JP3891319B2 - ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法 - Google Patents

ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3891319B2
JP3891319B2 JP15062398A JP15062398A JP3891319B2 JP 3891319 B2 JP3891319 B2 JP 3891319B2 JP 15062398 A JP15062398 A JP 15062398A JP 15062398 A JP15062398 A JP 15062398A JP 3891319 B2 JP3891319 B2 JP 3891319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
vending machine
storage shelf
product
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15062398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11328519A (ja
Inventor
俊也 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP15062398A priority Critical patent/JP3891319B2/ja
Publication of JPH11328519A publication Critical patent/JPH11328519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891319B2 publication Critical patent/JP3891319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷却装置と加熱装置とを備え、ホット飲料とコールド飲料とを切り換え販売し得る自動販売機及びその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホット飲料とコールド飲料とを季節或いは自動販売機に設置場所の条件に応じて切り換え販売し得る自動販売機においては、冷却装置または加熱装置のいずれかを選択して運転するが、冷却風、加熱風ができるだけ商品収納棚全体に満遍無く流れるようにするため冷却風、加熱風のいずれも商品収納棚の後方から且つ商品収納棚の後方下端より若干上部に上がった位置から吹き出すようになっている。このため冷却風、加熱風のいずれも商品収納棚の下端より若干上の位置に向け吹き出す形になり、特に加熱風は温度が高いため上方に向け流れるから、商品は販売につれ上部から下部に移動する間高温状態に保持されることになる。この高温状態での長期保存により商品の品質は低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ホット飲料とコールド飲料とを切り換え販売する自動販売機において、ホット飲料が高温状態に長期保存されることによる品質低下を防止し得るようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明によれば、ホット飲料販売運転時とコールド飲料販売運転時とで庫内ファンの回転方向を切り換え得るようにする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明においては、ホット飲料販売運転時とコールド飲料販売運転時とで庫内ファンの回転方向を切り換え、ホット飲料販売時には加熱風を前方へ向け吹き出させ、商品収納棚の下部近傍の商品に加熱風を当てることにより、商品収納棚の上部には対流により自然上昇する加熱風のみが生じるだけで、下部の販売までの時間が短い商品が優先的に加熱され、上部の販売までの時間が長い商品の加熱度は低く、一方冷却風は庫内ファンの回転方向を加熱時と反対方向にして後方から吹き出させるため、商品収納棚の比較的上部から商品に当たり、早期に商品は冷却される。
【0006】
【実施例】
次に本発明の実施例を図面について説明する。
【0007】
図1は本発明の自動販売機の縦断面図である。自動販売機本体1内には商品収納棚2が配置され、ここではサーペンタイン式の商品収納棚が示され、商品3がその内部に積み重ねられ、下部から順次シュータ4を介して搬出される。本体1内の商品収納棚の下部には前方に加熱装置5、後方に冷却装置6(エバポレータ)が配置され、両者の間に庫内ファン7が配置されている。商品収納棚2の後方には冷却風の通路8が設けられ、その吹き出し口9は商品収納棚の下端から若干上部まで延びている。本体1の下部には冷却装置の構成部分であるコンプレッサ10、コンデンサ11が内蔵されている。
【0008】
図2は本発明の自動販売機の制御系統図で、図1と同等部分には同符号が付してある。21は自動販売機制御部、22は冷温切換スイッチ、23は冷温制御部、24は庫内直流ファンモータ、5は加熱装置、6は冷却装置である。今ホット飲料を販売する場合には、冷温切換スイッチ22によりホット側に切り換え、その結果自動販売機制御部21はホット飲料の販売態勢に設定され、冷温制御部23の作動により加熱装置5が駆動され所定の温度の加熱風が発生され、更に庫内直流ファンモータ24はこの加熱風を前方へ吹き出すような回転方向で回転する。その結果加熱風は図1に実線矢印で示すように前方から主として商品収納棚2の下部に向け流れ、循環する。そのため、高温の空気に接触す商品は商品収納棚2の下部に限られ、下部の商品から順次搬出されるから、その接触時間も比較的短く、商品の品質を低下させるおそれはない。
【0009】
コールド飲料を販売する場合には、冷温切換スイッチ22によりコールド側に切り換え、その結果自動販売機制御部21はコールド飲料の販売態勢に設定され、冷温制御部23の作動により冷却装置6が駆動され所定の温度の冷却風が発生され、更に庫内直流ファンモータ24はこの冷却風を後方へ吹き出すような回転方向、即ちホット運転時とは逆方向で回転する。その結果冷却風は図1に破線矢印で示すように後方から通路8を通って上昇し、吹き出し口9から商品収納棚2の比較的上部に吹き出し、循環する。冷却風は下方へ流れる傾向があるから、搬出の近い下部の商品が有効に冷却されることになる。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば、ホット飲料の販売時とコールド飲料の販売時とで庫内ファンの回転方向を変え、ホット飲料の販売時には前吹き出し、コールド飲料の販売時には後ろ吹き出しで加熱用、冷却用の空気を循環せしめることにより、ホット飲料の販売時に商品を高温状態に長期間保持する危険性がなく、その結果商品の品質は低下せず、コールド飲料の販売時にも冷却効率のよい空気循環路を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の縦断側面図である。
【図2】本発明の実施例の制御系統図である。
【符号の説明】
1 自動販売機本体
2 商品収納棚
3 商品
4 シュータ
5 加熱装置
6 冷却装置(エバポレータ)
7 庫内ファン
8 冷却風通路
9 吹き出し口
10 コンプレッサ
11 コンデンサ
21 自動販売機制御部
22 冷温切換スイッチ
23 冷温制御部
24 庫内直流ファンモータ

Claims (1)

  1. ホット飲料とコールド飲料とを切り換え販売し得る自動販売機において、ホット飲料販売運転時とコールド飲料販売運転時とで庫内ファンの回転方向を切り換え、ホット飲料販売運転時には前吹き出しにより加熱風を自動販売機本体内の下部の商品収納棚の商品にのみ当て、コールド飲料販売運転時には後ろ吹き出しにより冷却風を商品収納棚の後方に商品収納棚の下部より上部に延びる冷却風通路を介して冷却風通路の上部に導き、その吹き出し口より上部の商品棚収納棚から商品に当てることを特徴とするホット&コールド飲料自動販売機の運転方法。
JP15062398A 1998-05-13 1998-05-13 ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法 Expired - Fee Related JP3891319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062398A JP3891319B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15062398A JP3891319B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11328519A JPH11328519A (ja) 1999-11-30
JP3891319B2 true JP3891319B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=15500919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15062398A Expired - Fee Related JP3891319B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891319B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808083B2 (en) * 2002-05-31 2004-10-26 The Coca-Cola Company Hot and cold vending apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11328519A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033219B2 (ja) 自動販売機
JP3891319B2 (ja) ホット&コ−ルド飲料自動販売機の運転方法
JP2004258786A (ja) ペーパーパック自動販売機および冷却装置による冷却制御方法
JP4152147B2 (ja) ショーケース
JP2008249186A (ja) ショーケース
JPH0431654Y2 (ja)
JPS6252916B2 (ja)
JP2008065513A (ja) 自動販売機
JPH10148406A (ja) 冷凍機のコンデンシングユニット
JPH06119543A (ja) 自動販売機
JPS5930871Y2 (ja) 自動販売機の熱源切換装置
JP2002312843A (ja) 自動販売機
JPH06231351A (ja) 自動販売機
JPH11328520A (ja) 自動販売機の内部温度調節装置
JP2002056449A (ja) 直積式ペーパーパック商品自動販売機の冷却/加熱装置
JP3639373B2 (ja) 自動販売機
JP2000200388A (ja) 自動販売機
JPH0214396A (ja) 自動販売機
JPS6226515B2 (ja)
JP3339072B2 (ja) 自動販売機の庫内循環ファン制御装置
JPH04275698A (ja) 自動販売機
JPS6137536B2 (ja)
JP2004258784A (ja) ペーパーパック自動販売機および冷却装置による冷却制御方法
JPH0233591A (ja) 冷気循環式オープンショーケース
JP3655660B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees