JPH06238058A - 遊技機島の両替機取付装置 - Google Patents

遊技機島の両替機取付装置

Info

Publication number
JPH06238058A
JPH06238058A JP5027741A JP2774193A JPH06238058A JP H06238058 A JPH06238058 A JP H06238058A JP 5027741 A JP5027741 A JP 5027741A JP 2774193 A JP2774193 A JP 2774193A JP H06238058 A JPH06238058 A JP H06238058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
yen
yen bill
machine
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5027741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849696B2 (ja
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Koichi Tsubota
孝一 坪田
Koji Yanagisawa
康二 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5027741A priority Critical patent/JP2849696B2/ja
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to CA002154865A priority patent/CA2154865A1/en
Priority to KR1019950703267A priority patent/KR960700782A/ko
Priority to AU57150/94A priority patent/AU674377B2/en
Priority to US08/505,331 priority patent/US5660394A/en
Priority to PCT/JP1993/001834 priority patent/WO1994019077A1/ja
Priority to EP94903019A priority patent/EP0686415A4/en
Priority to CN94101349A priority patent/CN1094983A/zh
Publication of JPH06238058A publication Critical patent/JPH06238058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849696B2 publication Critical patent/JP2849696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 各遊技機島の中央部となる計数機の近傍に、
千円札に両替えできる両替機を、客をその島に引きつけ
ることができて有効に機能するよう取付け可能とする。 【構成】 パチンコ機などの遊技機や玉貸し機を多数並
設した島の中間部には計数機を配備するとともに、島の
上部には各玉貸し機に連通して島の端部に千円札を搬送
する千円札搬送路4を配備して構成する遊技機島におい
て、切換案内弁5の切換えによりバイパス6に千円札を
搬送可能にしたり、スタッカーDからは他の千円札搬送
路4の始端側に千円札3を給送可能にしたり、スタッカ
ーDから両替機Cに千円札を直接に搬送する第2バイパ
スを配備したり、切換方向弁5は弧状線を有する複数の
案内板5aを並設するとともに一端側を枢支して回動可
能にしたり、切換案内弁5の回動先端側はソレノイドに
連繋して構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両替機を島の中央部に
有効に機能するよう取付けた遊技機島の両替機取付装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、パチンコ機などの遊技機や玉貸
し機を多数並設した島の中央部には計数機を配備すると
ともに、島の上部には各玉貸し機に連通して島の端部に
千円札を搬送する千円札搬送路を配備して構成する遊技
機島において、本出願人が既に出願した特願平4ー67
033号や特願平4ー91004号に見られるように、
千円札に両替えできる両替機を島の端部に設備すること
は知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うに両替機を遊技機島の端部に設備すると、そこで両替
えをする客が必ずしもその遊技機島で遊技するとは限ら
ず、他の遊技機島で遊技されることになると、各遊技機
島単位の管理が正確に行なえないことになったり、ま
た、各遊技機島にそれぞれ客を引きつける魅力と便利さ
に欠けることになって、折角の客を逃がしてしまう、と
いった不具合を呈している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、そのような不
具合を解決し、しかも両替機を有効に機能させうるよう
工夫したものであり、そのため、計数機の近傍には千円
札に両替えできる両替機を装備するとともに、島の端部
には搬送路に連通するスタッカーを装備し、搬送路の途
中と両替機との間には切換案内弁を介装したバイパスを
配備して構成したものであり、また、千円札搬送路の搬
送方向は一方向のみに設定するとともに、切換案内弁の
切換えによりバイパスに千円札を搬送可能にしたり、ス
タッカーからは他の千円札搬送路の始端側に千円札を給
送可能にしたり、スタッカーから両替機に千円札を直接
に搬送する第2バイパスを配備したり、切換方向弁は弧
状線を有する複数の案内板を並設するとともに一端側を
枢支して回動可能にしたり、切換案内弁の回動先端側は
ソレノイドに連繋して構成したものである。
【0005】
【作用】したがって、遊技機島の中間部となる計数機の
近傍に位置する両替機により客は1万円札や5千円札を
千円札に両替えしながら、傍らの計数機を見ながらにし
てその遊技機島に引きつけられてそのまま島内の遊技機
で遊技を行なうことになってしまい、そのため、両替え
を含めた各遊技機島単位の管理を有効に行なうことがで
きることになり、また、島内の各玉貸し機に挿入される
千円札は千円札搬送路を搬送されて島端に送られながら
スタッカーに収容されることになるが、両替機内の千円
札が不足してきた場合には、千円札搬送路からバイパス
に切換案内して補充させたり、千円札搬送路に千円札が
ない状態ではスタッカーから第2バイパスを通して補充
し、島内の千円札紙幣を循環させて両替機に有効に補充
できることになり、しかも、千円札搬送の切換案内は切
換案内弁により有効に行なえる。
【0006】
【実施例】図1ないし図10において、図2は一部を省
略した遊技機島Aの正面図を示し、平行2列の天板9,
9上には多数のパチンコ機1と玉貸し機2をそれぞれ並
設して平行2列の遊技機列にするとともに、両列の中間
部には計数機Bをそれぞれ配備し、両端部には島飾り1
0,11をそれぞれ配備して遊技機島Aを構成し、両列
の上方幕板12の内方には、図1,図4及び図5に示す
ように、挟持ボール13を装備したホルダ4bと搬送ベ
ルト4aの間に千円札3を挟持して相互に反対方向に搬
送することができる平行2列の両千円札搬送路4,4を
それぞれ延設し、各玉貸し機2の上方の紙幣挿入口14
に投入する千円札3が紙幣識別機15を通して両千円札
搬送路4,4にそれぞれ送りこまれるように設け、一方
の島飾り10の内部には一方の搬送路4の終端部から他
方の搬送路4の始端部に千円札3を受継がせる受継ぎ搬
送路16を配備し、他方の島飾り11の内部には搬送路
4の終端部から搬入ベルト17aにより千円札3を受入
れて貯溜することができるスタッカーDを配備して構成
するが、該スタッカーDからは搬出ベルト17bにより
もう一方の搬送路4の始端部に千円札3を搬出できるよ
うにして構成する。
【0007】前記遊技機島Aの中間部に配備した両計数
機Bの横側方または上方には、1万円札や5千円札の挿
入口18,千円札払出し口19,硬貨払出し口20など
を有して上方側部に千円札の取入れ口21を有する千円
札両替用の両替機C,Cをそれぞれ装備し、前記両千円
札搬送路4の途中と両両替機Cの取入れ口21との間に
はバイパス6をそれぞれ配備するとともに、搬送路4と
バイパス6の分岐点には切換案内弁5をそれぞれ介装す
るが、切換案内弁5は、図6及び図7に示すように、弧
状線を有する例えば4枚の案内板5aの一端側を軸筒2
2にそれぞれ固着するとともに、該軸筒22を固定の縦
軸23に嵌装して一端側を枢支し、上端の案内板5aの
他端側に固定したピン24にはソレノイド9の先端部を
連動連繋して、前記両替機Cからの信号によりソレノイ
ド9が励磁するようにして構成する。
【0008】したがって、遊技機島Aの中間部となる両
計数機Bの近傍に位置する両替機Cにより客は1万円札
や5千円札を千円札に両替えしながら、傍らの計数機B
を見ながらにしてその遊技機島Aに引きつけられてその
まま島内の遊技機で遊技を行なうことになってしまい、
そのため、両替えを含めた各遊技機島単位の管理を有効
に行なうことができることになり、また、島内の各玉貸
し機2に挿入される千円札3は千円札搬送路4,4を矢
印イ,ロ方向に搬送されて搬入ベルト17aにより島端
のスタッカーDに取り込まれながら収容されることにな
るが、両替機C内の両替用千円札3が不足してきた場合
には、両替機Cからの信号によりソレノイド9が励磁し
て、図8及び図10に示すように切換案内弁5が切換え
られることになり、搬送路4内の千円札3はバイパス6
内に切換え案内されて矢印ハで示すように搬送されなが
ら両替機Cに取り込まれて補充されることになり、その
場合、搬出ベルト17bを作動させてスタッカーD内の
千円札を両両替機Cに繰出して補充することもできる。
【0009】図11及び図12は他の実施例を示し、前
記実施例とは同一符号で示すように略同様に構成する
が、スタッカーDから両替機Cに直接に千円札3を搬送
する第2バイパス7を配備して、図12に示すようにバ
イパス6より千円札3を供給しても不足する場合、両替
機Cよりの信号により、スタッカーD内の千円札3を第
2バイパス7を通し矢印ニで示すように繰り出して両替
機Cに補充することができる。
【0010】
【発明の効果】このように本発明は、遊技機島(A)の
中間部となる計数機(B)の近傍に両替機(C)を配備
したので、客は1万円札や5千円札を千円札に両替えし
ながら、傍らの計数機を見ながらにしてその遊技機島
(A)に引きつけられてそのまま島内の遊技機で遊技を
行なうことになってしまい、そのため、両替えを含めた
各遊技機島単位の管理を有効に行なうことができること
になり、また、島内の各玉貸し機(2)に挿入される千
円札(3)は千円札搬送路(4)を搬送されて島端のス
タッカー(D)に有効に収容できることになるが、両替
機(C)内の千円札(3)が不足してきた場合には、搬
送路(4)からバイパス(6)に切換案内して補充させ
たり、搬送路(4)側に千円札(3)が無い状態ではス
タッカー(D)から直接にあるいは第2バイパス(7)
を通して補充させることができることになって、島内の
千円札を循環させて両替用に有効に使用できることにな
り、しかも、千円札搬送の切換案内は切換案内弁(5)
により有効に行なうことができることになり、好適に実
施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部を概略示した平面図であ
る。
【図2】遊技機島の一部を省略して示した正面図であ
る。
【図3】遊技機島の一部を省略して示した平面図であ
る。
【図4】搬送路を示した側断面図である。
【図5】図1の一部を拡大して示した平面図である。
【図6】図1の一部を拡大して示した平面図である。
【図7】図6の一部を示した正面図である。
【図8】図6の作動状態を示した平面図である。
【図9】図1の一部を概略示した平面図である。
【図10】図9の作動状態を示した平面図である。
【図11】他の実施例を概略示した平面図である。
【図12】図11の作動状態を示した平面図である。
【符号の説明】
1…パチンコ機 2…玉貸し機 A…遊技機島 B…計数機 3…千円札 4…千円札搬送路 C…両替機 D…スタッカー 5…切換案内弁 6…バイパス 7…第2バイパス 5a…案内板 9…ソレノイド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パチンコ機(1)などの遊技機や玉貸し機
    (2)を多数並設した島(A)の中間部には計数機
    (B)を配備するとともに、島(A)の上部には各玉貸
    し機(2)に連通して島(A)の端部に千円札(3)を
    搬送する千円札搬送路(4)を配備して構成する遊技機
    島において、前記計数機(B)の近傍には千円札(3)
    に両替えできる両替機(C)を装備するとともに、島
    (A)の端部には前記搬送路(4)に連通するスタッカ
    ー(D)を装備し、前記搬送路(4)の途中と前記両替
    機(C)との間には切換案内弁(5)を介装したバイパ
    ス(6)を配備して構成したことを特徴とする両替機取
    付装置。
  2. 【請求項2】千円札搬送路(4)の搬送方向は一方向の
    みに設定するとともに、切換案内弁(5)の切換えによ
    りバイパス(6)に千円札(3)を搬送可能にしてなる
    請求項1記載の遊技機島の両替機取付装置。
  3. 【請求項3】スタッカー(D)からは他の千円札搬送路
    (4)の始端側に千円札(3)を給送可能にしてなる請
    求項1または2記載の遊技機島の両替機取付装置。
  4. 【請求項4】スタッカー(D)から両替機(C)に千円
    札(3)を直接に搬送する第2バイパス(7)を配備し
    てなる請求項1,2または3記載の遊技機島の両替機取
    付装置。
  5. 【請求項5】切換方向弁(5)は弧状線を有する複数の
    案内板(5a)を並設するとともに一端側を枢支して回
    動可能にしてなる請求項1,2,3または4記載の遊技
    機島の両替機取付装置。
  6. 【請求項6】切換案内弁(5)の回動先端側はソレノイ
    ド(9)に連繋してなる請求項5記載の遊技機島の両替
    機取付装置。
JP5027741A 1993-02-17 1993-02-17 遊技機島の両替機取付装置 Expired - Fee Related JP2849696B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027741A JP2849696B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 遊技機島の両替機取付装置
KR1019950703267A KR960700782A (ko) 1993-02-17 1993-12-17 유기기군 및 환전시스템(playing machine island and coin changing system)
AU57150/94A AU674377B2 (en) 1993-02-17 1993-12-17 Playing machine island and coin changing system
US08/505,331 US5660394A (en) 1993-02-17 1993-12-17 Gaming machine island and money changing system
CA002154865A CA2154865A1 (en) 1993-02-17 1993-12-17 Gaming machine island and money changing system
PCT/JP1993/001834 WO1994019077A1 (en) 1993-02-17 1993-12-17 Playing machine island and coin changing system
EP94903019A EP0686415A4 (en) 1993-02-17 1993-12-17 Game machine island and coin exchange system
CN94101349A CN1094983A (zh) 1993-02-17 1994-02-15 游艺机组及游艺机组上的兑换机出纳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027741A JP2849696B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 遊技機島の両替機取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238058A true JPH06238058A (ja) 1994-08-30
JP2849696B2 JP2849696B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12229460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027741A Expired - Fee Related JP2849696B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 遊技機島の両替機取付装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5660394A (ja)
EP (1) EP0686415A4 (ja)
JP (1) JP2849696B2 (ja)
KR (1) KR960700782A (ja)
CN (1) CN1094983A (ja)
AU (1) AU674377B2 (ja)
CA (1) CA2154865A1 (ja)
WO (1) WO1994019077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283077A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣回収払出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492326A (en) * 1994-06-27 1996-02-20 Kabushiki Kaisha Ace Denken Game machine island
US6152446A (en) * 1995-02-24 2000-11-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Pachinko game machine mounting unit and method of producing pachinko island

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530726A (en) * 1978-08-23 1980-03-04 Fujitsu Ltd Cash batch processing system
JPS603089A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 グローリー工業株式会社 遊技場における硬貨自動補給装置
JPH01159647A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Konica Corp 転写画像形成方法
JPH01159647U (ja) * 1988-04-25 1989-11-06
ATE111619T1 (de) * 1988-10-06 1994-09-15 Bergmann & Co Th Verfahren zur abrechnung und kassierung von münzbetätigten automaten und eine anordnung von münzbetätigten automaten zur durchführung des verfahrens.
GB2246007B (en) * 1990-07-11 1994-12-07 Ace Denken Kk Note transporting system for amusement machines
JPH0477975A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセツサ
JPH0677629B2 (ja) * 1990-07-20 1994-10-05 株式会社エース電研 遊技機島
JPH06232834A (ja) * 1993-02-08 1994-08-19 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタル信号処理装置内の警報転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283077A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 紙幣回収払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849696B2 (ja) 1999-01-20
AU5715094A (en) 1994-09-14
EP0686415A4 (en) 1997-05-07
US5660394A (en) 1997-08-26
AU674377B2 (en) 1996-12-19
CA2154865A1 (en) 1994-09-01
EP0686415A1 (en) 1995-12-13
CN1094983A (zh) 1994-11-16
KR960700782A (ko) 1996-02-24
WO1994019077A1 (en) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525505A (ja) 一体化された紙幣鑑定機および払出機
JP2000076517A (ja) 貨幣入出金装置
JP4341578B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH06238058A (ja) 遊技機島の両替機取付装置
JP6505298B1 (ja) 紙葉処理装置
JP2002177619A (ja) 遊技用装置
JP2016224807A (ja) 媒体搬送装置及び媒体取引装置
JP2000061125A (ja) 遊技カ―ドの販売供給システム
JP4375279B2 (ja) 釣銭払出機
WO2009125482A1 (ja) 硬貨処理装置
JP2004348354A (ja) 紙幣処理装置
JPH10228583A (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JPH0546798Y2 (ja)
JP3374032B2 (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JPH0981840A (ja) 遊技カードの販売供給システム
JP2004231384A (ja) 紙葉類振分装置
JP4744004B2 (ja) 薄片搬送システム
JP2003187287A (ja) 硬貨放出処理機
JP2002230620A (ja) 貨幣識別装置及びその装置を利用した遊技媒体貸出機
JPH0246882A (ja) パチンコ装置
JPH0386A (ja) パチンコ島における島飾り
JPH0999165A (ja) 遊技場におけるカード発券、券売システム
JPS6051989A (ja) 硬貨入出金機
JPH10156031A (ja) パチンコ遊戯機用プリペイドカード補給装置
JPH06121879A (ja) 遊技場のコイン搬送振り分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees