JPH0623129B2 - 桂皮酸類の製法 - Google Patents

桂皮酸類の製法

Info

Publication number
JPH0623129B2
JPH0623129B2 JP61041977A JP4197786A JPH0623129B2 JP H0623129 B2 JPH0623129 B2 JP H0623129B2 JP 61041977 A JP61041977 A JP 61041977A JP 4197786 A JP4197786 A JP 4197786A JP H0623129 B2 JPH0623129 B2 JP H0623129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cinnamic
acid
cinnamic acid
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61041977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201840A (ja
Inventor
敏雄 松久
夘三治 高木
勝治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61041977A priority Critical patent/JPH0623129B2/ja
Priority to US07/016,736 priority patent/US4806683A/en
Priority to DE8787301640T priority patent/DE3773028D1/de
Priority to ES198787301640T priority patent/ES2026526T3/es
Priority to EP87301640A priority patent/EP0240138B1/en
Priority to DK104487A priority patent/DK104487A/da
Priority to KR1019870001719A priority patent/KR890003659B1/ko
Publication of JPS62201840A publication Critical patent/JPS62201840A/ja
Publication of JPH0623129B2 publication Critical patent/JPH0623129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/16Unsaturated compounds
    • C07C61/22Unsaturated compounds having a carboxyl group bound to a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は桂皮酸アルキルエステル類の加水分解による桂
皮酸類の製造方法に関する。
桂皮酸類は香料または感光性樹脂の原料など、工業的に
重要な化合物である。
(従来の技術) 桂皮酸類の合成方法としては、これまで種々の方法が知
られている。例えば、ベンズアルデヒドを原料としてPe
rkin反応、Knoevenagel反応、Claisen縮合、ベンゼンや
ベンゼン誘導体とアクリル酸エステルを原料とする方法
などが知られている(例えば、特公昭47−50611、特開
昭58−59927、米国特許3783140、同3922299など)。ま
た、スチレンまたはその誘導体と一酸化炭素、アルコー
ルおよび酸素を触媒の存在下に反応させる方法も最近提
案されている(例えば、特公昭59−5570、同60−23661
など)。
これらの方法のうち、ベンズアルデヒドと酢酸エステル
を用いるClaisen縮合や、ベンゼンまたはベンゼン誘導
体とアクリル酸エステルを原料とする方法、スチレンま
たはその誘導体と一酸化炭素、アルコールおよび酸素を
原料とする方法などは、いずれも一旦桂皮酸エステル類
が生成するので遊離の桂皮酸を得るにはエステルを加水
分解する必要がある。
桂皮酸エステル類の加水分解法として最近酸を触媒とす
る方法が提案されている(特開昭60−112736)が、一般
的にはアルコール、ジオキサン、アセトン等と水との混
合溶媒中で、水酸化ナトリウムなどのアルカリを用いて
均一系で行なわれている(例えば、特開昭49−10261
4)。
(発明が解決しようとする問題点) 桂皮酸エステル類を酸により加水分解する場合には一般
に反応が遅いため反応時間が長くなる。また、アルカリ
を用いる方法では前述のように、有機溶媒を用いる均一
系で行われているため目的物を単離するために抽出や濃
縮などの操作が必要であり、さらに工業的には抽出に用
いた溶媒を回収する必要がある。
また、最終的に桂皮酸類を得るために従来の方法では、
桂皮酸類のアルカリ塩水溶液に酸を加えているが、この
場合、多量の水を用いた希薄な桂皮酸類のアルカリ塩水
溶液もしくは希薄な酸水溶液を用いるか、あるいは別途
に系内に水を加えて希釈するなどして低濃度で実施しな
ければ途中で系が高粘性泥状となり、極端な場合には全
体が固化するため撹拌できなくなる。従ってこの方法で
は桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸の反応を高濃度で実
施することが困難となり、反応容器単位容積あたりの処
理量が低く効率が悪い。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは、桂皮酸エステル類のアルカリを用いた加
水分解について鋭意検討の結果、桂皮酸エステル類とア
ルカリの反応によって得られた特定濃度の桂皮酸類のア
ルカリ塩水溶液と酸を、反応後の溶液のpHが特定値以
下になるように、連続的に反応器に仕込みながら、生成
する桂皮酸類を特定の濃度に保ち、生成物を固体として
その懸濁液を連続的に排出することにより単位容積当た
りの処理量を増すことができ、使用する水の量が減り、
排水上の問題も軽減され、また、目的物の排水への溶解
による損失も減少し、効率良く高品質の桂皮酸類を取得
できることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は桂皮酸アルキルエステル類を、アルカリ
を用いて加水分解して桂皮酸類を製造する方法におい
て、桂皮酸アルキルエステル類とアルカリの反応によっ
て得られた桂皮酸類のアルカリ塩水溶液の濃度が1−2
0重量%となるようにし、該桂皮酸類のアルカリ塩水溶
液と酸を、反応後の溶液のpHが4以下になるように連
続的に仕込みながら、生成する桂皮酸類の濃度を1−2
0重量%に保ち、生成する桂皮酸類を固体としてその懸
濁液を連続的に排出させることを特徴とする桂皮酸類の
製造法である。
上記方法において、桂皮酸類のアルカリ塩水溶液の濃度
を1〜20重量%の範囲で実施することが好ましく、更に
は生成する桂皮酸類の濃度を1〜20重量%に保つように
桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸を反応器に加える方法
が好ましい。
本発明方法で用いられる原料の桂皮酸エステル類は、一
般式 (式中、R1は、水素または芳香環上の少なくとも1種
以上の置換基であり、ハロゲン、水酸基炭素数1〜4の
アルキル基または炭素数1〜4のアルコキシ基を表わ
す。R2およびR3は、それぞれ同種または異種の基であ
り、水素、炭素数1〜6のアルキル基を表わす。R4
未置換または置換基を有するアルキル基もしくはアルケ
ニル基を表わす)で示される桂皮酸エステル類であり、
具体的には桂皮酸メチル、桂皮酸エチル、桂皮酸プロピ
ル、桂皮酸ブチル、α−メチル−β−フェニルアクリル
酸エチル、α−プロピル−β−クロロフェニルアクリル
酸メチル、β−3、4−ジメトキシフェニルアクリル酸
メチル、β−4−メトキシフェニルアクリル酸メチル、
桂皮酸ベンジル、桂皮酸シンナミル、桂皮酸グアヤコー
ルなどがあげられる。
これらの桂皮酸エステル類は各種の方法で製造すること
ができる。例えば、前述のようにベンズアルデヒドと酢
酸エステルから、Claisen縮合で作られたもの、あるい
は、ベンゼンまたはベンゼン誘導体とアクリル酸エステ
ルとの反応で作られたものでもよければ、スチレンの酸
化的カルボニル化反応によって作られたものでもよい。
また、天然物の蘇合香油などから分離されたものでもよ
い。
本発明で用いられる桂皮酸類のアルカリ塩水溶液は、桂
皮酸エステル類とアルカリまたはアルカリ溶液からいか
なる方法で作られたものでも良い。例えば、桂皮酸エス
テル類とアルカリ水溶液を混合することにより容易に得
ることができる。その方法は桂皮酸エステル類とアルカ
リ水溶液を一括して反応器に仕込んで反応させる回分式
でも、それらの一部を少しずつ滴下しながら行う半回分
式でも、あるいは原料及びアルカリ水溶液を連続的に仕
込み、反応液を連続的に排出させる連続式反応のいずれ
の方法でもよい。但し、本発明方法が有効に実施される
ためには生成する桂皮酸類のアルカリ塩水溶液の濃度は
1〜20重量%の範囲である必要がある。好ましくは2〜
15重量%の範囲となる量が適当である。水の使用量が少
ないと桂皮酸類のアルカリ塩が水には溶解しにくくな
り、極端な場合には固化するために実質上操作ができな
くなる。また、多すぎると桂皮酸類の収率が低下する。
このようにして得られた桂皮酸類のアルカリ塩水溶液か
ら必要に応じて蒸留などの方法で、生成したアルコール
を回収することができる。
本発明で桂皮酸類のアルカリ塩から桂皮酸類を得るため
に用いる酸としては、通常工業的に用いられる水溶性の
酸が使用できる。例えば、塩酸、硫酸、燐酸などが使用
できる。
本発明方法で高収率で桂皮酸類を得るためには反応後の
溶液のpHが4以下、好ましくは3以下となるように桂
皮酸類のアルカリ塩と酸を反応させる必要がある。反応
後のpHが4以上であるとたとえ酸性であっても目的物
の析出が不完全になり収率が低下する。
本発明方法において桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸の
反応は連続的方法で実施される。ここで連続的方法とは
原料を一括して仕込み反応後排出する、いわゆる回分式
反応とは異なり、原料を仕込みながら、且つ反応生成物
の排出も行う操作を意味し、仕込みおよび排出は常に連
続的であってもよければ、また、本発明の効果を損なわ
ない範囲内で適当な間隔をおいて間欠的仕込み、もしく
は間欠的排出操作であってもよい。たとえば、原料の供
給は桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸を反応後のpHが
4以下になるように両者のモル比を定め、一定の速度で
連続的に供給するか、反応後の溶液のpHが4以下にな
るように桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸の一方もしく
は両方を間欠的に仕込むことにより実施できる。
本発明方法では桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸の反応
において、生成する桂皮酸類の懸濁液中の濃度が1〜20
重量%、より好ましくは2〜15重量%になるように、使
用する水の量を調整して反応させる。この濃度の範囲外
では本発明の目的が充分達せられない。即ち、1重量%
以下では目的物の収率が低下し、20重量%以上では高濃
度のスラリーとなり、撹拌が不充分で反応が不完全とな
ったり、目的物の純度が低下したりする。
反応温度は10〜80°Cが適当であり、反応圧力は通常、
常圧で行われるが、わずかな減圧または加圧下でも行う
ことができる。
本発明を実施する上で必要に応じ、あらかじめ反応器内
に撹拌可能な量の酸水溶液をためてから連続反応を開始
する事もできる。また、本反応は短時間に完結するもの
であるが、高収率で桂皮酸類を得るためには充分に撹拌
することが有効である。
本発明の方法により生成する桂皮酸類の懸濁液は連続的
に排出させるが、場合によっては、間欠的に排出しても
よい。具体的方法としては、例えば、反応器に溢流口を
設けてオーバーフロー方式で排出してもよければ、ポン
プ等を用いて排出することもできる。この懸濁液から桂
皮酸類を別する工程は回分式あるいは連続式のいずれ
の方法でも実施できる。
(発明の効果) 本発明によれば、桂皮酸エステル類のアルカリによる加
水分解反応のおいて桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸を
反応後の溶液のpHが4以下になるように連続的に反応
させることにより、高濃度で反応が実施可能となり、且
つ、反応容器単位容積当たりの処理量を高くすることが
可能となるので、本発明方法は工業的に極めて有利な桂
皮酸類の製造方法となる。
以下、実施例により本発明を説明する。
(実施例) 実施例1 撹拌装置をとりつけた1の丸底フラスコに桂皮酸メチ
ル100.0g(617mmol),水酸化ナトリウム25.9g(647m
mol)を含む水溶液700gを仕込み80°Cで15分間激しく
撹拌した。次いで得られた桂皮酸ナトリウムの水溶液
(濃度13.1重量%)を80°Cに保った保温滴下ロートに
移した。容器の中程に直径約20mmの溢流口を設けた丸底
フラスコ(溢流口までの容積は約130ml)に、撹拌装
置、pHメーターの電極、25重量%硫酸水溶液を一定流
量で送ることができるチューブポンプの吐出口および桂
皮酸ナトリウム水溶液の入った保温滴下ロートの滴下口
をそれぞれとりつけ、あらかじめ約20gの硫酸をフラス
コ内に溜めた。次に、撹拌しながら、pHが2になるま
で桂皮酸ナトリウムの水溶液を滴下し、その後は桂皮酸
ナトリウムの水溶液を毎分約13g、25重量%硫酸水溶液
を毎分約2.0gの速度でそれぞれ滴下し、常時pHを2
以下に保ち約1時間で反応を終了した(反応器内の桂皮
酸の濃度は約10重量%)。
溢流口より出た結晶および最終的にフラスコ内に残った
結晶を吸引過し、結晶を水洗した後減圧下に乾燥し
た。得られた結晶の重量は90.0gであり、液体クロマト
グラフィーによる分析の結果桂皮酸の純度は99.9%以上
であった。使用した水1当たりの桂皮酸の生成量は11
6g/であり、反応器単位容積当たりの桂皮酸の生成
量は約700g/である。上記と同じ方法で桂皮酸ナト
リウムの水溶液を得、それを約100°Cで蒸留すること
により、98-99°Cの留分を捕集しメタノール17.8gを
水溶液として回収した。
比較例1 撹拌装置をとりつけた3のフラスコに桂皮酸メチル10
0.0g(617mmol),水酸化ナトリウム25.9g(647mmo
l)を含む水溶液1260gを仕込み、80°Cで15分間激し
く撹拌した。得られた桂皮酸ナトリウムの水溶液(濃度
7.7重量%)に、硫酸0.35molを含む硫酸水溶液1240mlを
一括して加えた。生成した懸濁液(濃度3.4重量%)を
室温まで冷却したのちpHを測定すると約2であった。
反応液全量を排出し、吸引過により分離した結晶を水
洗したのち減圧下に乾燥した。得られた結晶の重量は8
7.8gであり、純度99.9%以上であった。使用した水1
当たりの桂皮酸生成量は36g/であり、反応器単位
溶積当たりの桂皮酸の生成量は35g/であった。
実施例2 実施例1において、25重量%硫酸の代わりに19重量%塩
酸を用い、反応器内のpHを3以下に保ったほかは実施
例1と同様に反応させた。その結果、得られた結晶の重
量は89.5gであり、純度は99.9%以上であった。
比較例2 実施例1において、硫酸水溶液の滴下速度を下げ、反応
液のpHを5に保ったほかは実施例1と同様に反応し
た。その結果、析出した結晶は85.5gであり明らかに収
率が低下した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】桂皮酸アルキルエステル類をアルカリを用
    いて加水分解して桂皮酸類を製造する方法において、桂
    皮酸アルキルエステル類とアルカリの反応によって得ら
    れた桂皮酸類のアルカリ塩水溶液の濃度が1−20重量
    %となるようにし、該桂皮酸類のアルカリ塩水溶液と酸
    を、反応後の溶液のpHが4以下になるように連続的に
    仕込みながら、生成する桂皮酸類の濃度を1−20重量
    %に保ち、生成する桂皮酸類を固体としてその懸濁液を
    連続的に排出させるこを特徴とする桂皮酸類の製造方法
JP61041977A 1986-02-28 1986-02-28 桂皮酸類の製法 Expired - Lifetime JPH0623129B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041977A JPH0623129B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 桂皮酸類の製法
US07/016,736 US4806683A (en) 1986-02-28 1987-02-20 Preparation process of cinnamic acids
DE8787301640T DE3773028D1 (de) 1986-02-28 1987-02-25 Herstellung von zimtsaeuren.
ES198787301640T ES2026526T3 (es) 1986-02-28 1987-02-25 Preparacion de acidos cinamicos.
EP87301640A EP0240138B1 (en) 1986-02-28 1987-02-25 Preparation of cinnamic acids
DK104487A DK104487A (da) 1986-02-28 1987-02-27 Fremgangsmaade til fremstilling af kanelsyrer
KR1019870001719A KR890003659B1 (ko) 1986-02-28 1987-02-27 계피산류의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041977A JPH0623129B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 桂皮酸類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201840A JPS62201840A (ja) 1987-09-05
JPH0623129B2 true JPH0623129B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=12623256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041977A Expired - Lifetime JPH0623129B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 桂皮酸類の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4806683A (ja)
EP (1) EP0240138B1 (ja)
JP (1) JPH0623129B2 (ja)
KR (1) KR890003659B1 (ja)
DE (1) DE3773028D1 (ja)
DK (1) DK104487A (ja)
ES (1) ES2026526T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206430A (en) * 1990-10-31 1993-04-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Method for obtaining high-purity cinnamic acid
JPH0778032B2 (ja) * 1991-03-13 1995-08-23 和歌山県 フェルラ酸の製造方法
JP4204792B2 (ja) * 2002-02-19 2009-01-07 東レ・ダウコーニング株式会社 ラジカル重合性化合物の金属塩の製造方法
NZ548670A (en) * 2004-01-28 2010-05-28 Androscience Corp Enhancement of anti-androgenic activity by a combination of inhibitors targeting different steps of a steroid-dependent gene activation pathway and uses thereof
US20060084704A1 (en) * 2004-01-28 2006-04-20 Charles Shih Methods and compositions for enhancing degradation of nuclear receptor transcription factors and uses thereof
US20050234261A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Honeywell International Inc. Process for preparing cinnamic acids and alkyl esters thereof
US9000222B2 (en) 2007-01-08 2015-04-07 Androscience Corporation Compounds with (1E, 6E)-1,7-bis-(3,4-dimethoxyphenyl)-4,4-disubstituted-hepta-1,6-diene-3,5-dione structural scaffold, their biological activity, and uses thereof
JP2010515685A (ja) 2007-01-08 2010-05-13 アンドロサイエンス コーポレーション (置換フェニル)−プロペナール部分を伴う化合物、その誘導体、生物学的活性およびその使用
US8710272B2 (en) 2007-01-08 2014-04-29 Androscience Corporation Compounds with (1 E, 6E)-1,7-bis-(3,4-dimethoxyphenyl)-4,4-disubstituted-hepta-1,6-diene-3,5-dione structural scaffold, their biological activity, and uses thereof
AU2008282749A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Androscience Corporation Compositions including androgen receptor degradation (ARD) enhancers and methods of prophylactic or therapeutic treatment of skin disorders and hair loss

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162682A (en) 1959-12-28 1964-12-22 Cities Service Res & Dev Co Disproportionation reaction of alpha, beta-ethylenically unsaturated aldehydes in the presence of a silver catalyst

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590087A (en) * 1946-11-14 1952-03-25 Kellogg M W Co Recovery of organic acids
US3783140A (en) * 1965-08-13 1974-01-01 Hercules Inc Introduction of organic groups into ethylenically unsaturated carboxylic acids using a group viii metal salt
JPS49102614A (ja) * 1973-02-12 1974-09-27
US3922299A (en) * 1974-03-05 1975-11-25 Univ Delaware Vinylic substitution reactions
JPS6051145A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Komatsu Seiren Kk テレフタル酸の回収方法
DE3422412A1 (de) * 1984-06-16 1985-12-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung eines gemisches aus einem gegebenenfalls substituierten zimtsaeureester und einem gegenbenenfalls substituierten ss-alkoxy-ss-phenyl-propionsaeureester sowie verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierter zimtsaeure
JPS6140240A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sumitomo Chem Co Ltd ケイ皮酸の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162682A (en) 1959-12-28 1964-12-22 Cities Service Res & Dev Co Disproportionation reaction of alpha, beta-ethylenically unsaturated aldehydes in the presence of a silver catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
ES2026526T3 (es) 1992-05-01
EP0240138A1 (en) 1987-10-07
EP0240138B1 (en) 1991-09-18
DK104487D0 (da) 1987-02-27
JPS62201840A (ja) 1987-09-05
KR870007873A (ko) 1987-09-22
US4806683A (en) 1989-02-21
KR890003659B1 (ko) 1989-09-29
DK104487A (da) 1987-08-29
DE3773028D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623129B2 (ja) 桂皮酸類の製法
Lindwall et al. Preparation of certain brominated cinchophens
DK157076B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af d-2-(6-methoxy-2-naphthyl)-propionsyre
CA1292997C (en) Preparation process of cinnamic acids
KR101764368B1 (ko) 할로알켄온 에테르의 화학적 제조 방법
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
CS241493B2 (en) Substituted 4-chlor-phenoxycarboxyl acid production method
JPH0623128B2 (ja) 桂皮酸類の製造方法
JPH0610159B2 (ja) 3―ヒドロキシ―2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法
CN103183604B (zh) 维达洛芬的制备方法
EP0423991B1 (en) Process for the preparation of 2-trifluoromethyl-4-hydroxybenzoic acid
US3974223A (en) Process for manufacture of 3,5-ditert.butyl-4-hydroxybenzaldehyde from 3,5-ditert.butyl-4-hydroxybenzyl alcohol
JPS62103039A (ja) 桂皮酸類の製造法
JPH02255639A (ja) 4,4’―(1,6―ヘキサメチレンジオキシ)―ビス―安息香酸の製造方法
JPH1053558A (ja) 4 ,5− ジクロロ− 2−メチル安息香酸の製造方法
JP3175334B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法
JPH09227461A (ja) ビス置換フェニルヘキサフルオロプロパン類の製造法
JP3219256B2 (ja) ビス(p−ヒドロキシフェニル)酢酸の製造方法
KR100212489B1 (ko) 액상 자외선 안정제의 제조방법
JPH01113336A (ja) アルキルフェノキシ酢酸の製造方法
JP4335607B2 (ja) β−ナフトールナトリウムの脱水方法および、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸の製造方法
SU435233A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ АРИЛАМИДОВ (о-(З-ИНДОЛИЛ)- АЛКАНОВЫХ КИСЛОТ
JPH0142935B2 (ja)
JP2002371046A (ja) 2−ヒドロキシカルボン酸アミドの製法
CA1339620C (en) The preparation of an ester of penicilling.