JPH06231798A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH06231798A
JPH06231798A JP50A JP3469093A JPH06231798A JP H06231798 A JPH06231798 A JP H06231798A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 3469093 A JP3469093 A JP 3469093A JP H06231798 A JPH06231798 A JP H06231798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
battery
acid
sio
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Yoshida
隆正 吉田
Yoshihiro Eguchi
能弘 江口
Hirobumi Umetani
博文 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06231798A/ja
Publication of JPH06231798A publication Critical patent/JPH06231798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陽極活物質の脱落を防止すると共に陽極板へ
の電解液の拡散を抑制して長寿命の鉛蓄電池を提供す
る。 【構成】 流動する電解液を有する鉛蓄電池において、
極板群の隙間に粉末状の耐酸性物質4を介在させたこと
を特徴とする。さらに、陽極板1の格子体にSbを用い
ない鉛合金またはSbが2%以下の鉛合金を用いたこと
を特徴とする。また、耐酸性物質に細孔を有するSiO
2 を用いたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動する電解液を有す
る鉛蓄電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用鉛蓄電池のように流動する電解
液を有する鉛蓄電池は、使用中に陽極活物質が脱落して
早期寿命に到るため、リブを有するセパレータ、または
エンボスを形成したセパレータ、あるいは繊維径か19
μmの目の粗いガラスマットと平板状セパレータを用
い、陽極板を圧迫して活物質の脱落を防止していた。ま
た、この種の電池は使用中に電解液が減少するためSb
を用いない鉛合金またはSbが2%以下の鉛合金を格子
体とした陽極板を使用し、電解液の減少を抑制し、補水
作業を殆ど不要にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】陽極活物質の脱落につ
いては、従来の技術で述べたセパレータを用いても、陽
極板の一部分しか圧迫することができず、その効果が不
充分であった。従って、本発明の第一の目的は、陽極活
物質の脱落を防止して鉛蓄電池を長寿命化することにあ
る。
【0004】また、従来の技術で述べた格子体を用いた
鉛蓄電池は、深い放電が繰り返されると、格子体表面に
不動態層が形成され、その上、前記したセパレータが用
いられていると、陽極板への硫酸の拡散が良すぎ、格子
体表面に硫酸が供給され、陽極活物質が放電する前に格
子体の前記不動態層から放電され、早期寿命になるとい
う新たな問題点を有していた。従って、本発明の第二の
目的は、深い放電が繰り返されても陽極板への硫酸の拡
散を抑制し、鉛蓄電池を長寿命化することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、流動する鉛蓄電池において、極板群の隙
間、特にセパレータ2と陽極板1との間に粉末状の耐酸
性物質4を介在させたこを特徴とするものである。そし
て、前記陽極板1は、Sbを用いない鉛合金またはSb
が2%以下の鉛合金からなる格子体を用いることが補水
作業の簡素化の上から望ましい。また、前記耐酸性物質
4は、細孔を有するSiO2 であることは電池に無害
で、電解液の減少を防ぐ上で望ましい。また、前記Si
2 は、形状が球状であると、電槽内への充填が容易と
なり好しい。さらに、前記SiO2 は、直径が10μm
以上であることは、初期容量の上から望ましい。
【0006】
【作用】セパレータ2と陽極板1の間に介在する耐酸性
物質4により、陽極活物質が圧迫され、該活物質の脱落
を防止する。また、前記耐酸性物質4は粉末状であるた
め、電解液を適度に通電させ、電気的抵抗を生じること
が少ない。また、陽極板1への電解液の拡散がSiO2
により抑制される。尚、前記耐酸性物質4を混入すると
相対的に電解液の体積が減少するが、細孔を有するSi
2 を用いると、細孔の中に電解液が侵入するため、電
解液の減少を防ぐことができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 (実施例1)図1は本発明の鉛蓄電池の要部拡大断面図
を示し、1はPb−Sb合金からなる格子体を用いた陽
極板、2は陰極板、3はベース厚0.3mm、総厚さ1
mmのリブ付きセパレータ、4は直径が100μmの球
状の粒子であって、平均径450Åの細孔を有し、細孔
容積が1.2cc/gのSiO2 である。次に、上記構
成の鉛蓄電池の製造方法を説明する。まず、陽極板1と
陰極板2との間にリブが陽極板1に当接するようにセパ
レータ3を介在させて、極板群を組立て、電槽内に挿入
した後に、SiO2 (4)を該極板群の隙間を含めスト
ラップ上面まで充填した。その後、蓋を取付け、注液口
から比重1.28の電解液をストラップ上30mmまで注液し
た。
【0008】(実施例2)陽格板の格子体にPb−Ca
−Sn合金を用いた他は実施例1と同様な鉛蓄電池を作
製した。
【0009】(試験1)次に、実施例1により作製した
本発明電池Aと陽極板の格子体がPb−Sb合金でSi
2 を添加していない従来電池A’とをサイクル寿命試
験に供試して、容量の推移と沈殿物量とを比較した。容
量試験の結果を図2に示した。また、沈殿物の結果は従
来電池A’を100としたとき、本発明電池Aは34で
あった。尚、試験条件は、寿命試験の放電電流0.25
CA、放電時間3時間、充電時間5時間、充電量は放電
量の120%とした。図2より、本発明電池Aは従来電
池A’に比べ初期容量が若干出難いが、その後の容量は
優れていることが分る。尚、SiO2 は鞍下まで充填さ
れるので、沈殿物が少なくても下部短絡が起り易くなる
ので、極板をセパレータで包装するのが望ましい。
【0010】(試験2)次に、実施例2により作製した
本発明電池Bと陽極の格子体がPb−Ca−Sn合金で
ある従来電池B’とをサイクル寿命試験に供した。その
結果を図3に示す。尚、試験条件は、放電電流0.20
CA、放電終止電圧1.7V/セル、充電電流0.10
CA、充電量は放電量の120%とした。図3より本発
明電池Bは本発明電池Aと同様従来電池B’に比べ初期
容量が若干出難いが、その後の容量が優れていることが
分る。
【0011】(試験3)実施例1と同様な格子体を陽極
板に用いた電池について、SiO2 の粒子の直径をそれ
ぞれ1μm、10μm、50μm、100μm、200
μmに変化させて、初期容量を比較した。その結果を図
4に示す。尚、試験条件は放電電流0.2CA、放電終
止電圧1.7V/セルとし、図4の横軸は、従来電池
A’の初期容量を100とした時と対比した。図4よ
り、粒子の直径が10μm未満の場合は初期容量は極端
に低下することが分る。従って粒子の直径が10μm以
上であることが望ましい。
【0012】
【発明の効果】本発明は上述の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。 (1)耐酸性物質により陽極活物質を圧迫するので、該
活物質の脱落を防止して長寿命の鉛蓄電池を提供でき
る。 (2)耐酸性物質として細孔を有するSiO2 を用いる
ので、電解液の減少を防ぐことができ、電池に無害であ
る。 (3)SiO2 の粒子が球状であると、電槽内への充填
が容易となり生産性が優れる。 (4)SiO2 の粒子の直径が10μm以上であると初
期性能が優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の極板とセパレータの間の構造を示す要
部断面図である。
【図2】本発明の実施例1と従来電池とのサイクル寿命
特性を示すグラフである。
【図3】本発明の実施例2と従来電池とのサイクル寿命
特性を示すグラフである。
【図4】SiO2粒子の直径を変化させた時の初期持続時間
の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 陽極板 3 セパレータ 4 耐酸性物質

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動する電解液を有する鉛蓄電池におい
    て、極板群の隙間に粉末状の耐酸性物質(4)を介在さ
    せたことを特徴とする鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 Sbを用いない鉛合金、あるいはSbが
    2%以下の鉛合金を格子体とした陽極板(1)を用いた
    ことを特徴とする請求項1記載の鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 耐酸性物質(4)が細孔を有するSiO
    2 であることを特徴とする請求項1または2記載の鉛蓄
    電池。
  4. 【請求項4】 SiO2 は形状が球状であることを特徴
    とする請求項3記載の鉛蓄電池。
  5. 【請求項5】 SiO2 は粒子の直径が10μm以上で
    あることを特徴とする請求項4記載の鉛蓄電池。
JP50A 1993-01-29 1993-01-29 鉛蓄電池 Pending JPH06231798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06231798A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06231798A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231798A true JPH06231798A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12421385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06231798A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06231798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068551A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068551A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3352285B1 (en) Lead storage battery
JP6525167B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4507483B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH10188963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2006318659A (ja) 鉛蓄電池
JPH06231798A (ja) 鉛蓄電池
JPH01128367A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10302783A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造法
JP2949839B2 (ja) 負極ガス吸収式密閉型鉛蓄電池
JP2002198085A (ja) 鉛蓄電池
JPS59151772A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH0794206A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH06140019A (ja) クラッド式密閉形鉛蓄電池
JP3438273B2 (ja) 鉛蓄電池とその製造方法
JPH0850896A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2958791B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2809634B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH0714566A (ja) クラッド式密閉形鉛蓄電池
JPH06187967A (ja) クラッド式密閉形鉛蓄電池
JP3577709B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0624140B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH11354128A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2006066254A (ja) 鉛蓄電池
JPH05198299A (ja) ペースト式鉛蓄電池
JPS63237365A (ja) 密閉式鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

EXPY Cancellation because of completion of term