JPH06243376A - 通信指令システム - Google Patents

通信指令システム

Info

Publication number
JPH06243376A
JPH06243376A JP5030834A JP3083493A JPH06243376A JP H06243376 A JPH06243376 A JP H06243376A JP 5030834 A JP5030834 A JP 5030834A JP 3083493 A JP3083493 A JP 3083493A JP H06243376 A JPH06243376 A JP H06243376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
voice
unit
data
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5030834A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Numanou
秀樹 沼能
Kenichi Yamane
賢一 山根
Yoshitoshi Sato
吉俊 佐藤
Yuichi Nakamura
友一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5030834A priority Critical patent/JPH06243376A/ja
Publication of JPH06243376A publication Critical patent/JPH06243376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 災害弱者等よりの緊急通報あるいは119番
通報等に基づいて、指令台より合成音声で署所へ出動等
を指令する。 【構成】 入力部11を介し指令台より出動等の指令が入
力する。制御部16を介し音声データ記憶部12に登録され
ている指令内容別の音声データを読み出し、制御部を介
し音声合成部14に入力し、制御部を介し入力部よりの指
令内容に相応する音声データを判別し、発声パターン記
憶部13より読み出したパターンに基づいて順次音声に合
成し、出力部15を介し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は消防署等に設置する通信
指令システムに係り、緊急通報に基づく情報あるいは1
19番通報の発信地情報等をLAN(ローカルエリアネ
ットワーク)等のデータ伝送路により指令台に伝送し、
指令台より所要の署所に合成音声またはファクシミリで
指令を送出するものに関する。
【0002】
【従来の技術】地方自治体等では、消防署等に指令台を
設け、119番通報等に応じて所要の署所に緊急出動等
を指令するシステムを設置し、これとは別に災害弱者緊
急通報システム(以降、緊急通報システムと記す)を設
け、独居老人の居宅等に端末装置を設置し、緊急事態発
生時の通報に対処できるようにしているところがある。
この場合、緊急通報システムに通報が入ったとき、この
通報は緊急通報システムの受信担当者が受け、例えば、
救急車等の出動が必要等と判断した場合、消防署等の指
令台に連絡し、指令台より所要の署所に出動を指令する
ことになる。すなわち、独居老人等よりの緊急通報によ
り、緊急通報システムの受信担当者および指令台の担当
者の双方を経て出動すべき署所に指令が伝達される。そ
して、指令台から署所に対する指令は、音声で指令する
場合は肉声で行い、ファクシミリで送信する場合は指令
等を一旦紙等に記載し、ファクシミリ装置に入力して送
信を行う。また、緊急通報者に係る情報データは緊急通
報システムのコンピュータ装置に登録され、119番通
報による出動に必要な情報データは指令台のコンピュー
タ装置に登録されるが、これら双方のコンピュータ装置
で使用しているシステムが異なっている場合がある。こ
のため、これらの登録データの更新あるいは訂正(メン
テナンス)の必要が生じた場合、メンテナンス用の小型
コンピュータ装置等(以降、パソコンと略す)によりデ
ータをメンテナンスし、フロッピィ等に納め、緊急通報
システムあるいは指令台に持ち込み、それぞれのコンピ
ュータシステムにセットしてデータを転記しなければな
らない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の通信指令システ
ムでは、緊急通報システムによる通報にて消防署等の出
動が必要と判断された場合、消防署等の指令台より所要
の署所に電話等により肉声で出動を指令する。その際、
指令者の発音がはっきりしなかったり、うっかり文言を
間違える等により、出動に支障を来す場合がある。指令
の発声パターンは、例えば、発生時刻、発生場所、そし
て災害区分等のように殆ど定型化されており、音片の種
類は限られるので、合成音声で行うことにしても必要な
データ数はさほど多くならない。本発明はこのような点
に鑑み、指令音片別に必要な音声データを予め登録して
おき、指令台からの指令内容に応じて相応するデータを
読み出し、音声に合成して所要の通信網を介し署所に送
出するものを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、119番通報等に基づいて出動等に必要な
情報を確認し、所要の通信網を介し指令台より署所に出
動等を指令する通信指令システムにおいて、前記指令台
よりの指令内容を入力する入力部と、指令内容別の音声
データを記憶する音声データ記憶部と、指令の発声パタ
ーンを記憶する発声パターン記憶部と、前記入力部より
の指令内容に相応する音声データを音声データ記憶部よ
り読み出し、発声パターン記憶部よりのパターンに基づ
いて音声に合成する音声合成部と、前記入力部、音声デ
ータ記憶部、発声パターン記憶部および音声合成部を制
御する制御部とでなり、前記音声合成部により合成され
た音声を前記通信網を介し署所に送出する音声合成シス
テム部を設けてなる通信指令システムを提供するもので
ある。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による通信
指令システムにおいては、緊急通報システムによる緊急
通報はLANを介し指令台に入力され、119番通報と
同様、指令台により直接対処を行う。これら通報の入力
時、様態等の確認により出動の必要ありと判断された場
合、指令台より指令内容を音声合成システム部に送出す
る。音声合成システム部では、指令内容に相応する音片
の音声データを音声データ記憶部より読み出し、音声合
成部を介し、発声パターン記憶部よりのパターンの順に
音声に合成し、所要の通信網、例えば、ISDN(総合
ディジタル通信網)を介し指令台で指定した署所に送出
する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による通信指令
システムの実施例を詳細に説明する。図1は本発明によ
る通信指令システムの一実施例の要部ブロック図であ
る。図において、1は緊急通報システム部で、例えば、
ガス漏れセンサ、煙センサあるいは緊急通報用ペンダン
ト等による緊急通報を公衆回線等を介して受信し、音声
回線を指令台4に接続し、電話による様態確認ができる
ようにし、また、緊急通報元のID(識別符号)等のデ
ータをLAN5を介し指令台4に送出する。2は119
番通報入力部で、公衆回線の電話による119番通報を
指令台4に入力する。3は発信地表示システム部で、1
19番通報に基づいて通報された電話機を逆探索し、探
索された電話番号をLAN5を介し指令台4に送出す
る。
【0007】指令台4は、前記緊急通報システム部1よ
りの情報、119番通報あるいは発信地表示システム部
3よりの情報に基づいて、所要の署所7に対し通信網
6、例えば、ISDN(総合ディジタル通信網)等を介
し出動等を指令する。この指令は、音声による場合は、
LAN5を介し指令情報を音声合成システム部8に入力
し、予め登録されている音片の音声データより、指令内
容に該当する、例えば、災害区分、住所、あるいは出動
車両等のデータを読み出し、所要の順序で音声に合成
し、前記通信網6により指令台4で指定した署所7に送
出する。また、指令をファクシミリで行う場合、LAN
5を介し指令情報をFAX指令システム部9に入力し、
指令情報に基づいてファクシミリ信号に生成し、前記通
信網6を介し指令台4で指定した署所7に送信する。10
はメンテナンスパソコンで、指令台4のコンピュータ装
置に登録されている情報データ、あるいは音声合成シス
テム部8に登録されている音声データ等の更新・訂正等
を行うもので、更新データはLAN5を介して送出す
る。
【0008】図2は音声合成システム部8の一例の要部
ブロック図である。図の11は入力部で、前記指令台4よ
りLAN5を介し指令内容のデータを入力する。12は音
声データ記憶部で、指令内容別の音声データを記憶す
る。13は発声パターン記憶部で、指令の発声パターンを
記憶する。14は音声合成部で、入力部11よりの指令内容
に相応するデータを音声データ記憶部12より読み出し、
発声パターン記憶部13よりのパターンに従って音声に合
成する。15は出力部で、音声合成部14よりの合成音声
を、前記通信網6を介し指令台4で指定した署所7に送
出する。16は制御部で、音声合成システム部の各部を制
御する。
【0009】次に、本発明による通信指令システムの動
作を図5のフローチャートにより説明する。災害発生等
により公衆回線より通報が入力する(ステップ1、以
降、ST1と略す)。入力元が緊急通報の場合(ST2:Ye
s )、通報は緊急通報システム部1に入力して受信され
る(ST3)。この受信に応動し、音声回線を指令台4に
接続し、指令台4より電話による様態の確認ができるよ
うにする。これと同時に緊急通報元のIDおよび災害種
別等を確認し(ST4)、LAN5を介し指令台4に情報
を送出する(ST5)。指令台4では、電話による様態確
認の結果、および緊急通報システム部1よりのID情報
等に基づいて、指令台4のコンピュータ装置に登録され
ている情報データより前記IDに該当する個人情報を検
索し、通報者の氏名、住所、電話番号および周辺の地図
等を読み出して表示し、災害地点を決定する(ST6)。
【0010】図3は指令台4の画面に表示される緊急通
報画面の一例である。これらの情報に基づいて指令台4
で出動の必要性を検討し、救急車等の出動が必要な場合
(ST7:Yes )、出動の規模、隊員構成等を決定し(ST
8)、所要の署所7に指令を発する(ST9)。前記ST7
にて救急車等の出動は必要ないが、協力員あるいは民生
員等に連絡すべきと判断された場合は電話等により所要
の連絡先に連絡を行う(ST10)。
【0011】前記通報入力が119番通報の場合(ST
2:No)、電話による通報は119番通報入力部2を介
し指令台4に入力する(ST11)。そして、発信地表示シ
ステムが設置されている場合(ST12:Yes )、発信地表
示システム部3を介し所要の発信地表示システムセンタ
ーに信号を送り、119番通報の行われた電話機を探索
し、探索された電話番号より所在地を認識し(ST13)、
得られた情報をLAN5を介し指令台4に送出する(ST
14)。指令台4は、発信地表示システム部3よりの情報
あるいは電話による様態の確認等に基づいて、指令台4
のコンピュータ装置の登録データより119番通報発信
地の情報を検索して表示し、災害発生地点を決定する
(ST15)。そして、出動の必要性を検討し、救急車等の
出動が必要と判断された場合(ST16:Yes )、出動の規
模、隊員構成等を判断し(前記ST8)、所要の署所7に
指令を発する(前記ST9)。
【0012】前記発信地表示システムが設置されていな
い場合(前記ST12:No)、指令台4に接続された電話に
より災害等の発生場所、目標等を聴取し(ST17)、発生
地の情報を前記コンピュータ装置の登録データより検索
・表示し(前記15)、出動の必要性等を判断し(前記ST
16)、適宜に対処する。なお、指令台4のコンピュータ
装置に登録されている情報データに変更あるいは訂正の
必要が生じた場合、メンテナンスパソコン10により修正
等を行い、このデータをLAN5を介し指令台4に伝送
し、コンピュータ装置に入力し、データの書き換えを行
う。
【0013】上述のように、緊急通報システム部1より
の情報あるいは119番通報により、指令台4より所要
の署所7に指令を発する。図6(A)は指令を音声で行
う場合のフローチャートである。すなわち、指令台4よ
り音声指令用の情報データをLAN5を介し音声合成シ
ステム部8に送出する(ST21)。この信号は、図2の入
力部11に入力し(ST22)、制御部16を介し音声データ記
憶部12より指令内容に相応する音片の音声データを取り
出し(ST23)、制御部16を介し音声合成部14に入力し、
発声パターン記憶部13より読み出した発声パターンの順
序で音声に合成する(ST24)。合成された音声により館
内放送すると共に、出力部15より通信網6を介し署所7
に送出する。
【0014】図4は音声合成システム部8における前記
指令内容および発声パターンの一例である。すなわち、
指令台4の操作により、災害種別、災害区分(*3)、
災害規模(出動次数)、局名・市町村名・町名(*
2)、出動車両および覚知時刻(*1)等のデータが入
力する。このデータは、例えば、予め設定された所要の
コードで送出されるもので、音声合成システム部8で
は、入力されたコードに相応する指令内容の音声データ
を所要のメモリより取り出し、予め設定されている発声
パターンの順序で音声に合成し、「○○時○○分(*
1)、○○市○○町・・(*2)、で、△△火災(*
3)、が、発生、しました、以上、○○消防」等の文言
の音声に生成する。合成した音声は、例えば、一旦録音
装置に録音した後(ST25)、これを再生し、通信網6を
介し署所7に送出する(ST26)。なお、これら音声デー
タに変更等がある場合、前記メンテナンスパソコン10に
より修正等を行い、LAN5を介し音声合成システム部
8に伝送し、データを書き換える。
【0015】図6(B)は前記指令台4よりの指令をフ
ァクシミリで行う場合のフローチャートである。この場
合、指令台4よりテキストファイル形式に生成された指
令情報がLAN5を介しFAX指令システム部9に送出
される(ST31)。FAX指令システム部9では、入力し
た指令データ(ST32)に基づいて所要のビットマップフ
ァイル形式のデータに変換し(ST33)、送信時間圧縮の
ためのデータ圧縮方式の一つであるMH方式(一次元符
号化方式)等により圧縮処理した後(ST34)、ファクシ
ミリ信号に生成し、通信網6を介し署所7に送信する
(ST35)。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による通
信指令システムによれば、従来、独自のシステムを通じ
て受信し処理されていた災害弱者(独居老人等)よりの
緊急通報を、119番通報と同様、消防署等の指令台に
直接入力して処理するようにしたので、災害弱者緊急通
報の受信のための担当者の配置が不要になり、かつ、指
令台の担当者が救急出動等に必要な様態等を直接確認で
きるので、情報不十分等により担当者間で再度情報確認
を行う等の手間が省けるものである。また、指令台より
出動する署所への指令は、音声による場合は、予め登録
されている音声データに基づいて音声合成して送出する
ので、文言の言い間違い等による混乱が生じる可能性を
排除でき、また、ファクシミリで指令する場合、指令信
号を直接ファクシミリ信号に変換して送出するので、指
令を用紙に記載してファクシミリ装置に入力する等の手
間と時間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信指令システムの一実施例の要
部ブロック図である。
【図2】本発明による通信指令システムの音声合成シス
テム部の一例の要部ブロック図である。
【図3】指令台に表示される緊急通報画面の一例であ
る。
【図4】指令台から伝送される指令内容、および音声合
成による発声パターンの一例である。
【図5】緊急通報あるいは119番通報の入力時の動作
を説明するためのフローチャートである。
【図6】指令台よりの指令発信動作のフローチャート
で、(A)は合成音声で指令する場合のもの、また、
(B)はファクシミリ信号で指令する場合のものであ
る。
【符号の説明】
1 緊急通報システム部 2 119番通報入力部 3 発信地表示システム部 4 指令台 5 LAN(ローカルエリアネットワーク)等のデータ
伝送手段 6 ISDN(総合ディジタル通信網)等の通信網 7 署所 8 音声合成システム部 9 FAX指令システム部 10 メンテナンスパソコン 11 入力部 12 音声データ記憶部 13 発声パターン記憶部 14 音声合成部 15 出力部 16 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 友一 川崎市高津区末長1116番地 株式会社富士 通ゼネラル内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 119番通報等に基づいて出動等に必要
    な情報を確認し、所要の通信網を介し指令台より署所に
    出動等を指令する通信指令システムにおいて、前記指令
    台よりの指令内容を入力する入力部と、指令内容別の音
    声データを記憶する音声データ記憶部と、指令の発声パ
    ターンを記憶する発声パターン記憶部と、前記入力部よ
    りの指令内容に相応する音声データを音声データ記憶部
    より読み出し、発声パターン記憶部よりのパターンに基
    づいて音声に合成する音声合成部と、前記入力部、音声
    データ記憶部、発声パターン記憶部および音声合成部を
    制御する制御部とでなり、前記音声合成部により合成さ
    れた音声を前記通信網を介し署所に送出する音声合成シ
    ステム部を設けてなる通信指令システム。
JP5030834A 1993-02-19 1993-02-19 通信指令システム Pending JPH06243376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030834A JPH06243376A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 通信指令システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030834A JPH06243376A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 通信指令システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06243376A true JPH06243376A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12314733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030834A Pending JPH06243376A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 通信指令システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06243376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256963A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Ltd 消防緊急情報システム及びその処理プログラム
JP2008092290A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置、画像処理制御装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2008092246A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、システムおよびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256963A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Ltd 消防緊急情報システム及びその処理プログラム
JP2008092290A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置、画像処理制御装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2008092246A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081673A (en) Voice bridge for relay center
EP0405029A1 (en) Speech communication system and method
CN1209253A (zh) 提高援救可靠性的紧急支援系统
JP2885299B2 (ja) 通信指令システム
JPH06243376A (ja) 通信指令システム
JPH06243373A (ja) 通信指令システム
JPH06243377A (ja) 通信指令システム
JP5003582B2 (ja) 緊急出動指令システム
JPH06243374A (ja) 通信指令システム
US11477630B2 (en) Radio system and radio network gateway thereof
JP2003158586A (ja) 緊急通報の受付処理システムと受付処理方法
JP3016410B2 (ja) 指令地図伝送システム
JPH06125317A (ja) 構内放送システム
JP4884129B2 (ja) 指令システム、音声出力先選択装置、及びコンピュータプログラム
JPH06314393A (ja) 音声合成指令システム
WO2023162012A1 (ja) 通報支援装置、通信端末、通報支援方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR940008345B1 (ko) 음성 제어형 페이져, 및 그의 프로그래밍 방법
JP2815971B2 (ja) 音声認識データ蓄積システム
JP3033807B2 (ja) 自動順次指令システム
JPH08204835A (ja) 緊急通報システム
JP2003030382A (ja) 通信指令システム
JPH11122356A (ja) 契約業務サポートシステム、契約業務サポート方法
JP2001272993A (ja) 音声合成システム及び緊急通報システム
JPS6224754A (ja) 電話番号簿通報システム
JPS62132459A (ja) 電話装置