JPH08137862A - 文字入力方法及び文書作成装置 - Google Patents

文字入力方法及び文書作成装置

Info

Publication number
JPH08137862A
JPH08137862A JP6274620A JP27462094A JPH08137862A JP H08137862 A JPH08137862 A JP H08137862A JP 6274620 A JP6274620 A JP 6274620A JP 27462094 A JP27462094 A JP 27462094A JP H08137862 A JPH08137862 A JP H08137862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
kana
kanji
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274620A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsushita
慎一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6274620A priority Critical patent/JPH08137862A/ja
Publication of JPH08137862A publication Critical patent/JPH08137862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 辞書に登録されていない省略型の単語等の入
力を容易且つ迅速に行うこと。 【構成】 利用者は辞書6に登録されていない省略型の
単語を含む語句の読みを入力部1から制御部2に入力す
る。これにより、制御部2は変換部3を用いて入力され
た文字列を仮名漢字変換し、得られた仮名漢字変換候補
を出力部5に表示する。利用者は表示された仮名漢字変
換候補文字列から採用したい文字の数に対応する数字を
入力部1から入力すると、制御部2は変換候補切出部4
を用いて、前記入力された数字に対応する文字を前記変
換候補文字列から切り出し、これを出力部5に表示して
入力する。このような、動作が1回以上繰り返し行われ
ると、入力したい単語が切り出し文字によって構成さ
れ、容易に入力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は仮名漢字変換機能を有す
る日本語用の文書作成装置に係わり、特に辞書等に登録
されていない単語を入力する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、日本語用の文書作成装置で
は、例えばひらがな等で読みを入力すると、入力された
読みの文字列が仮名漢字変換されて、仮名漢字混じり文
となり、これが確定されて装置内に入力されることにな
る。上記のような仮名漢字変換に際して、入力された文
字列を仮名漢字変換用辞書を参照して仮名漢字混じり文
に変換するが、前記辞書に登録されていない単語で、特
にある語句の省略型の単語を入力したい場合には、以下
の操作を行う必要があった。ここで、上記した省略型の
単語の例としては、「取扱い説明」を省略した「取説」
がある。
【0003】このような省略型の単語を従来の文書作成
装置で入力するには、(1)「とり」という読みを入力
して単漢字変換し、目的の「取」を選択して入力した
後、「せつ」という読みを入力して単漢字変換を行って
目的の「説」という字を入力することにより、「取説」
を入力する。或いは(2)「入力したい省略型の文字を
含む語句の読みを入力し、即ち上記の例では「とりあつ
かいせつめい」と入力して、これを仮名漢字変換して
「取扱い説明」を表示させた後、余分な文字「扱い、
明」を削除して、「取説」を入力する。
【0004】しかし、上記のような(1)の方法では、
単漢字変換等をした場合に数多くの漢字の候補から目的
の漢字を探さなければならず、又、(2)の方法では仮
名漢字変換して得た語句から不必要な文字を削除しなけ
ればならず、いずれの方法も手間がかかり、円滑な入力
ができないという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の文
書作成装置では、辞書に登録されていない省略型の単語
を入力するには、前記単語を構成する漢字の読みを1文
字ずつ入力してその変換候補から目的の漢字を選択する
か、入力したい文字を含む単語又は語句の読みを入力し
て仮名漢字変換した後、得られた仮名漢字混じり文から
余分な文字を削除するといったことを行わなければなら
ず、いずれにしても円滑な入力ができないという欠点が
あった。
【0006】そこで本発明は上記の事情に鑑み、辞書に
登録されていない省略型の単語等の入力を容易且つ迅速
に行うことができる文字入力方法及び文書作成装置を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は入力部から入力
された文字列を仮名漢字変換した後、選択された変換候
補を確定して入力する文書作成装置において、前記仮名
漢字変換後、前記入力部から前記仮名漢字変換候補の文
字列の中の任意の文字を指定する指定情報が入力される
と、この指定情報により指定された文字を前記変換候補
文字列から切り出す文字切出手段と、この文字切出手段
により切り出された文字を確定候補として入力する文字
確定手段と、この文字確定手段により確定された文字を
辞書に新語登録する新語登録手段とを具備した構成を有
する。
【0008】
【作用】本発明の文書作成装置において、文字切出手段
は仮名漢字変換後、入力部から仮名漢字変換候補の文字
列の中の任意の文字を指定する指定情報が入力される
と、この指定情報により指定された文字を前記変換候補
文字列から切り出す。文字確定手段は前記文字切出手段
により切り出された文字を確定候補として入力する。新
語登録手段は前記文字確定手段により確定された文字を
辞書に新語登録する。これにより、辞書に登録されてい
ない省略型の単語を入力する時等、前記単語を含む語句
の読みを入力して仮名漢字変換候補を得た後、採用した
い文字の個数に対応する数字を入力するだけで前記単語
を容易且つ迅速に入力することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の文字入力方法を採用した本発明
の文書作成装置の一実施例を示したブロック図である。
1は文字列、機能指令等のデータを入力する入力部、2
は入力部1から入力されるキーデータにより各処理部を
制御したり、新語登録処理等を行う制御部、3は仮名漢
字変換用辞書6を検索して入力文字列を仮名漢字混じり
文に変換する変換部、4は出力された変換候補から入力
された数字キーの示す文字数分だけ文字列を切り出す変
換候補切出部、5はCRTやLCDなどの出力部、6は
仮名漢字変換のための語彙情報を記憶している仮名漢字
変換用辞書である。
【0010】次に本実施例の動作について図2のフロー
チャートに従って説明する。利用者は入力部1から辞書
6に登録されていない省略型の単語を入力したい場合、
ステップ201にてこの省略型の単語を含む単語又は語
句の読みを入力部1から制御部2に入力する。例えば
「取扱い説明書」の省略型である「取説」が仮名漢字変
換用辞書6に登録されておらず、この「取説」を前記利
用者が入力したい場合、利用者は前記入力部1からこの
「取説」を含む語句の読み、例えば「とりあつかいせつ
めい」を入力する。
【0011】制御部2は入力部1から入力された前記読
みの文字列を、変換部3に渡すことにより、仮名漢字変
換させる。これにより、変換部3は渡された文字列に対
し仮名漢字変換用辞書6を参照してステップ202にて
仮名漢字変換し、得られた変換候補文字列を制御部2を
介して出力部5に表示する。この処理に対応する上記具
体例の処理では、「取扱い説明」が出力部5に表示され
る。この時、「取扱い説明」の「取扱い」の部分に網か
け等の文字修飾が施され、「取扱い」という文字列が他
の文字列と区別された表示形態で出力部5に表示され
る。この変換候補を表示させるのに、次候補キーを数回
押す場合もある。この、仮名漢字変換候補を見た利用者
は網かけ部分のフォーカスされている変換候補の中で切
り出したい文字を指定する。この例では、前記フォーカ
ス部分(網かけ)の「取」という1文字を採用したいた
め、利用者は入力部1から数字キーの“1”を押す。こ
れに対して制御部2はステップ203にて入力部1から
切り出したい文字数を示すキーが入力されたか否かを判
定し、入力されない場合はステップ204へ進んで、従
来からの通常の変換候補の入力処理を行い、文字数を示
すキーが入力された場合は変換候補切出部4を起動して
ステップ205へ進む。
【0012】ステップ205にて変換候補切出部4が現
在フォーカスされている変換候補文字列から制御部2よ
り渡された切り出し文字数に対応した文字を切り出し、
切り出した文字を制御部2を通して出力部5に表示して
確定する。上記の例では切り出し文字数として“1”が
入力されるため、出力部5には「取」が出力されて確定
される。これにより、制御部2はフォーカス部分を残り
の変換候補文字列部分に移すと共に、前記切り出した文
字列を、当初、入力部1から入力された文字列の読みの
変換候補に加える学習をステップ206にて行った後、
ステップ207へ進む。ステップ207にて、制御部2
は入力部1から選択実行キーなどが入力されて、上記し
た文字の切り出しが終了したか否かを判定し、終了して
いない場合はステップ203へ戻り、終了したと判定し
た場合はステップ208へ進む。
【0013】ここで、上記具体例について説明すると、
上記したステップ206の処理が終了した時点で、出力
部5の画面の変換候補のフォーカス部分は「説明」に移
っている。この時、「説明」部分に網かけ等の文字修飾
が施され、「説明」という文字列が他の文字列と区別さ
れた表示形態で出力部5に表示される。この具体例で
は、再びステップ203へ戻り、利用者は切り出し文字
数として再び1を入力部1から入力する。これにより、
「説」の1文字が変換候補切出部4により切り出され
て、出力部5に表示されて確定する。従って、この時点
で出力部5の画面には「取説」が表示されて入力される
ことになる。
【0014】一方、上記したようにステップ208へ進
んだ場合、制御部2は上記した切り出し操作が2回以上
行われたかどうかを判定し、2回以上行われていない場
合は処理を終了し、2回以上行われた場合はステップ2
09へ進む。ステップ209にて制御部2は上記の切り
出し操作によって入力された単語の新語登録画面を出力
部5に表示する。これを見た利用者は、切り出し操作に
よって入力した単語の読みを入力部1から制御部2に入
力して、新語登録を行うため、制御部2は切り出し操作
により入力された単語を仮名漢字変換用辞書6に新語登
録して処理を終了する。上記具体例では、ステップ20
9へ進んで、「取説」を新語登録する画面が出力部5に
表示されるため、利用者は読み「とりせつ」を入力部1
から入力して、この「取説」の新語登録を行う。尚、上
記したステップ209の新語登録の処理を行いたくない
場合、利用者は出力部5に新語登録画面が表示された
後、入力部1から取り消しキー等を入力すれば、制御部
2は新語登録処理を行わず、処理を終了する。
【0015】本実施例によれば、辞書6に登録されてい
ない単語を入力したい場合、この単語を含む単語又は語
句の読みを入力して、その仮名漢字変換候補を表示さ
せ、得られた仮名漢字変換候補の文字の中から採用した
い文字数を数字キーで入力するだけで、前記文字数に対
応した文字が切り出されて、表示されるため、比較的長
い単語や語句の省略型の単語を入力する際の手間を著し
く簡単化でき、この種の単語の入力を容易且つ迅速に行
うことができる。又、上記のようにして入力した単語が
2語以上で構成されている場合は、自動的に新語登録機
能が起動して、上記単語を新語登録することもできるた
め、装置の使い勝手を更に向上させることができる。
【0016】尚、上記実施例では仮名漢字変換して得ら
れた仮名漢字変換候補文字列から採用したい文字を選択
するのに、数字を入力したが、採用したい文字が指定で
きればどのような情報でもよく、例えばカーソル等で採
用したい文字を指定しても同様の効果がある。又、上記
実施例にて自動新語登録機能を必要としない場合、図2
のステップ207にて文字の切り出しが終了したと判定
された時点で、処理を終了する構成としても、省略型の
単語を入力する際の手間を著しく簡単化できる効果のみ
を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の文字入力方法
及び文書作成装置によれば、辞書に登録されていない省
略型の単語等の入力を容易且つ迅速に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文字入力方法を採用した本発明の文書
作成装置の一実施例を示したブロック図。
【図2】図1に示した装置における省略型の単語を入力
する処理手順を示したフローチャート。
【符号の説明】
1…入力部 2…制御部 3…変換部 4…変換候補切
出部 5…出力部 6…仮名漢字変
換用辞書

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力部から入力された文字列を仮名漢字
    変換した後、選択された変換候補を確定して入力する文
    字入力方法にあって、前記仮名漢字変換候補を得た後、
    前記入力部から前記仮名漢字変換候補の文字列の中の任
    意の文字を指定する指定情報が入力されると、この指定
    情報で指定された文字を前記仮名漢字変換候補文字列か
    ら切り出して、これを確定候補文字として入力すること
    を特徴とした文字入力方法。
  2. 【請求項2】 前記指定情報として数字が入力される
    と、この数字に対応する数の文字を前記仮名漢字変換候
    補から切り出すことを特徴とした請求項1記載の文字入
    力方法。
  3. 【請求項3】 前記変換候補文字列から切り出して入力
    した文字を当初入力部から入力した文字列の読みに対す
    る仮名漢字変換候補に加えることを特徴とした請求項1
    又は2記載の文字入力方法。
  4. 【請求項4】 前記変換候補文字列から文字を切り出す
    処理は、前記入力部から指定情報が入力される度に繰り
    返し複数回行い、各回で得られた文字を全て確定候補文
    字として入力することを特徴した請求項1乃至3記載の
    文字入力方法。
  5. 【請求項5】 前記変換候補文字列から文字を切り出す
    処理が連続して2回以上行われた場合、入力された文字
    列を辞書に新語登録することを特徴とした請求項4記載
    の文字入力方法。
  6. 【請求項6】 入力部から入力された文字列を仮名漢字
    変換した後、選択された変換候補を確定して入力する文
    書作成装置において、前記仮名漢字変換後、前記入力部
    から前記仮名漢字変換候補の文字列の中の任意の文字を
    指定する指定情報が入力されると、この指定情報により
    指定された文字を前記変換候補文字列から切り出す文字
    切出手段と、この文字切出手段により切り出された文字
    を確定候補として入力する文字確定手段とを具備したこ
    とを特徴とした文書作成装置。
  7. 【請求項7】 入力部から入力された文字列を仮名漢字
    変換した後、選択された変換候補を確定して入力する文
    書作成装置において、前記仮名漢字変換後、前記入力部
    から前記仮名漢字変換候補の文字列の中の任意の文字を
    指定する指定情報が入力されると、この指定情報により
    指定された文字を前記変換候補文字列から切り出す文字
    切出手段と、この文字切出手段により切り出された文字
    を確定候補として入力する文字確定手段と、この文字確
    定手段により確定された文字を辞書に新語登録する新語
    登録手段とを具備したことを特徴とした文書作成装置。
  8. 【請求項8】 前記文字切出手段は前記指定情報として
    数字が入力されると、この数字に対応する数の文字を前
    記変換候補文字列から切り出すことを特徴とした請求項
    6又は7記載の文書作成装置。
  9. 【請求項9】 前記文字確定手段は、確定文字を、前記
    入力部から入力された文字列の読みに対する仮名漢字変
    換候補に加える機能を備えたことを特徴とした請求項6
    乃至8記載の文書作成装置。
  10. 【請求項10】 前記文字切出手段は、入力部から前記
    指定情報が入力される度に前記仮名漢字変換文字列に対
    して複数回の文字切り出し処理を行うことを特徴とした
    請求項6乃至8記載の文書作成装置。
JP6274620A 1994-11-09 1994-11-09 文字入力方法及び文書作成装置 Pending JPH08137862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274620A JPH08137862A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 文字入力方法及び文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274620A JPH08137862A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 文字入力方法及び文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137862A true JPH08137862A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17544267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274620A Pending JPH08137862A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 文字入力方法及び文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11212967A (ja) 予測入力装置及び方法
JPH08137862A (ja) 文字入力方法及び文書作成装置
JP2006012188A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH08171568A (ja) 複数言語入力方法
JPH08106461A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH08212212A (ja) 文書作成装置及び候補出力制御方法
JPH0122944B2 (ja)
JPH10222502A (ja) 文書作成装置及び入力処理方法
JPH06236360A (ja) 文書作成装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPS62123558A (ja) かな漢字変換装置
JPH06203017A (ja) 文書作成装置
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH05334283A (ja) 文書作成装置及び方法
JP2000155755A (ja) 文書編集装置および文書編集処理プログラムを記憶した記録媒体
JPH08314937A (ja) 機械翻訳装置
JPS638859A (ja) 日本語文章入力装置
JPH06309306A (ja) 文書作成装置及び出力表示制御方法
JPH03220662A (ja) かな漢字変換装置
JPH05342197A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH10334089A (ja) 文字入力装置
JPH0991278A (ja) 文書作成装置
JPH0628338A (ja) 文章作成装置
JPH08106459A (ja) 次候補の頭出し機能を有するかな漢字変換装置