JPH06232156A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH06232156A
JPH06232156A JP3433393A JP3433393A JPH06232156A JP H06232156 A JPH06232156 A JP H06232156A JP 3433393 A JP3433393 A JP 3433393A JP 3433393 A JP3433393 A JP 3433393A JP H06232156 A JPH06232156 A JP H06232156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
source
drain
region
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3433393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ogata
賢一 尾方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3433393A priority Critical patent/JPH06232156A/ja
Publication of JPH06232156A publication Critical patent/JPH06232156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリアモルファス化を行なって製造したMO
Sトランジスタに残留欠陥cが発生しないようにして電
気特性の良好な浅い接合を形成する。 【構成】 トランジスタ形成領域のシリコン基板表面に
シリコンを注入してアモルファス化した後、ゲート酸化
膜28を介してゲート電極26を形成する。その後、ソ
ース・ドレインの形成とゲート電極の低抵抗化を兼ねて
BF2をイオン注入する。ゲート電極26にはチャネリ
ングの効果もあってBF2がゲート酸化膜28との界面
まで注入される。その後、ランプアニール処理を施し
て、注入されたBF2を活性化し、アモルファス領域を
再結晶化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMOS型半導体装置、特
にハーフミクロンなどと称される微細加工されたパター
ンを含むMOS型半導体装置と、その製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】MOSトランジスタのソース領域とドレ
イン領域(特に区別しないときはソース・ドレイン領域
という)は、一般にPMOSトランジスタではBF2
注入されて形成され、NMOSトランジスタでは砒素が
注入されて形成されている。これらの注入分子や原子は
質量数が大きく、比較的少ないドーズ量でも注入時に基
板表面がアモルファス化する。基板表面のアモルファス
化は注入イオンのチャネリングを抑える効果の他に、低
温で再結晶化と注入イオンの活性化が可能になるという
利点を備えている。
【0003】しかし、アモルファス層を低温で再結晶化
すると、不連続部分などに残留欠陥が生じる問題があ
る。具体的には、図1に示されるように、領域4がシリ
コン基板2にゲート電極4をマスクとして自己整合的に
イオンが注入されて不純物導入とアモルファス化がなさ
れ、低温での熱処理によって不純物イオンの活性化と再
結晶化がなされたソース・ドレイン領域である。残留欠
陥としてはイオン注入時の投影飛程Rp付近に生じる欠
陥a、注入時に形成されるアモルファス層と基板単結晶
層との界面に生じる転移ループに基づく欠陥b、及び再
結晶時に異なる面方位からぶつかる面に発生する転移ル
ープに基づく欠陥cが生じる。再結晶時には例えば(1
00)基板を用いた場合には、(100)面からの固相
成長と(110)面からの固相成長が起こり、欠陥cが
生じる。
【0004】この3種の欠陥のうち、欠陥aに関しては
MOSトランジスタの場合には電気特性上問題となるこ
とは少ない。しかし、欠陥b,cはリーク電流増大の原
因になると考えられている。サブミクロンレベルと称さ
れている1μm程度までのパターンを有する半導体装置
での接合形成では、注入イオンの活性化を高温で行なう
ことができるため、これらの欠陥が生じることは少なか
った。しかし、より微細化が進むと、注入イオンの拡散
を防止するために活性化温度も低く設定する必要がでて
くる。こうなると、欠陥b,cの問題が無視できなくな
ってくる。
【0005】近年、チャネリングを抑えて浅い接合を得
る目的でプリアモルファス化が検討されている。これ
は、シリコンなどの中性原子を基板に注入することによ
って基板表面をアモルファス化するものである。その一
例を図2により説明する。 (A)単結晶シリコン基板2の表面にゲート酸化膜8を
形成する。 (B)ゲート酸化膜8上に多結晶シリコン膜を堆積し、
写真製版とエッチングによりパターン化を施してゲート
電極6を形成する。
【0006】(C)ソース・ドレインを形成する領域を
アモルファス化するために150KeV程度の高い注入
エネルギーでシリコンを注入する。10は基板のアモル
ファス化した領域、12はゲート電極のアモルファス化
した領域である。 (D)基板のごく表面には単結晶領域が残るので、それ
もアモルファス化するために、さらにシリコンを低い注
入エネルギー約30KeVで注入する。 (E)ソース・ドレインを形成するために、BF2を注
入エネルギー約20KeVで注入する。14は基板にB
2が注入された領域、16はゲート電極にBF2が注入
された領域である。 (F)注入されたBF2を活性化するために、熱処理を
施す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図2において、ゲート
電極6の直下は単結晶であるため、(100)基板を用
いている場合には、活性化の際に(110)面から横方
向への固相成長が起こり、(100)面からの固相成長
と衝突した位置に残留欠陥cが生じ、これがリーク電流
の増大を招く。また欠陥bも発生する。
【0008】ゲート電極6もシリコン注入によりアモル
ファス化されるため、BF2を注入した場合にそのプロ
ファイルはソース・ドレイン領域とゲート電極とで同じ
になる。そのため、ゲート電極6の厚さをソース・ドレ
イン領域の接合深さに合わせて薄くしないと、ゲート電
極のゲート酸化膜側に高抵抗領域が残る不都合が生じ
る。
【0009】欠陥b,cのうち、欠陥bに関しては欠陥
発生位置を接合位置に比べて十分深くなるようにアモル
ファス化の深さを設定しておくことにより解決すること
ができる。すなわち、高いエネルギーでシリコンを注入
してアモルファス層を十分厚くしておけばよい。しか
し、欠陥cの発生を防ぐことはできない。本発明の第1
の目的はプリアモルファス化を行なって製造したMOS
トランジスタに残留欠陥cが発生しないようにして電気
特性の良好な浅い接合を形成することである。
【0010】ゲート電極の低抵抗化は不純物導入により
行なうが、最近はイオン注入が用いられるようになって
いる。その場合、イオン種がソース・ドレイン形成のた
めの注入イオン種と同一であれば、一度のイオン注入に
より両者を同時に達成することができるので、処理能力
を高める上で望ましい。しかし、この場合、図2の工程
ではゲート電極の厚さがソース・ドレイン領域の接合深
さと同じになってしまうという問題がある。すなわち、
通常の不純物イオン注入のみによる接合形成、又はプリ
アモルファス化を行なう場合でもゲート電極を形成した
後にアモルファス化を行なう場合では、ソース・ドレイ
ン領域及びゲート電極は同じ結晶状態となり、不純物注
入、活性化後のプロファイルは同様になる。そのため、
ゲート電極の厚さはソース・ドレイン領域の接合深さに
よって決定され、それに合わせて薄くしなければならな
い。
【0011】本発明の第2の目的は、ソース・ドレイン
領域はアモルファス状態、ゲート電極は多結晶シリコン
状態でソース・ドレイン形成とゲート電極の低抵抗化の
ためのイオン注入を行なえるようにし、ゲート電極の厚
さを接合深さに依存せずに厚く設定できるようにするこ
とである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ゲート電極が多結晶シリコンにてなり、ソース・ドレイ
ン領域の接合深さよりも厚い膜厚を有し、かつソース・
ドレインと同じ不純物が導入されて低抵抗化されてお
り、ソース・ドレイン領域とチャネル領域はアモルファ
スシリコン層が再結晶化した同じ単結晶シリコン構造を
有し、ソース・ドレイン領域に結晶欠陥が存在しないこ
とを特徴としている。
【0013】本発明の製造方法は、以下の工程(A)か
ら(D)を含んでいる。(A)シリコン基板表面にシリ
コン又はゲルマニウムをイオン注入してソース・ドレイ
ン形成領域及びチャネル形成領域を含む基板表面のトラ
ンジスタ形成領域を一様にアモルファス化する工程、
(B)基板表面にゲート酸化膜を介して多結晶シリコン
にてなるゲート電極を形成する工程、(C)ソース・ド
レイン形成のためにゲート電極をマスクとして自己整合
的に基板に不純物イオンを注入する工程、(D)注入イ
オンの活性化とアモルファス層の結晶化のための熱処理
工程。
【0014】好ましい態様では、基板のアモルファス化
のためのイオン注入は、アモルファス層と基板結晶との
界面が後に形成されるソース・ドレイン領域の接合深さ
よりも深くなる注入エネルギーで行なうイオン注入工程
を含んでいる。さらに好ましい態様では、ソース・ドレ
イン用のイオン注入の際にゲート電極にも同じイオンを
注入してゲート電極の低抵抗化を同時に行なう。
【0015】
【作用】ソース・ドレイン形成とゲート電極の低抵抗化
のためのイオン注入を行なった後の、注入イオンの活性
化と再結晶化のための熱処理工程においては、ソース・
ドレイン領域だけでなく、ゲート電極直下の基板表面も
アモルファス化されているので、従来のようにゲート電
極直下の単結晶領域からの横方向への固相成長が発生す
ることがなくなり、残留欠陥cの発生が抑えられる。ソ
ース・ドレイン形成とゲート電極低抵抗化のためのイオ
ン注入の際は、基板表面はアモルファス化されているの
でチャネリングが起こらないが、ゲート電極は多結晶シ
リコンの状態であるのでチャネリングが起こり、ゲート
電極では基板に注入されたイオンが到達する接合深さよ
りも深くまでイオンが分布する。
【0016】
【実施例】図3は一実施例を表わす。シリコン基板22
の表面に接合深さxjが約0.12μmの浅い接合をも
つソース領域34sとドレイン領域34dが形成されて
おり、ソース領域34sとドレイン領域34dの間のチ
ャネル領域上にはゲート酸化膜28を介して多結晶シリ
コンにてなるゲート電極26が形成されている。ソース
領域34s、ドレイン領域34d及びその間のチャネル
領域はともに単結晶シリコンを一度アモルファス化し、
その後再結晶化させたものである。
【0017】ゲート電極26はその厚さが接合深さxj
よりも厚く形成され、ソース領域34sとドレイン領域
34dに導入された不純物BF2と同じ不純物が導入さ
れて低抵抗化されている。ゲート電極26にはゲート酸
化膜28の界面に至るまで不純物が導入され、高抵抗部
分は残っていない。基板22に存在する残留欠陥b’は
プリアモルファス化により基板表面をアモルファス化
し、それを再結晶化した際に発生した残留欠陥である。
【0018】次に、この実施例を製造する方法を図4を
参照して説明する。 (A)基板のシリコンウエハ22の全面にシリコンを注
入エネルギー約150KeV、ドーズ量約3×1015
cm2で注入する。基板22の表面から約0.3μm程
度の深さまでアモルファス化される。30はアモルファ
ス化された領域であり、基板22のごく表面付近には単
結晶領域22が残る。 (B)さらに、シリコンを注入エネルギー約30KeV
で、ドーズ量約1×1015/cm2で注入し、基板のご
く表面付近もアモルファス化する。
【0019】(C)基板表面にECR−CVD法などに
よりゲート酸化膜28を堆積する。 (D)ゲート酸化膜28上に多結晶シリコン膜を約25
00Åの厚さに堆積した後、写真製版とエッチング工程
を経てゲート電極26を形成する。 (E)BF2を注入エネルギー約20KeV、ドーズ量
約1×1015/cm2で注入する。34は基板22にB
2が注入された領域であり、このイオン注入のエネル
ギーでは注入領域34の深さはゲート電極26の厚さ約
2500Åよりも薄い。一方、ゲート電極26にはチャ
ネリングの効果もあってBF2がゲート酸化膜28との
界面まで注入される。
【0020】(F)約950℃で約10秒間のランプア
ニール処理を施して、注入されたBF2を活性化し、ア
モルファス領域を再結晶化させる。残留欠陥b’は深さ
約0.3μmの位置に発生するのみで、その他の残留欠
陥は発生せず、リーク電流が増大することはない。
【0021】この方法により、接合深さxjが約0.1
2μmの浅い接合をもつソース領域34sとドレイン領
域34dを形成することができる。実施例では基板の表
面をアモルファス化するためにシリコンをイオン注入し
ているが、シリコンに代えてゲルマニウムを注入しても
よい。
【0022】
【発明の効果】本発明では微細化されたパターンをもつ
MOS型半導体装置で、リーク電流を増加させる残留欠
陥のない半導体装置を得ることができる。本発明の請求
項2の製造方法によれば、ゲート電極直下領域からの固
相成長に起因する残留欠陥の発生を防止することがで
き、リーク電流の発生を防止することができる。請求項
3の製造方法では、プリアモルファス化で問題となる残
留欠陥の発生をさらに防止することができる。請求項4
の方法によれば、リーク電流を防止する効果の他に、ゲ
ート電極の低抵抗化をソース・ドレインの形成と同時に
行なうことができ、製造工程が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリアモルファス化により発生する残留欠陥を
示す概略断面図である。
【図2】従来のプリアモルファス化方法を用いたMOS
トランジスタのの製造方法を示す工程断面図である。
【図3】一実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の方法による一実施例の製造方法を示す
工程断面図である。
【符号の説明】
22 シリコン基板 26 多結晶シリコンゲート電極 28 ゲート酸化膜 34s ソース領域 34d ドレイン領域 b’ 残留欠陥

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極が多結晶シリコンにてなり、
    ソース・ドレイン領域の接合深さよりも厚い膜厚を有
    し、かつソース・ドレインと同じ不純物が導入されて低
    抵抗化されており、ソース・ドレイン領域とチャネル領
    域はアモルファスシリコン層が再結晶化した同じ単結晶
    シリコン構造を有し、ソース・ドレイン領域に結晶欠陥
    が存在しないことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 以下の工程(A)から(D)を含むMO
    S型半導体装置の製造方法。 (A)シリコン基板表面にシリコン又はゲルマニウムを
    イオン注入してソース・ドレイン形成領域及びチャネル
    形成領域を含む基板表面のトランジスタ形成領域を一様
    にアモルファス化する工程、 (B)基板表面にゲート酸化膜を介して多結晶シリコン
    にてなるゲート電極を形成する工程、 (C)ソース・ドレイン形成のためにゲート電極をマス
    クとして自己整合的に基板に不純物イオンを注入する工
    程、 (D)注入イオンの活性化とアモルファス層の結晶化の
    ための熱処理工程。
  3. 【請求項3】 基板のアモルファス化のためのイオン注
    入は、アモルファス層と基板結晶との界面が後に形成さ
    れるソース・ドレイン領域の接合深さよりも深くなる注
    入エネルギーで行なうイオン注入工程を含んでいる請求
    項2に記載のMOS型半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 ソース・ドレイン用のイオン注入の際に
    ゲート電極にも同じイオンを注入してゲート電極の低抵
    抗化を同時に行なう請求項2又は3に記載のMOS型半
    導体装置の製造方法。
JP3433393A 1993-01-29 1993-01-29 半導体装置とその製造方法 Pending JPH06232156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3433393A JPH06232156A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3433393A JPH06232156A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232156A true JPH06232156A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12411221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3433393A Pending JPH06232156A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06232156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503842A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 低エネルギー高傾斜角および高エネルギー・ポスト−ゲートイオン注入(pogi)を使用する,簡単化した半導体デバイス製造
JP2008085031A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503842A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 低エネルギー高傾斜角および高エネルギー・ポスト−ゲートイオン注入(pogi)を使用する,簡単化した半導体デバイス製造
JP2008085031A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4611270B2 (ja) * 2006-09-27 2011-01-12 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6936505B2 (en) Method of forming a shallow junction
US5998849A (en) Semiconductor device having highly-doped source/drain regions with interior edges in a dislocation-free state
US7223662B2 (en) Method of forming an epitaxial layer for raised drain and source regions by removing surface defects of the initial crystal surface
JPH11168069A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3545526B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040087121A1 (en) Method of forming a nickel silicide region in a doped silicon-containing semiconductor area
US7122452B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor on a silicon on insulator (SOI) substrate using solid epitaxial regrowth (SPER) and semiconductor device made thereby
WO2006041837A1 (en) Pre-silicidation amorphization in semiconductor device nickel sili cide
JPH02191341A (ja) Mos形電界効果トランジスタの製造方法
JPH06232156A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3057253B2 (ja) ホウ素含有半導体層の形成方法
JP2700320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2850813B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964355A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2001504998A (ja) Ldd構造をもつmosトランジスタを有する半導体素子の製造方法
JP2797988B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP1577932A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor on a silicon on insulator (SOI) substrate using solid epitaxial regrowth (SPER) and semiconductor device made thereby
JP4073171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3325822B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980025506A (ko) 반도체소자 제조방법
JPH06151348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267881A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3307362B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3231475B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3233214B2 (ja) 半導体装置の製造方法