JPH06239559A - エレベーター用ガイドレールの取付装置 - Google Patents

エレベーター用ガイドレールの取付装置

Info

Publication number
JPH06239559A
JPH06239559A JP2564893A JP2564893A JPH06239559A JP H06239559 A JPH06239559 A JP H06239559A JP 2564893 A JP2564893 A JP 2564893A JP 2564893 A JP2564893 A JP 2564893A JP H06239559 A JPH06239559 A JP H06239559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
guide rail
bracket
rail
side bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2564893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoetsu Kanayama
良悦 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2564893A priority Critical patent/JPH06239559A/ja
Publication of JPH06239559A publication Critical patent/JPH06239559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/023Mounting means therefor
    • B66B7/024Lateral supports

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ライナー等を必要とせず容易かつ安全にガイ
ドレールを精度よく取り付けることができるエレベータ
ー用ガイドレールの取付装置を提供する。 【構成】 ガイドレール1の昇降路壁7側にレール側ブ
ラケット11を固定し、一方、昇降路壁7には壁側ブラ
ケット14を設け、この壁側ブラケット14のガイドレ
ール1側に伸びた第一延在部14aと、レール側ブラケ
ット11には昇降路壁7側に伸びた第二延在部11aと
が重なりあう対向部に、長穴11bと突出片14bとか
ら成る係合部を構成し、レール側ブラケット11と壁側
ブラケット14に、突出片14bと長穴11bの係合部
における接触部と、第二延在部11aの先端部と第一延
在部14aとの接触部を形成し、これら接触部を溶接し
てレール側ブラケット11と壁側ブラケット14間を連
結している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗かごおよびつり合い
おもり等の昇降を案内するガイドレールを昇降路内の所
定位置に固定するエレベーター用ガイドレールの取付装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のエレベーター用ガイドレー
ルの取付装置を示す側面図である。乗かごおよびつり合
いおもり等の昇降を案内するエレベーター用ガイドレー
ル1の昇降路壁7側には、レール側ブラケット2を配置
し、また反対側にはレールクリップ3を配置し、これら
をボルト4およびナット5により連結している。一方、
昇降路壁7にはアンカーボルト8およびナット9により
固定された壁側ブラケット6が設けられている。この壁
側ブラケット6にはガイドレール1側に伸びた第一延在
部6aが形成されており、またレール側ブラケット2に
は昇降路壁7側に伸びた第二延在部2aが形成されてお
り、これら両延在部2a,6aの重なりあった対向部は
溶接によって連結されている。
【0003】一般にガイドレール1は、エレベーターの
走行性能を確保するために昇降路内にまっすぐに取り付
けることが必要である。このためには壁側ブラケット6
を固定する昇降路壁7を全高にわたって垂直で平坦に形
成するのが望ましいが、建築誤差を無くすことはほとん
ど不可能であり、壁側ブラケット6はその取付面の状態
によって種々に傾くことになる。従って、壁側ブラケッ
ト6の第一延在部6aとレール側ブラケット2の第二延
在部2aの対向部を溶接するためには、壁側ブラケット
6をその第一延在部6aが水平になるようにしなければ
ならない。このため壁側ブラケット6の固定に際して、
壁側ブラケット6と昇降路壁7間の適当な位置に傾き調
整用のライナー10を挿入し、これによって壁側ブラケ
ット6の第一延在部6aがほぼ水平になるようにしてい
た。尚、この種のエレベーター用ガイドレールの取付装
置として実開昭53−132170号公報に記載のもの
が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のエレベ
ーター用ガイドレールの取付装置においては、昇降路壁
7の状態に対応させて種々の大きさおよび厚みのライナ
ー10を準備しておかなければならず、これによって部
品点数が多くなると共に、挿入位置によってはライナー
10が落下する危険があるため、挿入後に溶接等により
ライナー10を固定しなければならず非常に労力を要し
ていた。
【0005】本発明の目的は、ライナー等を必要とせず
容易かつ安全にガイドレールを精度よく取り付けること
ができるエレベーター用ガイドレールの取付装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、エレベーターの昇降路内に固定した壁側ブ
ラケットに、レール側ブラケットを介してエレベーター
用ガイドレールを固定して成るエレベーター用ガイドレ
ールの取付装置において、上記壁側ブラケットは、上記
ガイドレール側に延在する第一延在片を有して構成し、
上記レール側ブラケットは、上記第一延在片側に伸びた
第二延在片を有して構成し、上記第一延在片と上記第二
延在片の対向部に、突出片と長穴による係合部を形成し
たことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によるエレベーター用ガイドレールの取
付装置は上述のように構成したため、昇降路壁の状態に
合わせて壁側ブラケットを固定し、これによって壁側ブ
ラケットの取付け角度が変化しても、壁側ブラケットの
第一延在片と、レール側ブラケットの第二延在片との対
向部に形成した突出片と長穴を係合させると、壁側ブラ
ケットとレール側ブラケットとが接触して後に溶接部と
して用いられる接触部は、突出片と長穴の係合部におけ
る接触部と、第一延在片と第二延在片との接触部の二箇
所となり、これら両接触部を溶接することによって、ラ
イナー等を要することなくガイドレールを昇降路内に垂
直な状態で固定することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面によって説明
する。図1は本発明の一実施例によるエレベーター用ガ
イドレールの取付装置を示す側面図である。乗かごおよ
びつり合いおもり等の昇降を案内するエレベーター用ガ
イドレール1の昇降路壁7側には、ほぼ直角に屈曲した
L字状のレール側ブラケット11を配置し、また反対側
にはレールクリップ3を配置し、これらをボルト4およ
びナット5により連結することによってレール側ブラケ
ット11とレールクリップ3とでガイドレール1を挟持
している。一方、昇降路壁7にはアンカーボルト8およ
びナット9により固定されたL字状の壁側ブラケット1
4が設けられ、この壁側ブラケット14は直角よりも多
少大きく屈曲され、ガイドレール1側に伸びた第一延在
部14aが形成されている。またレール側ブラケット1
1には昇降路壁7側に伸びた第二延在部11aが形成さ
れており、これら両延在部11a,14aの重なりあう
対向部には長穴と突出片とから成る係合部が構成されて
いる。つまり第一延在部14aの上面には第一延在部1
4aとほぼ直角な突出片14bが形成され、この突出片
14bに対応する位置の第二延在部11aには長穴11
bが形成され、突出片14bが長穴11b内に挿入され
て係合されている。図示のような突出片14bと長穴1
1bの係合によって、レール側ブラケット11と壁側ブ
ラケット14には、突出片14bと長穴11bの係合部
における接触部と、第二延在部11aの先端部と第一延
在部14aとの接触部という二箇所の接触部が存在する
ことになり、これら接触部を溶接してレール側ブラケッ
ト11と壁側ブラケット14間を連結している。
【0009】図2は上述したレール側ブラケット11の
斜視図であり、その基部側には図1のボルト4を挿入す
る1対の穴13aが形成され、昇降路壁7側に伸びた第
二延在部11aには図示のように昇降路壁7側に伸びる
1対の長穴11bが形成されている。
【0010】図3は上述した壁側ブラケット14の斜視
図であり、その基部側には図1のアンカーボルト8を挿
入するための1対の長穴15aがほぼ水平に形成され、
ガイドレール1側に伸びた第一延在部14aには第一延
在部14aに対して直交するように上方に伸びると共
に、1対の長穴11bに係合する1対の突出片14bが
設けられている。
【0011】次に、このエレベーター用ガイドレールの
取付装置による芯出し済みガイドレール1の固定方法に
ついて説明する。図1に示すように、壁側ブラケット1
4をアンカーボルト8によって昇降路壁7に固定する。
この壁側ブラケット14の第一延在部14aに設けた突
出片14bにレール側ブラケット11の第二延在部11
aに形成した長穴11bを係合させ、芯出した状態で保
持されているガイドレール1の背面に、このレール側ブ
ラケット11を隙間が形成されないように押し当て、レ
ールクリップ3と共にガイドレール1を挟んでボルト4
およびナット5で締め付けて、レール側ブラケット11
をガイドレール1に固定する。このとき壁側ブラケット
14は、長穴11bと突出片14bとが係合するように
水平方向に調整することができる。この状態のまま、壁
側ブラケット14とレール側ブラケット11を固定す
る。すなわち、この状態で壁側ブラケット14とレール
側ブラケット11間には、壁側ブラケット14の突出片
14bとレール側ブラケット11の長穴11bの係合部
における接触部と、レール側ブラケット11の第二延在
部11aの先端部と第一延在部14aによる接触部とが
形成されており、これら二箇所の接触部を溶接する。
【0012】このような構成によれば、昇降路壁7の状
態によって壁側ブラケット14の取付け状態が変化し、
第一延在部14aの角度が変化したとしても、上述した
実施例の場合と同様に壁側ブラケット14とレール側ブ
ラケット11間に二箇所の接触部を形成することがで
き、これら二箇所の接触部を溶接することによって芯出
しを行なった状態で保持されているガイドレール1を確
実に鉛直に固定することができ、ガイドレール1の全長
にわたって精度よく据え付けることができる。
【0013】ところで、壁側ブラケットについてはこの
方法に限定されるものではない。たとえば第二の実施例
として図4を用いて説明する。
【0014】図4は本発明の異なる実施例におけるエレ
ベーター用ガイドレールの取付装置を示す側面図であ
り、壁側ブラケット14の構成が先の実施例と異なる。
つまり壁側ブラケット14は、ほぼ直角に屈曲したL字
状を成すと共に、その屈曲部から両端部までの長さをそ
れぞれ異ならせ、昇降路壁7に接した基部側の長さをガ
イドレール1側に伸びた第一延在部14aの長さよりも
大きくしており、また両端部の内側にそれぞれ突出片1
4b,14cを設けている。
【0015】この実施例におけるエレベーター用ガイド
レールの取付装置によれば、昇降路壁7とガイドレール
1の距離Aが大きくなってレール側ブラケット11の長
穴11bの調整可能範囲を越えた場合、壁側ブラケット
14における基部側と、ガイドレール1側に伸びた第一
延在部14aを入替えて、第一延在部14aを昇降路壁
7にアンカーボルト8およびナット9で固定すれば良
い。このような調整を可能とするためには、先の実施例
とは異なって突出片14b,14cを第一延在部14a
等の内側に形成しなければならないが、図4に示すよう
にレール側ブラケット11の長穴11bを下方から突出
片14bに係合させれば良い。
【0016】尚、上記の各実施例においては、レール側
ブラケット11と壁側ブラケット14との係合部におい
て長穴はレール側ブラケット11に、また突出片は壁側
ブラケット14に形成したが、レール側ブラケット11
に突出片を形成し、壁側ブラケット14に長穴を形成し
ても同様の効果が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、壁側ブラ
ケットの第一延在片と、レール側ブラケットの第二延在
片との対向部に形成した突出片と長穴を係合させ、この
係合によって突出片と長穴の係合部における接触部と、
第一延在片と第二延在片との接触部の二箇所に接触部を
形成するようにしたため、昇降路壁の状態に合わせて固
定した壁側ブラケットの取付け角度が変化しても、これ
ら両接触部を溶接することによって、従来、用いていた
ライナーを不要にして安全かつ容易にガイドレールを昇
降路内に垂直な状態で固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるエレベーター用ガイド
レールの取付装置を示す側面図である。
【図2】図1に示したエレベーター用ガイドレールの取
付装置のレール側ブラケットを示す斜視図である。
【図3】図1に示したエレベーター用ガイドレールの取
付装置の壁側ブラケットを示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例によるエレベーター用ガイ
ドレールの取付装置を示す側面図である。
【図5】従来のエレベーター用ガイドレールの取付装置
を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール 7 昇降路壁 11 レール側ブラケット 11a 第二延在部 11b 長穴 14 壁側ブラケット 14a 第一延在部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターの昇降路内に固定した壁側
    ブラケットに、レール側ブラケットを介してエレベータ
    ー用ガイドレールを固定して成るエレベーター用ガイド
    レールの取付装置において、上記壁側ブラケットは、上
    記ガイドレール側に延在する第一延在片を有して構成
    し、上記レール側ブラケットは、上記第一延在片側に伸
    びた第二延在片を有して構成し、上記第一延在片と上記
    第二延在片の対向部に、突出片と長穴による係合部を形
    成したことを特徴とするエレベーター用ガイドレールの
    取付装置。
JP2564893A 1993-02-15 1993-02-15 エレベーター用ガイドレールの取付装置 Pending JPH06239559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564893A JPH06239559A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エレベーター用ガイドレールの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2564893A JPH06239559A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エレベーター用ガイドレールの取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239559A true JPH06239559A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12171651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2564893A Pending JPH06239559A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エレベーター用ガイドレールの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101141786B1 (ko) * 2009-05-15 2012-05-03 (주)금영제너럴 브라켓 연결장치 및 이의 설치방법
KR20180048785A (ko) 2015-09-11 2018-05-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 가이드 레일 고정 장치
US20230202801A1 (en) * 2020-06-05 2023-06-29 Inventio Ag Rail-fastening system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101141786B1 (ko) * 2009-05-15 2012-05-03 (주)금영제너럴 브라켓 연결장치 및 이의 설치방법
KR20180048785A (ko) 2015-09-11 2018-05-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 가이드 레일 고정 장치
DE112015006895T5 (de) 2015-09-11 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Führungsschienen-Befestigungsvorrichtung
US10882718B2 (en) 2015-09-11 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Guide rail fixing device
US20230202801A1 (en) * 2020-06-05 2023-06-29 Inventio Ag Rail-fastening system
US11993490B2 (en) * 2020-06-05 2024-05-28 Inventio Ag Rail-fastening system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653982B2 (ja) 案内レールの取り付け方法
JP2004043135A (ja) エレベータのガイドレール固定装置
JPH06239559A (ja) エレベーター用ガイドレールの取付装置
JP4602329B2 (ja) エレベータのレール取付装置
JPH0952675A (ja) エレベータ用ガイドレール取付装置
JPH06239560A (ja) ガイドレール支持装置
JPH072454A (ja) ガイドレールの保持装置
JP2588122B2 (ja) 自動ドアのベース部とレール部取付装置およびその取付方法
JP2002326777A (ja) エレベーターの案内レール装置
WO2020053938A1 (ja) エレベータレールブラケット装置
JPH0614827U (ja) 天井埋込型空気調和機の据え付け装置
JP2005104673A (ja) エレベータのガイドレール固定装置
JP2000026054A (ja) エレベーター乗場の三方枠装置
JP2004059233A (ja) エレベータのガイドレール固定装置
JP2021024651A (ja) ガイドレール固定装置の据付方法、および、ガイドレール固定装置
JP2002104754A (ja) エレベーターの案内レール装置
JPS6032049Y2 (ja) エレベ−タのレ−ル固定装置
JPH0599674A (ja) エレベータのガイドレール支持ブラケツトの芯出し装置
JP2816046B2 (ja) ガイドレール取付装置
JPS6226977Y2 (ja)
JPS6164684A (ja) エレベ−タのガイドレ−ル装置
JPH04272078A (ja) エレベータのガイドレール取付方法
JPH072455A (ja) エレベータ塔内機器取付用ブラケット
JPH0597347A (ja) エレベータのガイドレール芯出し方法
JPS6131025Y2 (ja)