JPH06233705A - 掛止金具 - Google Patents

掛止金具

Info

Publication number
JPH06233705A
JPH06233705A JP5043232A JP4323293A JPH06233705A JP H06233705 A JPH06233705 A JP H06233705A JP 5043232 A JP5043232 A JP 5043232A JP 4323293 A JP4323293 A JP 4323293A JP H06233705 A JPH06233705 A JP H06233705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
mounting member
hook
cloth
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5043232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3109935B2 (ja
Inventor
Shigekichi Fukushima
重吉 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP05043232A priority Critical patent/JP3109935B2/ja
Priority to US08/190,530 priority patent/US5467509A/en
Priority to ES94101634T priority patent/ES2123069T3/es
Priority to EP94101634A priority patent/EP0610812B1/en
Priority to DE69413728T priority patent/DE69413728T2/de
Priority to CN94101232.8A priority patent/CN1082796C/zh
Publication of JPH06233705A publication Critical patent/JPH06233705A/ja
Priority to HK98112223A priority patent/HK1011267A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3109935B2 publication Critical patent/JP3109935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0005Hook or eye fasteners characterised by their material
    • A44B13/0017Hook or eye fasteners characterised by their material made of metal plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0029Hook or eye fasteners characterised by their way of fastening to the support
    • A44B13/0035Hook or eye fasteners characterised by their way of fastening to the support using prongs
    • A44B13/0041Hook or eye fasteners characterised by their way of fastening to the support using prongs and a backing element on which prongs are bent over
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/4588Means for mounting projection or cavity portion
    • Y10T24/45906Means for mounting projection or cavity portion having component of means permanently deformed during mounting operation
    • Y10T24/45911Means for mounting projection or cavity portion having component of means permanently deformed during mounting operation and formed from or fixedly attached to projection or cavity portion
    • Y10T24/45916Cooperates with detached component of means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45969Hook-shaped projection member passing through cavity
    • Y10T24/45974Hook-shaped projection member passing through cavity formed from single piece of sheet metal

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フックやアイを座金に取り付ける際に生地の
糸引がなく、取り付け後の生地にしわが生じないように
する。 【構成】 金属製の取付部材10,12を有し、この取
付部材10,12が装着される生地14を挟んで反対側
に、取付部材10,12を固定するアルミニウム製の座
金16を設ける。座金16に固定するための一対の係止
爪18を取付部材10,12と一体に形成する。一対の
係止爪18が貫通される一対の薄肉部22を座金16に
形成し、係止爪18の先端を、薄肉部22への貫通方向
に対してほぼ直角方向の平面を有した平坦部20に形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ズボンやスカート等
に用いられている鉤状のフックを有した掛止金具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、鉤ホックは、例えば、実公平1−
8182号公報に開示されているように、鉤状の黄銅製
フックとこのフックが掛け止められる黄銅製アイとから
成り、フック及びアイが取り付けられる生地を挟んで反
対側には、このフックまたはアイを固定する黄銅製の座
金が各々設けられている。フック及びアイには、各々の
対応する座金に固定するための一対の係止爪が一体に設
けられ、各座金には、この一対の係止爪が挿通される一
対の透孔が形成されていた。そして、フックまたはアイ
を生地に取り付ける際には、生地の反対側にこの座金を
位置させ、フックまたはアイの係止爪を、生地に突き刺
すようにして座金の各透孔に各係止爪を挿通させ、さら
にこの係止爪を互いに内側に折り曲げて、フックまたは
アイと座金とを確実に固定していた。ここで、係止爪の
先端部は、図4の2点鎖線に示すように、生地に突き刺
し易いように、鋭角で先鋭な形状に形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、係止爪が座金の透孔に挿通する際に、先端が先鋭な
係止爪が、透孔内に生地を引き込み、生地を構成する糸
の間に、糸を分けるようにして挿通され、その周辺の生
地にしわを生じさせるという問題があった。さらに、係
止爪を透孔に挿通する際に、係止爪の先端部に生地の糸
を引き掛けて挿通され、この係止爪が挿通された部分の
生地の縦横方向に、糸を引いた部分の生地の模様がずれ
たり、さらにその部分が縦横にしわになるという問題も
あった。
【0004】また、この糸引を少なくするために、実開
平4−112612号公報に開示されているように、座
金に形成された透孔を、アルミニウムの薄板等で覆って
いる掛止金具も提案されている。この場合、係止爪を透
孔に挿通させる際に、薄板により生地が保持されるの
で、生地が透孔内に引き込まれにくいが、この場合、座
金にその透孔を覆う別体の薄板を貼り付ける構成とな
り、部品数が増加し製造工程も複雑化するという問題が
ある。しかも、先鋭な係止爪の先端部に生地の糸を引き
掛けて透孔内に引き込んでしまうということが依然とし
て発生し、上記従来技術と同様に、この係止爪の挿入時
に生地にしわが生じ易いものである。
【0005】この発明は上記従来の技術の問題点に鑑み
て成されたもので、フックやアイを座金に取り付ける際
に生地の糸引がなく、取り付け後の生地にしわ等が生じ
ない掛止金具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、鉤状の金属
製フック又はこのフックが掛け止められる金属製アイで
ある取付部材を有し、この取付部材が装着される生地を
挟んで反対側に、上記取付部材を固定するアルミニウム
製の座金を設け、上記取付部材をこの座金に固定するた
めの一対の係止爪を上記取付部材と一体に形成し、この
一対の係止爪が貫通される一対の薄肉部を上記座金に形
成し、上記係止爪の先端を、その貫通方向に対してほぼ
直角方向の平坦部に形成した掛止金具である。
【0007】
【作用】この発明の掛止金具は、座金の薄肉部に対して
取付部材の係止爪の先端の平坦部が、取り付けられる生
地を挟んで面接触し、その状態で座金の薄肉部に係止爪
が押し込まれて貫通するようにしている。これにより、
係止爪を座金の薄肉部に当接し貫通させる際に、平坦部
と薄肉部との接触面で生地が切断され、その後、係止爪
をさらに薄肉部に形成された貫通孔に挿通させる際に
は、生地の糸を引き掛けて引くことがなく生地にしわも
生じさせないものである。
【0008】
【実施例】以下この発明の実施例について図面に基づい
て説明する。この実施例の掛止金具は、ズボンやスカー
トの開閉部に用いられるもので、鉤状に形成された黄銅
製フック10と、このフック10が掛け止められる黄銅
製アイ12とから成る。フック10及びアイ12が取り
付けられるズボン等の生地14を挟んで反対側には、こ
のフック10またはアイ12を固定するためのアルミニ
ウム製(アルミニウム合金製を含む)の座金16が各々
設けられている。フック10には、対応する座金16に
固定するための一対の係止爪18が、このフック10の
基端部で折り返された折返し片11から互いに平行に突
出して一体に形成されている。そして、係止爪18の先
端は、その突出方向に対して直角方向の平面に形成され
た平坦部20となっている。
【0009】座金16には、フック10の折返し片11
を受ける膨出部17が形成され、この膨出部17に、一
対の係止爪18が各々貫通される一対の薄肉部22が形
成されている。この薄肉部22は、係止爪18の平坦部
20を当接させて押し込むことにより貫通可能な程度に
薄い肉厚に、膨出部17の所定の2ケ所をプレス成形し
て形成されているものである。
【0010】また、アイ12にも一対の係止爪18が設
けられ、コ字形の形状に形成されており、フック10と
同様に係止爪18が、アイ12用の座金16の薄肉部2
2に貫通可能に設けられている。
【0011】この実施例の掛止金具のフック10及びア
イ12を、生地14に取り付けるには、先ず、生地14
の各取付位置の反対側に、フック10及びアイ12に対
応した座金16を各々位置させる。そして、フック10
またはアイ12の各係止爪18により、生地14を挟ん
で座金16の各薄肉部22に、各係止爪18の平坦部2
0を押し付けて押圧し、薄肉部22を破り係止爪18を
貫通させる。この後、この係止爪18を座金16の裏面
側で互いに内側に折り曲げて、フック10またはアイ1
2と各座金16とを確実に固定するものである。
【0012】ここで、係止爪18が薄肉部22に貫通す
る際、座金16に対して、フック10またはアイ12の
係止爪18の平坦部20が、生地14を挟んで面接触
し、その状態で薄肉部22に係止爪18の平坦部20が
押し込まれて貫通するようにしている。従って、係止爪
18を座金16の薄肉部22に当接し押し込む際に、平
坦部20と薄肉部22との接触面部分で生地14が切断
され、その後薄肉部22が係止爪18によって突き破ら
れた貫通孔に係止爪18を挿通させる際にも、生地14
を形成している糸を係止爪18の先端に引き掛けて引き
込むことがなく、生地14にしわを生じさせないもので
ある。特に、繊維の細い絹やいわゆる新合繊を用いた生
地に対しても、しわを生じさせずに確実に取り付けるこ
とができるものである。
【0013】また、座金16をアルミニウム製にしたの
で、座金16及びその薄肉部22の形成が容易で、さら
に、先端が平坦部20となった係止爪18により、薄肉
部22を貫通することも容易となるものである。しか
も、掛止金具としての強度も十分なものである。
【0014】尚、この発明の掛止金具の係止爪の形状
は、先端に平坦部が形成されていれば良く、この平坦部
の面積や形は、生地の材質や厚さ、その他この掛止金具
の用途等に合わせて適宜設定できるものである。
【0015】
【発明の効果】この発明の掛止金具は、先端に平坦部を
有した係止爪を、生地を挟んで座金の薄肉部に貫通させ
ることにより、座金と取付部材の生地への装着を行って
いるので、係止爪を座金の薄肉部に差し込む際に、係止
爪の平坦部と薄肉部とによって挟まれた生地が切断さ
れ、係止爪が薄肉部に貫通されるものである。これによ
り、その差し込み位置の生地の糸を係止爪が挿入方向に
引いたり、取り付け部周囲の生地にしわを生じさせたり
することがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の掛止金具の一実施例の取り付け状態
を示す斜視図である。
【図2】この実施例の掛止金具の使用状態を示す斜視図
である。
【図3】この実施例の掛止金具を生地に装着する際の状
態を示す部分破断側面図である。
【図4】この実施例の掛止金具の係止爪の部分拡大側面
図である。
【符号の説明】
10 フック 12 アイ 14 生地 16 座金 18 係止爪 20 平坦部 22 薄肉部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の取付部材(10,12)を有
    し、この取付部材(10,12)が装着される生地(1
    4)を挟んで反対側に、上記取付部材(10,12)を
    固定するアルミニウム製の座金(16)を設け、上記取
    付部材(10,12)と一体に上記座金(16)に固定
    するための一対の係止爪(18)を形成し、この一対の
    係止爪(18)が貫通される一対の薄肉部(22)を上
    記座金(16)に形成し、上記係止爪(18)の先端
    を、上記薄肉部(22)への貫通方向に対してほぼ直角
    方向の平面を有した平坦部(20)に形成したことを特
    徴とする掛止金具。
JP05043232A 1993-02-08 1993-02-08 掛止金具とその取り付け方法 Expired - Fee Related JP3109935B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05043232A JP3109935B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 掛止金具とその取り付け方法
US08/190,530 US5467509A (en) 1993-02-08 1994-02-02 Hook-and-eye fastener
EP94101634A EP0610812B1 (en) 1993-02-08 1994-02-03 Hook-and-eye fastener
DE69413728T DE69413728T2 (de) 1993-02-08 1994-02-03 Haken-Ösen-Verschluss
ES94101634T ES2123069T3 (es) 1993-02-08 1994-02-03 Gancho y ojal para cierre de corchete.
CN94101232.8A CN1082796C (zh) 1993-02-08 1994-02-07 搭钩和搭襻系固件
HK98112223A HK1011267A1 (en) 1993-02-08 1998-11-23 Hook-and-eye fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05043232A JP3109935B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 掛止金具とその取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233705A true JPH06233705A (ja) 1994-08-23
JP3109935B2 JP3109935B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=12658171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05043232A Expired - Fee Related JP3109935B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 掛止金具とその取り付け方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5467509A (ja)
EP (1) EP0610812B1 (ja)
JP (1) JP3109935B2 (ja)
CN (1) CN1082796C (ja)
DE (1) DE69413728T2 (ja)
ES (1) ES2123069T3 (ja)
HK (1) HK1011267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4022417A1 (de) * 1990-05-08 1991-11-14 Yoshida Industry Co Puderdose

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952433B2 (ja) * 2000-02-29 2007-08-01 Ykk株式会社 衣服用フック
JP2002034612A (ja) * 2000-03-01 2002-02-05 Koji Kato 掛止金具及びウエストサイズ調節機構付衣服
US7021718B2 (en) * 2002-12-02 2006-04-04 Dahti, Inc. Method and apparatus for attaching accessories to load-bearing fabric
US20060201036A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Bardy Christopher A Apparatus for temporarily designating player-leaders of a sports team
JP6289199B2 (ja) * 2014-03-26 2018-03-07 Ykk株式会社 掛止金具用取付装置
WO2017127014A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Avaitec Ab A fastening device and a fastening system
CN205878908U (zh) * 2016-05-25 2017-01-11 江苏焱鑫科技股份有限公司 脱水加热炉
CN107647533A (zh) * 2017-10-08 2018-02-02 黄华坤 衣扣

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1378108A (en) * 1920-02-16 1921-05-17 Patent Button Co Button
US1463236A (en) * 1922-03-23 1923-07-31 Patent Button Co Button
DE1102668B (de) * 1952-04-29 1961-03-23 Hook Flex Corp Verschlusshaken mit Gegenplatte
GB862852A (en) * 1959-06-09 1961-03-15 Buttons Ltd Improvements in hook fastenings for garments
GB942269A (en) * 1960-07-28 1963-11-20 North & Judd Ltd Fastener assembly
JPS56411U (ja) * 1979-06-15 1981-01-06
JPS5946115U (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 日本ノ−シヨン工業株式会社 被服用留め具
JPS6118010U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 日本ノ−シヨン工業株式会社 鉤ホツク雄体
US5016952A (en) * 1989-12-22 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Cable closure including superabsorbent foam water blocking system and methods of using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4022417A1 (de) * 1990-05-08 1991-11-14 Yoshida Industry Co Puderdose

Also Published As

Publication number Publication date
EP0610812B1 (en) 1998-10-07
CN1082796C (zh) 2002-04-17
HK1011267A1 (en) 1999-07-09
ES2123069T3 (es) 1999-01-01
JP3109935B2 (ja) 2000-11-20
EP0610812A1 (en) 1994-08-17
DE69413728T2 (de) 1999-04-01
US5467509A (en) 1995-11-21
DE69413728D1 (de) 1998-11-12
CN1095913A (zh) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002039132A (ja) 物品保持具
JP2599730Y2 (ja) カーペット等のクリップ
JPH06233705A (ja) 掛止金具
JP3088816U (ja) 隠し式ファスナー引っ張りヘッド構造
JP2002253307A (ja) スライドファスナーの上止具
JPH08313A (ja) スライドファスナー
CN107928021B (zh) 一种单边扣合式新型扣具
US4429439A (en) Garment expander
US2463840A (en) Method of making separable fasteners
US2703915A (en) Hook-stay assembly for fabric fastening
US2918712A (en) Fasteners
EP0860130B1 (en) Hook/hanger
JP2573725Y2 (ja) 自動車用シートのトリム吊込み構造
CN215014109U (zh) 一种可锁紧拉头的模具
JP3969097B2 (ja) シートバック
JP3781906B2 (ja) フロアマット用止め具
JP2592802Y2 (ja) 掛止金具
JPH0595308U (ja) 鉤ホック
KR0134320Y1 (ko) 자동차용 패널 결합용 리벳
JPH0628009Y2 (ja) 観音開き形をした時計バンドの止金具
JP3014746U (ja) 被服、袋物などの掛支金具の座金
JP3087434U (ja) 順調に引っ張り可能なファスナー引っ張りヘッド構造
JP3066769U (ja) 引っ掛け止め具
JPS5851776Y2 (ja) 時計バンドの美錠
JPH0838218A (ja) 掛止金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees