JPH0624086Y2 - 光源装置 - Google Patents

光源装置

Info

Publication number
JPH0624086Y2
JPH0624086Y2 JP1988107919U JP10791988U JPH0624086Y2 JP H0624086 Y2 JPH0624086 Y2 JP H0624086Y2 JP 1988107919 U JP1988107919 U JP 1988107919U JP 10791988 U JP10791988 U JP 10791988U JP H0624086 Y2 JPH0624086 Y2 JP H0624086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
reflector
parallel
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988107919U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229108U (ja
Inventor
佐藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1988107919U priority Critical patent/JPH0624086Y2/ja
Publication of JPH0229108U publication Critical patent/JPH0229108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624086Y2 publication Critical patent/JPH0624086Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、チャート面を照射する平行光を得る光源装
置に関する。
[従来の技術] 光源からの光を液晶表示パネルに照射して、液晶表示パ
ネルに表示されたテレビジョン画像等をスクリーンに拡
大投影する液晶プロジェクタが知られている。このよう
な液晶プロジェクタに備えられる光源装置は、チャート
面である液晶表示パネルを遠方から所定の照度で照明す
る機能が必要であるためにチャート面に向かう平行光が
得られる構成とされている。
従来、上記液晶プロジェクタ等に備えられているチャー
ト面に向かう平行光を得る光源装置は、第4図に示すよ
うに、点光源100を有する発光体101と、この発光
体101が発光する光を反射させてチャート面に向かう
平行光102とする回転放物面からなるリフレクタ10
3とからなっている。一般に、点光源100を有する発
光体101には図示のような発光輝度の高いキセノンラ
ンプやハロゲンランプ等が用いられている。そして、こ
の発光体101はその口金104部分をリフレクタ10
3の中心部に形成された支持穴105に嵌め込んでリフ
レクタ103と一体化されている。この場合、発光体1
01の点光源100を有するバルブ(発光部ガラス)1
06はリフレクタ103の基部に近接配置されており、
また、リフレクタ103の実質的な反射面107はバル
ブ106よりもリフレクタ103の大径部に位置してい
る。
[問題点] 上記構成にある従来の光源装置によれば、発光体101
の点光源100から発光された光はリフレクタ103の
反射面107にて反射されて前方に向かう平行光102
となり、第5図に示すように、発光体101の軸線延長
線上に配置された液晶表示パネル等のチャート面108
を照射する。この場合、矩形のチャート面108を照射
する平行光102はチャート面108を包含する円形の
照明光となっている。しかるに、このような従来の光源
装置で得られる平行光102には第5図に示すようにそ
の中心部に光束が存在しない中ぬけ部109が生ずる欠
点があり、従って、この中ぬけ部109のある平行光1
02でチャート面108を照射した場合には、中ぬけ部
109に対応する画像部分が特に暗くなってしまい、画
質性能が低下していた。中ぬけ部109はリフレクタ1
03に形成された支持穴105と発光体101自身の影
によって生ずる。
[考案の目的] この考案は、上述の如き事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、中ぬけの存在しない平行光の
照射が可能で中ぬけによる画質性能の低下がなく、同時
に点光源から発光された光の利用効率を低下させること
のないように構成された光源装置を提供することにあ
る。
[考案の要点] この考案に係る光源装置は上記目的を達成するために、
両端に口金が設けられて、その略中央に点光源を有する
球状のバルブ部を持った発光体と、この発光体の一側面
側に設けられ、前記発光体の点光源から発せられる光の
一部をチャート面に向かう平行光とするべく、反射させ
る主リフレクタと、前記発光体の他側面側に設けられ、
前記発光体の点光源から発せられる光の残りの一部を前
記チャート面に向かう平行光とするべく、入射された光
が前記点光源を通って前記主リフレクタで反射されるよ
うに前記主リフレクタへ向かって反射させる副リフレク
タとを備え、かつ、前記発光体の前記両端の口金が前記
主リフレクタからの前記チャート面への最終出射光と平
行になるように配置し、前記球状のバルブ部からの出射
光のほぼすべてがその断面が扇状の平行光として得られ
るようにしたことを特徴としている。
[実施例] 以下、この考案を図面に示す一実施例に基づいて更に具
体的かつ詳細に説明する。
第1図はこの考案による光源装置の全体構成を示した断
面図である。
この光源装置は、キセノンランプからなる発光体1と、
この発光体1の点光源2から発光された光をチャート面
に向かう平行照明光3とするリフレクタ4とを備えて構
成されている。
リフレクタ4は、発光体1の点光源2から発光される上
半分の光をチャート面に向かう平行照明光とするべく反
射させる放物面状の主リフレクタ5と、発光体1の点光
源2から発光される下半分の光を点光源2に向かって主
リフレクタ5で反射される上半分の光と合成されるべく
反射させる球面状の副リフレクタ6とで構成されてい
る。この場合、主リフレクタ5および副リフレクタ6の
反射面7、8はコールドミラーを形成している。また、
発光体1の点光源2を有した球状のバルブ9上に配置さ
れる主リフレクタ5には発光体1の口金10が嵌め込ま
れる半円状の切欠11が形成されている。発光体11は
口金10を切欠11に嵌め込んで主リフレクタ5に取り
付けられ、かつ、発光体1のバルブ9下に配置される副
リフレクタ6はその機能(光反射)に支障のない状態に
て主リフレクタ5に取り付けられている。
上記の如く構成された実施例の光源装置によれば、発光
体1の点光源2から発光された光のうち、バルブ9の上
半分から出射する光は主リフレクタ5の反射面7にて反
射されてそのままチャート面に向かう平行照明光3とな
る。一方、発光体1の点光源2から発光された光のう
ち、バルブ9の下半分から出射する光は副リフレクタ6
の反射面8に点光源2に向かうように反射され、点光源
2を通ってバルブ9の上半分から出射すると光と合成さ
れて主リフレクタ5の反射面7にて反射されてチャート
面に向かう平行照明光3となる。従って、発光体1の点
光源2から発光された光は無駄なく平行照明光3として
利用されてチャート面に照射されることになる。この場
合、光源装置から照射された平行照明光3は第2図に示
すように略半円状の平行照明光3となって、発光体1の
軸線延長線上よりも高位置に配置された矩形のチャート
面12を包含するように照射する。平行照明光3の中央
下端には、切欠11および発光体1の影による半円状の
光欠落部分13が存在するが、この光欠落部分13はチ
ャート面12を照射する照明光として機能していない部
位にあるのでチャート面12の照射に影響はなく、チャ
ート面12は中ぬけのない平行照明光3によって照射さ
れることになる。このため、例えば、第3図に示すよう
に、液晶プロジェクタの液晶表示パネル(チャート面)
14を照明する光源装置として用いた場合、投影レンズ
15によってスクリーン16に投影された画像には中ぬ
けによる特に暗い部分がなく頗る画質性能が良好とな
る。
なお、上記実施例の光源装置では、水平方向に長い矩形
のチャート面12を照明する場合を示したが、このよう
な場合、主リフレクタ5と副リフレクタ6のバルブ9に
対する配置関係を逆にして、主リフレクタ5でバルブ9
の下半分から出射する光を反射させ、副リフレクタ6で
バルブ9の上半分から出射する光を反射させるようにし
てもよい。また、垂直方向に長い矩形のチャート面12
を照明する場合には、主リフレクタ5はバルブ9の一側
方に配置され、その側部半分から出射する光を反射さ
せ、副リフレクタ6はバルブ9の他側に配置され、その
側部半分から出射する光を反射させるようにする。
また、上記実施例では、主リフレクタ5と副リフレクタ
6のバルブ9から出射する光の反射割合を5:5とした
が、チャート面の形状等に応じてその割合を変えること
もある。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案に係る光源装置は、両端
に口金が設けられて、その略中央に点光源を有する球状
のバルブ部を持った発光体と、この発光体の一側面側に
設けられ、前記発光体の点光源から発せられる光の一部
をチャート面に向かう平行光とするべく、反射させる主
リフレクタと、前記発光体の他側面側に設けられ、前記
発光体の点光源から発せられる光の残りの一部を前記チ
ャート面に向かう平行光とするべく、入射された光が前
記点光源を通って前記主リフレクタで反射されるように
前記主リフレクタへ向かって反射させる副リフレクタと
を備え、かつ、前記発光体の前記両端の口金が前記主リ
フレクタからの前記チャート面への最終出射光と平行に
なるように配置し、前記球状のバルブ部からの出射光の
ほぼすべてがその断面が扇状の平行光として得られるよ
うにしたので、中ぬけのない平行光が得られ、液晶プロ
ジェクタ等の光源に利用した場合に画質性能の向上を図
ることができる上、点光源から発光した光を無駄なく有
効に平行光として利用することができると云った利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による光源装置の断面図、
第2図は同光源装置によって得られた平行照明光の正面
図、第3図は同光源装置を用いた液晶プロジェクタの側
面図、第4図は従来の光源装置の断面図、第5図は同光
源装置によって得られた平行光の正面図である。 1……発光体、2……点光源、3……平行照明光、4…
…リフレクタ、5……主リフレクタ、6……副リフレク
タ、12……チャート面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端に口金が設けられて、その略中央に点
    光源を有する球状のバルブ部を持った発光体と、 この発光体の一側面側に設けられ、前記発光体の点光源
    から発せられる光の一部をチャート面に向かう平行光と
    するべく、反射させる主リフレクタと、 前記発光体の他側面側に設けられ、前記発光体の点光源
    から発せられる光の残りの一部を前記チャート面に向か
    う平行光とするべく、入射された光が前記点光源を通っ
    て前記主リフレクタで反射されるように前記主リフレク
    タへ向かって反射させる副リフレクタとを備え、 かつ、前記発光体の前記両端の口金が前記主リフレクタ
    からの前記チャート面への最終出射光と平行になるよう
    に配置し、 前記球状のバルブ部からの出射光のほぼすべてがその断
    面が扇状の平行光として得られるようにしたことを特徴
    とする光源装置。
JP1988107919U 1988-08-18 1988-08-18 光源装置 Expired - Fee Related JPH0624086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988107919U JPH0624086Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988107919U JPH0624086Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229108U JPH0229108U (ja) 1990-02-26
JPH0624086Y2 true JPH0624086Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31342770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988107919U Expired - Fee Related JPH0624086Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624086Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070122220A (ko) * 2005-04-15 2007-12-28 아로 덴시 고교 가부시키가이샤 회전등

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148546A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Toshiba Corp Reflection type light source
JPH0690398B2 (ja) * 1984-10-12 1994-11-14 株式会社リコー 照明装置
JPH061295B2 (ja) * 1984-10-13 1994-01-05 日照技研株式会社 光投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229108U (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015052B2 (ja) スリツト照明装置
JPH0514243Y2 (ja)
JP2002203406A (ja) 無影灯
JPH0624086Y2 (ja) 光源装置
JP2001511913A (ja) プロジェクタ用照明装置
JP3229677B2 (ja) 照明光学システム
US4668081A (en) Exposure device suitable for use in copying machine
JPS6348014Y2 (ja)
JP2003195790A (ja) 表示板照明装置
JPH0740994Y2 (ja) 光源装置
JPH06275113A (ja) 照明用反射鏡、ランプ、照明装置および照明器具
JPH10275507A (ja) 道路灯
JP2876646B2 (ja) 直接照明及び間接照明兼用形照明装置
JPH0646005Y2 (ja) 屋外競技場用照明器具
JPH0512907A (ja) 照明器具
JPH0514276Y2 (ja)
JPH0727456Y2 (ja) 光源装置
JPH06118379A (ja) 投写用光源装置
JPS645769Y2 (ja)
JP4221190B2 (ja) 照明器具
JPH0430723Y2 (ja)
KR840000628Y1 (ko) 형광등의 반사갓
JP2501676Y2 (ja) 光源装置
JPH0517799Y2 (ja)
JPS6350730Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees