JPH06232382A - イメージング装置 - Google Patents

イメージング装置

Info

Publication number
JPH06232382A
JPH06232382A JP5324781A JP32478193A JPH06232382A JP H06232382 A JPH06232382 A JP H06232382A JP 5324781 A JP5324781 A JP 5324781A JP 32478193 A JP32478193 A JP 32478193A JP H06232382 A JPH06232382 A JP H06232382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
imaging
switching
signal conductor
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324781A
Other languages
English (en)
Inventor
Berkel Cornelis Van
ファン ベルケル コルネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH06232382A publication Critical patent/JPH06232382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イメージング装置の静電放電破壊を良好に防
止することにある。 【構成】 イメージング装置1aは各々スイッチング素
子4を有するイメージング素子のアレー2と、イメージ
ング素子及びスイッチング素子にそれぞれ接続された列
及び行導体5,6と、基準導体7と、光電性保護手段8
とを具える。光電性保護手段8は基準導体と行及び列導
体との間に接続され、照明時に行及び列導体から基準導
体への低抵抗通路を与える。光電性保護手段8は装置の
常規動作中逆バイアスされる少なくとも一つの整流素子
8aから成り、且つ装置の常規動作中入射光から遮へい
されるようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、イメージング装置、例えば絶縁
基板上に薄膜技術を用いて形成された大面積イメージセ
ンサ又は液晶表示装置(LCD)のような表示装置、に
関するものであり、特に静電放電損傷(破壊)に対する
保護手段が組み込まれたこの種の装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】特開平2−61618号公報には、各々
スイッチング素子を有するイメージング素子のアレー
と、これらイメージング素子に接続されたデータ信号導
体及びそれらのスイッチング素子に接続されたスイッチ
ング信号導体とを具え、関連するスイッチング信号導体
及びデータ信号導体を選択することにより各イメージン
グ素子を個別にアクセスすることができるように構成さ
れ、更に基準導体手段と、該基準導体手段とデータ信号
導体及びスイッチング信号導体との間に接続された光電
性保護手段とを具え、該光電性保護手段が照明されたと
きこの手段がデータ信号導体及びスイッチング信号導体
から基準導体へ低抵抗通路を与えるように構成されたイ
メージング装置が開示されている。
【0003】この公開公報に開示された装置はアクティ
ブマトリクスアドレスLCD装置であり、この装置では
イメージング素子、この場合には表示素子、のアドレッ
シングを制御するスイッチング素子は薄膜絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(TFT)である。データ信号導体
及びスイッチング信号導体は、被照明時に減少する抵抗
値を有する半導体膜により基準導体手段(数個の基準導
体から成る)に接続している。従って、装置の製造中
に、装置の通常発生する照明がデータ信号導体及びスイ
ッチング信号導体を基準導体に短絡させて例えば装置の
取扱い時に起こり得る静電破壊を防止することができ
る。装置の電気的検査中は半導体膜は照明されず、従っ
てデータ信号導体及びスイッチング信号導体は短絡され
ず、それらの電気的特性を検査することができる。電気
的検査後に、データ信号導体及びスイッチング信号導体
と基準導体との間の接続を、基準導体を選択的にエッチ
除去して切り離す。
【0004】特開昭62−198826号及び特開平1
−303416号の英文要約書にも、スイッチングTF
Tと一緒に形成した光電性抵抗を用いてデータ信号導体
及びスイッチング信号導体を基準導体手段に接続するこ
とが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光電性保護抵抗の使用
によりある程度の静電放電(ESD)の保護が可能であ
るが、これら抵抗は照明される時の抵抗値がデータ信号
導体及びスイッチング信号導体を基準導体手段に満足に
短絡するには高すぎ、また照明されない時の抵抗値が低
すぎ、特開平2−61618号に記載されているよう
に、検査され且つ完成した装置においては不所望な電気
通路が生じないように基準導体の一部分を選択的にエッ
チ除去する必要がある。更に、光電性抵抗は一般にイメ
ージング素子と異なる組成の材料を必要とするため、一
般にこれら抵抗の製造に追加のマスキング工程及び堆積
工程が必要とされる。
【0006】本発明の目的は上述した問題を少なくとも
緩和した静電放電保護手段を有するイメージング装置を
提供することにある。
【0007】本発明は、各々スイッチング素子を有する
イメージング素子のアレーと、これらイメージング素子
に接続されたデータ信号導体及びそれらのスイッチング
素子に接続されたスイッチング信号導体とを具え、関連
するスイッチング信号導体及びデータ信号導体を選択す
ることにより各イメージング素子を個別にアクセスする
ことができるように構成され、更に基準導体手段と、該
基準導体手段とデータ信号導体及びスイッチング信号導
体との間に接続された光電性保護手段とを具え、該光電
性保護手段が照明されたときこの手段がデータ信号導体
及びスイッチング信号導体から基準導体へ低抵抗通路を
与えるように構成されたイメージング装置において、前
記光電性保護手段は、各データ信号導体及びスイッチン
グ信号導体ごとに、イメージング装置の常規動作中逆方
向にバイアスされる少なくとも1つの整流素子を具え、
且つ前記光電性保護手段はイメージング装置の常規動作
中アレーに入射する光から遮へいされるように構成され
ていることを特徴とする。
【0008】このように本発明イメージング装置では、
整流素子を使用することにより、データ信号導体及びス
イッチング信号導体と基準導体手段との間の接続の抵抗
値が照明状態下において光電性抵抗を使用する場合より
著しく低くなると共に、保護手段が照明されない状態下
において光電性抵抗を使用する場合より著しく高くな
る。更に、光電性保護手段がイメージング装置の常規動
作中アレーに入射する光から遮へいされるので、光電性
整流素子は装置の常規動作中アレーを基準導体から自動
的に絶縁分離する。
【0009】本発明の他の特徴は、各々スイッチング素
子を有するイメージング素子のアレーと、これらイメー
ジング素子に接続されたデータ信号導体及びそれらのス
イッチング素子に接続されたスイッチング信号導体であ
って、関連するスイッチング信号導体及びデータ信号導
体を選択することにより各イメージング素子を個別にア
クセス可能にする導体群と、基準導体手段と、各データ
信号導体及び各スイッチング信号導体ごとに装置の常規
動作中逆バイアスされる少なくとも1つの整流素子を具
える光電性保護手段であってこれが照明されたときデー
タ信号及びスイッチング信号導体から基準導体手段に到
る低抵抗通路を与える手段とを支持した第1基板と、ア
レーの動作を制御する制御回路を支持した第2基板と、
第2基板を第1基板に装着し、このとき光電性保護手段
がアレーに入射する光から遮へいされるように組立てる
手段とを具えたイメージング装置を形成する部品のキッ
トを提供することにある。
【0010】本発明はイメージング装置の製造方法も提
供するものであり、本発明イメージング装置の製造方法
は、第1基板上に各々スイッチング素子を有するイメー
ジング素子のアレーと、これらイメージング素子に接続
されたデータ信号導体及びそれらのスイッチング素子に
接続されたスイッチング信号導体であって、関連するス
イッチング信号導体及びデータ信号導体を選択すること
により各イメージング素子を個別にアクセス可能にする
導体群と、基準導体手段と、各データ信号導体及び各ス
イッチング信号導体ごとに装置の常規動作中逆バイアス
される少なくとも1つの整流素子を具える光電性保護手
段であってこれが照明されたときデータ信号及びスイッ
チング信号導体から基準導体手段に至る低抵抗通路を与
える手段とを設け、第2基板上にアレーの動作を制御す
る制御回路を設け、第2基板を第1基板に、光電性保護
手段がアレーに入射する光から遮へいされるように装着
してイメージング装置を組立てることを特徴とする。
【0011】アレーの製造中及び取扱い中、光電性保護
手段が照明されて信号導体を基準導体手段に短絡させ
て、取扱い中に偶発的に生じ得る静電放電損傷を防止す
ることができると共に、組立て後は光電性保護手段がア
レーに入射する光から自動的に遮へいされるため、装置
の常規動作中アレーが基準導体から有効に絶縁される。
【0012】光電性保護手段は、各データ信号導体及び
各スイッチング信号導体ごとに、バック・ツー・バック
接続された2つの整流素子の少なくとも1つの直列接続
を具え、一極性の電圧が光電性保護手段の両端間に供給
されると一方の整流素子が逆バイアスされ、反対極性の
電圧が光電性保護手段の両端間に供給されると他方の整
流素子が逆バイアスされるように構成することができ
る。このようにすると、保護手段が照明されないとき
に、保護手段の両端間に供給される電圧の極性と無関係
にデータ及びスイッチング信号導体を基準導体手段から
良好に電気的に絶縁することができる。
【0013】各整流素子は一般に光電性ダイオードとす
るが、ダイオード接続TFT又はMIMのような他の可
能な整流素子を用いることもできる。イメージング素子
は一般に光電性素子で構成して装置をイメージセンサ装
置とする。光電性素子はフットダイオードとすることが
できる。これは、イメージング素子を形成するフォトダ
イオードは露光されるように設計され、従ってESD問
題にあまり敏感でないため、ESD保護の点から見ると
有利である。イメージング素子が光電性素子である場合
には、イメージング素子と整流素子を同一タイプのもの
とするのが有利であり、例えばイメージング素子及び整
流素子をともに光電性ダイオード、MIM又はダイオー
ド接続TFTとするのが有利である。この場合には、イ
メージング素子及び整流素子を同一の技術を用いて全て
同時に形成することができるため、別々の堆積工程が不
要になる。
【0014】イメージング素子が表示素子を構成するよ
うにすることもできる。この場合、装置は例えば液晶表
示装置のようなアクティブアドレス表示装置とすること
ができ、また例えば各表示素子が関連する光電性素子を
具えた表示兼イメージセンサ複合装置とすることもでき
る。
【0015】スイッチング素子はダイオードとすること
ができるが、他の任意の適当なスイッチング素子、例え
ばTFT又は薄膜ダイオード(MIM)を用いることも
できる。スイッチング素子、イメージング素子及び保護
整流素子を全てダイオードとして形成すると、これらの
全素子を同時に形成し得る利点が得られる。
【0016】イメージング素子、スイッチング素子及び
整流素子は一般に絶縁基板上に設けられた薄膜により形
成されるが、これら素子はバルク半導体内のバルク半導
体素子として形成することもできる。
【0017】一般に、アレーは行及び列に配置されたイ
メージング素子の2次元アレーとするが、リニアアレー
にすることもできる。通常、基準導体手段は共通基準導
体から成る。しかし、2個以上の基準導体を設けること
もできる。
【0018】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。各図は概略図であって、正しい寸法比で
描いていない点に注意されたい。明瞭のために、例えば
層の厚さのような所定の寸法を相対的に大きく拡大して
示してある。また、対応する部分には同一の符号を付し
てある。
【0019】図1〜4につき説明すると、これら図に
は、各々スイッチング素子4を有するイメージング素子
3のアレー2と、これらイメージング素子3に接続され
たデータ信号導体5及びそれらのスイッチング素子4に
接続されたスイッチング信号導体6とを具え、関連する
スイッチング信号導体及びデータ信号導体を選択するこ
とにより各イメージング素子3を個別にアクセスするこ
とができるよう構成され、更に基準導体手段7と、該基
準導体手段7とデータ信号導体5及びスイッチング信号
導体6との間に接続された光電性保護手段8とを具え、
該光電性保護手段8が照明されたときこの手段がデータ
信号導体5及びスイッチング信号導体6から基準導体7
への低抵抗通路を与えるように構成されたイメージング
装置1a、1bが示されている。
【0020】本発明では、光電性保護手段8は、各デー
タ信号導体及び各スイッチング信号導体ごとに、イメー
ジング装置1a,1bの常規動作状態時に逆バイアスさ
れる少なくとも一つの整流素子8aを具えるものとし、
且つこの光電性保護手段8がイメージング装置の常規動
作状態時に入射光から遮へいされるようにする。
【0021】本発明イメージング装置では整流素子8a
の使用により、データ信号及びスイッチング信号導体5
及び6と基準導体手段7との間の接続の抵抗値が、照明
状態下において、光電性抵抗を使用する場合よりも著し
く低くなると共に、照明された状態において、光電性抵
抗を使用する場合よりも著しく高くなる。
【0022】もっと詳しく説明すると、図1は本発明イ
メージング装置1aの一実施例の回路配置を示すもので
ある。図1に示す実施例では、イメージング装置1a
は、イメージング素子3が2次元アレー2に配置された
光電性素子であるイメージセンサである。光電性素子3
はフォトダイオードとして示してあり、一般にp−i−
nフォトダイオードを使用するが、(バイポーラ又は電
界効果)フォトトランジスタ又は光電性抵抗のような他
の光電性素子用いることもできる。同様に、図1に示す
実施例では、スイッチング素子4をダイオード、一般に
p−i−nダイオードで形成するか、薄膜ダイオード
(MIM)のような他の2端子スイッチング素子を用い
ることもできる。本例では、図2及び3につき後に詳述
するように、フォトダイオード3及びスイッチング素子
4を薄膜技術を用いて基板13上に形成する。
【0023】既知のように、動作状態において電荷がフ
ォトダイオード3の固有容量により蓄積される。イメー
ジセンサ1aのダイナミックレンジを改善するために追
加のキャパシタC(図1に仮想線で示してある)を各フ
ォトダイオード3の両端間に接続することもできる。
【0024】図1に示す実施例では、データ信号導体5
及びスイッチング信号導体6がm列及びn行の規則正し
いマトリクスを構成し、データ信号導体5及びスイッチ
ング信号導体6がそれぞれ列及び行導体を構成する。一
般に、アレー2は2000×2000画素のイメージ部
10から成るものとすることができ、各イメージ部10
は自分の光電性素子3及びスイッチング素子4を有し、
特定の一対のデータ信号及びスイッチング信号導体5及
び6によりアドレス又はアクセスされる。図を簡単とす
るために、4つの画素のみを図1に示した。イメージセ
ンサ1aの活性区域、即ち光電性素子3及びスイッチン
グ素子4のアレーを含む区域を肉太実線9で囲んで示
す。
【0025】図1の実施例では、各フォトダイオード3
は関連するスイッチングダイオード4とバック・ツー・
バック接続してそれらのカソードを相互接続すると共
に、各スイッチングダイオード4のアノードを関連する
スイッチング信号導体6に、フォトダイオード3のアノ
ードを関連するデータ信号導体5に接続する。
【0026】イメージセンサ1aの動作状態において
は、フォトダイオード3に入射する光が光電荷を発生
し、これがフォトダイオード自体の容量Cp及びスイッ
チングダイオード4の容量Cd(これら容量は実効的に
並列)蓄積される。フォトダイオードは電荷を発生し蓄
積するために2つの条件を満足する必要がある。第1に
フォトダイオードは逆バイアスされる必要がある(さも
なければ、光により発生された電荷が順方向電流により
減少してしまう)。第2に行電位をスイッチングダイオ
ードも逆バイアスされるようにする必要がある。光電荷
の読取りは行導電体6に正電位を供給することにより達
成される。このときスイッチングダイオード4が順方向
バイアスされ、電流が画素10を経て行導体6から列導
体5へ流れ、容量Cpがその出発点に再充電される(同
時にフォトダイオード3が逆バイアスされる)。ダイオ
ード3及び4のカソードが相互接続されているため、電
圧極性の適切な逆転によりこれらダイオードを互いに逆
方向にバイアスすることができる。
【0027】行導体6を列引出し線6aを経て行ドライ
バ又はデコーダ/アドレス回路11に接続するととも
に、列導体5を列引出し線5aを経て読出回路又はデコ
ーダ/アドレス回路12に接続する。回路12は適切な
電荷感知増幅器を含んでいる。EP−A−440282
号に記載されたタイプの読出回路を用いることもでき
る。一般に、ドライブ回路11及び12はアモルファス
シリコン薄膜トランジスタと異なる製造技術、例えばバ
ルク単結晶シリコン技術を用いる必要があるので、回路
11及び12は別のプリント回路板上に設け、これら回
路への接続を引出し線5a及び6aにより行う。
【0028】図3につき後にもっと詳細に説明するが、
回路11及び12が別の基板上に設けられることを図1
に、アレー2を支持する基板13の周縁を示す破線境界
線13aにより図式的に示してある。図1に示すよう
に、行及び列引出し線6a及び5aをアレー2の活性区
域2aを越えて基板13上を周縁部2bまで延在させ、
ここで光電性保護手段8を経て基準導体手段7に接続す
る。
【0029】本例では、光電性保護手段8はフォトダイ
オードのような複数の整流素子8aを具え、これらダイ
オードは一般にフォトダイオード3と同一導電型で同一
の構造のものとするが、十分な電流搬送容量を与えるた
めに4倍程度の面積にする。フォトダイオード8aは、
各行及び各列の引出し線5a及び6aが基準導体7にそ
れぞれ一対のバック・ツー・バック接続フォトダイオー
ド8aを経て接続されるように配置する。図1に示す実
施例では、各対のフォトダイオード8aはそれらのアノ
ードを相互接続しているが、この配置は逆にすることも
できる。
【0030】図2及び3は図1に示す配置を有するイメ
ージセンサの一実施例のイメージ領域又は画素10の一
部分及び周縁部2bの一部分を示す断面図である。図2
の断面図は、行導体6及び画素部のスイッチングダイオ
ード4及びフォトダイオード3を通り次いで関連する列
導体を通る線に沿った断面を示し、図3の断面図は引出
し線5a及び関連する保護フォトダイオード8aを通る
線に沿った断面を示す。
【0031】絶縁基板13は一般に適当なガラスから成
るが、任意の適当なプラスチック材料又は他の適当な絶
縁材料からなるものとすることができる。基板13を通
る照明が必要な場合には、基板13を光電性素子3によ
り検出される波長、一般に可視光、に対し透明にする必
要があること勿論である。
【0032】フォトダイオード3及び8aが感応する光
に不透明な第1金属化層、一般にクロムを絶縁基板上に
設け、この金属層を慣例のフォトリソグラフィ及びエッ
チング技術を用いてパターン化して各イメージ部又は画
素10のスイッチングダイオード4及びフォトダイオー
ド3の共通カソード電極14aを形成すると共に、保護
フォオダイオード8aの別々のカソード電極14b及び
14cを形成する。次にn導電型半導体層、真性半導体
層及びp導電型半導体層を順に堆積してこれらダイオー
ド3,4,8aを形成する。一般に、これら半導体層は
通常水素添加されたアモルファスシリコンから成るが、
他の適切な半導体材料を用いることもできる。次に透明
導電層、一般に酸化インジウムチタン層をn−i−p層
上に設ける。次に、得られた積層をパターン化してそれ
ぞれITO層15で覆われたn−i−pダイオード構造
3,4及び8aを形成する。図を簡単とするために、n
−i−pダイオード構造は線影を付けずに示してある。
次にフォトダイオード3及び8aが感応する光に透明な
絶縁層16を堆積し、これをパターン化して電気接点形
成用の窓を形成する。次にフォトダイオード3及び8a
が感応する光に不透明な別の金属化層を堆積し、これを
パターン化して行及び列導体5及び6を形成すると共
に、フォトダイオード3及びスイッチングダイオード4
の本例ではアノードへの接続線50及び60及び各対の
バック・ツー・バックフォトダイオード8aの内側のダ
イオードのカソードへの接続線5a及び6a、並びに各
対の保護フォトダイオード8aのアノードを相互接続す
る金属化部17及び本例では単一の共通導体である基準
導体手段を形成する。たぶん必要ないかもしれないが、
フォトダイオード(及びダイオード8a)上を接点50
(及び17)を越えて延在する絶縁材料16の部分を適
切なマスクを用いてエッチ除去して入射光信号が絶縁材
料16により減少されないようにすることもできる。必
要なら、活性区域2aを透明不活性化層、例えばポリイ
ミド層、により覆うことができるが、一般に周縁部2a
にはこのような層を被覆しない。
【0033】図2に領域60で示すように、前記不透明
金属化層はスイッチングダイオード4を入射光から遮へ
いする作用もなす。アレー2が完成したら、アレー2
を、アドレス及び読出回路11及び12を支持する一般
に不透明の基板に装着する。これを図3に図式的に示
し、図3にはアドレス及び読出回路11及び12を支持
する基板20をアレー2に装着した状態が示されてい
る。図2に合わせて、図3は上側を下にして示してあ
る。一般に不透明の基板20は中心開口20aを有し、
装置の組立時にこの開口内にアレー2が配置される。基
板20は開口20aから外方へ放射状に延在する金属化
トラックを支持する。各金属化トラック(その一つのみ
を示してある)は一般に金層22で被覆された銅層21
から成り、関連するリード線5a又は6aと回路11又
は12との間の接続を与える。
【0034】金属化トラック21,22とアレー2の引
出し線5a及び6aとの間の必要な接続を与えるために
は任意の適当な方法を使用することができる。図3に示
す実施例では、液晶表示装置の製造に一般に使用されて
いる方法を用いる。即ち、基板20及びアレー2に垂直
な方向に導電性を示すが基板20及びアレー2に平行な
方向には導電性を示さないように基板20及びアレー2
間を延在するよう配置されるいわゆるヘアーマット2
4、即ちカーボン等の導電正繊維から成るマットを基板
20とアレー2との間に、各引出し線5a又は6a及び
関連する導電トラック21,22間の所要の接続を与え
ると共に隣接引出し線5a,6aを互いに絶縁するよう
設ける。クランプ23を用いて基板20をアレー2に固
定する。このクランプ23も既知のものとすることがで
き、このクランプは一般にトラック21,22上を延在
すると共にトラック21,22及び回路11,12から
離れた基板20の部分にねじ等で固定されるブリッジ部
材23aと、これらブリッジ部材に同様にねじ等で固定
されアレー2の絶縁基板13を下から支持するクランプ
部材23bとから成る。
【0035】当業者であれば明らかなように、基板20
の中心開口20aが光をアレー2に通すと共に基板20
自体が保護手段8をアレーに入射する光から遮へいする
よう作用する。
【0036】装置の製造及び組立処理はアレー2の取り
扱いを必要とし、従ってアレー2の容量性構成素子に静
電荷の蓄積を生じ、アレー2の構成素子の損傷を生ずる
惧れがある。しかし、アレー2の製造及び基板20への
装着は明光中、即ち照明下で行なわれるため、光電性保
護ダイオード8aが図1に示す例では共通電気通路を構
成する基準導体手段7への低抵抗通路を与え、行及び列
導体5及び6を短絡させるので、全ての画素10が有効
に短絡され、如何なる電荷も除去される。一般に、基準
導体手段7はアース(大地)のような適当な基準電位点
に接続するが、単一共通基準導体7を用いる場合にはこ
れは必ずしも必要ない。
【0037】アレー2を基板20に装着すると、アレー
2の周縁部に位置する保護フォトダイオード8aは基板
20により外部光源から遮へいされる。この状態では、
バック・ツー・バック保護ダイオード8aが行及び列導
体5及び6を基準導体手段7から絶縁するため、イメー
ジング装置1aは正常に動作し得る。従って、静電放電
保護が、これを必要としなくなる時点、即ちイメージン
グ装置の組立終了時の直前まで与えられる。完成装置1
a内に保護ダイオード8aが存在することにより生じ得
る容量性クロストークを最低にするためには、基準導体
手段をイメージング装置1aの動作中大地(アース)電
位か他の適当な固定電位に維持するのが好ましい。
【0038】ヘアーマット24は一般に約100μm の
太さを有し、保護ダイオード8aを基板20から分離絶
縁するスペーサとしても作用すること勿論である。
【0039】不透明基板20は保護ダイオード8aを、
保護ダイオード8aが存在する基板13の部分に入射す
る光から遮へいする。透明基板13を通過した光が基板
20及び金属層21,22により保護ダイオード8aへ
と反射される僅かな可能性があるが、これは、アレーの
周縁部2bと基板20との間に追加の遮光手段を設ける
ことにより、例えばこのスペースに黒色のポリイミドの
ような不透明絶縁ペーストを充填することにより回避す
ることができる。
【0040】更に、図1に示してないが、各行及び列導
体5及び6ごとに2対のバック・ツー・バックダイオー
ド8aの直列接続を設け、一つのダイオードが故障し短
絡しても関連する行又は列導体がイメージセンサ1aの
常規動作中基準導体手段7から絶縁されたままとなるよ
うにすることにより、光電性保護ダイオード手段8にあ
る程度の冗長性を組み込むことができる。
【0041】更に、保護手段8の存在は、アレー2を基
板20と組立てる前に、保護ダイオード8aを選択的に
照明して選択した行及び列導体のみを短絡させることに
より行及び列導体及び画素の個別検査を可能にする。
【0042】画素10は図1に示すものと異なる形のも
のとすることができること勿論である。例えば、各光電
性素子3及び関連するスイッチング素子4はEP−A−
233104号に示されているような単一ダイオードで
形成することもできる。更に、光電性素子3、スイッチ
ング素子4及び保護素子8aを全てp−i−nダイオー
ドとして形成すると製造が簡単になる利点があるが、こ
れら素子は全て同一にする必要はない。例えばスイッチ
ング素子はMIM等の非線形抵抗素子のような他の2端
子素子又はバイポーラ又はユニポーラトランジスタのよ
うな3端子素子とすることができ、またEP−A−23
7365号及びUS−A−460982号に示されてい
るタイプの回路配置又は他の任意の回路配置を用いるこ
ともできる。更に、光電性素子3はフォトトランジスタ
又はフォトMIM又は任意の適当な光電性素子とするこ
とができる。同様に、光電性素子8aも任意の適当な光
電性整流素子、例えばショットキダイオード、ダイオー
ド接続TFT又はMIMで形成することができる。一般
に、製造を簡単且つ容易にするために、光電性整流素子
8a及び光電性イメージング素子3は同一タイプの素
子、例えばフットダイオード又はフォトMIMにするの
が好ましい。
【0043】イメージング装置は必ずしもイメージセン
サとする必要があるわけではなく、イメージング素子3
が表示素子、例えば液晶表示素子である表示装置とする
こともでき、また各画素が光電性素子と表示素子とを含
む表示装置とイメージセンサの複合装置とすることもで
きる。
【0044】図5は本発明イメージング装置1bのアレ
ー2′の他の実施例の回路配置を示し、本例ではスイッ
チング素子をTFT4′として形成し、各TFTのゲー
ト又は制御電極を各別の行導体6に接続すると共に一方
の主電極(ドレイン)を関連する列導体5に接続する。
本例では活性区域2′a内の各イメージング素子3′を
キャパシタとして簡単に示してある。キャパシタ3′は
液晶セルとすることもでき、またフォトダイオード又は
2つのフォトダイオードの並列配置のような光電性素子
を表わすものとすることができる。アレー2′の周縁部
2′bは図1に示すものと同様であり、ドライブ又はデ
コーダ回路11及び読出回路12をイメージセンサ又は
場合によっては表示装置に適するように形成する。イメ
ージング装置1bが液晶表示装置である場合の構造の他
の詳細については種々の刊行物、例えばEP−A−27
1960号を参照することができる。
【0045】上述した各実施例では、光電性保護手段8
が各行及び列導体5及び6ごとに一対のバック・ツー・
バックダイオード8aを具えている。しかし、イメージ
ング装置の常規動作中に一極性の電圧に対し有効な絶縁
を必要とするだけである場合には、各行及び列導体5及
び6ごとに単一の保護ダイオード8を設けることができ
る。また、基準導体手段は2個以上の基準導体を具える
ことができる。特に各引出し線と関連する整流素子8a
が一つのみである場合には、列導体5及び行導体6に対
し別々の基準導体を設け、各基準導体を別々に適切な値
インピーダンス基準電位点に接続することができる。単
一共通基準導体7の使用は、光電性保護手段8の照明時
にイメージング素子を短絡させることができる利点を有
する。しかし、別々の基準導体の使用は光電性性である
イメージング素子3に何の問題も生ぜず、これは組立中
イメージング素子が照明されるからであり、組立中にE
SD損傷を受けることはない。
【0046】本発明は上述した実施例にのみ限定される
ものではなく、幾多の変更や変形を加えることができ
る。例えば、上述した各構成要素と等価の構成要素や、
半導体分野で従来公知の構成要素を用いることができ、
さらに上述した実施例の構成要素の構成の一部を交換し
たり、構成要素を加えることもできる。特許請求の範囲
は構成要素の組み合わせとして記載されているが、本発
明で解決すべき技術的な問題の一部又は全部を解決す
る、しないにかかわらず、本明細書に開示された新規な
構成又は構成要素の組合せも本発明の範囲に含まれるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明イメージング装置の一実施例の回路配置
図である。
【図2】図1に示す回路配置を有するイメージング装置
のイメージング素子の一例の部分断面図である。
【図3】図1に示す回路配置を有するイメージング装置
の周縁部の一例の部分断面図である。
【図4】本発明イメージング装置の他の実施例の回路配
置図である。 1a,1b イメージング装置 2,2′ アレー 2a,2b 周縁部 3,3′ イメージング素子 4,4′ スイッチング素子 5 データ信号導体(列導体) 6 スイッチング信号導体(行導体) 5a,6a 引出し線 8 光電性保護手段 8a 整流素子 10 イメージ部 11,12 ドライブ回路 13 絶縁基板 20 ドライブ回路基板 23 クランプ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々スイッチング素子を有するイメージ
    ング素子のアレーと、これらイメージング素子に接続さ
    れたデータ信号導体及びそれらのスイッチング素子に接
    続されたスイッチング信号導体とを具え、関連するスイ
    ッチング信号導体及びデータ信号導体を選択することに
    より各イメージング素子を個別にアクセスすることがで
    きるように構成され、更に基準導体手段と、該基準導体
    手段とデータ信号導体及びスイッチング信号導体との間
    に接続された光電性保護手段とを具え、該光電性保護手
    段が照明されたときこの手段がデータ信号導体及びスイ
    ッチング信号導体から基準導体へ低抵抗通路を与えるよ
    うに構成されたイメージング装置において、前記光電性
    保護手段は、各データ信号導体及びスイッチング信号導
    体ごとに、イメージング装置の常規動作中逆方向にバイ
    アスされる少なくとも1つの整流素子を具え、且つ前記
    光電性保護手段はイメージング装置の常規動作中アレー
    に入射する光から遮へいされるように構成されているこ
    とを特徴とするイメージング装置。
  2. 【請求項2】 前記光電性保護手段は、各データ信号導
    体及び各スイッチング信号導体ごとに、バック・ツー・
    バック接続された2つの整流素子の少なくとも1つの直
    列接続を具え、一極性の電圧が光電性保護手段の両端間
    に供給されると一方の整流素子が逆バイアスされ、反対
    極性の電圧が光電性保護手段の両端間に供給されると他
    方の整流素子が逆バイアスされるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 各整流素子はフォトダイオードであるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 イメージング素子は光電性素子であるこ
    とを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の装置。
  5. 【請求項5】 光電性素子はフォトダイオードであるこ
    とを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 整流素子及びイメージング素子は同一タ
    イプのものから成ることを特徴とする請求項1〜5の何
    れかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 イメージング素子が表示素子を構成する
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 表示素子は液晶表示素子であることを特
    徴とする請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 スイッチング素子がダイオードであるこ
    とを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 イメージング素子、スイッチング素子
    及び整流素子が絶縁基板上に設けられた薄膜により形成
    されていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記
    載の装置。
  11. 【請求項11】 基準導体手段が共通基準導体から成る
    ことを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 光電性保護手段が、当該装置の動作を
    制御する制御回路により、当該装置の常規動作中入射す
    る光から遮へいされるようにしたことを特徴とする請求
    項1〜11の何れかに記載の装置。
  13. 【請求項13】 第1基板上に各々スイッチング素子を
    有するイメージング素子のアレーと、これらイメージン
    グ素子に接続されたデータ信号導体及びそれらのスイッ
    チング素子に接続されたスイッチング信号導体であっ
    て、関連するスイッチング信号導体及びデータ信号導体
    を選択することにより各イメージング素子を個別にアク
    セス可能にする導体群と、基準導体手段と、各データ信
    号導体及び各スイッチング信号導体ごとに、装置の常規
    動作中逆バイアスされる少なくとも1つの整流素子を具
    える光電性保護手段であってこれが照明されたときデー
    タ信号及びスイッチング信号導体から基準導体手段に至
    る低抵抗通路を与える手段とを設け、第2基板上にアレ
    ーの動作を制御する制御回路を設け、第2基板を第1基
    板に、光電性保護手段がアレーに入射する光から遮へい
    されるように装着してイメージング装置を組立てること
    を特徴とするイメージング装置の製造方法。
JP5324781A 1992-12-23 1993-12-22 イメージング装置 Pending JPH06232382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929226890A GB9226890D0 (en) 1992-12-23 1992-12-23 An imaging device
GB9226890:3 1992-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232382A true JPH06232382A (ja) 1994-08-19

Family

ID=10727167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324781A Pending JPH06232382A (ja) 1992-12-23 1993-12-22 イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5371351A (ja)
EP (1) EP0603972A1 (ja)
JP (1) JPH06232382A (ja)
GB (1) GB9226890D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196737A (ja) * 2003-12-01 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 光感知パネル、該パネルを有する光感知装置及び該装置の駆動方法
JP2006092551A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Samsung Electronics Co Ltd 情報認識装置及び情報認識表示装置
WO2009025120A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Fujifilm Corporation 画像検出装置
JP2009081443A (ja) * 2001-04-23 2009-04-16 Toshiba Corp X線平面検出器
JP2015149422A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ソニー株式会社 受光素子、撮像素子及び撮像装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2066074C1 (ru) * 1992-12-30 1996-08-27 Малое научно-производственное предприятие "ЭЛО" Активная отображающая матрица для жидкокристаллических экранов
GB9308543D0 (en) * 1993-04-24 1993-06-09 Philips Electronics Uk Ltd An image sensor
JP3315829B2 (ja) * 1994-11-17 2002-08-19 株式会社東芝 半導体装置
GB9505305D0 (en) * 1995-03-16 1995-05-03 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices comprising an array
JPH11509938A (ja) * 1995-07-31 1999-08-31 リットン システムズ カナダ リミテッド 静電放電防止回路付き半導体スイッチアレイおよび製造方法
GB9524483D0 (en) * 1995-11-30 1996-01-31 Philips Electronics Nv Light sensing array device and apparatus incorporating such
GB9614480D0 (en) * 1995-12-01 1996-09-04 Philips Electronics Nv Multiplexer circuit
US5736732A (en) * 1996-12-23 1998-04-07 General Electric Company Induced charge prevention in semiconductor imaging devices
US6545711B1 (en) * 1998-11-02 2003-04-08 Agilent Technologies, Inc. Photo diode pixel sensor array having a guard ring
KR100370151B1 (ko) * 2000-03-28 2003-01-29 주식회사 하이닉스반도체 씨씨디(ccd) 이미지 센서
KR100628254B1 (ko) * 2000-04-12 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
US7076089B2 (en) * 2002-05-17 2006-07-11 Authentec, Inc. Fingerprint sensor having enhanced ESD protection and associated methods
US7139024B2 (en) * 2002-07-26 2006-11-21 Xerox Corporation Large-area imager with direct digital pixel output
GB2392308B (en) * 2002-08-15 2006-10-25 Detection Technology Oy Packaging structure for imaging detectors
JP2004246202A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Koninkl Philips Electronics Nv 静電放電保護回路を有する電子装置
KR20060086178A (ko) 2005-01-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN101556387B (zh) * 2008-04-11 2011-08-31 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板
KR101078396B1 (ko) * 2008-09-08 2011-11-01 (주)에프에스디글로벌 이미지 센서, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 사무기기
BRPI1012070A2 (pt) 2009-06-18 2018-06-12 Sharp Kk "dispositivo semicondutor"
DE102010027128A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Pnsensor Gmbh Halbleiterbauelement, insbesondere Strahlungsdetektor, mit einem integrierten Überspannungsschutz
US8441104B1 (en) 2011-11-16 2013-05-14 Analog Devices, Inc. Electrical overstress protection using through-silicon-via (TSV)
WO2017079937A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Rayellity Technology Ltd. Linear array detector, linear array sensor and method for forming linear array sensor
US20230221513A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Ii-Vi Delaware, Inc. Photonic integrated circuit having array of photonic devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233632A (en) * 1977-11-07 1980-11-11 Hitachi, Ltd. Solid state image pickup device with suppressed so-called blooming phenomenon
FR2554999B1 (fr) * 1983-11-15 1986-01-17 Thomson Csf Dispositif photosensible pour l'infrarouge
FR2593987B1 (fr) * 1986-01-24 1989-08-04 Thomson Csf Dispositif photosensible a l'etat solide
JP2796623B2 (ja) * 1986-02-27 1998-09-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置
JPH01303416A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp マトリクス型表示装置
JP2735236B2 (ja) * 1988-08-29 1998-04-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製造方法
JPH02137366A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Nec Corp ダイオード型アクティブマトリクス基板
JP2764139B2 (ja) * 1989-10-20 1998-06-11 ホシデン・フィリップス・ディスプレイ株式会社 アクティブマトリックス液晶表示素子
DE4002431A1 (de) * 1990-01-27 1991-08-01 Philips Patentverwaltung Sensormatrix
JPH03249624A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
KR950005593B1 (ko) * 1991-04-15 1995-05-27 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 이미지 센서용 ic

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081443A (ja) * 2001-04-23 2009-04-16 Toshiba Corp X線平面検出器
JP2005196737A (ja) * 2003-12-01 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 光感知パネル、該パネルを有する光感知装置及び該装置の駆動方法
JP4666303B2 (ja) * 2003-12-01 2011-04-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 光感知パネル、該パネルを有する光感知装置及び該装置の駆動方法
JP2006092551A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Samsung Electronics Co Ltd 情報認識装置及び情報認識表示装置
WO2009025120A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Fujifilm Corporation 画像検出装置
JP2009054614A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Fujifilm Corp 画像検出装置
US8530813B2 (en) 2007-08-23 2013-09-10 Fujifilm Corporation Image detecting device
JP2015149422A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ソニー株式会社 受光素子、撮像素子及び撮像装置
US11296245B2 (en) 2014-02-07 2022-04-05 Sony Corporation Image capturing apparatus including a compound semiconductor layer

Also Published As

Publication number Publication date
GB9226890D0 (en) 1993-02-17
EP0603972A1 (en) 1994-06-29
US5371351A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06232382A (ja) イメージング装置
US4810881A (en) Panel for X-ray photography and method of manufacture
EP2070121B1 (en) High fill-factor sensor with reduced coupling
EP0633542B1 (en) An electro-optic device
EP0573045B1 (en) Liquid crystal display device having photosensor
US5349174A (en) Image sensor with transparent capacitive regions
KR100403932B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판, 그 제조방법 및 그 기판을 이용한 이미지 센서
EP2869338B1 (en) Esd protecting system and x ray flat plate detector
EP0984316A2 (en) Semiconductor apparatus and method for producing it
US4857751A (en) Photoelectric conversion apparatus with separating electrodes
US6593577B2 (en) Electromagnetic wave detecting device
JP4770103B2 (ja) 半導体装置
US5426292A (en) Image sensor having a two dimensional array of imaging elements with opposite polarity leakage currents
EP0260824A2 (en) Circuit for a photosensitive pixel with exposed blocking element
US5608205A (en) Imaging device having reduced vertical crosstalk
US5572015A (en) Charge storage device having shared conductors
US5144406A (en) Diode devices and active matrix addressed display devices incorporating them
JPH0289029A (ja) 記憶装置および液晶表示装置
EP0670658B1 (en) A charge storage device
JPS60195519A (ja) 面入力機能付表示装置
JPH0752266B2 (ja) 反射型液晶表示デバイス
US20050078231A1 (en) Storage capacitor design for a solid state imager
JPH0879445A (ja) イメージセンサ
JP3117171B2 (ja) 光電変換装置
JPH06289428A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法