JPH06231351A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH06231351A
JPH06231351A JP1380093A JP1380093A JPH06231351A JP H06231351 A JPH06231351 A JP H06231351A JP 1380093 A JP1380093 A JP 1380093A JP 1380093 A JP1380093 A JP 1380093A JP H06231351 A JPH06231351 A JP H06231351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
commodities
temperature
fan
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1380093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Endo
行雄 遠藤
Katsunori Watanabe
克法 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1380093A priority Critical patent/JPH06231351A/ja
Publication of JPH06231351A publication Critical patent/JPH06231351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プルダウン時間を短縮すると共に、消費電力
量を削減することができる自動販売機を提供する。 【構成】 商品を収納した庫内に冷却器或いはヒータを
設け、ファンにより庫内に冷気或いは暖気を循環させ
る。主制御部13は、商品在庫数が少ない場合、或いは
販売数が少ない場合には、ファンモータ7Mの回転数を
低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は庫内に冷却装置、或いは
加熱装置を具備して庫内に収納した商品を冷却、或いは
加熱する自動販売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種自動販売機は、例えば実開
昭57−55078号公報(G07F9/10)に示さ
れている。即ち、自動販売機の庫内には缶飲料等の複数
の商品が収納されており、顧客による硬貨、或いは紙幣
の投入と商品の選択に応じて、庫内下部の商品(缶)か
ら順次販売口に搬出し、販売する構造となっている。
【0003】また、庫内の商品下方には冷却装置に含ま
れる冷却器とヒータ及び送風機が設置されており、夏期
等に前記商品を冷却販売する場合には、前記冷却装置の
圧縮機を運転し、冷却器により冷却された空気を送風機
により上方の庫内に循環して商品を冷却すると共に、冬
季等に商品を加熱販売する場合には、前記ヒータに通電
し、ヒータにより加熱された空気を送風機により上方の
庫内に循環して商品を加熱するように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動販売機では庫内下部に設けた送風機により上方の庫
内に冷気、或いは暖気を循環させて、庫内の商品全てを
所定温度に冷却、或いは加熱する構成とされていた。そ
のため、庫内に満杯の商品を収納した後には、庫内温度
が所定の販売可能温度(冷却設定温度、或いは加熱設定
温度)に達して自動販売機が販売可能となるまでに長時
間を要し、そのために顧客が購入しようとしても売切状
態となってしまい、販売機会を逃してしまう問題があっ
た。
【0005】また、庫内全体を前記販売可能温度とする
ために、圧縮機の運転率、或いはヒータの通電率が高く
なり、消費電力量が多大なものとなっていた。本発明は
係る従来の技術的課題を解決するために成されたもので
あり、商品収納から販売可能温度となるまでの所謂プル
ダウン時間を短縮すると共に、消費電力量を削減するこ
とができる自動販売機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1の発明の
自動販売機1は、商品Gを収納する庫内3〜6に冷却装
置(冷却器9a、9b)、或いは加熱装置(ヒータ8
a、8b、8c)を設け、冷却装置により冷却され、或
いは加熱装置により加熱された空気を送風機(ファン)
7により庫内3〜6に循環させるものであって、前記商
品Gの在庫数、或いは販売数等の商品Gの販売状況を検
出する販売状況検出手段(販売状況検出部)18と、送
風機(ファン)7の風量を調節する制御手段(主制御部
13他)とを具備しており、この制御手段は販売状況検
出手段(販売状況検出部)18からの情報に基づき、前
記商品在庫数が少ない場合、或いは販売数が少ない場合
には、送風機(ファン)7の風量を低減することを特徴
とする。
【0007】また、請求項2の発明の自動販売機1は、
商品Gを収納する庫内3〜6に冷却装置(冷却器9a、
9b)、或いは加熱装置(ヒータ8a、8b、8c)を
設け、冷却装置により冷却され、或いは加熱装置により
加熱された空気を送風機(ファン)7により庫内3〜6
に循環させるものであって、庫内3〜6の温度を検出す
る温度検出手段(センサー)12と、送風機(ファン)
7の風量を調節する制御手段(主制御部13他)とを具
備しており、この制御手段は温度検出手段(センサー)
12の出力に基づき、庫内温度の安定に伴って送風機
(ファン)7の風量を低減することを特徴とする。
【0008】
【作用】自動販売機の商品在庫数が少ない場合、或いは
販売数が少ない状況では、庫内の全商品を販売可能温度
に冷却或いは加熱する必要は無く、次回販売されるため
に庫内下部にある商品が販売可能温度となっていれば良
い。従って、係る状況では冷却装置或いは加熱装置と熱
交換した空気を庫内全体に循環させる必要は実質的には
無いことになる。
【0009】請求項1の発明の自動販売機1によれば、
販売状況検出手段(販売状況検出部)18からの情報に
基づき、前述の如く商品在庫数が少ない場合、或いは販
売数が少ない場合には、制御手段が送風機(ファン)7
の風量を低減する。風量が低減されても下部の商品Gに
は冷気或いは暖気が吹き付けられるので、次に販売され
る商品G1は販売可能温度とされており、商品販売に支
障は生じない。また、下部の商品Gに冷気或いは暖気が
集中するため、販売可能温度になるまでの所謂プルダウ
ン時間が短縮される。
【0010】一方、送風機(ファン)7の風量が低減さ
れることにより、送風機(ファン)7自体の消費電力が
低減される。また、送風機(ファンモータ7M)からの
発熱も少なくなると共に、冷却装置或いは加熱装置と庫
内空気との熱交換量が減るので、冷却装置或いは加熱装
置の運転率も低下し、総じて自動販売機の消費電力量が
著しく削減される。
【0011】また、庫内温度が設定値に近づき、或いは
設定値に達して安定して来たら、冷却装置或いは加熱装
置と熱交換した空気を庫内全体に強力に循環させる必要
は無くなる。請求項2の発明の自動販売機1によれば、
温度検出手段(センサー)12からの庫内温度に基づ
き、庫内温度の安定に伴って制御手段が送風機(ファ
ン)7の風量を低減する。風量が低減されても下部の商
品Gには冷気或いは暖気が吹き付けられるので、次に販
売される商品G1は確実に販売可能温度に維持され、商
品販売に支障は生じない。
【0012】一方、送風機(ファン)7の風量が低減さ
れることにより、送風機(ファン)7自体の消費電力が
低減される。また、送風機(ファンモータ7M)からの
発熱も少なくなると共に、冷却装置或いは加熱装置と庫
内空気との熱交換量が減るので、冷却装置或いは加熱装
置の運転率も低下し、総じて自動販売機1の消費電力量
が著しく削減される。
【0013】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の自動販売機1の制御装置2のブロッ
ク図を示し、図2は自動販売機1の内部構成図を示して
いる。図2において、自動販売機1の内部には四個の庫
内3、4、5、6が形成されており、各庫内3〜6には
それぞれ複数の缶飲料商品Gが上下に収納されている。
各庫内3〜6の下部には商品Gの下方に位置して送風機
としてのファン7がそれぞれ設けられており、庫内4〜
6のファン7下方には加熱装置としてのヒータ8a、8
b、8cがそれぞれ設けられている。
【0014】他方、庫内3及び5の下部には冷却装置を
構成する冷却器9a、9bがそれぞれ設けられており、
冷却器9a、9bは図示しない電磁弁を介してコンプレ
ッサ11に配管接続され、周知の冷凍サイクルを構成し
ている。係る構成によって庫内3は冷却専用、庫内4及
び6は加熱専用、庫内5は冷・熱切換使用可能とされて
いる。また、各庫内3〜6の商品Gの内、次回販売され
るために最下部に位置している商品G1の近傍には、温
度検出手段としてのセンサー12がそれぞれ取り付けら
れている。
【0015】次に、図1において13は制御手段を構成
するマイクロコンピュータによって構成された主制御部
であり、前記ヒータ8a、8b、8c、コンプレッサ1
1及び電磁弁等の各冷熱機器Aの制御、及び、商品Gの
販売制御を司るものである。主制御部13には、これも
制御手段を構成するマイクロコンピュータによって構成
された冷熱制御部14が信号線によって接続されてお
り、この冷熱制御部14に制御手段を構成するファン制
御回路16と、前記冷熱機器Aが接続されている。ま
た、冷熱制御部14には前記センサー12がそれぞれ接
続されると共に、主制御部13には庫内3〜6別に商品
Gの在庫数、或いは販売数等の商品の売行き(販売状
況)を検出する販売状況検出手段としての販売状況検出
部18が接続されている。
【0016】尚、図1ではセンサー12及びファン制御
回路16を一個のみ示しているが、実際には各庫内3〜
6に設けられたセンサー12がそれぞれ接続され、ま
た、ファン制御回路16も、各庫内3〜6に設けられた
ファン7それぞれに対して設けられているものとする。
このファン制御回路16は、冷熱制御部14の出力端子
14aに接続されたインバータ21と、その発光ダイオ
ードが前記インバータ21の出力側と電源Vcc間に抵
抗22を介して接続されたソリッドステートリレー23
と、交流電源24に前記ソリッドステートリレー23の
スイッチング素子を介して接続されたファン7の駆動モ
ータ7M(以下、ファンモータと称す。)とから構成さ
れている。
【0017】以上の構成で自動販売機1の動作を説明す
る。例えば庫内3は冷却し、庫内4〜6は加熱して使用
するものとすると、主制御部13は冷熱制御部14によ
りコンプレッサ11を運転し、且つ、庫内3の冷却器9
aへの電磁弁を開いて冷却器9aにより冷却作用を発揮
させると共に、庫内4〜6のヒータ8a、8b、8cに
通電して加熱作用を発揮させる。また、主制御部13は
冷熱制御部14の出力端子14aを高電位(以下、
「H」と称す。)とし、各ファン制御回路16のインバ
ータ21の出力電位を低電位(以下、「L」と称す。)
としてソリッドステートリレー23の発光デイオードに
通電し、そのスイッチング素子を導通させてファンモー
タ7Mに通電し、ファン7を運転する。
【0018】ファン7の運転により、庫内3の冷却器9
aと熱交換した冷気、及び庫内4〜6のヒータ8a、8
b、8cと熱交換した暖気は、それぞれ、各庫内3〜6
の下部から上に向かって強制循環され、係る冷気或いは
暖気の強制循環によって庫内3の商品Gは冷却され、庫
内4〜6の商品Gは加熱される。また、主制御部13は
冷熱制御部14を介して各庫内3〜6のセンサー12に
より各庫内3〜6の温度を読み込み、センサー12の感
知する庫内3の温度が例えば+10℃等の冷却設定温度
(以下、販売可能温度と称す。)まで低下したらコンプ
レッサ11を停止し、所定の上限温度に上昇したらコン
プレッサ11を再起動する(及び又は電磁弁を開閉す
る)。更に、センサー12の感知する庫内4〜6の温度
が例えば+60℃等の加熱設定温度(以下、販売可能温
度と称す。)まで上昇したらヒータ8a、8b、8cの
通電を停止し、所定の下限温度に降下したらヒータ8
a、8b、8cを再通電する。
【0019】このようにして、主制御部13は各センサ
ー12の感知する各庫内3〜6の温度を前記販売可能温
度に維持する。そして、顧客により硬貨若しくは紙幣が
投入され、商品Gが選択されると、図示しない販売機構
によって最下部にある商品G1を図示しない販売口に排
出する販売動作を実行する。ここで、販売状況検出部1
8は商品Gの補給個数及び販売個数より各庫内3〜6別
の商品在庫数を検出し、主制御部13に出力する。ま
た、販売状況検出部18は前記販売動作に基づき、例え
ば過去一時間内の各庫内3〜6別の商品Gの販売数を検
出し、同様に主制御部13に出力する。
【0020】主制御部13は、係る販売状況検出部18
の出力に基づき、ファジイ推論によって冷熱制御部14
の出力端子14aの出力電位を制御する。即ち、主制御
部13は、例えば庫内3の商品在庫数が多い場合、或い
は前記販売数が多い場合には、出力端子14aの出力を
連続して「H」とし、ファンモータ7Mを連続通電(オ
ン)する。それによって、冷却器9aと熱交換した冷気
を庫内3全体に強力に循環し、全商品Gを冷却する。
【0021】しかしながら、庫内3の商品在庫数が少な
い場合、或いは前記販売数が少ない場合には、出力端子
14aの出力を図3の如く間欠的に「H」とする。即
ち、図3においてT1は出力端子14aが「L」となっ
ている期間、T2は「H」となっている期間であり、T
1とT2を合わせた時間は一秒とする。主制御部13は
冷熱制御部14により、前記商品在庫数或いは販売数の
減少に伴い、一秒間の内に「L」となっている前記期間
T1を長くし、「H」となっている前記期間T2を短縮
する。前記「L」となっている期間T1には、ソリッド
ステートリレー23が不導通となり、ファンモータ7M
への通電は中断(オフ)されるので、ファン7の回転数
が減少し、その風量は定格よりも低減される。
【0022】係るファン7の間欠的通電により、ファン
モータ7Mの発熱が減少すると共に、冷却器9aの熱交
換量も減少するので、コンプレッサ11の運転率が減少
する。従って、自動販売機1の消費電力量が低減され
る。一方、ファン7の風量が減少しても、ファン7から
の冷気は最下部の商品G1及びその近傍の商品Gに吹き
付けられており、センサー12も商品G1の近傍にある
ので、次回に販売する商品G1は少なくとも販売可能温
度に維持される。尚、ここでは商品在庫数は少なく、過
去の販売数も少ないので、商品Gの販売に支障は生じな
い。
【0023】また、過去の販売数が少ない状態で商品G
を補充すると、その後上述同様のファン7の間欠運転が
行われるので、冷却器9aと熱交換した冷気が最下部の
商品G1及びその近傍の商品Gに集中して吹き付けら
れ、次回に販売する商品G1を早期に販売可能温度に到
達させることができる。従って、自動販売機1の所謂プ
ルダウン時間が短縮されるので、販売機会を逃すことが
少なくなる。
【0024】ここで、前記「L」の期間T1中、ファン
モータ7Mには通電されないが、間欠運転の周期は1秒
と短く、ファンモータ7Mは慣性によって次回の通電ま
で回転し続けるので、ファン7の回転にも支障は生じな
い。また、次回の通電時にもファンモータ7Mは回転し
ているので、起動時の電流も少なくなる。また、以上の
制御は他の庫内4〜6についても各庫内4〜6別にそれ
ぞれ同様に行われるものとする。
【0025】更に、主制御部13は各庫内3〜6のセン
サー12の感知する庫内温度に基づき、庫内温度の推移
をファジイ推論によって判断し、各庫内3〜6の温度が
前記販売可能温度に近づき、或いは到達して安定して来
たか否か判断する。そして、庫内温度の安定に伴い、前
述同様に出力端子14aの出力を間欠的に「H」とす
る。即ち、庫内温度が安定して来たら、一秒間の内に
「L」となっている前記期間T1を長くし、「H」とな
っている前記期間T2を短縮してファン7の風量を低減
する。
【0026】ここで、庫内温度が安定して来たら、庫内
3〜6全体に冷気或いは暖気を強力に循環する必要は無
く、当該温度を維持できれば良い。従って、係る風量の
減少によっても庫内温度の維持には支障は生じない。一
方で、前述同様に消費電力量の低減が図れることにな
る。尚、実施例では商品Gの販売状況と庫内温度の双方
に基づきファン7の間欠運転を実行したが、それに限ら
ず、いずれか一方のみであっても有効である。また、実
施例では間欠通電によってファンモータの回転数を低減
させたが、インバータ等の周波数変換装置によってファ
ンモータの回転数を制御しても良い。更に、実施例では
四個の庫内を具備した自動販売機1について説明した
が、それ以外の個数の庫内を具備したものであっても差
し支えない。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の発明によ
れば、販売状況検出手段からの情報に基づき、商品在庫
数が少ない場合、或いは販売数が少ない場合には、制御
手段が送風機の風量を低減するので、商品販売に支障を
来すこと無く、販売可能温度になるまでの所謂プルダウ
ン時間を短縮することができ、販売機会を逃すことを未
然に回避することが可能となる。
【0028】そして、送風機自体の消費電力を低減する
と共に、送風機からの発熱も少なくなり、且つ、冷却装
置或いは加熱装置の運転率も低下させることができるの
で、総じて自動販売機の消費電力量を著しく削減するこ
とができるものである。また、請求項2の発明によれ
ば、温度検出手段からの庫内温度に基づき、庫内温度の
安定に伴って制御手段が送風機の風量を低減するので、
同様に商品販売に支障を来すこと無く、自動販売機の消
費電力量を著しく削減することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動販売機の制御装置のブロック図である。
【図2】自動販売機の内部構成図である。
【図3】ファンの間欠運転を説明する図である。
【符号の説明】
1 自動販売機 2 制御装置 3 庫内 4 庫内 5 庫内 6 庫内 7 ファン 8a ヒータ 9a 冷却器 11 コンプレッサ 12 センサー 13 主制御部 16 ファン制御回路 18 販売状況検出部 G 商品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を収納する庫内に冷却装置、或いは
    加熱装置を設け、前記冷却装置により冷却され、或いは
    前記加熱装置により加熱された空気を送風機により前記
    庫内に循環させる自動販売機において、前記商品の在庫
    数、或いは販売数等の商品の販売状況を検出する販売状
    況検出手段と、前記送風機の風量を調節する制御手段と
    を具備して成り、該制御手段は前記販売状況検出手段か
    らの情報に基づき、前記商品在庫数が少ない場合、或い
    は販売数が少ない場合には、前記送風機の風量を低減す
    ることを特徴とする自動販売機。
  2. 【請求項2】 商品を収納する庫内に冷却装置、或いは
    加熱装置を設け、前記冷却装置により冷却され、或いは
    前記加熱装置により加熱された空気を送風機により前記
    庫内に循環させる自動販売機において、前記庫内の温度
    を検出する温度検出手段と、前記送風機の風量を調節す
    る制御手段とを具備して成り、該制御手段は前記温度検
    出手段の出力に基づき、前記庫内温度の安定に伴って前
    記送風機の風量を低減することを特徴とする自動販売
    機。
JP1380093A 1993-01-29 1993-01-29 自動販売機 Pending JPH06231351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1380093A JPH06231351A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1380093A JPH06231351A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231351A true JPH06231351A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11843336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1380093A Pending JPH06231351A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06231351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099960A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の加熱制御装置
JP2006029655A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース温度管理システム
JP2015007531A (ja) * 2014-09-11 2015-01-15 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099960A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の加熱制御装置
JP4649718B2 (ja) * 2000-09-22 2011-03-16 パナソニック株式会社 自動販売機の加熱制御装置
JP2006029655A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース温度管理システム
JP2015007531A (ja) * 2014-09-11 2015-01-15 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06231351A (ja) 自動販売機
JP3700362B2 (ja) 自動販売機の庫内ファン制御装置
JPH08124012A (ja) 自動販売機
JP5900055B2 (ja) 自動販売機
JPS6252916B2 (ja)
JPH09245237A (ja) 自動販売機
JP4025028B2 (ja) 自動販売機
JPH0431654Y2 (ja)
JP3200193B2 (ja) 自動販売機
KR100390133B1 (ko) 자동판매기
JP3339072B2 (ja) 自動販売機の庫内循環ファン制御装置
JP6123535B2 (ja) 自動販売機
JP2008065513A (ja) 自動販売機
JP3291343B2 (ja) 自動販売機
JP3444441B2 (ja) 自動販売機の冷却・加熱制御方法
JPS6226515B2 (ja)
JP3063329B2 (ja) 自動販売機
JPH05114077A (ja) 自動販売機の商品冷却・加熱制御方式
JP3639373B2 (ja) 自動販売機
JPH04320597A (ja) 自動販売機の温度制御装置
JPS6320942Y2 (ja)
JPH04353997A (ja) 自動販売機の庫内温度制御方法
JPS6033501Y2 (ja) 自動販売機
JP3891319B2 (ja) ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法
JPH10162229A (ja) 自動販売機の制御装置