JPH062456B2 - 自動調節式自動車輛用膝受け - Google Patents

自動調節式自動車輛用膝受け

Info

Publication number
JPH062456B2
JPH062456B2 JP2229517A JP22951790A JPH062456B2 JP H062456 B2 JPH062456 B2 JP H062456B2 JP 2229517 A JP2229517 A JP 2229517A JP 22951790 A JP22951790 A JP 22951790A JP H062456 B2 JPH062456 B2 JP H062456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
vehicle
deformable member
safety device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2229517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03157240A (ja
Inventor
ダブリュ.ベアー レオナード
ダブリュ.ホワイト クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTOMOCHIBU SHISUTEMUZU LAB Inc
Original Assignee
OOTOMOCHIBU SHISUTEMUZU LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTOMOCHIBU SHISUTEMUZU LAB Inc filed Critical OOTOMOCHIBU SHISUTEMUZU LAB Inc
Publication of JPH03157240A publication Critical patent/JPH03157240A/ja
Publication of JPH062456B2 publication Critical patent/JPH062456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01536Passenger detection systems using field detection presence sensors using ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0051Knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R2021/0206Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like
    • B60R2021/0226Self-supporting restraint systems, e.g. restraining arms, plates or the like mounted on fire wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般に、車輌の衝突または著しい減速の際に
車輌の搭乗者への負傷を軽減する自動車輌の内部構造お
よびその使用に関する。
従来の技術 周知の膝受けは、搭乗者が車輌内に常態で着座する際に
車輌の各搭乗者の膝および脛骨に対向して設置される様
に車輌の搭乗者区画のまわりに固定して配置される変形
可能な要素を備えている。例えばシュバンツによる19
76年3月30日付米国特許第3,947,056号を
参照せよ。車輌の衝突または著しい減速の際、該膝受け
は、搭乗者の速度を減じる様に車輌の搭乗者の運動エネ
ルギの一部を吸収するために制御された態様で潰れ、こ
れにより該事象の際に受ける搭乗者の負傷の重さを低減
する。
意義のある様に、衝突または車輌の著しい減速の際に各
搭乗者の膝および脛骨に対する固定された該膝受けの位
置および角度は、搭乗者の足に加えられる応力、従って
負傷の可能性の主な作用を有している。固定された該膝
受けが平均身長の搭乗者に対して最適化されているた
め、該膝受けによって与えられる保護は、その身長が標
準から逸脱する搭乗者に対して益々無効になる。例え
ば、第5の百分位数の女は、代表的に膝受けの下へ滑り
込み、一方、第95の百分位数の男は、膝受けより上に
位置する不規則な形状のダッシュボードの輪郭および/
または車輌の制御装置との膝の接触によってかなりな負
傷を受け易い。更に、固定された該膝受けは、1)搭乗者
が膝受けの表面とその脛骨のいづれかとの間に形成され
る角度をこれ等の間に形成されるべき理想的な角度から
逸脱させる様にその足を置くとき、2)搭乗者が膝受けの
表面とその脛骨との間の間隔をこれ等の間の理想的な間
隔から逸脱させる様にその脚のいづれかを変位するとき
または3)搭乗者が膝受けより上にその膝のいづれかを持
上げる様にその脚を変位するとき、標準身長の搭乗者に
対しても適応し得ない。
更に、従来技術は、衝突の状態の際に空気バッグの下へ
の搭乗者の「潜り込み」を防止するために該他の拘束具
に対する搭乗者の運動を更に制限する様に空気バッグの
様な搭乗者の積極的拘束具に関連する膝受けの使用を教
示する。この様にして、車輌の搭乗者への重大な負傷の
防止における該積極的拘束具の有効さは、著しく増大さ
れる。該補助膝受けは、代表的に、一次(胴体)バッグ
の展開の以前に、または同時に、車輌の搭乗者の膝に係
合する様に展開可能な二次空気バッグを備えている。例
えば、一次空気バッグの展開に先立って車輌の搭乗者の
膝に係合する様に展開する二次空気ハッグを教示するハ
スによる1973年10月30日付米国特許第3,76
8,830号と、車輌の搭乗者の膝に対向して設置され
同時に膨脹されるバッグ内のバッグを備える膝受けを教
示するマゼルスキーによる1973年10月23日付米
国特許第3,767,225号とを参照せよ。代りに、
コブ等による1980年4月15日付米国特許第4,1
98,075号は、好適なセンサー装置による衝突状態
の検出の際、空気バッグまたはベルト緊張装置による様
に搭乗者の膝に近い位置に旋回可能に展開する変位可能
な膝衝撃板を教示する。不幸にして、上述の固定された
膝受けの場合の様に、該補助膝受けは、標準身長の搭乗
者に対して最適化され、衝突状態の検出の際に、搭乗者
の膝が膝受けの展開に先立って膝受けに対するその理想
的な位置から変位されるとき、搭乗者の負傷の同様に増
大される可能性を与える。
必要なものは、次に生じる衝突または車輌の著しい減速
の際の負傷に対する最適な保護を搭乗者に与える様に搭
乗者の膝および脛骨に対する車輌内の膝受けの位置を連
続的に調節する自動調節式膝受けである。
発明の要約 本発明の目的は、車輌の衝突または車輌の著しい減速の
検出に先立って車輌の搭乗者の膝および脛骨に対する膝
受けの位置を調節し、これにより種々な身長の搭乗者の
各々が該衝突または車輌の著しい減速の際に負傷に対す
る最適の保護を与えられる自動車輌用膝受けを提供する
ことである。
また、本発明の目的は、車輌の衝突または車輌の著しい
減速に先立って車輌の搭乗者の膝および脛骨に対する膝
受けの位置を定期的に調節し、これにより、搭乗者が車
輌の内部に対するその脚の位置の定期的な変位にも拘ら
ず該衝突または車輌の著しい減速の際に負傷に対する最
適の保護を与えられる自動車輌用膝受けを提供すること
である。
本発明の他の目的は、1)搭乗者の脚の脛骨にほぼ平行の
関係で該脛骨からほぼ一定の距離において膝受けの作用
面を維持して、2)搭乗者の膝より上の車輌内の高さに該
作用面の一部を維持する様に、自動車輌内の膝受けの位
置が定期的に調節される膝受けを提供することである。
この膝受けは、搭乗者が自動車輌内に常態で着座する際
に搭乗者のほぼ前方で該車輌の内側面を形成する1つの
またはそれ以上の変形可能な力吸収部材と、該変形可能
な部材に対する搭乗者の膝および脛骨の夫々の位置を検
知する装置と、次に生じる車輌の衝突または車輌の著し
い減速の際の搭乗者の負傷を最小限にするために搭乗者
の膝および脛骨に対する変形可能な部材の位置を調節す
る様に、自動車輌の固定点に対して各変形可能な部材を
関節運動および並進運動するために搭乗者検知装置に応
答可能な装置とを備えている。特に、本発明の下では、
各変形可能な部材の位置は、好ましくは車輌内の搭乗者
の膝の位置における搭乗者による周期的な変位にも拘ら
ず搭乗者の脛骨からほぼ一定の距離で該脛骨の1つにほ
ぼ平行な関係に該部材の作用面を設置する様に関節運動
および並進運動の装置によって周期的に調節される。
車輌の固定点に対して、従ってそれによって保護される
べき車輌の搭乗者に対して変形可能な部材を関節運動お
よび並進運動する装置は、変形可能な部材と車輌におけ
る該部材の剛性サポートとの間に延びる1つのまたはそ
れ以上の作動装置を備えている。第1実施例では、該作
動装置は、空気によって操作される。第2実施例では、
1つまたはそれ以上のモータ付き親ねじないしウオーム
駆動装置は、車輌内に変形可能な部材を支持してその位
置を調節する様に該部材と剛性車輌構造との間に延び
る。
本発明の他の特徴によると、変形可能な部材を関節運動
および並進運動する装置は、車輌内の他の固定された構
造、例えば車輌のダッシュボードに対して、従って該部
材によって保護されるべき搭乗者の膝に対して、変形可
能な部材を昇降するために設けられる。例えば、好適実
施例では、変形可能な部材を関節運動および並進運動す
る装置は、作動装置によって支持される剛性フレームを
更に備えている。該フレームは、変形可能な部材の相補
状の第2トラックに噛合い係合する第1トラックを有し
ている。ラックおよびピニオンまたはウオーム駆動装置
は、これ等のトラックに沿ってフレームに対して変形可
能な部材を変位する様に作用し、これにより、搭乗者の
膝に対する変形可能な部材の最適の垂直の位置決めは、
容易に指令される。
所望により、本発明の膝受けは、車輌の運転可能な状態
を定める車輌の点火センサーを更に備えている。関節運
動および並進運動の装置は、車輌への出入を容易にする
ために搭乗者の脚から離れる様に変形可能な部材を移動
するために点火センサーに応答する。更に、本発明は、
搭乗者が車輌の次の衝突または著しい減速の際に増大す
る負傷を生じ易い車輌内の位置を占めるとき、可聴また
は視覚の警報を与える様に搭乗者検知装置に応答可能な
信号装置を考慮する。
図中、同様な符号は、種々な実施例中の同一の構成要素
を示すために使用される。
実施例 自動車輌12の次に生じる衝突または著しい減速の際に
車輌12の搭乗者(図示せず)を負傷に抗して保護する
この膝受けの好適な第1実施例10は、第1図、第2図
に略図で示される。膝受け10は、一般に、搭乗者が常
態でそのシート18に着座する際に搭乗者のほぼ前方の
車輌12の内側面16を形成する変形可能なエネルギ吸
収部材14を備えている。変形可能な部材14は、好適
な圧縮空気源によって制御され変形可能な部材14と車
輌12における部材14の剛性サポート22との間に延
びる空気袋の様な空気式作動装置20によって支持され
る。空気式作動装置20は、ダッシュボード24および
シート18の様な車輌内の他の固定された構造に対し
て、従って車輌12内に着座する搭乗者の膝および脛骨
に対して、変形可能な部材14の関節運動およびほぼ水
平の並進運動を可能にする。
例えば超音波送信機および検出器を有するセンサー26
の配列は、各変形可能な部材14の表面16に埋込まれ
る。センサー26は、各変形可能な部材14の表面16
と該表面に対向する搭乗者の脚の上側および下側の部分
との間の分離距離を検出する。センサー26は、下記で
更に詳細に説明する目的のため、各変形可能な部材14
の表面16に対する車輌12内の搭乗者の膝の相対的な
位置を更に検出する。センサー26は、作動装置20に
制御入力を与え、次に、作動装置20は、車輌12の常
態の運転の際に車輌12内の搭乗者の脚の周期的な運動
にも拘らず搭乗者の脛骨と変形可能な部材14との間の
最適の分離距離を達成する様に車輌12内に変形可能な
部材14を位置決めする。
変形可能な部材14の表面16と搭乗者の脛骨との間の
最適の分離距離は、搭乗者の脛骨にほぼ平行の関係に維
持される変形可能な部材14の表面16によって現在約
10cmと考えられる。例えば、実験的な証拠は、10cm
よりも大きな間隔によって許容される足首の回転によ
り、足首の負傷が該間隔によって生じ易いことを示唆す
る。
本発明の下では、衝突または車輌の著しい減速の際に変
形可能な部材14が経験する変形は、弾性的または塑性
的の性質のいづれかまたは双方であり得ることが認めら
れる。各変形可能な部材14の作用可能な表面16は、
好ましくは、当該技術の熟達者に周知の態様で衝突また
は車輌の著しい減速の際に搭乗者の膝および脛骨をその
中に導くのに役立つ複数の突起28を備えている。変形
可能な部材14に隣接する車輌内の他の内側面32を限
定する車輌構造30は、衝突または車輌の著しい減速の
際に搭乗者の脚が該構造30に当る際に変形可能な部材
14の運動を阻止するのに役立つ。更に、該隣接する内
側面32は、搭乗者の脚に対する部材14の最適位置に
設置される如く変形可能な部材14が作動装置20によ
って関節運動および/または並進運動され得ない様に車
輌内の搭乗者の位置を定める搭乗者への保護の付加的な
手段を与えるために力吸収材料をそれ自体備えてもよ
い。
本発明の他の特徴によると、信号ランプ(図示せず)
は、搭乗者が次に生じる衝突または車輌の著しい減速の
際に増大する負傷を生じ易い車輌12内の位置を占めた
ことをセンサー26が定めるときに証明される。従っ
て、搭乗者は、事故が生じれば負傷の一層大きい危険を
含む位置を占めたことを警報され、衝突または車輌の著
しい減速の発生の前に車輌12内で自分の位置を変える
機会を与えられる。
更に、第1図、第2図に示す空気式作動装置20は、衝
突または車輌の著しい減速の際に搭乗者の運動エネルギ
の一部を吸収するのに更に役立つことが認められる。更
に、空気式作動装置20の制御モジュール(図示せず)
は、衝突の発生の際に作動装置20から流出する空気の
流量を調節することによって作動装置20のばね比およ
び緩衝の特性を変更する様に作用してもよく、これによ
り、搭乗者は、身体の負傷に対して一層大きな保護を与
えられる。
第3図に示すこの膝受けの代りの実施例34では、第1
実施例10の空気式作動装置20は、変形可能な部材1
4に枢着される一対の親ねじ38と、車輌の剛性サポー
ト22に装着され親ねじ38に夫々係合可能である一対
のギヤナット40と、車輌12に装着されセンサー26
に応答可能で可撓軸44を介してギヤナット40を選択
的に回転する様に作用可能な一対のモータ42とを備え
る作動装置36によって置換えられる。該「ウオーム駆
動装置」と、その好適な制御回路とは、例えば関節結合
シートに使用するために当該技術において周知であり、
従って更にここに説明しない。
第4図、第5図は、関節結合される剛性フレーム46に
よって支持される変形可能な部材14の分離された図で
ある。特に、フレーム46は、好適な幾つかの空気式作
動装置20またはウオーム駆動装置36によって支持さ
れて関節結合され、車輌の固定点に対して水平に並進運
動される。一対の相補状の嵌合するガイドレールないし
トラック48、50は、フレーム46に対する変形可能
な部材14のほぼ垂直の変位を可能にする様にフレーム
46および変形可能な部材14に夫々設けられる。フレ
ーム46に対する変形可能な部材14の精密な垂直の変
位は、変形可能な部材14に装着されるラックギヤ58
に係合するピニオンギヤ56を回転する様に作用しフレ
ーム46に装着されるモータ54を有するモータ被動の
ラックピニオンギヤ列52によって得られる。ギャ列5
2は、部材14によって保護されるべき搭乗者の膝より
上の車輌12内の高さに各変形可能な部材14の作用可
能な表面16の一部を維持する様にセンサー26の制御
下で作用する。この様にして、この膝受けは、その身長
が標準から逸脱するか、またはその脚の運動が公知の固
定される膝受けによって与えられる保護を他の態様で無
効にするこれ等の搭乗者の保護を保証する。
本発明の他の特徴によると、車輌の点火センサー(図示
せず)は、車輌の運転可能な状態を定める。空気式作動
装置20/ウオーム駆動装置36および垂直位置決めモ
ータ54は、車輌12への出入りを容易にするために搭
乗者の脚から離れる様に変形可能な部材14を移動する
ために点火センサーに応答する。
本発明の好適実施例を開示したが、本発明は、その精神
または特許請求の範囲から逸脱することなく変形可能な
ことを認めるべきである。例えば、本発明は、衝突また
は車輌の著しい減速の前にこの膝受けの変形可能な部材
を最適に展開するために必要であり得る様な搭乗者の体
重、搭乗者のシート位置、車輌の床上の搭乗者の足の位
置等を検出するセンサーの使用を意図する。同様に、好
適な変換器は、第3図、第5図に示すウオーム駆動装置
に組合わされるホール効果の変換器の使用による様に、
変形可能な部材の剛性サポートに対する車輌内の該部材
の瞬間的な位置を監視するのに使用されてもよく、これ
により、上述の様に変形可能な部材の表面にセンサーを
埋込むのではなく車輌内の固定された構造へのセンサー
の設置を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空気作動の膝受けを有する自動車
輌の図式的な部分的側面図、第2図は第1図の線2−2
に沿う該膝受けの図式的な部分的上側平面図、第3図は
本発明による親ねじ作動の膝受けを有する自動車輌の図
式的な部分的側面図、第4図は車輌の内部に対して、従
って変形可能な部材によって保護されるべき搭乗者の脚
の膝および脛骨に対して該部材の垂直の調節を可能にす
る様にラックピニオン駆動装置を使用し相補状の相互に
噛合うトラックを介して関節結合フレームによって支持
される変形可能な部材の分離された側面図、第5図は第
4図の線5−5に沿う変形可能な部材およびその支持フ
レームの断面図を示す。 10…膝受け、12…自動車輌、14…変形可能なエネ
ルギ吸収部材、16…車輌の内側面(変形可能な部材の
表面)、20…空気式作動装置、22…剛性サポート、
26…センサー、36…ウオーム駆動装置、38…親ね
じ、40…ギヤナット、42…モータ、46…剛性フレ
ーム、48、50…ガイドレール(トラック)、52…
ラックピニオンギヤ列、54…垂直位置決めモータ、5
6…ピニオンギヤ。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車輌の搭乗者を保護する安全装置にお
    いて,前記搭乗者が前記自動車輌内に常態で着座すると
    き、該搭乗者のほぼ前方で該自動車輌の内側面を形成す
    る変形可能な力吸収部材と,該変形可能な部材に対する
    該搭乗者の位置を検知する装置と,次に生じる衝突また
    は車輌の著しい減速の際に該搭乗者への負傷を最小限に
    するために該搭乗者に対して該変形可能な部材を位置決
    めする様に該自動車輌の固定点に対して該変形可能な部
    材を関節運動および並進運動するために該搭乗者検知装
    置に応答可能な装置とを備える安全装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の安全装置に
    おいて、前記変形可能な部材を関節運動および並進運動
    する前記装置が、該変形可能な部材と前記自動車輌の該
    部材の剛性サポートとの間に延びる作動装置を有する安
    全装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の安全装置に
    おいて、前記作動装置が、空気で操作される安全装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第2項に記載の安全装置に
    おいて、前記作動装置が、親ねじと、前記自動車輌に装
    着され該親ねじに係合可能なギヤナットと、該ギヤナッ
    トを回転する様に作用可能なモータとを備え,これによ
    り、該親ねじが、該モータの作用の際に該ギヤナット内
    を進められる安全装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第2項に記載の安全装置に
    おいて、前記変形可能な部材を関節運動および並進運動
    する前記装置が、前記作動装置によって支持されるフレ
    ームと、該フレームに対して前記変形可能な部材を支持
    する該フレームの装置とを更に有する安全装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項に記載の安全装置に
    おいて、前記変形可能な部材を支持する前記フレームの
    前記装置が、該フレームの第1トラックと、該フレーム
    の第1トラックに相補状で該第1トラックに噛合い係合
    する該変形可能な部材の第2トラックと、該第1トラッ
    クに沿って該フレームに対して該変形可能な部材を変位
    する様に作用可能な装置とを有する安全装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項に記載の安全装置に
    おいて、前記第1トラックに沿って前記フレームに対し
    て前記変形可能な部材を変位する様に作用可能な前記装
    置が、ラックピニオンギヤ列と、該ギヤ列の該ピニオン
    ギヤを回転する様に作用可能なモータとを有する安全装
    置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項に記載の安全装置に
    おいて、前記自動車輌の運転可能な状態を定める車輌点
    火検知装置を備え、前記関節運動および並進運動の装置
    が、該車輌への出入を容易にするために前記搭乗者から
    離れる様に前記変形可能な部材を移動するために該点火
    検知装置に応答する安全装置。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第1項に記載の安全装置に
    おいて、前記搭乗者検知装置が、超音波送信機と、超音
    波検出器とを有する安全装置。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第1項に記載の安全装置
    において、次に生じる衝突または前記自動車輌の著しい
    減速の際に前記搭乗者に増大する負傷を生じ易い該車輌
    内の位置を該搭乗者が占めるときに該搭乗者に警報する
    様に前記搭乗者検知装置に応答可能な信号装置を備える
    安全装置。
  11. 【請求項11】自動車輌の搭乗者に対する該自動車輌の
    急速な減速の際に負傷に対して該搭乗者の脛骨および膝
    を保護する膝受けにおいて,前記搭乗者が前記自動車輌
    内に常態で着座するときに該搭乗者のほぼ前方で該自動
    車輌の内側面を形成する変形可能なエネルギ吸収部材
    と,該変形可能な部材に対する該搭乗者の位置を検知す
    る装置と,該搭乗者に対する前記自動車輌の急速な減速
    に先立って該搭乗者に対する該変形可能な部材の位置を
    調節する様に該検知装置に応答可能な装置とを備える膝
    受け。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第11項に記載の膝受け
    において、前記搭乗者に対する前記変形可能な部材の位
    置が、該搭乗者の脛骨にほぼ平行な関係で該脛骨からほ
    ぼ一定の距離において該変形可能な部材の表面を維持す
    る様に前記位置調節装置によって調節される膝受け。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第12項に記載の膝受け
    において、前記搭乗者に対する前記変形可能な部材の位
    置が、該搭乗者の膝より上の前記車輌内の所定の高さに
    該変形可能な部材の表面の一部を維持する様に前記位置
    調節装置によって調節される膝受け。
JP2229517A 1989-10-02 1990-08-30 自動調節式自動車輛用膝受け Expired - Lifetime JPH062456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US415720 1989-10-02
US07/415,720 US4951963A (en) 1989-10-02 1989-10-02 Self-adjusting knee bolster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157240A JPH03157240A (ja) 1991-07-05
JPH062456B2 true JPH062456B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=23646909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229517A Expired - Lifetime JPH062456B2 (ja) 1989-10-02 1990-08-30 自動調節式自動車輛用膝受け

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4951963A (ja)
EP (1) EP0421572B1 (ja)
JP (1) JPH062456B2 (ja)
KR (1) KR950008144B1 (ja)
AU (1) AU609661B1 (ja)
CA (1) CA2019089C (ja)
DE (1) DE69015754T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950271A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Nikkiso Co Ltd ベロ−ズ
US7540531B2 (en) 2005-06-16 2009-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
JP2009208532A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ニープロテクタ構造
CN109109803A (zh) * 2018-08-10 2019-01-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种车用膝部支撑机构及车辆

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071160A (en) * 1989-10-02 1991-12-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Passenger out-of-position sensor
JP2814628B2 (ja) * 1989-12-11 1998-10-27 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
JP2605922B2 (ja) * 1990-04-18 1997-04-30 日産自動車株式会社 車両用安全装置
DE4021145C1 (ja) * 1990-07-03 1991-11-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5098124A (en) * 1990-09-06 1992-03-24 Automotive Technologies International Inc. Padding to reduce injuries in automobile accidents
US5409260A (en) * 1991-02-01 1995-04-25 Alfred Teves Gmbh & Co. Ohg Swingable passenger retaining system for automotive vehicles
DE4201824A1 (de) * 1991-02-01 1992-08-06 Teves Gmbh Co Ohg Alfred Schwenkbares insassen-rueckhaltesystem fuer kraftfahrzeuge
US5490691A (en) * 1992-06-30 1996-02-13 Volkswagen Ag Vehicle safety arrangement for positioning a vehicle occupant
US5374105A (en) * 1992-11-19 1994-12-20 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat assembly with improved front panel
US5330226A (en) * 1992-12-04 1994-07-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for detecting an out of position occupant
DE4328446A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Pars Passive Rueckhaltesysteme Sicherheitseinrichtung für die Fahrgastzelle einer Kraftfahrzeug-Karosserie
US5542493A (en) * 1994-02-22 1996-08-06 Clark Equipment Company Hall effect sensor assembly
US5425431A (en) * 1994-02-18 1995-06-20 Clark Equipment Company Interlock control system for power machine
US5577876A (en) * 1994-02-22 1996-11-26 Clark Equipment Company Hydraulic interblock system
US5482314A (en) * 1994-04-12 1996-01-09 Aerojet General Corporation Automotive occupant sensor system and method of operation by sensor fusion
DE19611073B4 (de) * 1996-03-21 2004-04-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Insassenschutzsystem für Fahrzeuge zur Personenbeförderung
US5931493A (en) * 1997-04-14 1999-08-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Actuatable knee bolster
DE19747423C1 (de) * 1997-10-27 1999-04-29 Bsrs Restraint Syst Gmbh Dynamische Knieschutzeinrichtung
US6026340A (en) * 1998-09-30 2000-02-15 The Robert Bosch Corporation Automotive occupant sensor system and method of operation by sensor fusion
US6189646B1 (en) 1998-11-30 2001-02-20 Clark Equipment Company Traction lock/momentary override
EP1046551B1 (de) * 1999-04-22 2003-06-18 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG Knie-Rückhaltevorrichtung
US6213506B1 (en) * 2000-01-14 2001-04-10 Trw Inc. Actuatable knee bolster
DE10008555C1 (de) * 2000-02-24 2001-09-27 Siemens Restraint Systems Gmbh Ausfahrbare Rückhalteeinrichtung
US6641166B2 (en) * 2001-05-25 2003-11-04 General Motors Corporation Extendable and retractable knee bolster system
US6846015B2 (en) * 2002-09-10 2005-01-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Energy absorbing knee bolster
JP2004168096A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
US7128342B2 (en) 2003-01-31 2006-10-31 Delphi Technologies, Inc. Linear tracking knee bolster assembly
JP4141284B2 (ja) * 2003-02-28 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP4120474B2 (ja) * 2003-05-27 2008-07-16 三菱自動車工業株式会社 ニーアブソーバ
JP2005096525A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Calsonic Kansei Corp ニーボルスタ構造
US7048298B2 (en) * 2003-09-22 2006-05-23 Key Safety Systems, Inc. Upward deploying inflatable knee bolster with mechanical guides
JP2005096509A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Motor Corp アクティブニーボルスター
DE10351752A1 (de) * 2003-11-06 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
GB2408239A (en) * 2003-11-19 2005-05-25 Autoliv Dev Safety arrangement actuated to restrain forward movement of a vehicle occupant's knees
KR100551835B1 (ko) * 2004-07-20 2006-02-13 현대자동차주식회사 자동차용 니 볼스트 브래킷 구조
US7192087B2 (en) * 2004-09-23 2007-03-20 Lear Corporation Adjustable seat cushion thigh support system and method
US7331606B2 (en) * 2004-10-14 2008-02-19 Delphi Technologies, Inc. Knee bolster
JP4155261B2 (ja) 2004-11-22 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員下肢保護装置
EP2492153B1 (en) * 2005-06-03 2014-03-12 Salflex Polymers Ltd. Active bolster
JP4758692B2 (ja) * 2005-06-28 2011-08-31 本田技研工業株式会社 車両用乗員膝部保護装置
ATE494186T1 (de) * 2005-11-17 2011-01-15 Salflex Polymers Ltd Polsteraufblasmuster
US7980589B2 (en) 2005-11-17 2011-07-19 Salflex Polymers Ltd. Inflatable bolster
KR100692075B1 (ko) * 2005-12-09 2007-03-12 현대자동차주식회사 자동차용 크래시패드 시스템
US7584995B2 (en) * 2006-06-22 2009-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Actuatable knee bolster
JP2008087622A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd 下肢保護用エアバッグ装置
US8459689B2 (en) * 2009-12-24 2013-06-11 Salflex Polymers Ltd. Passenger side active knee bolster
US8491008B2 (en) 2010-05-05 2013-07-23 Salflex Polymers Ltd. Injection molded inflatable active bolster
US8579325B2 (en) 2010-11-09 2013-11-12 Salflex Polymers Ltd. Active bolster
WO2012109122A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Salflex Polymers Limited Active bolster assembly
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
US9962083B2 (en) 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
AU2012279038B2 (en) 2011-07-05 2015-09-24 Saudi Arabian Oil Company Floor mat system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US10108783B2 (en) 2011-07-05 2018-10-23 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring health of employees using mobile devices
US9604588B1 (en) * 2015-11-25 2017-03-28 Ford Global Technologies, Llc Rear row knee bolster deployment control
US9834165B2 (en) * 2015-11-25 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Driver knee bolster deployment control
US9744929B2 (en) * 2015-11-25 2017-08-29 Ford Global Technologies, Llc Front passenger knee bolster deployment control
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
KR102496790B1 (ko) * 2016-12-13 2023-02-06 현대자동차 주식회사 차량용 시트와 연동하는 크래쉬 패드 제어 장치, 및 차량용 크래쉬 패드 제어 방법
US10442384B2 (en) * 2017-04-12 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Energy-absorbing knee bolster
US10160417B2 (en) * 2017-04-20 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Rotatably supported airbag
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment
US10821930B2 (en) 2018-09-21 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
CN109050371A (zh) * 2018-09-30 2018-12-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种主动式后排乘员小腿约束装置
EP3636498B1 (en) * 2018-10-10 2021-06-16 Volvo Car Corporation Protection of a vehicle occupant
US11084445B2 (en) * 2019-02-06 2021-08-10 Ford Global Technologies, Llc Energy-absorbing knee bolster
JP7368127B2 (ja) * 2019-07-12 2023-10-24 株式会社ダイセル 乗員保護装置
US11091109B1 (en) * 2020-03-12 2021-08-17 Ford Global Technologies, Llc Knee bolster with variable resistance to forward force

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105702A (en) * 1962-02-27 1963-10-01 Gordon D Larson Automobile passenger safety retainer
US3782492A (en) * 1971-10-15 1974-01-01 Hollins J R Motorized retractable padded cushion
DE2537212A1 (de) * 1975-08-21 1977-03-03 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung fuer die insassen von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen
US3964578A (en) * 1975-08-27 1976-06-22 General Motors Corporation Energy absorber
DE2623147A1 (de) * 1976-05-22 1977-12-01 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
DE2634222A1 (de) * 1976-07-30 1978-02-02 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherheitseinrichtung in kraftfahrzeugen mit einem knieaufschlagelement
US4099743A (en) * 1977-02-10 1978-07-11 Tse Quong Non Passive restraint system with head and knee restraint
US4434999A (en) * 1980-09-12 1984-03-06 Nissan Motor Co., Ltd. Leg protector of automotive vehicle
DE3240294A1 (de) * 1982-10-30 1984-05-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur hoeheneinstellung einer kopfstuetze an einem kraftfahrzeugsitz
US4709943A (en) * 1985-07-17 1987-12-01 Mazda Motor Corporation Knee protector structure for vehicle
DE3802159C2 (de) * 1988-01-26 1996-09-05 Porsche Ag Sitzbelegungs-Erkennungseinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950271A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Nikkiso Co Ltd ベロ−ズ
US7540531B2 (en) 2005-06-16 2009-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
JP2009208532A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ニープロテクタ構造
CN109109803A (zh) * 2018-08-10 2019-01-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种车用膝部支撑机构及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
DE69015754D1 (de) 1995-02-16
CA2019089C (en) 1992-06-09
KR950008144B1 (ko) 1995-07-25
AU609661B1 (en) 1991-05-02
EP0421572B1 (en) 1995-01-04
KR910007736A (ko) 1991-05-30
EP0421572A2 (en) 1991-04-10
DE69015754T2 (de) 1995-05-18
US4951963A (en) 1990-08-28
JPH03157240A (ja) 1991-07-05
CA2019089A1 (en) 1991-04-02
EP0421572A3 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062456B2 (ja) 自動調節式自動車輛用膝受け
US3981518A (en) Vehicle restraint system
US5484189A (en) Retractable pop-up head rest usable with a vehicle passenger seat
US6513829B1 (en) Inflatable restraint assembly for vehicles
US7523956B2 (en) Inflatable restraint assembly for vehicles
US20030052519A1 (en) Seat assembly having a seat repositioning device and an associated method
US7585024B2 (en) Pre-crash seat positioning mechanism
WO1997001456A1 (en) Apparatus for preventing whiplash
WO2001045985A1 (en) Passive safety system for a motor vehicle
JPH068780A (ja) 安全装置
JPS6322750A (ja) 弾性を有し復元可能な車載用膝クッション
EP0915782B1 (en) A safety arrangement
JPH11192915A (ja) 自動車用安全設備
US6000717A (en) Vehicle occupant protection apparatus
GB2130150A (en) Vehicle safety system
JP4099849B2 (ja) 車輌の後部構造
GB2408027A (en) A safety arrangement in a vehicle foot well
JP3046783B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
KR100584907B1 (ko) 차량용 헤드레스트
US3938825A (en) Vehicle safety apparatus
WO2003059707A1 (en) Variable force limiter for safety belts
US8060281B2 (en) Active lower extremity crash protection system
KR100205872B1 (ko) 승객 보호용 시트백 업 장치
JP3135604B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
WO2000036951A1 (en) Vehicle safety seat system