JP3374032B2 - ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置 - Google Patents

ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置

Info

Publication number
JP3374032B2
JP3374032B2 JP03095497A JP3095497A JP3374032B2 JP 3374032 B2 JP3374032 B2 JP 3374032B2 JP 03095497 A JP03095497 A JP 03095497A JP 3095497 A JP3095497 A JP 3095497A JP 3374032 B2 JP3374032 B2 JP 3374032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
drawer
coins
denomination
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03095497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10228584A (ja
Inventor
好明 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP03095497A priority Critical patent/JP3374032B2/ja
Publication of JPH10228584A publication Critical patent/JPH10228584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374032B2 publication Critical patent/JP3374032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣り銭自動払出装
置に係るものであり、特に、POS端末(Point Of Sale
s)/ECR(Electronic Cash Register)に接続して使用
するのに適したドロワ機能付き釣り銭自動払出装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、釣り銭自動払出装置は、種々の金
種が混合した状態の硬貨を投入口から一括して投入し、
それらの硬貨が正貨であるか否かをチェックしてから硬
貨毎に分類して収納部に収納し、指定された硬貨とその
枚数とを払い出すようにしている。その一例を図7に示
す。
【0003】図7に示す釣り銭自動払出装置を硬貨の流
れに沿って説明する。まず、本体ケース101の右側手
前に設けられた硬貨投入口102から一括投入された硬
貨は、投入口ベルト103によって搬送され、その搬送
途中で投入口ローラ104によって1枚ずつ送り出され
て一列搬送される。一列搬送された硬貨は投入口ベルト
103から搬送ベルト105に引き渡され、この搬送ベ
ルト105による搬送過程で外径チェック部106によ
る外径チェックを受ける。その結果、搬送中の硬貨が正
貨でない場合には、その硬貨はリジェクト・オーバーフ
ロー部107によってリジェクトされる。リジェクト・
オーバーフロー部107を通過した硬貨は、搬送ベルト
108に引き渡され、さらに後続する搬送ベルト109
に引き渡される過程において方向変換部110で進行方
向が直角に変換される。このように、硬貨は、投入口ロ
ーラ104、投入口ベルト103及び搬送ベルト10
5,108,109によって構成された硬貨搬送部によ
って所定の方向に搬送される。
【0004】進行方向変換後の硬貨は、搬送ベルト10
9に沿わせて順次穴幅寸法が拡大する金種毎の選別穴1
11を備えた硬貨選別部112に案内される。選別穴1
11は、1円・5円・10円・50円・100円・50
0円のそれぞれの金種に対応するように6個設けられて
いる。したがって、硬貨はその金種毎に定められた選別
穴111より順次落下する。
【0005】次いで、硬貨が選別穴111から落下する
位置には金種毎に仕切板113で仕切られた硬貨収納部
114が設けられ、この硬貨収納部114のそれぞれの
金種毎の底面部分には搬送ベルト構造の払出ベルト11
5が回転駆動自在に設けられている。このため、払出ベ
ルト115が駆動されると、硬貨収納部114に収納さ
れた硬貨はその出口に向けて搬送され、分離ローラ11
6によって一枚毎に分離搬送される。そして、分離後の
硬貨はそのまま払出ベルト115によって搬送され続
け、所定枚数の硬貨を金種毎に一列に整列させて待機さ
せる硬貨待機部117に到る。この硬貨待機部117で
は、硬貨を一時的に停止させるとともに、PO端末やE
CRからの指令にしたがって必要枚数の硬貨を送り出す
ように動作制御がなされる。つまり、硬貨収納部114
に収納された硬貨は、払出ベルト115を主要な構成要
素とする硬貨払出部118によって所定の硬貨払出位置
に払い出される。
【0006】そして、硬貨払出位置に払い出された硬貨
は、上方開口の硬貨払出口118にまとめて受け取られ
る。そこで、キャッシャは、硬貨払出口118に一括し
て払い出された硬貨をつかみ取り、釣り銭として顧客に
渡すことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】釣り銭自動払出装置の
現実の使用態様では、紙幣の扱いを考慮して、ドロワと
共に使用されるのが一般的である。そこで、例えば図8
示すように、ドロワ200の上部に釣り銭自動払出装置
100が重ねられて使用されることが多い。
【0008】ところが、ドロワ200に釣り銭自動払出
装置100を重ねて使用すると、通常は更に釣り銭自動
払出装置100に重ねられるであろうPOS端末/EC
Rの配置位置が高くなりすぎ、その操作に支障が生じて
しまうという問題もある。この場合、POS端末/EC
Rの配置位置を操作しやすい位置に設定すると、相対的
に今度はドロワ200の位置が低くなりすぎ、紙幣や硬
貨の取扱作業に支障が生ずる。これについては、特開平
6−96360号公報に、ドロワと釣り銭自動払出装置
とを同一筐体内に一体化した発明が開示されている。し
かし、この発明は、ドロワと釣り銭自動払出装置とを単
に同一筐体内に一体化したに過ぎず、図8に示すような
レイアウトのものに比べて装置の高さを低くするもので
はない。
【0009】また、ドロワ200では、図8に示すよう
に、キャッシャから見てドロワ201の手前側にコイン
ケース202が配置され奥側に紙幣収納部203が配置
されているのが一般的である。これに対し、ドロワと釣
り銭自動払出装置とが併設される場合の使用態様として
は、紙幣の取り出しが必要な場合にのみドロワ200の
ドロワ201がPOS端末/ECRでの締め操作に連動
して引出されるのが合理的である。このような使用態様
を前提とすると、ドロワ201の手前側にコインケース
202が配置され奥側に紙幣収納部203が配置された
レイアウトでは、ドロワ201が引き出される際にコイ
ンケース202の長さだけ無駄に引き出されることにな
り、キャッシャの作業スペースを狭めてしまうという問
題がある。また、コインケース202の分だけ自動的に
引き出され、紙幣収納空間203はキャッシャが手で引
き出すような従来から一般的である使用態様を採用した
場合には、本来的には紙幣の取り出しが必要であるにも
拘らず、紙幣収納空間203を開放するためにキャッシ
ャにドロワ201を引き出させるという運用を取らざる
を得ず、作業性が悪くなってしまうという問題が生ず
る。
【0010】本発明の目的は、装置全体の高さを低くし
て薄型扁平化することができるドロワ機能付き釣り銭自
動払出装置を得ることである。
【0011】本発明の別の目的は、ドロワと釣り銭自動
払出装置とを併設した場合の使用態様を合理的にするこ
とができるドロワ機能付き釣り銭自動払出装置を得るこ
とである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
硬貨投入口に投入された硬貨を硬貨選別部に搬送し金種
毎に選別して硬貨収納部に落下させ、この硬貨収納部に
収納された硬貨を搬送ベルト構造の硬貨払出部により選
択的に金種別搬送して硬貨払出口に落下させるようにし
た釣り銭自動払出装置において、硬貨払出部の搬送ベル
ト構造を硬貨搬送方向下流側が上流側よりも高くなるよ
うに昇り傾斜させ、その搬送ベルト構造の昇り傾斜によ
り生ずる空間にドロワを設け、このドロワを前記搬送ベ
ルト構造による硬貨搬送方向と同一方向に引き出し自在
に配置し、前記硬貨払出口を収納された前記ドロワに近
接する直上でかつ引き出された前記ドロワに近接する位
置に配置した。
【0013】請求項2記載の発明のドロワ機能付き釣り
銭自動払出装置は、硬貨が投入される硬貨投入口と、こ
の硬貨投入口に投入された硬貨を硬貨選別位置まで搬送
する硬貨搬送部と、硬貨選別位置に搬送された硬貨を金
種毎に選別して硬貨収納部に落下させる硬貨選別部と、
硬貨収納部に収納された硬貨を選択的に金種別搬送して
硬貨払出位置に落下させる硬貨搬送方向下流側が上流側
よりも高くなるように配置された搬送ベルト構造の硬貨
払出部と、硬貨払出位置に配置された硬貨払出口と、搬
送ベルト構造の傾斜により生ずる空間に配置されたドロ
ワとを備え、前記ドロワは前記搬送ベルト構造による硬
貨搬送方向と同一方向に引き出し自在に配置され、前記
硬貨払出口は収納されたドロワに近接する直上でかつ引
き出された前記ドロワに近接する位置に配置されてい
る。
【0014】したがって、請求項1及び2記載の発明
は、釣り銭自動払出構造とドロワ構造とを備える。つま
り、投入口から投入された硬貨が硬貨選別部で金種毎に
選別されて硬貨収納部に収納され、必要に応じて硬貨払
出部によって硬貨払出口に払い出される。ここで、釣り
銭自動払出構造においては、硬貨選別部から硬貨収納部
へ、そして、硬貨払出部から硬貨払出口へと硬貨は二度
落下する。そこで、請求項1及び2記載の発明では、硬
貨払出部の搬送ベルト構造を硬貨搬送方向下流側が高く
なるように傾斜させることで、装置全体の高さが高くな
ることを防止している。そして、これによって生ずる搬
送ベルト構造の下方の空間にドロワを配置することで、
釣り銭自動払出構造にドロワ構造を併設しながら装置全
体の高さを低くして装置を薄型扁平化している。また、
キャッシャは硬貨払出口から釣り銭を取り上げ、必要に
応じてドロワ内の紙幣を取り出すことになるが、この
際、硬貨払出口と開いたドロワとが近接しているため、
その作業性が良好になる。また、硬貨払出口は、収納さ
れたドロワに近接する直上に位置することになるため、
装置全体の大きさが大きくなることなくその高さがより
低くなる。
【0015】
【0016】請求項記載の発明は、請求項1又は2
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、硬貨
払出位置に金種別に落下する硬貨をその金種毎に仕分け
る仕切りを備える。したがって、硬貨払出部によって硬
貨払出位置に落下させられる硬貨は金種毎に仕分けられ
ているため、硬貨払出口に払い出された硬貨は仕切りに
よって金種毎に仕分けられた状態となる。このため、キ
ャッシャによる釣り銭の金額確認が容易となる。
【0017】請求項記載の発明は、請求項1又は2記
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、ドロ
ワはコインケースを備える。したがって、釣り銭自動払
出装置において所定金種の硬貨が不足した場合や釣り銭
自動支払装置自体が故障した場合等の緊急時、ドロワ内
のコインケースから釣り銭となる硬貨を取り出して緊急
事態に対処することができる。
【0018】請求項記載の発明は、請求項1又は2記
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、ドロ
ワにはコインケースと紙幣収納ケースとが前後入替え自
在に収納されている。したがって、釣り銭自動払出装置
において所定金種の硬貨が不足した場合や釣り銭自動支
払装置自体が故障した場合等の緊急時、ドロワ内のコイ
ンケースから釣り銭となる硬貨を取り出して緊急事態に
対処することができる。また、所望に応じてドロワ内に
おけるコインケースと紙幣収納ケースとの前後位置を入
れ替えることが可能となる。例えば、ドロワを引き出す
必要があるのは紙幣の取り出しが必要になった場合だけ
であるという前提の下、紙幣収納ケースを前側、つまり
キャッシャから見て手前側に配置すれば、ドロワの自動
引き出し量を少なくしながらキャッシャがドロワを手で
引き出さなければならないような運用上の不都合を回避
することができる。また、防犯性を考慮し、紙幣収納ケ
ースを後側、つまりキャッシャから見て奥側に配置する
ことも容易である。さらに、時間帯に応じてコインケー
スと紙幣収納ケースとの配置位置を入れ替えるような運
用をすることにも容易に対処し得る。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図6に基づいて説明する。
【0020】図1は全体の外観を示す斜視図、図2は全
体の平面図である。筐体としての本体ケース1の右側手
前に硬貨Cを一括して投入する上方に開口した硬貨投入
口2が設けられている。この硬貨投入口2には、光電的
に硬貨Cの有無を検出する複数組の投入センサ3が設け
られている。このような硬貨投入口2には、投入された
硬貨Cを奥に向けて搬送する投入口ベルト4が設けら
れ、この投入口ベルト4上には硬貨投入口2の一端に位
置させて不規則に投入された硬貨Cを1枚ずつ送り出す
ための投入口ローラ5が設けられ、これらの硬貨投入口
2、投入口ベルト4及び投入口ローラ5によって投入部
6が形成されている。
【0021】投入口ローラ5には、硬貨Cを一列にして
搬送する投入口ベルト4が連設されており、この投入口
ベルト4には、硬貨Cの送り速度を速めて所定の隙間を
あけてそれぞれの硬貨Cを送ることができるように搬送
速度を速めた搬送ベルト7が連設され、さらに、別の搬
送ベルト8が連設されている。搬送ベルト7部分には、
硬貨Cの外径をチェックする外径チェック部9が設けら
れている。この外径チェック部9の先には、搬送される
硬貨Cが正貨でない場合、あるいは、後述する硬貨収納
部が満杯である場合に、硬貨搬送を中断して収納するリ
ジェクト・オーバーフロー部10が設けられている。さ
らに、搬送ベルト8の終端部分には、搬送方向を直角に
変換して硬貨Cを硬貨選別位置に搬送する搬送ベルト1
1が設けられている。したがって、投入口ローラ5、投
入口ベルト4及び搬送ベルト7,8,11によって、硬
貨投入口2に投入された硬貨Cを硬貨選別位置まで搬送
する硬貨搬送部が構成されている。
【0022】次いで、搬送ベルト11に沿わせて順次穴
幅寸法が拡大する金種毎の選別穴12が設けられ、ここ
に硬貨選別位置に位置する硬貨選別部13が形成されて
いる。選別穴12は、1円・5円・10円・50円・1
00円・500円のそれぞれの金種に対応するように6
個設けられている。そして、各選別穴12毎に硬貨セン
サとしての計数センサ14が設けられている。
【0023】図3は硬貨収納部と硬貨払出部とを示す斜
視図である。選別穴12のそれぞれに連通させて仕切板
15で硬貨C毎に仕切られた上方開口の硬貨収納部16
が設けられている。この硬貨収納部16のそれぞれの金
種毎の底面部分には、図示しない収納部モータに連結さ
れて駆動される払出ベルト17が駆動ローラ18と従動
ローラ19とに懸け渡されて設けられている(図4参
照)。この払出ベルト17は、長短二本のエンドレスベ
ルトの一組によって構成されており、硬貨搬送方向下流
側に向かうに従い高さが高くなるように傾斜配置されて
いる。そして、硬貨収納部16の出口部には、硬貨Cを
一枚毎に分離する分離ローラ20がすべての出口部を横
断するように配設されており、かつ、所定枚数の硬貨C
を一列に整列させて待機させる硬貨待機部21が金種毎
に設けられている。払出ベルト17のうちの長い方は、
硬貨待機部21にも延出し、硬貨待機部21を通り越し
て硬貨払出位置まで到っている。また、硬貨待機部21
には、払出ベルト17の上部に2枚以上の硬貨Cが重な
らないように寸法を定めた押え板22が設けられ、か
つ、硬貨Cを一時的に停止させるとともに必要枚数の硬
貨Cを送り出すように動作制御がなされる硬貨ストッパ
23が設けられている(図4参照)。この硬貨ストッパ
23は、図示しない電磁石に駆動制御され、動作制御さ
れることにより指定された硬貨Cとその枚数とを払い出
す。さらに、硬貨ストッパ23の直後には、払出センサ
24が設けられている(図4参照)。ここに、硬貨収納
部16に収納された硬貨Cを選択的に金種別搬送して硬
貨払出位置に落下させる搬送ベルト構造の硬貨払出部2
5が構成されている。
【0024】図4は概略的な縦断側面図である。硬貨払
出部25によって硬貨Cが金種別に落下させられる硬貨
払出位置には、上面が開口した筐体状の硬貨払出口26
が配置されている。そして、本体ケース1の内部におい
て硬貨払出部25の搬送ベルト構造の一構成要素となる
払出ベルト17及び硬貨払出口26の下方に生じた空間
には、ドロワ27が図示しないPOS端末/ECRから
の制御によって引き出し自在に設けられている。つま
り、このドロワ27は、払出ベルト17の傾斜により生
ずる空間を利用してこの空間に配置されている。このよ
うなドロワ27には、紙幣収納ケース28とコインケー
ス29とが前後入替え自在に収納されている。図5はド
ロワ27を示す分解斜視図、図6はドロワ27が引き出
された状態を示す概略的な側面図である。紙幣収納ケー
ス28とコインケース29とは、前後、つまりキャッシ
ャから見てその手前側と奥側とに入替え自在であるた
め、ドロワ27の内部においては紙幣収納ケース28を
前側にも(図6(a)参照)後側にも(図6(b)参
照)配置自在である。そして、図6においてはドロワ2
7が全体的に引出された状態を示すが、POS端末/E
CRからの制御で自動開放されるドロワ27のドロワ量
は、紙幣収納ケース28とコインケース29とのいずれ
か一方だけが開放されるような量に設定されている。
【0025】さらに、本体ケース1の左側手前には、表
示器30及び各種の操作キー31が設けられている。
【0026】このような構成において、硬貨Cが硬貨投
入口2に投入されると、投入センサ3がその硬貨Cを検
出し、投入口ベルト4・搬送ベルト7,8・搬送ベルト
11が駆動される。そして、投入された硬貨Cは、投入
口ベルト4による搬送過程で投入口ローラ5により1枚
ずつ並べられ、搬送ベルト7でそれぞれの硬貨Cの間隔
を広げられて搬送される。その過程で、外径チェック部
9や図示しない材質チェック部等で正貨であるか偽貨で
あるかの判別がなされ、正貨でない場合には、リジェク
ト・オーバーフロー部10に収納される。この時、硬貨
収納部16が満杯で新たな硬貨Cを収納することができ
ない場合にも、搬送されてきた硬貨Cはリジェクト・オ
ーバーフロー部10に収納される。正貨の場合には、搬
送ベルト8から搬送ベルト11に方向転換されて搬送さ
れ、硬貨選別部13で金種毎の選別がなされる。すなわ
ち、金種に応じて選別穴12に落され、硬貨収納部16
に収納される。選別穴12から落下した硬貨Cは、計数
センサ14によりその数がカウントされる。また、硬貨
待機部21に硬貨Cがない場合には、払出ベルト17が
駆動されて硬貨待機部21に所定枚数の硬貨Cが常に存
在するように動作制御がなされる。
【0027】ついで、POS端末/ECRにおいて締め
処理がなされ、POS端末/ECRより硬貨Cの払出命
令があった場合には、払出ベルト17が駆動されるとと
もに、金種毎に硬貨ストッパ23が動作して必要枚数の
硬貨Cが送り出される。このように送り出された硬貨C
は、硬貨払出口26に一括して払い出される。そこで、
キャッシャは、硬貨払出口26に払い出された硬貨Cを
つかみ取り、顧客に渡すことができる。一方、釣り銭の
額によってはドロワ27から紙幣を取り出すことが必要
になることがある。そこで、POS端末/ECRは、釣
り銭の金額に基づいてドロワ27の開放必要性を判定
し、必要であると判定した場合にはドロワ27を自動開
放する。この場合、紙幣収納ケース28をキャッシャか
ら見て手前側に配置しておけば(図6(a)参照)、ド
ロワ27の自動引き出し量を少なくしながらキャッシャ
がドロワを手で引出さなければならないような運用上の
不都合を回避することができる。また、防犯性を考慮
し、紙幣収納ケース28をキャッシャから見て奥側に配
置しておいても良い(図6(b)参照)。あるいは、時
間帯に応じてコインケース29と紙幣収納ケース28と
の配置位置を入れ替えるような運用をし、例えば犯罪発
生確立が高い夜間は紙幣収納ケース28を後側に収納す
るようなことも容易である。
【0028】ここで、所定金種の硬貨Cが不足した場合
や釣り銭自動支払機能が故障した場合等の緊急時には、
ドロワ27内のコインケース29から釣り銭となる硬貨
Cを取り出すことで緊急事態に迅速に対処することがで
きる。
【0029】また、本実施の形態の装置では、払出ベル
ト17が硬貨搬送方向下流側になる程高くなるように傾
斜配置され、これによって生ずる払出ベルト17と硬貨
払出口26との下方の空間にドロワ27が配置されてい
る。したがって、釣り銭自動払出構造にドロワ構造が併
設されながら装置全体の高さが低くなり、装置が薄型扁
平化している。
【0030】なお、実施に当たっては、硬貨払出口26
に金種を区別するための仕切りを設けても良い。この場
合、硬貨払出部25によって硬貨払出位置に落下させら
れる硬貨Cは金種毎に仕分けられているため、硬貨払出
口26に払い出された硬貨Cは仕切りによって金種毎に
仕分けられた状態となり、キャッシャによる釣り銭の金
額確認が容易となる。
【0031】
【発明の効果】本発明は、硬貨収納部に金種毎に選別落
下された硬貨を硬貨収納口に対する落下位置まで金種別
搬送する硬貨払出部の搬送ベルト構造を硬貨搬送方向下
流側が上流側よりも高くなるように昇り傾斜させ、これ
によって二度の硬貨落下位置を略同一高さに揃えて装置
の高さが高くなるのを防止することができるようにし、
かつ、搬送ベルト構造の傾斜によって生ずる下方空間に
ドロワを設け、これによって装置内部の空間を有効利用
できるようにしたので、装置全体の高さを低くして装置
を薄型扁平化することができ、したがって、POS端末
/ECRを積み重ねた場合に釣り銭自動払出機能及びド
ロワ機能の使いやすさとPOS端末/ECRの操作性と
を共に満足させることができる。また、ドロワを搬送ベ
ルト構造による硬貨搬送方向と同一方向に引き出し自在
に配置し、硬貨払出口を収納されたドロワに近接する直
上でかつ引き出されたドロワに近接する位置に配置した
ので、硬貨払出口から釣り銭を取り上げ、必要に応じて
ドロワ内の紙幣を取り出す際の作業性を良好にすること
ができる。また、硬貨払出口は収納されたドロワに近接
する直上に位置するため、装置全体の大きさを大きくす
ることなくその高さをより低くすることができる。
【0032】
【0033】請求項記載の発明は、請求項1又は2
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、硬貨
払出口に金種毎に硬貨を仕分ける仕切りを設けたので、
硬貨払出口に払い出された硬貨を金種毎に仕分けられた
状態とすることができ、したがって、キャッシャによる
釣り銭の金額確認を容易にすることができる。
【0034】請求項記載の発明は、請求項1又は2記
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、ドロ
ワにコインケースを設けたので、釣り銭自動払出装置に
おいて所定金種の硬貨が不足した場合や釣り銭自動支払
装置自体が故障した場合等の緊急時、ドロワ内のコイン
ケースから釣り銭となる硬貨を取り出して緊急事態に対
処することができる。
【0035】請求項記載の発明は、請求項1又は2記
載のドロワ機能付き釣り銭自動払出装置において、ドロ
ワにコインケースと紙幣収納ケースとを前後入替え自在
に収納したので、釣り銭自動払出装置において所定金種
の硬貨が不足した場合や釣り銭自動支払装置自体が故障
した場合等の緊急時、ドロワ内のコインケースから釣り
銭となる硬貨を取り出して緊急事態に対処することがで
きる。また、所望に応じてドロワ内におけるコインケー
スと紙幣収納ケースとの前後位置を入れ替えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態として、全体の外観を示
す斜視図である。
【図2】全体の平面図である。
【図3】硬貨収納部と硬貨払出部とを示す斜視図であ
る。
【図4】概略的な全体の縦断側面図である。
【図5】ドロワを示す分解斜視図である。
【図6】ドロワが引き出された状態を示す概略的な側面
図である。
【図7】従来の釣り銭自動払出装置の平面図である。
【図8】釣り銭自動払出装置をドロワと共に使用する場
合の設置例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
2 硬貨投入口 4,6,7,8,11 硬貨搬送部 C 硬貨 13 硬貨選別部 16 硬貨収納部 25 硬貨払出部 27 ドロワ 28 紙幣収納ケース 29 コインケース

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨投入口に投入された硬貨を硬貨選別
    部に搬送し金種毎に選別して硬貨収納部に落下させ、こ
    の硬貨収納部に収納された硬貨を搬送ベルト構造の硬貨
    払出部により選択的に金種別搬送して硬貨払出口に落下
    させるようにした釣り銭自動払出装置において、 前記硬貨払出部の前記搬送ベルト構造を硬貨搬送方向下
    流側が上流側よりも高くなるように昇り傾斜させ、その
    搬送ベルト構造の昇り傾斜により生ずる空間にドロワを
    設け、このドロワを前記搬送ベルト構造による硬貨搬送
    方向と同一方向に引き出し自在に配置し、前記硬貨払出
    口を収納された前記ドロワに近接する直上でかつ引き出
    された前記ドロワに近接する位置に配置したことを特徴
    とするドロワ機能付き釣り銭自動払い装置。
  2. 【請求項2】 硬貨が投入される硬貨投入口と、 この硬貨投入口に投入された硬貨を硬貨選別位置まで搬
    送する硬貨搬送部と、 前記硬貨選別位置に搬送された硬貨を金種毎に選別して
    硬貨収納部に落下させる硬貨選別部と、 前記硬貨収納部に収納された硬貨を選択的に金種別搬送
    して硬貨払出位置に落下させる硬貨搬送方向下流側が上
    流側よりも高くなるように配置された搬送ベルト構造の
    硬貨払出部と、 硬貨払出位置に配置された硬貨払出口と、 前記搬送ベルト構造の傾斜により生ずる空間に配置され
    たドロワと、 を備え、前記ドロワは前記搬送ベルト構造による硬貨搬
    送方向と同一方向に引き出し自在に配置され、前記硬貨
    払出口は収納されたドロワに近接する直上でかつ引き出
    された前記ドロワに近接する位置に配置されていること
    を特徴とするドロワ機能付き釣り銭自動払出装置。
  3. 【請求項3】 硬貨払出口は、硬貨払出位置に金種別に
    落下する硬貨をその金種毎に仕分ける仕切りを備えるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のドロワ機能付き釣
    り銭自動払出装置。
  4. 【請求項4】 ドロワは、コインケースを備えることを
    特徴とする請求項1又は2記載のドロワ機能付き釣り銭
    自動払出装置。
  5. 【請求項5】 ドロワには、コインケースと紙幣収納ケ
    ースとが前後入替え自在に収納されていることを特徴と
    する請求項1又は2記載のドロワ機能付き釣り銭自動払
    出装置。
JP03095497A 1997-02-14 1997-02-14 ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置 Expired - Fee Related JP3374032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03095497A JP3374032B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03095497A JP3374032B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10228584A JPH10228584A (ja) 1998-08-25
JP3374032B2 true JP3374032B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=12318084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03095497A Expired - Fee Related JP3374032B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374032B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020125179A1 (zh) * 2018-12-18 2020-06-25 海信(山东)冰箱有限公司 冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10228584A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472277B2 (ja)
JP4162299B2 (ja) 貨幣入出金装置
EP2216757A1 (en) Money receiving/paying machine
JPS6327759B2 (ja)
JP3374032B2 (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JP3418291B2 (ja) 硬貨収納投出装置
JP3243089B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH06274740A (ja) 硬貨入出金機
JP2000020791A (ja) 紙幣処理機
JP3530364B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JPH117585A (ja) 金銭処理装置
JPH10228583A (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JP2004302520A (ja) 硬貨入出金装置
JP3666293B2 (ja) 金銭処理装置
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JPH10241005A (ja) 釣り銭自動払出装置
JP2889998B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3276483B2 (ja) 一体型紙幣・硬貨入出金機
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JP2796040B2 (ja) 紙幣硬貨一体型入出金機
JP3316158B2 (ja) 自動取引装置
JPH09265553A (ja) 硬貨選別装置
JP2001093020A (ja) 硬貨入出金機
JP2003187287A (ja) 硬貨放出処理機
JP3647782B2 (ja) 硬貨払出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees