JPH06233506A - 回転電機の製造方法 - Google Patents

回転電機の製造方法

Info

Publication number
JPH06233506A
JPH06233506A JP1653493A JP1653493A JPH06233506A JP H06233506 A JPH06233506 A JP H06233506A JP 1653493 A JP1653493 A JP 1653493A JP 1653493 A JP1653493 A JP 1653493A JP H06233506 A JPH06233506 A JP H06233506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pins
winding
stator core
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1653493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Kawakami
司 川上
Masahiko Kurosawa
雅彦 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP1653493A priority Critical patent/JPH06233506A/ja
Publication of JPH06233506A publication Critical patent/JPH06233506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 固定子鉄心2の軸方向の端面に嵌合孔を形成
して打ち込み可能なピン4を備え、このピン4に固定子
鉄心2の軸心から回動する巻線機のノズル16で巻線3
の端部15を巻き付け、ピン4が挿通する切欠部3また
は透孔19を備えたプリント基板1を装着し、プリント
基板1を回動すると共にピン4を嵌合孔12に打ち込ん
でプリント配線6とピン4とを接続することを特徴とす
る回転電機の製造方法。 【効果】 プリント基板1を回転させてピン4とプリン
ト基板1とを接触するようにしてから、ピン4を打ち込
みプリント配線6と接続できるように組み立てたため、
複数の巻線3の端部15でも容易に処理することがで
き、これらの工程を機械化することは極めて容易であ
り、その効果は極めて大きいものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノズルによって固定子
鉄心の歯部に直接巻線を巻装する回転電機の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】固定子鉄心の歯部に直接ノズルを巻回さ
せて巻線を巻装する回転電機の製造方法では、ノズルの
複雑な動作をプログラム的に操作できるため、複数の巻
線を順次自動的に巻装することができる。しかし、複数
の巻線の端部をプリント基板を介したり、端部相互をよ
り合わせてハンダし、絶縁して固定子鉄心の巻線に縛り
付けて固定するなどの手作業を伴った。また、この様な
プリント基板を介して巻線の複数の端部を接続する場
合、プリント基板の端子には、手で巻線の端部を接続し
なければならなかった。
【0003】そして、プリント基板を介して巻線の複数
の端部を接続する場合でも、巻線機で巻線を行っている
間、巻線の複数の端部が浮遊することになるため、この
端部がしばしば他の巻線に巻き付いたり、下敷きになる
などの障害を発生する。このため、巻線の端部を巻線の
工程中でいずれかに固定しなければならず、巻線の自動
化に困難な問題となっている。
【0004】そこで、固定子鉄心にピンを立てておき、
このピンに巻線の端部を巻き付けて接続して端子の如く
利用することが試みられている。この様な方法によれ
ば、プリント基板に接続用の透孔を形成しておき、ピン
を嵌合してピンとプリント基板のプリント配線とを接続
することができ、合理的な巻線の端部の処理ができ、好
まれていた。しかしながら、ピンとプリント基板との嵌
合に問題があり、ピンをプリント配線にハンダで接続す
ることを考えるとプリント基板に形成される透孔を余り
大きくすることができない。また、透孔を小さくすると
ハンダによる接続が簡単で確実になるものの、複数のピ
ンが備えられると透孔にピンがうまく挿通できなくな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な事
情に鑑みてなされたものであり、固定子鉄心にピンを備
えてプリント基板で接続する回転電機の製造方法におい
て、ピンとプリント基板との接続を容易確実にすること
で合理的な組み立てが行え、しかも、機械による自動組
み立てを可能とする回転電機の製造方法を提供すること
を目的としている
【0006】。
【課題を解決するための手段】本発明は、固定子鉄心の
軸方向の端面に軸方向の嵌合孔を形成し、この嵌合孔に
逆L字状のピンを立設し、このピンの端部に固定子鉄心
の軸心から回動する巻線機のノズルで巻線の端部を巻き
付け、前記ピンが挿通する透孔およびプリント配線を備
えたプリント基板を形成し、このプリント基板を前記透
孔に前記ピンを挿通して固定子鉄心に装着し、前記プリ
ント基板を回動すると共に前記ピンを嵌合孔に打ち込ん
でプリント基板とピンとを接触させ、前記プリント配線
と前記ピンとを接続することによって課題を解決してい
る。
【0007】
【作用】本発明によれば、巻線の端部が巻き付けられた
ピンをプリント基板の透孔に挿通するため、ピンの先端
が容易にプリント基板のプリント配線の面に延出でき、
プリント基板を回動させると共にピンを嵌合孔に打ち込
むことによってピンのL字状に曲げられた先端部分をプ
リント配線に接続できる。このため、ピンとプリント基
板を介して巻線端部の処理が容易となり確実に組み立て
が行える。
【0008】
【実施例】本発明を図面に示された一実施例に基づいて
説明すると、図1は、本発明の回転電機の製造方法を説
明するための回転電機の一実施例を示した要部の平面図
である。図2は、固定子鉄心の構造を説明するためにプ
リント基板を除いた固定子鉄心の平面図である。図3
は、本発明の回転電機の製造方法によって製作される固
定子鉄心の形状を示した要部の縦断面図である。図4
は、本発明の回転電機の製造方法を示す要部の縦断面図
である。図5は、ピンに巻線の端部を巻き付ける状態を
示す要部の縦断面図である。図6は、ピンとプリント基
板との関係を示す要部を拡大した斜視図である。図7
は、ピンとプリント基板との関係を示す要部を拡大した
斜視図である。図8は、本発明の他の実施例によるピン
トに巻線の端部を巻き付ける状態を示した要部の斜視図
である。図9は、図8に示される実施例のピンとプリン
ト基板との関係を示す要部の斜視図である。図10は、
本発明に使用される巻線機の要部縦断面図である。
【0009】図1において、ドーナツ状のプリント基板
1が固定子鉄心2に同軸的に配設されており、プリント
基板1には、外周に複数の透孔となる切欠部3が形成さ
れており、この切欠部3にはそれぞれピン4が接合され
ている。そして、外部の電源に接続できる端子5が1個
取付けられており、この端子5にプリント配線6を介し
てピン4が接続されている。
【0010】図2において、回転電機は、固定子鉄心2
に巻線7が施されており、巻線7は、Ψ状に形成された
歯部8に巻装されている。そして、固定子鉄心2の外周
は、巻線7と固定子鉄心2とが直接接触しないように絶
縁部材9が施されている。さらに固定子鉄心2の内側に
は、回転子鉄心10が備えられており、図示されないフ
レームによって支持されるように構成されている。
【0011】図3において、回転電機は、固定子鉄心2
にプリント基板1が同軸的に装着されており、絶縁部材
9に形成された支持柱11に嵌合孔12を形成してピン
4が支持されている。そして、ピン4は、プリント基板
1のプリント配線6が施されている面に接触し接続され
ている。さらに、固定子鉄心2およびプリント基板1ど
全体を覆うようにプリミックスのモールドによってフレ
ーム13が形成され、同時に軸受14を介して回転子鉄
心10を回転できるように支持している。また、ピン4
は、逆L字状に形成されており、曲げられた端部が固定
子鉄心2の内径側に向けられており、巻線7の端部15
が巻き付けられている。
【0012】図4において、回転電機は、巻線機のノズ
ル16が巻線7の端部15をピン4に巻き付けており、
また、別の工程では、ノズル16が固定子鉄心2に巻線
7を巻装できるように構成されている。そして、ピン4
は、支持柱11に形成された嵌合孔12におよそ半分程
度打ち込まれており、巻線7とピン4との間をノズル1
6が通過できるように構成されている。
【0013】図5において、ピン4は、外形が角型に形
成されており、支持柱11の嵌合孔12に挿入された状
態で回転しないように構成されており、巻線7の端部1
5が巻き付けられている。
【0014】図6において、プリント基板1は、切欠部
3を介してピン4がプリント基板1の上面に延出するよ
うに配置されており、巻線7の端部15がプリント基板
1の下部から引き出されるようにピン4に巻き付けられ
ている。この時、プリント基板1は、切欠部3の大きく
切り欠れた部分を介してピン4をプリント基板1の下部
から上部へ通し、プリント基板1をピン4の折り曲げら
れた部分がプリント基板1の上に位置するように少し回
転させてピン4とプリント配線6とが一致する状態にす
る。
【0015】図7において、ピン4が支持柱11に打ち
込まれてプリント配線6と接触し、ハンダ17によって
接続されている。
【0016】図8において、ピン4が固定子鉄心2の周
方向に向けられている実施例を示しており、ノズル16
は、図中の矢印18の示す如くピン4の外周を回転して
巻線7の端部15を巻き付けるように構成されている。
この時、巻線7の端部15は、固定子鉄心2側へ引っ張
られている状態であれば、ノズル16がピン4の上部を
旋回するように回っただけで巻線7の端部15がピン4
に巻き付くことになる。 図9において、ピン4が固定
子鉄心2の周方向に曲げられている実施例でプリント基
板1を装着する状態が示されており、プリント基板1に
は、周方向に長い透孔19を形成しており、この長い透
孔19を介して先端が折り曲げられたピン4が挿通され
るように構成されている。そして、プリント基板1は、
ピン4が挿通された状態で周方向へ回転させられ、ピン
4の曲げられた先端がプリント配線6に接触くするよう
にピン4を支持柱11に打ち込むよう構成されている。
【0017】図10において、巻線機は、固定子鉄心2
を回転させる回転台20が備えられており、固定子鉄心
2を支持するように構成されている。そして、ノズル1
6を自在に操作するため、軸21でノズル16を支持し
ており、この軸21は、回転が電動機22によってなさ
れ、軸方向の移動がクランク装置23によってなされる
ように構成されている。さらに、カム機構24が備えら
れており、ノズル16を軸21の軸心向きに移動できる
ように構成されている。
【0018】また、クランク装置23のシフト機構25
が備えられており、ノズル16がピン4に巻線7の端部
15を巻き付ける時に動作してノズル16をピン4の位
置まで移動させることができるように構成されている。
【0019】この様な構成において、回転電機の製造方
法は、鋼板を打ち抜き積層して固定子鉄心2を形成し、
巻線7を施してプリント基板1を装着する。この時、巻
線機によって固定子鉄心2に備えられたピン4に巻線7
の端部15を巻き付けて接続する。巻線7の端部15
は、巻線7の巻き始めの端部15あるいは、巻線7にタ
ップなどを形成する場合は、その都度ピン4に巻線3を
巻き付けて形成することができる。
【0020】そして、切欠部3を利用してプリント基板
1をピン4の固定子鉄心2側へ入れて回転させ、プリン
ト基板1とピン4とを密着させ、さらに、ピン4を支持
柱11に打ち込み、プリント基板1のプリント配線6に
ピン4を密着させてハンダ17を施して接続する。この
様な作業は、ピン4が支持柱11に打ち込まれることに
より、プリント基板1が支持柱11とピン4とによって
挟持されるように支持されるため、都合が良く、ハンダ
17を施すまでの間にプリント基板1が移動して不良を
発生するなどの問題を避けることができる。
【0021】プリント基板1のプリント配線6にピン4
が接続できた後、モールドの成形型に固定子鉄心1を収
めてプリミックスを充填してフレーム13を形成し、回
転子鉄心10を内装して回転電機を仕上げる。そして、
端子5に電源を接続する。
【0022】この様な回転電機の製造方法は、巻線機の
軸21を介してノズル16を自在に揺動させることが必
要であり、ノズル16を支持する軸21を電動機22に
よって回転および,クランク装置23によって軸方向の
移動を行わせて歯部8に巻線7を巻装することができ
る。そして、ピン4に巻線7の端部15を巻き付ける場
合、ノズル4の位置を軸21をさらにの上昇させ、かつ
カム機構24よって径方向外側へ移動させることによっ
て行える。
【0023】このため、電動機22等の駆動機構は、回
転数などの制御が容易に行えるステッピングモータなど
を用いると共にマイクロコンピュータなどによってプロ
グラム的に制御するとよい。もちろん、電動機22は、
クラク装置に変えてもよく、ノズル16を歯部8やピン
4の外周で回転するように動作するものであればよい。
図8および図9に示される実施例によれば、ピン4の
折り曲げられた端部が固定子鉄心2の周方向に向けられ
ているため、プリント基板1に形成される透孔19はピ
ン4が挿通できるように周方向に長く形成しておけばよ
い。そして、プリント基板1を周方向へ回転させること
により、ピン4が透孔19の縁部に衝合するため、ピン
4を嵌合孔12に打ち込むことにより、ピン4とプリン
ト基板1とが接触することになり、ハンダを用いてプリ
ント配線6と接続することができるようになる。
【0024】いずれの場合でも、逆L字状に端部が折り
曲げられたピン4のため、プリント基板1を回転させる
ことにより、ピン4とプリント基板1とが衝合し、ピン
4を打ち込むことにより容易にプリント配線6とが接続
できるようになる。この様なピン4の打ち込みは、ピン
4の一個毎に打ち込むことも可能であるが、固定子鉄心
2を固定しておき、全部のピン4を同時にプレスなどで
押し込むように構成すると簡単に組み立てが行え、巻線
7の巻装後にロボットなどによってプリント基板1を載
置し、同時にピン4を押し込むよう機械を設備すると自
動的に組み立てが完成する。そして、ピン4が打ち込ま
れることによりプリント配線6とピン4とが接触した状
態になることから、ピン4とプリント配線6とのハンダ
17をロボットなどによって接続することが容易にな
り、機械化が容易である。
【0025】また、ピン4と巻線7の端部15とは、ハ
ンダで接続してから、ピン4とプリント配線6とを接続
してもよく、この場合、巻線7の端部15の位置とピン
4とプリント配線6との接続される位置とが異なっても
よく、ピン4の巻線7の端部15が接続された部分をプ
リント配線6にハンダ17で接続する場合は、ピン4と
巻線7の端部15との接続とプリント配線6とピン4と
の接続がすべて同時に行える。これらの接続方法は、機
械の構成や工程の都合で選択することができるものであ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ピンを逆L字状に曲げ
て構成し、プリント基板に切欠部あるいは透孔を形成し
て挿通し、回転させてピンとプリント基板とを接触する
ようにしてから、ピンを打ち込みプリント配線と接続で
きるように組み立てたため、複数の巻線の端部でも容易
に処理することができ、これらの工程を機械化すること
は極めて容易であり、その効果は極めて大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転電機の製造方法を説明するための
回転電機の一実施例を示した要部の平面図である。
【図2】固定子鉄心の構造を説明するためにプリント基
板を除いた固定子鉄心の平面図である。
【図3】本発明の回転電機の製造方法によって製作され
る固定子鉄心の形状を示した要部の縦断面図である。
【図4】本発明の回転電機の製造方法を示す要部の縦断
面図である。
【図5】ピンに巻線の端部を巻き付ける状態を示す要部
の縦断面図である。
【図6】ピンとプリント基板との関係を示す要部を拡大
した斜視図である。
【図7】ピンとプリント基板との関係を示す要部を拡大
した斜視図である。
【図8】本発明の他の実施例によるピントに巻線の端部
を巻き付ける状態を示した要部の斜視図である。
【図9】図8に示される実施例のピンとプリント基板と
の関係を示す要部の斜視図である。
【図10】本発明に使用される巻線機の要部縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1……プリント基板 2……固定子鉄心 3……切欠部 4……ピン 5……端子 6……プリント配線 7……巻線 11……支持柱 12……嵌合孔 13……フレーム 15……端部 16……ノズル 17……ハンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノズルによって固定子鉄心の歯部に直接巻
    線を巻回する回転電機の製造方法において、 固定子鉄心の軸方向の端面に軸方向の嵌合孔を形成し、 この嵌合孔に逆L字状のピンを立設し、 このピンの端部に固定子鉄心の軸心から回動する巻線機
    のノズルで巻線の端部を巻き付け、 前記ピンが挿通する透孔およびプリント配線を備えたプ
    リント基板を形成し、 このプリント基板を前記透孔に前記ピンを挿通して固定
    子鉄心に装着し、 前記プリント基板を回動すると共に前記ピンを嵌合孔に
    打ち込んでプリント基板とピンとを接触させ、 前記プリント配線と前記ピンとを接続することを特徴と
    する回転電機の製造方法。
JP1653493A 1993-02-03 1993-02-03 回転電機の製造方法 Pending JPH06233506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653493A JPH06233506A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 回転電機の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653493A JPH06233506A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 回転電機の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233506A true JPH06233506A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11918938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653493A Pending JPH06233506A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 回転電機の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219914A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2014060823A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2015173557A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 モーター及びロボット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219914A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2014060823A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2015173557A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 モーター及びロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813852B2 (ja) 回転電機ステータの巻線端末処理構造及び処理方法
EP0582714A1 (en) Stator of electric rotating machine
US4924200A (en) Split bobbin and coil device
KR100240139B1 (ko) 브러쉬 없는 모터
JPH06233506A (ja) 回転電機の製造方法
CN106849450A (zh) 定子、马达以及定子的制造方法
JPH06233505A (ja) 回転電機の製造方法
JPH06233504A (ja) 回転電機の製造方法
JPH06245442A (ja) 回転電機の製造方法
JPH0620009B2 (ja) コイルボビン
US2978005A (en) Apparatus for winding and mounting induction coils
JPS5950754A (ja) 巻線方法及び巻線装置
JP2002262521A (ja) 小型モータの回転子及びその製造方法
DE102019102320A1 (de) Elektrischer Antrieb mit direkter Anbindung des Stators an die Leiterplatte
CN220107698U (zh) 一种直流无刷电机免理线定子组件
JP4850059B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH06233507A (ja) 回転電機の製造方法
JPH0670515A (ja) ステッピングモータのステータ巻線方法
KR0137049Y1 (ko) 편평형 코어레스 모터용 구동코일
JP2580241Y2 (ja) 回転電機のステータ
JP3473632B2 (ja) 電機子鉄心の組み立て装置および組み立て方法
JPS63161833A (ja) モ−タのコイルとリ−ド線の接続構造
JPH1052010A (ja) ステータコアのリード線固定装置
JPH0638058U (ja) ディスク駆動用モータ
JP2001268833A (ja) コントローラ一体型ブラシレスモータ