JPH06236360A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH06236360A
JPH06236360A JP5019165A JP1916593A JPH06236360A JP H06236360 A JPH06236360 A JP H06236360A JP 5019165 A JP5019165 A JP 5019165A JP 1916593 A JP1916593 A JP 1916593A JP H06236360 A JPH06236360 A JP H06236360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
candidate
characters
candidates
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5019165A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kobayashi
勉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5019165A priority Critical patent/JPH06236360A/ja
Publication of JPH06236360A publication Critical patent/JPH06236360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、かな漢字変換した際に生じる複数
の同音語の変換候補の数を効率良く絞り込んで、文書入
力効率を向上させることができる文書作成装置を提供す
ることを目的としている。 【構成】 本発明において、制御部1は入力部2から入
力されたひらがな文字列をかな漢字変換部3を起動して
かな漢字変換する。その結果得られた同音語の変換候補
は同音語候補バッファ5に格納されると共に、第1順位
の変換候補が表示部7に表示される。入力部2から変換
候補の文字数が入力されると、制御部1はこれを文字指
定処理部6に与えて、これを起動する。文字指定処理部
6は前記指定された文字数を持っていない同音語候補を
同音語候補バッファ5から消去する。その後、制御部1
は同音語候補バッファ5内の指定文字数を有する同音語
候補の中の第1順位の候補を表示部7に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はひらがな文字列等を入力
すると、前記文字列をかな漢字変換して文書を作成する
文書作成装置に係わり、特にかな漢字変換時に発生する
変換候補の絞り込みに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の文書作成装置に、キーボー
ド等から例えば「とりあつかい」と入力してかな漢字変
換させると、「取り扱い」、「取扱い」、「取扱」、
「とりあつかい」等の複数の変換候補が発生し、通常は
最も使用頻度が高い変換候補が第一候補として文書中に
表示される。しかし、常に第一候補として表示される変
換候補が入力者が望んだものであるとは限らず、例えば
名詞を構成する熟語からは送りがなを取り除いて表記す
る場合があり、前記「とりあつかい」の変換候補として
は「取扱」が入力者の所望するものとなる。このような
場合、かな漢字変換がなされて第一順位の変換候補が
「取扱」であればそれで良いが、そうでない場合は次候
補選択キーを押して、目的の変換候補を表示させる操作
を行わなければならない。この時、同音語の変換候補が
多数存在する場合には、目的の変換候補が表示されるま
で前記次候補選択操作を繰り返して行わなければなら
ず、この分、文書の入力効率が悪化してしまうという欠
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の文
書作成装置にて、例えばひらがな文字列を入力してかな
漢字変換させると、変換候補が複数存在する場合があ
り、しかも第一順位で表示される変換候補が入力者の望
む変換結果に一致しているとは限らない。このため、同
音語の変換候補が多数存在し、しかも第一順位で選択表
示された変換候補が入力者の望むものでなかった場合に
は、所望の変換候補が選択されるまで、次候補選択操作
を繰り返して行わなければならず、この分、文書の入力
効率が悪化するという欠点があった。
【0004】そこで本発明は上記の欠点を除去し、かな
漢字変換した際に生じる複数の同音語の変換候補の数を
効率良く絞り込んで、文書入力効率を向上させることが
できる文書作成装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は入力された文字
列をかな漢字変換して同音語の変換候補を得ると、第1
順位の変換候補を表示した後、次候補選択操作があると
他の変換候補を順番に選択して表示する文書作成装置に
おいて、前記変換候補の文字数を指定する指定手段と、
次候補選択操作があると次に選択して表示する変換候補
を前記指定手段により指定された文字数を有する変換候
補の中から選択する次候補選択手段とを具備した構成を
有する。
【0006】
【作用】本発明の文書作成装置において、指定手段は変
換候補の文字数を指定する。次候補選択手段は次候補選
択操作があると次に選択して表示する変換候補を前記指
定手段により指定された文字数を有する変換候補の中か
ら選択する。これにより、多数の変換候補の中から目的
の候補を効率良く絞り込むことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の文書作成装置の一実施例を示し
たブロック図である。1は文書作成に係わる全体的な制
御行う制御部、2は文字などを入力するキーボード等の
入力部、3はひらがな文字列などをかな漢字変換するか
な漢字変換部、4はかな漢字変換辞書、5はかな漢字変
換した結果得られる変換候補を一旦格納する同音語候補
バッファ、6は変換候補の文字数を指定して該当する文
字数の変換候補のみを残す文字数指定処理部、7は入力
文字列や変換後の漢字混じりかな文を表示する表示部で
ある。
【0008】次に本実施例の動作について説明する。入
力者により入力部2からひらがな文字列が入力されて、
変換キーが押されるか、或いは自動変換機能が起動する
と、かな漢字変換部3は前記入力されたひらがな文字列
を辞書4を参照して漢字混じりかな文字列に変換する。
この時、発生する同音語変換候補は同音語候補バッファ
5に格納される。これと同時に、制御部1は同音語候補
バッファ5に格納された第1順位の変換候補を表示部7
の文書中に表示する。
【0009】図2は図1に示した装置による変換候補の
次候補を決定する処理を示したフローチャートである。
まずステップ201にて、制御部1は上記したように第
1順位の変換候補を表示部7に表示する。これを見た入
力者は、第1順位の変換候補が所望のものでない場合
は、コントロールキーを押しながら、所望の変換候補の
文字の数を移動キーを用いて入力するか、或いは数字キ
ーを用いて直接入力する。このため、制御部1はステッ
プ202にて入力部2のコントロールキーが押されたか
否かを判定し、押された場合はステップ203の文字数
指定処理に進み、押されない場合はステップ204へ進
む。ステップ203にて、制御部1は変換候補の文字数
指定処理を行って、指定文字数の変換候補の中から第1
順位の変換候補を表示部7に表示した後、ステップ20
4へ進む。ステップ204に制御部1は変換候補の確定
又は次候補選択処理を行った後、リターンする。
【0010】図3は図2に示した文字数指定処理の詳細
を示したフローチャートである。制御部1はステップ3
01にて入力部2から入力者により指定された前記変換
候補の文字数を決定した後、ステップ302にて決定さ
れた文字数を有する変換候補が同音語候補バッファ5内
にあるか否かを判定し、ない場合は表示部7に指定文字
数を持つ変換候補がない旨のメッセージを表示すると共
にエラーリターンする。一方、ステップ302にて、指
定文字数の変換候補があると判定された場合は、ステッ
プ303へ進み、ここで、制御部1は指定文字数を文字
指定処理部6に与えて、これを起動する。文字指定処理
部6は指定文字数の変換候補のみを残して、他の変換候
補を同音語候補バッファ5から消去する。この消去が終
了すると、制御部1は同音語候補バッファ5の中に残っ
た候補の中の第1順位の候補を表示部7の文書中に表示
する。その後、図2に示したステップ204の処理に進
む。
【0011】図4は図3に示した指定文字数決定処理の
詳細を示したフローチャートである。まずステップ40
1にて、制御部1は表示部7に現在表示している第1順
位の変換候補の文字数nをレジスタ等に確保する。次に
ステップ402にて制御部1は入力部2のコントロール
キーと数字キーが同時に押下されたか否かを判定し、そ
うである場合はステップ403へ進み、そうでない場合
はステップ404へ進む。ステップ403に進んだ場
合、制御部1は前記レジスタに確保した文字数nを押下
された数字キーの数字とし、これを指定文字数に決定し
た後、図3のステップ302に進む。一方、ステップ4
04へ進んだ場合、制御部1はコントロールキーと→キ
ーが同時に押されたか否かを判定し、そうである場合は
ステップ405へ進み、そうでない場合はステップ40
6へ進む。ステップ405にて制御部1はステップ40
1にて確保した文字数nを+1インクリメントしたもの
を指定文字数に決定して、図3のステップ303へ進
む。一方、ステップ406へ進んだ場合、制御部1はコ
ントロールキーと ← キーが同時に押下されたか否か
を判定し、そうであるならばステップ407へ進み、そ
うでない場合は指定文字数の再入力を促すメッセージを
表示部7に出して、エラーリターンする。一方、ステッ
プ407へ進んだ場合、制御部1はステップ401にて
確保した文字数nを1だけディクリメントし、ディクリ
メントして得られた数を指定文字数に決定して図3のス
テップ303へ進む。尚、ステップ404、406にて
コントロールキーと→キー又は←キーを同時に複数回押
せば、その押した数だけnがインクリメント又はディク
リメントされて、指定文字数が決定されるものとする。
【0012】ここで、上記動作を具体例に沿って説明す
る。例えば、「とりあつかい」と入力してかな漢字変換
を行い、その結果第1候補として「取り扱い」が表示さ
れたとする。しかし、これは所望の候補でないため、入
力者はコントロールキーと数字の2キーを押して、変換
候補の文字数を指定する。これにより、表示部7には
「取扱」が直ちに選択表示され、所望の変換候補を1回
の次候補選択操作にて得ることができる。尚、この場
合、前記変換候補の文字数を指定した段階で、同音語候
補バッファ5から「取扱い」と「とりあつかい」等の他
の変換候補は文字指定処理部6により消去されてしま
う。
【0013】本実施例によれば、かな漢字変換して得ら
れた第1順位の変換候補が所望の変換候補でなかった場
合、入力者は入力部2から自分が所望する変換候補の文
字数を指定すると、前記文字数を有する変換候補のみが
次候補として選択されて表示部7に表示されるため、変
換候補が多数ある場合に、容易に変換候補を絞り込むこ
とができる。従って、この絞り込んだ分だけ所望の変換
候補を選択するための手間を省くことができ、文書の入
力効率を従来よりも向上させることができる。尚、本例
では、かな漢字変換した後に変換候補の文字数を指定し
たが、文節毎にかな漢字変換する方式の装置では、かな
漢字変換する前に変換候補の文字数を指定する構成とす
ることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の文書作成装置
によれば、かな漢字変換した際に生じる複数の同音語の
変換候補の数を効率良く絞り込んで、文書入力効率を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書作成装置の一実施例を示したブロ
ック図。
【図2】図1に示した装置において変換候補中の次候補
を決定する処理を示したフローチャート。
【図3】図2に示した文字数指定処理の詳細を示したフ
ローチャート。
【図4】図3に示した指定文字数決定処理の詳細を示し
たフローチャート。
【符号の説明】
1…制御部 2…入力部 3…かな漢字変換部 4…辞書 5…同音語候補バッファ 6…文字指定処
理部 7…表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された文字列をかな漢字変換して同
    音語の変換候補を得ると、第1順位の変換候補を表示し
    た後、次候補選択操作があると他の変換候補を順番に選
    択して表示する文書作成装置において、前記変換候補の
    文字数を指定する指定手段と、次候補選択操作があると
    次に選択して表示する変換候補を前記指定手段により指
    定された文字数を有する変換候補の中から選択する次候
    補選択手段とを具備したことを特徴とする文書作成装
    置。
JP5019165A 1993-02-08 1993-02-08 文書作成装置 Pending JPH06236360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019165A JPH06236360A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019165A JPH06236360A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236360A true JPH06236360A (ja) 1994-08-23

Family

ID=11991769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019165A Pending JPH06236360A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06236360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277545A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Panasonic Corp 文字入力装置および文字変換方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277545A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Panasonic Corp 文字入力装置および文字変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62274360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH06236360A (ja) 文書作成装置
JPS60129874A (ja) 日本語文字入力装置
JPH0594430A (ja) 文書処理装置
JPS63128468A (ja) キヤラクタ入力装置
JPH02144763A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0467227B2 (ja)
JPH04133166A (ja) かな漢字変換装置
JPH0962673A (ja) 文書作成装置及び部品指定による漢字変換方法
JPS61177568A (ja) 文字処理装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPH04369707A (ja) 日本語処理装置の入力装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JPH0122944B2 (ja)
JPH05342197A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH1027173A (ja) 人名変換装置
JPH064523A (ja) 辞書登録方式およびかな漢字変換方式
JPH08320867A (ja) 単漢字変換装置
JPH0239348A (ja) 文書作成装置
JPH08137862A (ja) 文字入力方法及び文書作成装置
JPH09120400A (ja) 文書作成装置及び変換結果出力制御方法
JPH04361354A (ja) 文書作成装置
JPH08287062A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH06309306A (ja) 文書作成装置及び出力表示制御方法
JPH076163A (ja) 中国語処理可能なワードプロセッサ装置