JPH06231390A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH06231390A
JPH06231390A JP3259993A JP3259993A JPH06231390A JP H06231390 A JPH06231390 A JP H06231390A JP 3259993 A JP3259993 A JP 3259993A JP 3259993 A JP3259993 A JP 3259993A JP H06231390 A JPH06231390 A JP H06231390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
information
highway
interchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3259993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Furumoto
孝夫 古本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP3259993A priority Critical patent/JPH06231390A/ja
Publication of JPH06231390A publication Critical patent/JPH06231390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速道路での画面表示を見やすいものとして事
故の発生を防ぐ。 【構成】自動車専用道路の目的インターチェンジを設定
した場合に測位された自車位置またはキー入力により自
動車専用道路に入ったと認識すると表示画面を図3に示
すように自動車専用道路と自車位置に関する情報以外の
情報を省いた簡素化された画面に切り替えることにより
目的インターチェンジと自車位置との距離を認識しやす
くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車載用ナビゲーション
装置に係わり、特に、高速道路通行時の表示画面を極め
て見やすいものとすることにより運行の安全を確保した
車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用ナビゲーション装置はGP
S(グローバル・ポジョニング・システム)受信機によ
り自車位置を検出し、その位置を含む地図の地図情報を
地図データベースから読み出して地図と自車位置とを表
示装置に表示する。
【0003】また、目的位置を入力すると、自車位置か
ら目的位置までの距離および方向を算出して表示するも
のもあった。高速道路は地図の中に描かれており、高速
道路通過中も通常の地図表示が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の車載用ナビ
ゲーション装置によると、高速道路通過中も一般の地図
が表示されており、運転をしながら詳しい地図画面を調
べることは困難であり、また非常に危険であった。一方
高速道路は交差点がなく、分岐点における目的方向も標
識により分かるため、道路案内としては目的インターチ
ェンジまでの距離に関する情報のみが必要である。
【0005】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、高速道路運行中
は画面から高速道路に関する以外の情報を省くことによ
り、画面を一目見るだけで目的インターチェンジまでの
距離に関する情報が得られる車載用ナビゲーション装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の車載用ナビゲ
ーション装置は、地図データベースから地図情報および
他の情報を読取るデータベースドライバと、読取られた
地図情報および他の情報を表示する表示装置と、自車位
置を測位する測位装置と、装置を操作するためのキー入
力装置と、装置全体を制御するCPUと、CPUのプロ
グラムおよび固定データを記憶したROMと、CPUの
作業用データを記憶するRAMとを備え表示装置に地図
および地図上の自車位置を表示し、あるいはデータベー
スに含まれた他の情報を表示する車載用ナビゲーション
装置において、自動車専用道路の目的インターチェンジ
を設定した場合に測位された自車位置またはキー入力に
より自動車専用道路に入ったと認識すると表示画面を自
動車専用道路と自車位置に関する情報以外の情報を省い
た簡素化された表示画面に切り替えることにより目的イ
ンターチェンジと自車位置との距離を認識しやすくした
ものである。
【0007】また、前記車載用ナビゲーション装置にお
いて、目的インターチェンジと自車位置との距離が所定
以下の距離となると通行料金を表示するものである。
【0008】さらに、前記車載用ナビゲーション装置に
おいて、音声出力装置を設け、目的インターチェンジと
自車位置との距離が所定以下の距離となると音声により
目的インターチェンジの距離が近いことを使用者に知ら
せるように構成したものである。
【0009】
【作用】この発明の車載用ナビゲーション装置によれ
ば、高速道路のような自動車専用道路では、表示画面が
簡素化され自動車専用道路と自車位置に関する情報以外
の情報が省かれており、自車位置と目的インターチェン
ジの距離を他の情報に紛れることなく大きく表示できる
ので、一目でそれを認識でき表示画面に気を取られて事
故を起こすことがなくなる。
【0010】また、目的インターチェンジと自車位置と
の距離が所定以下の距離となると通行料金を表示するも
のは、通行料金表示を目立ちやすい色あるいは点滅表示
することにより運転者に目的インターチェンジが近いこ
とを確実に認識させることができ、目的インターチェン
ジを通過することが防がれる。
【0011】さらに、目的インターチェンジと自車位置
との距離が所定以下の距離となると音声により知らせる
ものによると、画面を見なくても目的インターチェンジ
が近いことを確実に認識することができる。
【0012】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明の実施例である車載用ナビゲーショ
ン装置の構成を示すブロック図である。実施例では自車
位置の測位装置としてGPS受信機4(グローバルポジ
ョニングシステム)を使用している。
【0013】GPS受信機4は車に取付けた専用アンテ
ナで受信した電波からデータを復調し、データ処理する
ことにより自車位置を算出する。算出された自車位置デ
ータはCPU1(中央処理装置)に送られる。
【0014】CDROM12には地図情報および主要な
高速道路の情報(IC間の距離、高速料金等)が地図デ
ータベースとして所定のフォーマットで記録されてい
る。CDROMプレーヤ11はCDROM12を再生し
所望の地図データを読み出してCPU1に送出する。
【0015】CPU1はCDROMプレーヤ11に対し
て必要なデータを読み出させる信号を送出する。このよ
うに読み出されたデータにより作成された地図画面デー
タがグラフィックディスプレイコントローラ(GDC)
7を介してVRAM8に記憶される。
【0016】グラフィックディスプレイコントローラ7
は画面データをVRAM8に記憶させると共に、表示タ
イミング信号(同期信号)を生成してモニタ10に出力
し、またVRAM8に記憶されている画面データを読み
出す信号を出力する。
【0017】VRAM8から読み出されたデータの出力
はパレットDAC(DAコンバータ)9でアナログRG
B信号に変換されてモニタ10で画面として表示され
る。パレットDAC9は出力する各アナログRGB信号
のレベルを所定のコード(色コード)と対応づけてCP
U1から設定しておき、VRAM8から出力される色コ
ードを、先にCPU1により色コードと対応させた各R
GBレベル値でアナログRGB信号に変換して出力す
る。
【0018】RAM3はCPU1が信号処理するとき
に、必要に応じて使用する作業用メモリである。ROM
2はCPU1の作業手順(プログラム)や固定データを
記憶したメモリである。
【0019】走行距離センサ5は走行距離を示す信号を
CPU1に出力する。キー入力装置6は使用者が装置を
操作するためのものであり、操作に応じて信号をCPU
1に出力する。
【0020】次に、図2のフローチャートを参照して、
この車載用ナビゲーション装置の作用を説明する。装置
を起動すると、まず、ステップS1において、システム
の初期化が行われる。ここではRAMおよび各ブロック
の初期設定が実行される。
【0021】次に、ステップS2において、GPS受信
機4から自車の現在位置情報を取込み、現在位置情報が
得られるとステップS3に移行する。ステップS3にお
いて、現在位置を含む地図が選択され、CDROMプレ
ーヤ11によりCDROM12がアクセスされ前記選択
された地図情報が読み出されモニター10に表示され
る。
【0022】すなわち、RAM3上にCDROMプレー
ヤ11から取込まれた地図データは予め決められた地図
フォーマットとなっており、CPU1がデータ処理を施
し、さらに自車位置データを加え、グラフィックディス
プレイコントローラ7を制御してVRAM8上に描画さ
せる。VRAM8上の画像データはパレットDAC9で
アナログRGB信号に変換されてモニタ10に表示され
る。
【0023】次に、ステップS4に移行してキー入力が
あったか否かが判断され、キー入力がないとステップS
6に移行し、キー入力があると夫々のキー入力に応じた
処理が行われる。この実施例では、ステップS5として
目的地を設定する例を示している。目的地の設定は地図
画面上でカーソルにより設定してもよく、また、高速道
路インターチェンジのリストを画面に表示してカーソル
で設定してもよい。
【0024】ステップS6では、高速道路インターチェ
ンジが目的地として設定されていると、自車位置と高速
道路の位置関係から高速道路に入ったか否かが判断さ
れ、高速道路に入った場合はステップS7に移行し、高
速道路に入っていない場合、または高速道路インターチ
ェンジが目的地として設定されていない場合はステップ
S2以下が繰返される。
【0025】ステップS7では走行距離センサ5よりの
信号を調べ高速道路に入った時点からの走行距離を算出
する。次に、ステップS8では高速道路に入ったインタ
ーチェンジから目的インターチェンジまでの距離を地図
データベースから読取りステップS9に移行する。
【0026】ステップS9では、図3の画面例1のよう
なデフォルメ地図表示を行い、走行距離センサ5よりの
データとインターチェンジ間の距離データを基に高速道
路での自車位置を分かりやすく表示する。
【0027】次に、ステップS10において、目的イン
ターチェンジまでの距離が所定距離以下となったか否か
が判断され、所定距離以下となった場合はステップS1
1に移行し、そうでない場合はステップS7が繰返され
る。
【0028】ステップS11では図3の画面例2のよう
に料金表示を行いステップS12に移行する。ステップ
S12では自車位置と高速道路の位置関係から高速道路
を出たか否かが判断され、高速道路を出た場合はステッ
プS2に移行し、そうでない場合はステップS10が繰
返される。
【0029】実施例は以上のように構成されているが、
高速道路に入ったことの判断をキー入力に行うようにし
てもよい。そのようにすると自車位置測位誤差による判
断の誤りが防止される。また、目的インターチェンジま
での距離を自車位置から算出するようにしてもよい。
【0030】さらに、音声合成装置を設け、音声合成装
置からの出力をオーディオ機器に入力して目的インター
チェンジが近いことを音声により知らせてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の車載用
ナビゲーション装置によれば、自車位置と高速道路のイ
ンターチェンジやサービスエリアとの位置関係の視認性
が従来のものより良くなるため画面に気をとられて事故
を起こすことがなくなる。
【0032】また、目的インターチェンジが近くなる
と、目立ちやすい料金表示が行われ、あるいは音声で知
らされるので安心して高速道路を通行することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である車載用ナビゲーション
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】同車載用ナビゲーション装置の作用を示すフロ
ーチャートである。
【図3】同車載用ナビゲーション装置の表示画面例を示
す図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 GPS受信機 5 走行距離センサ 6 キー入力装置 7 グラフィックディスプレイコントローラ 8 VRAM 9 パレットDAC 10 モニター 11 CDROMプレーヤ 12 CDROM

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データベースから地図情報および他
    の情報を読取るデータベースドライバと、読取られた地
    図情報および他の情報を表示する表示装置と、自車位置
    を測位する測位装置と、装置を操作するためのキー入力
    装置と、装置全体を制御するCPUと、CPUのプログ
    ラムおよび固定データを記憶したROMと、CPUの作
    業用データを記憶するRAMとを備え表示装置に地図お
    よび地図上の自車位置を表示し、あるいはデータベース
    に含まれた他の情報を表示する車載用ナビゲーション装
    置において、自動車専用道路の目的インターチェンジを
    設定した場合に測位された自車位置またはキー入力によ
    り自動車専用道路に入ったと認識すると表示画面を自動
    車専用道路と自車位置に関する情報以外の情報を省いた
    簡素化された表示画面に切り替えることにより目的イン
    ターチェンジと自車位置との距離を認識しやすくするこ
    とを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 目的インターチェンジと自車位置との距
    離が所定以下の距離となると通行料金を表示する請求項
    1の車載用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 音声出力装置を設け、目的インターチェ
    ンジと自車位置との距離が所定以下の距離となると音声
    により目的インターチェンジの距離が近いことを使用者
    に知らせるように構成した請求項1の車載用ナビゲーシ
    ョン装置。
JP3259993A 1993-01-28 1993-01-28 車載用ナビゲーション装置 Pending JPH06231390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259993A JPH06231390A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259993A JPH06231390A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車載用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231390A true JPH06231390A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12363331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259993A Pending JPH06231390A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06231390A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194897A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH08261780A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置
WO1999064820A1 (fr) * 1998-06-12 1999-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de navigation
US6959282B2 (en) 1998-10-09 2005-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging device for transferring information relating to the collection of a toll on a moving body
US7778941B2 (en) 2000-09-29 2010-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Position recognition device and position recognition method, and accounting processor and accounting processing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194897A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH08261780A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置
WO1999064820A1 (fr) * 1998-06-12 1999-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de navigation
US6259989B1 (en) 1998-06-12 2001-07-10 Mitsubishi Denki K.K. Navigation device
US6959282B2 (en) 1998-10-09 2005-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging device for transferring information relating to the collection of a toll on a moving body
US7778941B2 (en) 2000-09-29 2010-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Position recognition device and position recognition method, and accounting processor and accounting processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243646B1 (en) Vehicle navigation system with pixel transmission to display
EP0580106A2 (en) Navigation system for guiding vehicle orally
JP3098627B2 (ja) 車両用交通情報表示装置
JPH10300487A (ja) 交通情報表示装置
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
JP3604288B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2785528B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06231390A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4375144B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
US20090157308A1 (en) Navigation device and navigation method
JPH10103986A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2664430B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08219803A (ja) 道路地図表示装置および車載用ナビゲーション装置
JP3333320B2 (ja) 車載用地図表示装置
JPS62154098A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JP3633463B2 (ja) 車載用表示装置
JPH08304094A (ja) ナビゲーション装置
JPH08227497A (ja) 道路地図表示装置および車載用ナビゲーション装置
KR100419716B1 (ko) 차량용 교통 안내 시스템의 디스플레이 방법
JP2905567B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH10197274A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3278897B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置