート
JPH07314920A (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JPH082128A (ja) 再転写型受像シート及び画像形成方法
JP2000273414A (ja) 記録用粘着シートおよび記録用粘着シートの製造方法
JP2000071625A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020813