JPS645769Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645769Y2 JPS645769Y2 JP1982019453U JP1945382U JPS645769Y2 JP S645769 Y2 JPS645769 Y2 JP S645769Y2 JP 1982019453 U JP1982019453 U JP 1982019453U JP 1945382 U JP1945382 U JP 1945382U JP S645769 Y2 JPS645769 Y2 JP S645769Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filament
- reflecting surface
- light
- reflected
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は反射鏡を一体的に組み付けたハロゲン
電球に関する。
電球に関する。
ハロゲン電球は普通の白熱電球に比べて光効率
に優れているので、照明装置の小型化、省電力化
および高照度等の点で有利である。しかしながら
近時、上記高効率、高照度性能を更に有効に活用
するため、ハロゲン電球に反射鏡を一体的に取り
付け、放射光の一部を反射投光させて被照射面の
照度を向上させることが採用されている。
に優れているので、照明装置の小型化、省電力化
および高照度等の点で有利である。しかしながら
近時、上記高効率、高照度性能を更に有効に活用
するため、ハロゲン電球に反射鏡を一体的に取り
付け、放射光の一部を反射投光させて被照射面の
照度を向上させることが採用されている。
この場合、ハロゲン電球はランプ軸を反射光軸
に一致させて取り付けられるが、フイラメントが
C−6形であるとフイラメント軸が反射光軸と垂
直に交差するので反射光が拡散する不具合があ
り、最近ではフイラメントをC−8形もしくは
CC−8形とし、このフイラメント軸を反射光軸
と一致させるように取り付けている。
に一致させて取り付けられるが、フイラメントが
C−6形であるとフイラメント軸が反射光軸と垂
直に交差するので反射光が拡散する不具合があ
り、最近ではフイラメントをC−8形もしくは
CC−8形とし、このフイラメント軸を反射光軸
と一致させるように取り付けている。
しかしながら従来における反射鏡は、C−8形
フイラメントの略中心に焦点位置を有する単一の
回転放物面で反射面を形成していたため、被照射
面に投影された反射光が照射むらを生じる欠点が
あつた。すなわち、フイラメント中心に焦点位置
を有する単一の回転放物面であると、フイラメン
ト自身が焦点位置よりも前方および後方に延びて
いるから、これら焦点位置よりも前部および後部
のフイラメントから放射された光が反射面によつ
て平行光線に正確に反射されず、このため被照射
面においてはフイラメントのコイル形が投影さ
れ、渦巻状の縞模様の照射むらが生じるものであ
る。
フイラメントの略中心に焦点位置を有する単一の
回転放物面で反射面を形成していたため、被照射
面に投影された反射光が照射むらを生じる欠点が
あつた。すなわち、フイラメント中心に焦点位置
を有する単一の回転放物面であると、フイラメン
ト自身が焦点位置よりも前方および後方に延びて
いるから、これら焦点位置よりも前部および後部
のフイラメントから放射された光が反射面によつ
て平行光線に正確に反射されず、このため被照射
面においてはフイラメントのコイル形が投影さ
れ、渦巻状の縞模様の照射むらが生じるものであ
る。
このような不具合を防止するため、反射面に微
細な凹凸、つまり梨地面を形成することも採用さ
れているが、このようにすると反射光が拡散され
て中心光度が大幅に低下し、主ビームの拡きが大
きくなつて集光性が劣る欠点がある。
細な凹凸、つまり梨地面を形成することも採用さ
れているが、このようにすると反射光が拡散され
て中心光度が大幅に低下し、主ビームの拡きが大
きくなつて集光性が劣る欠点がある。
〔考案の目的〕
本考案はこのような事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、渦巻状縞模様の
照射むらを解消し、かつ中心光度の低下を生じな
い反射鏡付ハロゲン電球を提供しようとするもの
である。
ので、その目的とするところは、渦巻状縞模様の
照射むらを解消し、かつ中心光度の低下を生じな
い反射鏡付ハロゲン電球を提供しようとするもの
である。
焦点位置が互いに異なる第1反射面と第2の反
射面を有する反射鏡の反射光軸にハロゲン電球の
フイラメントの軸線を一致させてなる反射鏡付ハ
ロゲン電球において、上記フイラメント長さをl
としたとき、第1の反射面と、この中心から封止
部方向に1/4.l離れた点との間にあり、かつ第
2の反射面の焦点位置は、フイラメントの中心と
この中心から封止部と反対方向に1/4.l離れた
点との間にあることを特徴とする。
射面を有する反射鏡の反射光軸にハロゲン電球の
フイラメントの軸線を一致させてなる反射鏡付ハ
ロゲン電球において、上記フイラメント長さをl
としたとき、第1の反射面と、この中心から封止
部方向に1/4.l離れた点との間にあり、かつ第
2の反射面の焦点位置は、フイラメントの中心と
この中心から封止部と反対方向に1/4.l離れた
点との間にあることを特徴とする。
以下本考案の一実施例を第1図および第2図に
もとづき説明する。
もとづき説明する。
図において1はハロゲン電球であり、石英ガラ
スバルブ2の管軸上に、C−8形もしくはCC−
8形のフイラメント3を収容してある。バルブ2
内にはハロゲンガスが封入されている。封止部4
にはモリブデン箔5,5が封止されており、内部
リード線6,6および外部リード線7,7が接続
されている。
スバルブ2の管軸上に、C−8形もしくはCC−
8形のフイラメント3を収容してある。バルブ2
内にはハロゲンガスが封入されている。封止部4
にはモリブデン箔5,5が封止されており、内部
リード線6,6および外部リード線7,7が接続
されている。
8は反射鏡であり、基部に形成した筒部9に上
記ハロゲン電球1の封止部4を、たとえば接着
剤、もしくは取付金具(いずれも図示しない)等
を介して一体的に固持している。反射鏡8はたと
えばアルミニウムなどからなり、その内面は電解
研磨等の手段で反射面をなしている。
記ハロゲン電球1の封止部4を、たとえば接着
剤、もしくは取付金具(いずれも図示しない)等
を介して一体的に固持している。反射鏡8はたと
えばアルミニウムなどからなり、その内面は電解
研磨等の手段で反射面をなしている。
反射面は、基部側に位置する第1の反射面10
と、開口部側に位置する第2の反射面11とを連
続して構成してある。第1の反射面10の焦点位
置F1および第2の反射面11の焦点位置F2は互
に異なる位置に形成されている。これら焦点位置
F1およびF2は反射光軸O1−O1上に設けられてお
り、この反射光軸O1−O1はランプ軸、つまりバ
ルブ管軸と一致されている。したがつてフイラメ
ント3の軸線も反射光軸O1−O1上に一致して配
置されている。焦点位置F1およびF2は、いずれ
もフイラメント3の位置にあり、フイラメント3
の全長をlとしたとき、フイラメント中心P点か
ら各々1/4・lの範囲内に位置して封止部方向で
あるP点の後方および封止部と反対方向である前
方に設けられている。
と、開口部側に位置する第2の反射面11とを連
続して構成してある。第1の反射面10の焦点位
置F1および第2の反射面11の焦点位置F2は互
に異なる位置に形成されている。これら焦点位置
F1およびF2は反射光軸O1−O1上に設けられてお
り、この反射光軸O1−O1はランプ軸、つまりバ
ルブ管軸と一致されている。したがつてフイラメ
ント3の軸線も反射光軸O1−O1上に一致して配
置されている。焦点位置F1およびF2は、いずれ
もフイラメント3の位置にあり、フイラメント3
の全長をlとしたとき、フイラメント中心P点か
ら各々1/4・lの範囲内に位置して封止部方向で
あるP点の後方および封止部と反対方向である前
方に設けられている。
第1の反射面10は焦点位置F1をもち、曲率
半径R1の回転放物面を成している。第2の反射
面11は焦点位置F2を有し、曲率半径R2の回転
放物面を成している。これら第1の反射面10お
よび第2の反射面11の各照射位置F1,F2なら
びに曲率半径R1,R2は、上記各第1および第2
の反射面10,11によつて反射された光の照射
むらを互に補償するように形成され、第1の反射
面10で反射された光が被照射面において明部と
暗部の渦巻状縞模様を生じる場合、第2の反射面
11によつて反射された光は、上部明部に対して
は暗部を、また暗部に対しては明部を投影重合さ
せるように設定されている。
半径R1の回転放物面を成している。第2の反射
面11は焦点位置F2を有し、曲率半径R2の回転
放物面を成している。これら第1の反射面10お
よび第2の反射面11の各照射位置F1,F2なら
びに曲率半径R1,R2は、上記各第1および第2
の反射面10,11によつて反射された光の照射
むらを互に補償するように形成され、第1の反射
面10で反射された光が被照射面において明部と
暗部の渦巻状縞模様を生じる場合、第2の反射面
11によつて反射された光は、上部明部に対して
は暗部を、また暗部に対しては明部を投影重合さ
せるように設定されている。
このような構成によると、フイラメント3から
出た光の一部は、第1の反射面10および第2の
反射面11で各々反射されて前方に投光され、被
照射面を集光して照射する。この場合、第1の反
射面10においては、被照射面に第2図中特性A
で示されるような照度パターンを生じる。つまり
第2図においては横軸に拡がり角θをとるととも
に、縦軸に照度をとつて示してあるが、特性Aは
全体的に中央部で照度が高いけれども、その途中
において波形曲線をなしている。波形曲線の山部
は明るい部分、谷部は暗い部分であり、被照射面
上に渦巻形の縞模様が生じる。
出た光の一部は、第1の反射面10および第2の
反射面11で各々反射されて前方に投光され、被
照射面を集光して照射する。この場合、第1の反
射面10においては、被照射面に第2図中特性A
で示されるような照度パターンを生じる。つまり
第2図においては横軸に拡がり角θをとるととも
に、縦軸に照度をとつて示してあるが、特性Aは
全体的に中央部で照度が高いけれども、その途中
において波形曲線をなしている。波形曲線の山部
は明るい部分、谷部は暗い部分であり、被照射面
上に渦巻形の縞模様が生じる。
第2の反射面11において反射される光は、第
2図中特性Bで示され、この特性Bも基本的には
特性Aと同様に波形曲線、つまり山部と谷部を有
している。
2図中特性Bで示され、この特性Bも基本的には
特性Aと同様に波形曲線、つまり山部と谷部を有
している。
このような特性AおよびBが波形曲線を生じる
のは、光源としてのフイラメント3が点光源では
なくて線光源であることに起因し、焦点位置F1
およびF2以外の部分から出る光が、各反射面1
0,11によつてそれぞれ反射されること、つま
り焦点位置F1,F2以外に発光部分を有している
ことに原因している。
のは、光源としてのフイラメント3が点光源では
なくて線光源であることに起因し、焦点位置F1
およびF2以外の部分から出る光が、各反射面1
0,11によつてそれぞれ反射されること、つま
り焦点位置F1,F2以外に発光部分を有している
ことに原因している。
しかして本願考案は、第2の反射面11によつ
て反射される光、つまり第2の特性Bにおいて、
特性Bの山部は特性Aの谷部に重合されるととも
に特性Bの谷部は特性Aの山部に重合させるよう
にしたものである。このように、特性AおよびB
が、互いに谷部と山部とを重なり合うようにすれ
ば相互に明暗を補い合うから、これらを合成した
照度パターンは第2図の特性Cのごとくなり、し
たがつて明暗の縞模様が解消される。
て反射される光、つまり第2の特性Bにおいて、
特性Bの山部は特性Aの谷部に重合されるととも
に特性Bの谷部は特性Aの山部に重合させるよう
にしたものである。このように、特性AおよびB
が、互いに谷部と山部とを重なり合うようにすれ
ば相互に明暗を補い合うから、これらを合成した
照度パターンは第2図の特性Cのごとくなり、し
たがつて明暗の縞模様が解消される。
なお、このような機能を奏する第1の反射面1
0と第2の反射面11は、それぞれ焦点位置F1
とF2および曲率半径R1およびR2は異なるが、こ
れらの関係が一義的に、つまり一定の計算式によ
つて決定されるものではない。つまり、第1の反
射面10によつて形成される照度パターンは第2
図の特性Aに示されているが、このような特性
は、フイラメント3の長さl、フイラメントのコ
イルピツチ、焦点位置F1および曲率半径R1等要
因の変化にもとづいて種々変化する。このような
フイラメント長さl、フイラメントのコイルピツ
チ、焦点位置F1曲率半径R1に対して、第2の反
射面11が計算上の一定関係を有するように設計
できるものではなく、第1の反射面10に対して
第2の反射面11は実際に製作してその照度パタ
ーンを測定したのち、修正加工を繰り返すことに
より、パターンAを補償し得る照度パターンBが
生じるような形状を経験的に得るものである。
0と第2の反射面11は、それぞれ焦点位置F1
とF2および曲率半径R1およびR2は異なるが、こ
れらの関係が一義的に、つまり一定の計算式によ
つて決定されるものではない。つまり、第1の反
射面10によつて形成される照度パターンは第2
図の特性Aに示されているが、このような特性
は、フイラメント3の長さl、フイラメントのコ
イルピツチ、焦点位置F1および曲率半径R1等要
因の変化にもとづいて種々変化する。このような
フイラメント長さl、フイラメントのコイルピツ
チ、焦点位置F1曲率半径R1に対して、第2の反
射面11が計算上の一定関係を有するように設計
できるものではなく、第1の反射面10に対して
第2の反射面11は実際に製作してその照度パタ
ーンを測定したのち、修正加工を繰り返すことに
より、パターンAを補償し得る照度パターンBが
生じるような形状を経験的に得るものである。
つまり、それぞれの焦点位置F1はフイラメン
トの中心と、この中心から封止部方向に1/4・l
離れた点との間にないか、また焦点位置F2がフ
イラメントの中心とこの中心から封止部と反対方
向に1/4・l離れた点との間に無い場合はフイラ
メントから発せられる光の半分以上が焦点位置を
外れて反射されることになり、この結果第2図の
特性Eで示すように、中心部がぼけてその明るさ
が低下することになるが、焦点位置F1およびF2
をフイラメント長さlの1/4内に設けると、フイ
ラメントから発せられる光の半分以上を焦点位置
を通過して平行光線として反射させることがで
き、第2図の特性Cで示すように、中心部の明る
さを高くすることができる。
トの中心と、この中心から封止部方向に1/4・l
離れた点との間にないか、また焦点位置F2がフ
イラメントの中心とこの中心から封止部と反対方
向に1/4・l離れた点との間に無い場合はフイラ
メントから発せられる光の半分以上が焦点位置を
外れて反射されることになり、この結果第2図の
特性Eで示すように、中心部がぼけてその明るさ
が低下することになるが、焦点位置F1およびF2
をフイラメント長さlの1/4内に設けると、フイ
ラメントから発せられる光の半分以上を焦点位置
を通過して平行光線として反射させることがで
き、第2図の特性Cで示すように、中心部の明る
さを高くすることができる。
具体例を示すと、第1図に記載した構成におい
て、第1の反射面10の頂点をOとし、このO点
を座標中心として横軸(反射光線O1−O1)をX
軸、縦軸をY軸とした場合、第1の反射面10は
Y軸からL1=10mmの寸法範囲内に形成し、反射
鏡8の長さLは23.5mmに形成してある。また、開
口部は直径Dに64mmとしてある。フイラメント中
心P点はO点から10mmの距離にあり、フイラメン
ト長さlは約17mmとなつている。F1はO点から
8.5mm、F2はO点から11.5mmの位置である。第1
の反射面10は y2=4×8.5x なる2次式の回転放物面とし、第2の反射面11
は y2=4×10(x−1.5) の2次式の回転放物面によつて形成した。
て、第1の反射面10の頂点をOとし、このO点
を座標中心として横軸(反射光線O1−O1)をX
軸、縦軸をY軸とした場合、第1の反射面10は
Y軸からL1=10mmの寸法範囲内に形成し、反射
鏡8の長さLは23.5mmに形成してある。また、開
口部は直径Dに64mmとしてある。フイラメント中
心P点はO点から10mmの距離にあり、フイラメン
ト長さlは約17mmとなつている。F1はO点から
8.5mm、F2はO点から11.5mmの位置である。第1
の反射面10は y2=4×8.5x なる2次式の回転放物面とし、第2の反射面11
は y2=4×10(x−1.5) の2次式の回転放物面によつて形成した。
このようにすると、第2図の照度パターンcが
得られた。
得られた。
以上詳述した通り本考案は、焦点位置が互いに
異なる第1の反射面と第2の反射面を有する反射
鏡の反射光軸にハロゲン電球のフイラメントの軸
線を一致させてなる反射鏡付ハロゲン電球におい
て、上記フイラメント長さをlとしたとき、第1
の反射面の焦点位置は、フイラメントの中心と、
この中心から封止部方向に1/4・l離れた点との
間にあり、かつ第2の反射面の焦点位置は、フイ
ラメントの中心と、この中心から封止部と反対方
向に1/4・l離れた点との間にあるので、被照射
面における照射むらが解消され、かつ平行光線と
して反射され、中心光度・拡がり具合等の配光特
性に悪影響を生じることがなくなる。
異なる第1の反射面と第2の反射面を有する反射
鏡の反射光軸にハロゲン電球のフイラメントの軸
線を一致させてなる反射鏡付ハロゲン電球におい
て、上記フイラメント長さをlとしたとき、第1
の反射面の焦点位置は、フイラメントの中心と、
この中心から封止部方向に1/4・l離れた点との
間にあり、かつ第2の反射面の焦点位置は、フイ
ラメントの中心と、この中心から封止部と反対方
向に1/4・l離れた点との間にあるので、被照射
面における照射むらが解消され、かつ平行光線と
して反射され、中心光度・拡がり具合等の配光特
性に悪影響を生じることがなくなる。
第1図および第2図は本考案の一実施例を示
し、第1図は構成を示す断面図、第2図は照度パ
ターンを示す特性図。 1……ハロゲン電球、3……フイラメント、8
……反射鏡、10,30……第1の反射面、1
1,31……第2の反射面、F1,F2……焦点位
置、P……フイラメント中心、O1−O1……反射
光軸。
し、第1図は構成を示す断面図、第2図は照度パ
ターンを示す特性図。 1……ハロゲン電球、3……フイラメント、8
……反射鏡、10,30……第1の反射面、1
1,31……第2の反射面、F1,F2……焦点位
置、P……フイラメント中心、O1−O1……反射
光軸。
Claims (1)
- 焦点位置が互いに異なる第1の反射面と第2の
反射面を有する反射鏡の反射光軸にハロゲン電球
のフイラメントの軸線を一致させてなる反射鏡付
ハロゲン電球において、上記フイラメント長さを
lとしたとき、第1の反射面の焦点位置は、フイ
ラメントの中心と、この中心から封止部方向に1/
4.l離れた点との間にあり、かつ第2の反射面
の焦点位置は、フイラメントの中心と、この中心
から封止部と反対方向に1/4.l離れた点との間
にあることを特徴とする反射鏡付ハロゲン電球。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1945382U JPS58122359U (ja) | 1982-02-15 | 1982-02-15 | 反射鏡付ハロゲン電球 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1945382U JPS58122359U (ja) | 1982-02-15 | 1982-02-15 | 反射鏡付ハロゲン電球 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58122359U JPS58122359U (ja) | 1983-08-20 |
JPS645769Y2 true JPS645769Y2 (ja) | 1989-02-14 |
Family
ID=30031661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1945382U Granted JPS58122359U (ja) | 1982-02-15 | 1982-02-15 | 反射鏡付ハロゲン電球 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58122359U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4736958B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2011-07-27 | ウシオ電機株式会社 | ランプ付き反射鏡および反射鏡の成形型 |
-
1982
- 1982-02-15 JP JP1945382U patent/JPS58122359U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58122359U (ja) | 1983-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4089866B2 (ja) | 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具 | |
JP2548150B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
JP3005955B2 (ja) | 灯 具 | |
JP3005687B2 (ja) | 灯 具 | |
US6168293B1 (en) | Spot par reflector lamp | |
CN109282234B (zh) | 一种汽车近光灯用投射单元及其车灯 | |
JP4181691B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH09237504A (ja) | 下向き及び上向きライト用自動車前照灯 | |
JP2654116B2 (ja) | 自動車用のすれ違いビームヘッドランプ | |
WO2020015457A1 (zh) | 一种汽车近光灯用投射单元及其车灯 | |
JP4452391B2 (ja) | Led灯具 | |
JPH0666121B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JPS645769Y2 (ja) | ||
GB2079435A (en) | Reflector lamp | |
GB2246854A (en) | Lamps and reflectors | |
JP2001101913A (ja) | 灯 具 | |
JP3124235B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPS5834641Y2 (ja) | 自動車用灯具 | |
JP3140164B2 (ja) | 集光リフレクタ | |
JP4062643B2 (ja) | 灯具 | |
JPS5942404B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2000195306A (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0425766Y2 (ja) | ||
JPH0432497B2 (ja) | ||
JP2002117708A (ja) | 車両用灯具 |