JPH0623069A - 固体状スリーピースゴルフボール - Google Patents

固体状スリーピースゴルフボール

Info

Publication number
JPH0623069A
JPH0623069A JP3153959A JP15395991A JPH0623069A JP H0623069 A JPH0623069 A JP H0623069A JP 3153959 A JP3153959 A JP 3153959A JP 15395991 A JP15395991 A JP 15395991A JP H0623069 A JPH0623069 A JP H0623069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
inner core
hardness
solid
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3153959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614791B2 (ja
Inventor
Moon K Kim
キュ キム ムーン
In H Hwang
ホン ホワン イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRUYA CO Ltd
Ilya Co Ltd
Original Assignee
IRUYA CO Ltd
Ilya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IRUYA CO Ltd, Ilya Co Ltd filed Critical IRUYA CO Ltd
Publication of JPH0623069A publication Critical patent/JPH0623069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614791B2 publication Critical patent/JP2614791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • A63B37/0044Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0047Density; Specific gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/0063Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0066Density; Specific gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • A63B37/00922Hardness distribution amongst different ball layers whereby hardness of the cover is lower than hardness of the intermediate layers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適度なスピン性を維持しながら、反発特性及
び飛距離が改良された固体状スリーピースゴルフボール
を提供する。 【構成】 内部コア1及び外層2及びカバー3から構成
されたコア組立体より成るものであって、 a)上記内部コア1が、23〜35mmの範囲の直径、
及び30〜62の範囲の硬度(ショアーD)を有するこ
と、 b)上記外層2が、36〜41mmの範囲の直径、及び
30〜56の範囲の硬度(ショアーD)を有すること、
及び c)ボールの中心から11.5〜17.5mm離れた位
置に当たる、上記内部コア1の外側の位置における硬度
(ショアーD)が46〜62の範囲であり、しかも、こ
の位置から両側に向かって硬度が低くなっていることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、適度なスピン性を維持
しながら、反発特性及び飛距離が改良された固体状スリ
ーピースゴルフボールに関するものである。尚、これら
の特性は、内部コアと外層の大きさ、及び比重と硬度を
制御することによって得られる。
【0002】
【従来の技術】ゴルフボールの飛距離及びスピン性は、
競技を行う際に非常に重要である。一般的に、固体状ツ
ーピースボールは、良好な反発特性と飛距離を有する
が、コアが硬過ぎるために良好なスピン性が得られな
い。一方、糸巻きゴルフボールは、一般的には良好なス
ピン性を有しているが、長時間ボールを使用しているう
ちに、巻かれた糸が緩み、反発特性及び飛距離が低下す
る。
【0003】米国特許第 4,781,383号には、図4に示さ
れるような固体状スリーピースボールが開示されてお
り、このゴルフボールは、内部コアと外層の大きさ及び
硬度を制御することにより得られたものである。このゴ
ルフボールは、固体状ツーピースボールによって得られ
るのと同様の飛距離を有し、しかも、これまでの糸巻き
ボールと同様の打球感覚を有する。しかしながら、この
ボールは、柔らかい内部コアと硬い外層を有するので、
十分な飛距離とスピン性が得られない。
【0004】ゴルフボールにおける全体の飛距離には、
空行距離(carry distance)と、転がる距離(run distanc
e)とが含まれる。しかし、ボールが転がる距離というの
は、地面が平坦でないことによって正確なものにならな
いので、空行距離が非常に重要である。そして、このゴ
ルフボールの空行距離には、ボールの反発特性が、直接
影響する。又、全く同じ反発特性で、全く同じ空気力学
条件(ボールのディンプル特性)の下では、スピン速度
が増加すると、ボールが上方向へ飛ぶ性能が向上する。
そのため、ボールをドライバーで打った際には、スピン
速度が増加し、スピン速度は約2500〜3000RP
Mに達するまで増加するので、弾道の最高点が高くな
り、これによって、空行距離の増加が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、適度なスピ
ン速度を維持しながら、優れた反発特性及び空行距離を
有する固体状スリーピースゴルフボールを提供すること
を課題とする。そして、これらの効果は、固体状スリー
ピースゴルフボールの各部分の大きさ、比重及び硬度を
制御することにより達成される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の固体状スリーピ
ースゴルフボールは、内部コア1及び外層2及びカバー
3から構成されたコア組立体より成るものであって、 a)上記内部コア1が、23〜35mmの範囲の直径、
及び30〜62の範囲の硬度(ショアーD)を有するこ
と、 b)上記外層2が、36〜41mmの範囲の直径、及び
30〜56の範囲の硬度(ショアーD)を有すること、
及び c)上記内部コア1と上記外層2との境界面にあたる、
上記内部コア1の外側の位置における最大硬度(ショア
ーD)が、46〜62の範囲であり、しかも、この位置
から両側に向かって硬度が低くなっていることを特徴と
する。
【0007】まず、本発明の固体状スリーピースゴルフ
ボールの具体例を、図1〜3に示し、本発明を詳細に説
明する。図1は、本発明の固体状スリーピースゴルフボ
ールの断面図であって、図1に示されるように、本発明
の固体状スリーピースゴルフボールは、内部コア1、こ
の内部コア1を覆う外層2、及び、この外層2を保護す
るためのカバー3から構成されている。
【0008】もし、固体状ツーピースボールの内部コア
の表面が柔らかい場合には、内部コアの弾性率と、カバ
ーの弾性率との差が大きくなる。一般的には、このよう
な場合には、ボールの反発係数が減少する傾向がある。
【0009】しかし、図1に示される如く、ゴルフボー
ルの内部コア1と外層2との間の境界面に位置する、内
部コア1の外側の位置において、最大硬度を有するよう
にし、しかも、硬度が、この位置から外層2の外側表面
に向かって減少し、かつ内部コア1の中心に向かっても
減少するように、外層2と内部コア1の硬度分布を制御
することにより、固体状スリーピースゴルフボールの反
発係数が改良できることがわかった。又、コア組立体の
硬度分布を、このようにすることによって、硬度が最大
である境界面の位置に、大きなエネルギーを蓄積できる
こともわかった。
【0010】そのため、本発明の固体状スリーピースゴ
ルフボールをクラブで打った時には、クラブフェースの
エネルギーが、最大硬度を有する領域に効率的に伝達さ
れ、エネルギーの損失を起こすことなく、内部コアの方
向に移行し、この結果、高い反発係数が得られる。しか
しながら、硬度(ショアーD)の差が2以内である場合
には、本発明のゴルフボールにおける、エネルギーの効
率的な移行やスピン性が悪い影響を受けることも観察さ
れた。
【0011】本発明のゴルフボールにおいては、外層が
内部コアよりも柔らかいために、最適な弾道が得られる
ような適度なスピン性を示し、その結果、空行距離が増
加することがわかった。更に、本発明のゴルフボールに
は、パットを行う間、ゴルフボールの遅延発進をもたら
すという利点がある。
【0012】本発明のゴルフボールの内部コアの直径
は、23〜35mmである。もし、内部コアの直径が2
3mmよりも小さい場合には、柔らかい外層の直径が大
きくなって、反発特性が悪い影響を受ける。一方、も
し、内部コアの直径が35mmよりも大きい場合には、
外層の直径が小さくなって、内部コアが硬いために、ボ
ールを打った時の感覚が悪い影響を受ける。
【0013】又、内部コアの硬度(ショアーD)は、3
0〜62の範囲であることが好ましい。30よりも小さ
い硬度(ショアーD)を有する内部コアの場合には、柔
らか過ぎるために、U.S.G.A.及びR.&A.に
より要求されている、初期速度の限界値250フィート
/秒(+2%公差)近くにまで達するのに必要な反発特
性を得ることができない。逆に、62よりも大きい硬度
(ショアーD)の場合には、ボールを打った時の感覚が
悪い影響を受けることになる。
【0014】一方、外層の直径は、36〜41mmの範
囲である。もし、外層の直径が36mmよりも小さい場
合には、カバーの厚みが大きくなるので、空行距離が減
少する。反対に、もし、外層の直径が41mmよりも大
きい場合には、カバーの厚みが小さくなることによっ
て、ボールの耐久性が悪い影響を受ける。
【0015】又、外層の硬度(ショアーD)は30〜5
6であって、もし、外層が30よりも小さな硬度(ショ
アーD)を有する場合には、柔らか過ぎて、初期速度の
限界値250フィート/秒(+2%公差)近くにまで達
するのに必要な反発特性を得ることができなくなる。逆
に、もし、外層の硬度が56よりも大きい場合には、適
度なスピン性を得ることが困難になる。
【0016】更に、内部コアと外層との境界面にあた
る、内部コアの外側の位置における硬度(ショアーD)
は、46〜62であり、もし、この硬度(ショアーD)
が46よりも小さい場合には、大きなエネルギーを蓄積
することができなくなり、逆に、この硬度(ショアー
D)が62よりも大きい場合には、ボールを打った時の
感覚が悪い影響を受ける。
【0017】次に、図2において、本発明のゴルフボー
ルの一実施例(タイプ)における断面図を示すが、こ
のゴルフボールは、下記の仕様を有する。
【0018】このタイプの固体状スリーピースボールに
あっては、ボールをクラブで打った際、最適な弾道と優
れたボールの空行距離が得られるような適度なスピン性
をもたらす外層2aが、柔らかくて、しかも、内部コア
1aの比重が外層2aの比重よりも大きいために、たと
えカバー3aが硬い樹脂でできていても、優れた空行距
離が得られる。又、このタイプのゴルフボールでは、特
に、ボールをショートアイアンで打った際、鋭いバック
スピンが得られる。
【0019】更に、図3において、本発明のゴルフボー
ルの別の実施例(タイプ)における断面図を示すが、
このゴルフボールは、下記の仕様を有する。
【0020】一般的に、外層の比重が内部コアの比重よ
りも大きい場合には、空行距離が小さくなる。しかし、
上記の仕様を有する固体状スリーピースボールの場合に
は、外層2bが柔らかく、適度なスピン性によって最適
な弾道を生み出されるので、たとえカバー3bが硬い樹
脂でできていても、優れた空行距離が得られる。そし
て、このタイプのゴルフボールでは、特に、風の影響の
少ない弾道が得られる。
【0021】上記の2種類の固体状スリーピースゴルフ
ボールはそれぞれ、独自の特性を有しているので、ゴル
ファーは、自分のスイングの特色、例えば、クラブヘッ
ド速度、スピンをかける能力、ボールの発射角度等によ
って、どのようなタイプのゴルフボールをも選ぶことが
できる。
【0022】尚、本発明のゴルフボールにおける内部コ
ア及び外層は、ゴムベース、共架橋剤、充填材、重合開
始剤、酸化防止剤等から構成される。ゴムベースとして
は、シス−1,4−ポリブタジエンが単独で使用され、
必要に応じて、天然ゴム、イソプレンゴム、及び/又は
スチレン−ブタジエンゴムを、任意に1,4−ポリブタ
ジエンに添加しても良い。
【0023】又、共架橋剤は、α,β−エチレン性不飽
和カルボン酸類及び、これらの金属塩類から選ばれた化
合物から成るものであって、トリメチロールプロパント
リメタクリレートを、任意に添加しても良い。α,β−
エチレン性不飽和カルボン酸類の例としては、アクリル
酸及びメタクリル酸が挙げられる。又、これらの金属塩
としては、亜鉛ジアクリレート、亜鉛ジメタクリレート
等が挙げられる。
【0024】内部コアにおいて使用される共架橋剤の量
は、ベースゴム100重量部に対して35〜50重量部
であり、一方、外層において使用される共架橋剤の量
は、25〜40重量部である。
【0025】又、使用可能な充填材には、酸化鉛、酸化
鉄のような金属酸化物、並びに、硫酸バリウム、シリ
カ、炭酸カルシウム等が挙げられる。アクリル酸又はメ
タクリル酸を使用する場合には、好ましい充填材は、酸
化亜鉛である。この充填材の添加量は、通常、製造され
る内部コア又は外層の比重や硬度に依存するものではあ
るが、限定されるものではない。このような充填材の好
ましい添加量は、ベースゴム100重量部に対して1〜
50重量部である。
【0026】重合開始剤としては、過酸化ジクミル、N
−ブチル−4,4’−ビス(t−ブチルパーオキシ)バ
レレート(valerate)、ビス(t−ブチルパーオキシイソ
プロピル)ベンゼン、1−1’−ビス(t−ブチルパー
オキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンのよ
うな、有機過酸化物が挙げられる。この重合開始剤の添
加量は、ベースゴム100重量部に対して0.2〜3.
0重量部である。
【0027】又、必要に応じて、N−N’−m’−フェ
ネレンジマレイミド(phenelene dimaleimide) 等の補試
剤(coagent) を、任意に使用しても良い。更には、2−
2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフ
ェノール)等の酸化防止剤を添加することもできる。
尚、この添加量は、ベースゴム100重量部に対して
0.5〜1.5重量部であることが好ましい。
【0028】内部コアを製造する際の工程は、上述の成
分を、内部ミキサーや2本ロールミル等の通常の混合機
を用いて混合する工程と、この混合物を用いて圧縮成形
又は射出成形を行う工程とから成る。
【0029】圧縮成形又は射出成形は、内部コアの製造
工程において重要な段階であり、この際、共架橋剤によ
る架橋反応は、内部コアが所望の硬度分布を有するもの
となるように、一定の温度の下で開始剤によって起こ
る。
【0030】得られる硬度分布は、共架橋剤及び開始
剤、並びに、硬化に使用された温度と時間によっても影
響を受ける。
【0031】それぞれの共架橋剤には、その共架橋剤に
対して適した開始剤がある。架橋反応を、使用される開
始剤の分解温度よりも10〜50℃高い反応温度で行っ
た場合には、硬度分布に悪い影響を及ぼすことなく、架
橋剤の量を最小量とすることができる。
【0032】もし、上記の温度よりも低い温度で架橋反
応が起こる場合には、本発明に適した硬度分布は得られ
ず、逆に、上記の温度よりも高い温度の場合には、均一
な硬度分布は得られない。
【0033】又、架橋剤が高い揮発性を有する場合に
は、比較的低い分解温度を有する開始剤を使用すること
が好ましい。逆に、架橋剤が高い揮発性を有するもので
ない場合には、もっと高い分解温度を有する開始剤を使
用することが好ましい。
【0034】もし、架橋反応が高い温度で起こる場合に
は、激しいミクロブラウン運動と発生する酸素によっ
て、ゴム分子が壊され、その結果、ゴムの物性、例えば
ゴムの弾性や耐久性等が著しく低下することになる。そ
のため、架橋反応は、共架橋剤であるα,β−エチレン
性不飽和カルボン酸の沸点よりも0〜50℃低い分解温
度を有する開始剤を用いることによって行うことが必要
である。
【0035】比較的低い分解温度を有する開始剤を使用
する場合には、他の物性に悪い影響を与えることなく最
適の硬度分布が得られるように、比較的長い時間、例え
ば10〜40分間、分解温度よりも20〜50℃高い温
度で架橋反応を行うことが必要である。
【0036】反対に、比較的高い分解温度を有する開始
剤を使用する場合には、比較的短い時間、例えば5〜2
5分間、分解温度よりも10〜40℃高い温度で架橋反
応を行うことが必要である。
【0037】本発明では、使用される開始剤によって前
もって決定された温度と圧力を、出発混合物に対してか
けた際、架橋が起こり、ゴムの硬化が進行する。熱が混
合物に伝わってゴムが膨張する場合には、使用された共
架橋剤が部分的に金属酸化物又は塩の近傍に蒸発し、開
始剤によるゴムの架橋反応が進行して、ガス状になった
共架橋剤が、内部コア1の内側部分から内部コア1の外
側部分に向かって移行する。そのため、この架橋反応
は、内部コア1の中心部分よりも、内部コア1の外側部
分の近傍の方が活発となり、その結果、内部コア1の外
側表面の近傍の硬度が、内側部分の硬度よりも高いもの
となる。
【0038】出発混合物が熱により膨張する場合には、
加わる圧力によって成形体に隙間が生じないようにしな
ければ、成形体に隙間が生じることとなる。
【0039】アクリル酸あるいはメタクリル酸は、金属
中心を有するマトリックスの形態となった、大きな分子
量を有する高分子を形成する。この際、シス結合の均一
性又は架橋の均一性は、出発混合物の均一性、及び熱の
移行に依存する。
【0040】架橋が完結した後においても全工程が完結
するまでは、混合物は、熱によって連続的に膨張する。
そして、加わる圧力により成形体に隙間が生じないよう
にすることで、成形体のキャビティーの近傍部分、即ち
内部コア1の最も外側部分に、最も密度の高い層が形成
され、この結果、内部コア1の中心から内部コア1の外
側部分に向かって硬度が徐々に増加し、境界面の近傍で
最大の硬度となることがわかった。
【0041】大きな分子量を有する成形体の、最も密度
の高い層における分子鎖は、混合物の膨張により生じる
圧力によって、バネのように圧縮されている。そのた
め、この部分に、より高いエネルギーを蓄積することが
可能となる。
【0042】又、外層2も、後述の実施例に記載される
ような圧縮成形体であることが好ましいが、内部コア1
を製造する際の方法と同様の方法によって製造できる。
しかし、本発明において必要とされる好ましい硬度分布
が得られるようにするためには、外層2の外側表面が、
硬くなり過ぎないようにすることが重要である。
【0043】しかしながら、このようなツーピースの固
体状内部コア組立体の架橋反応は、本発明に対する好ま
しい硬度分布を得るためには、内部コア1の架橋反応の
時の温度よりも低い温度で行うことが好ましい。
【0044】固体状コアの場合と同様、外層2を製造す
るための出発混合物も、熱が加わった際に膨張する。こ
の外層2における膨張は、内部コア1の場合よりも大き
いものであり、この結果、外層2の内側表面と内部コア
1の表面との間に位置する境界面部分の近傍に、最も密
度の高い分子鎖が形成される。
【0045】更に、外層2を形成するための出発混合物
中に含有される架橋剤の一部は、蒸発し、生成したガス
状の成分は、内部コア1の表面に浸透して、外層2と内
部コア1との間に強固な結合を形成する。
【0046】このようにして得られた、外層2と内部コ
ア1とから成るコア組立体は、硬度分布を有するもので
あって、硬度の最大となる部分が、内部コア1における
外側の位置にあり、この位置は、内部コア1と外層2と
の間の境界面の近傍にあり、、しかも硬度が、この位置
から両側に向かって徐々に小さくなっている。
【0047】本発明では、ボールを打った際、クラブフ
ェースにより加えられたエネルギーが効率良く伝達さ
れ、このエネルギーは、硬度が最も高い位置に蓄積され
る。そして、蓄積されたエネルギーは、損失することな
く、内部コア1の内側に向かって放出され、この結果、
高い反発係数が得られる。
【0048】このコア組立体は、36〜41mmの直径
を有し、しかも30〜62の硬度(ショアーD)を有す
るものであって、先に述べたような、2つのタイプのコ
ア組立体が有効である。
【0049】このようなコア組立体は、その後、0.9
〜2.6mmの厚さを有し、良好な耐衝撃性と耐候性を
有する樹脂からなるカバー3によって覆われる。尚、こ
の樹脂は、無機充填材、顔料などを含有したものであっ
ても良い。
【0050】カバー3の材質としては、バラタ(balata)
ゴム、イオノマー樹脂(Du Pont 社より市販されている
“サーリン(Surlyn)”等)、ポリウレタン等が使用され
るが、イオノマー樹脂が好ましい。
【0051】カバー3の形成は、射出成形又は圧縮成形
により行われる。そして、最終的に、このカバー3に塗
装を施すことにより、本発明の固体状スリーピースゴル
フボールが得られる。
【0052】上述の如く、本発明においては、コア組立
体を形成するツーピースのそれぞれの大きさ、比重及び
硬度を調整することにより、優れた反発特性及び空行距
離、並びに高いスピン性を有した、前述のタイプ又は
に示されるような固体状スリーピースゴルフボールが
得られる。
【0053】タイプ又はに示される本発明の固体状
スリーピースゴルフボールは、長い転がり距離を有する
ボールに比べて、優れた空行距離を有し、しかもボール
の制球力が良好である。なぜならば、本発明のゴルフボ
ールは、地面の状況による影響をほとんど受けないから
である。又、本発明のゴルフボールは、適度なスピン性
をも有している。
【0054】更に、前述の又はにに示されるゴルフ
ボールの弾道は、それぞれのボールの慣性モーメントを
変えることによって制御することができる。このため、
ゴルファーは、自分のスイングの特徴、例えばクラブヘ
ッド速度、スピンをかける能力、発射角度に応じて、自
分に合ったボールを選択することができる。
【0055】
【実施例】
実施例1 シス−1,4−ポリブタジエンゴム(ゴムベース)、亜
鉛ジアクリレート(共架橋剤)、酸化亜鉛(充填材)、
過酸化ジクミル(開始剤)、2,2’−メチレン−ビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)(酸化防止
剤)を、表1の実施例1に示される量において含有する
出発混合物を調製した。
【0056】この混合物を混合し、2本ロールミルを用
いて30分間混練した後、165℃で10分間圧縮成形
を行って、固体状内部コアを作製した。
【0057】一方、同様にして、表1の実施例1に記載
される出発混合物を用いて、半球状の外層を成形した。
【0058】そして、鋳型の中で、上記の内部コアを、
前もって半球状に成形した外層によって覆い、得られた
成形品を150℃で20分間加熱することにより硬化さ
せ、ツーピースの固体状コア組立体を作製した。その
後、このコア組立体を、射出成形法を用いて、従来品と
変わらないディンプル形状となるようにイオノマー樹脂
(表1の実施例1に記載される組成からなる樹脂)で覆
い、カバーを形成させ、その後、更に塗装を施して、本
発明の固体状スリーピースゴルフボールを作製した。こ
の実施例1により得られたゴルフボールの物性を、表2
に示す。
【0059】実施例2 表1の実施例2に記載される組成からなる出発混合物を
使用する以外は、実施例1に記載される方法と全く同様
の方法によって、本発明の固体状スリーピースゴルフボ
ールを作製した。この実施例2により得られたゴルフボ
ールの物性を、表2に示す。
【0060】比較例1 表1の比較例1に記載される組成からなる出発混合物を
使用して内部コアを作製した後、実施例1に記載される
方法と全く同様の方法によりカバーを形成させ、固体状
ツーピースゴルフボールを作製した。この比較例1によ
り得られたゴルフボールの物性を、表2に示す。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】上記実施例1及び2で得られた、2つのタ
イプの本発明の固体状スリーピースゴルフボールと、上
記比較例1で得られた固体状ツーピースゴルフボールに
ついて、それぞれのタイプのゴルフボールを24個ずつ
作製した。そして、これらのゴルフボールを、米国試験
機構(U.S. testing Organization) にて、同じ日にスイ
ングロボットを用いて試験し、空行距離、全飛距離、速
度及び弾道を測定した。この試験結果を、表3に示す。
【0064】
【表3】
【0065】尚、試験に使用したクラブは、テーラーメ
ードゴルフ(Taylor Made Golf)社製の9.5°ドライバ
ー スチールSシャフトであり、ヘッド速度は108マ
イル/時であった。弾道は、1インチ平方増加の範囲内
で(within one inch square increments)ワイヤースク
リーンを通して測定した。この範囲は0〜10であり、
数値は、ボールが頂点に達した位置において記録した。
これらの値は、この試験において、他のボールに対して
の参考のためのものに過ぎない。
【0066】実施例3及び4 シス−1,4−ポリブタジエンゴム(ゴム)、亜鉛ジア
クリレート(共架橋剤)、酸化亜鉛(充填材)、過酸化
ジクミル、N−ブチル−4,4’−ビス(t−ブチルパ
ーオキシ)バレレート(開始剤)、2,2’−メチレン
−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)(酸
化防止剤)を、表4の実施例3及び4に示される量にお
いて含有する出発混合物を調製した。
【0067】そして、実施例1に記載される方法によ
り、固体状スリーピースゴルフボールを作製した。
【0068】このようにして作製した、表4の実施例3
及び4に記載される本発明の固体状スリーピースゴルフ
ボール(2つのタイプ)を、上述の方法により試験し
た。
【0069】
【表4】
【0070】比較例2及び3 比較試験用として、市販の固体状スリーピースゴルフボ
ール(表5の比較例2に記載される物性を有するもの)
及び、糸巻きボール(表5の比較例3に記載される物性
を有するもの)についても試験を行った。上記のゴルフ
ボールのそれぞれのタイプのものを、24個ずつ使用
し、前記と同じ方法及び同じ条件にて同じ日に試験し
た。
【0071】上記の実施例3、4で得られたゴルフボー
ル及び比較例2、3のゴルフボールについての物性、並
びに試験結果を、表5及び表6に示す。
【0072】
【表5】
【0073】
【表6】
【0074】表3及び表6に示される結果から、本発明
の固体状スリーピースゴルフボールは、優れた反発特
性、空行距離及び適度なスピン性を有するものであるこ
とが、明確に証明された。
【0075】
【発明の効果】本発明の固体状スリーピースゴルフボー
ルは、ボールを構成する各部分の大きさ、比重及び硬度
が制御されることによって、適度なスピン性を有すると
共に、優れた反発特性及び空行距離を有している。又、
本発明のゴルフボールでは、種々の応用例を作製するこ
とができ、これらのゴルフボールは、それぞれ独自の特
性を有するので、ゴルファーは、自分のスイングの特
性、例えばクラブヘッド速度、スピンをかける能力、ボ
ールの発射角度等に合わせて、自分に合ったゴルフボー
ルを選ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体状スリーピースゴルフボールの断
面図である。
【図2】本発明のゴルフボールの一実施例(タイプ)
における断面図である。
【図3】本発明のゴルフボールの別の実施例(タイプ
)における断面図である。
【図4】米国特許第 4,781,383号に開示される、固体状
スリーピースゴルフボールの断面図である。
【符号の説明】
1、1a、1b 内部コア 2、2a、2b 外層 3、3a、3b カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イン ホン ホワン 大韓民国、ソウル、カンナム‐ク、ドゥン チョン‐ドン312‐907、ジュゴン アパー トメント

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部コア1及び外層2及びカバー3から
    構成されたコア組立体より成るものであって、 a)上記内部コア1が、23〜35mmの範囲の直径、
    及び30〜62の範囲の硬度(ショアーD)を有するこ
    と、 b)上記外層2が、36〜41mmの範囲の直径、及び
    30〜56の範囲の硬度(ショアーD)を有すること、
    及び c)上記内部コア1と上記外層2との境界面にあたる、
    上記内部コア1の外側の位置における最大硬度(ショア
    ーD)が、46〜62の範囲であり、しかも、この位置
    から両側に向かって硬度が低くなっていることを特徴と
    する、固体状スリーピースゴルフボール。
  2. 【請求項2】 上記内部コア1の比重及び上記外層2の
    比重が、それぞれ1.15〜1.50、1.00〜1.
    20の範囲であることを特徴とする、請求項1記載の固
    体状スリーピースゴルフボール。
  3. 【請求項3】 上記内部コア1の比重及び上記外層2の
    比重が、それぞれ1.00〜1.20、1.15〜1.
    80の範囲であることを特徴とする、請求項1記載の固
    体状スリーピースゴルフボール。
  4. 【請求項4】 最大硬度の位置が、ボールの中心から1
    1.5〜17.5mmの位置にあることを特徴とする、
    請求項1〜3いずれか1項に記載の固体状スリーピース
    ゴルフボール。
  5. 【請求項5】 上記内部コア1の外側と、上記外層2の
    内側との間の最小硬度(ショアーD)の差が、3である
    ことを特徴とする、請求項1〜4いずれか1項に記載の
    固体状スリーピースゴルフボール。
JP3153959A 1990-06-01 1991-05-28 固体状スリーピースゴルフボール Expired - Lifetime JP2614791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR8095/90 1990-06-01
KR1019900008095A KR920006255B1 (ko) 1990-06-01 1990-06-01 세겹으로 이루어진 골프공

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623069A true JPH0623069A (ja) 1994-02-01
JP2614791B2 JP2614791B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=19299701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153959A Expired - Lifetime JP2614791B2 (ja) 1990-06-01 1991-05-28 固体状スリーピースゴルフボール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5184828B1 (ja)
JP (1) JP2614791B2 (ja)
KR (1) KR920006255B1 (ja)
GB (1) GB2245580B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071201A (en) * 1997-08-14 2000-06-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6210292B1 (en) 1998-09-03 2001-04-03 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US6248029B1 (en) 1997-11-20 2001-06-19 Bridge Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6299551B1 (en) 1998-09-03 2001-10-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US7052414B2 (en) 2000-06-30 2006-05-30 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2009034519A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Acushnet Co 二重コアゴルフボール用の負硬度勾配の内側コア
JP2011136020A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2012196521A (ja) * 2007-08-01 2012-10-18 Acushnet Co 二重コアゴルフボール用の負硬度勾配の外側コア層

Families Citing this family (246)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830087A (en) * 1995-06-26 1998-11-03 Lisco, Inc. Multi-layer golf ball
US5873796A (en) * 1990-12-10 1999-02-23 Acushnet Company Multi-layer golf ball comprising a cover of ionomer blends
US5255922A (en) * 1991-07-26 1993-10-26 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball with improved cover
US5314187A (en) * 1991-07-26 1994-05-24 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball with improved cover
TW223025B (ja) * 1991-07-26 1994-05-01 Wilson Sporting Goods
US5439227A (en) * 1992-08-31 1995-08-08 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US5273286A (en) * 1992-11-06 1993-12-28 Sun Donald J C Multiple concentric section golf ball
JPH06170012A (ja) * 1992-12-01 1994-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
US5445387A (en) * 1992-12-21 1995-08-29 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Of 45 Thread-wound golf ball
JPH06218077A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
US6142887A (en) * 1996-09-16 2000-11-07 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball comprising a metal, ceramic, or composite mantle or inner layer
US6193618B1 (en) 1993-04-28 2001-02-27 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball comprising a mantle with a cellular or liquid core
US5803831A (en) * 1993-06-01 1998-09-08 Lisco Inc. Golf ball and method of making same
US6213895B1 (en) * 1997-03-28 2001-04-10 Spalding Sports Worldwide, Inc. Dual cores for golf balls
JP2652505B2 (ja) * 1993-05-20 1997-09-10 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
US6394913B1 (en) 1993-06-01 2002-05-28 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball
US6287217B1 (en) 1993-06-01 2001-09-11 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball
US5779562A (en) * 1993-06-01 1998-07-14 Melvin; Terrence Multi-core, multi-cover golf ball
US6648777B2 (en) 1993-06-01 2003-11-18 Callaway Golf Company Multi-layer golf ball
US6638184B2 (en) 1993-06-01 2003-10-28 The Top-Flite Golf Company Three piece golf ball with a metal center
US6290614B1 (en) 1998-03-18 2001-09-18 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball which includes fast-chemical-reaction-produced component and method of making same
US6695718B2 (en) 1993-06-01 2004-02-24 The Top-Flite Golf Company Golf ball with sulfur cured inner core component
US6855073B1 (en) * 1998-03-18 2005-02-15 Callaway Golf Company Golf ball which includes fast-chemical-reaction-produced component and method of making same
US7494427B2 (en) 2001-11-05 2009-02-24 Callaway Golf Company Multi-layer golf ball
US6210293B1 (en) 1993-06-01 2001-04-03 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball
US6213894B1 (en) 1993-06-01 2001-04-10 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball
US6506130B2 (en) 1993-06-01 2003-01-14 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi layer golf ball
US6432000B1 (en) 1993-06-01 2002-08-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multilayer golf ball with filled inner layer having dual core, liquid core, or wound core
US6638185B2 (en) 1993-06-01 2003-10-28 The Top-Flite Golf Company Multi-layer golf ball
US6663508B1 (en) 1993-06-01 2003-12-16 Callaway Golf Company Multi-layer golf ball with reaction injection molded polyurethane component
US6083119A (en) * 1993-06-01 2000-07-04 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball
US6824476B2 (en) 1993-06-01 2004-11-30 Callaway Golf Company Multi-layer golf ball
US6435983B2 (en) 1993-06-01 2002-08-20 Spalding Sports Worldwide, Inc. Ultimate control, reduced slippage golf ball
US6548618B2 (en) * 1993-06-01 2003-04-15 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball having dual core and thin polyurethane cover formed by RIM
US6379269B1 (en) 1993-06-01 2002-04-30 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-core, multi-cover golf ball
US6325731B1 (en) 1993-06-01 2001-12-04 Spalding Sports Wordwide, Inc. Multi-layer golf ball
US6277034B1 (en) 1993-06-01 2001-08-21 Spalding Sports Worldwide, Inc. Three piece golf ball with a spherical metal center
JP2658811B2 (ja) * 1993-07-08 1997-09-30 ブリヂストンスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
JP2910516B2 (ja) * 1993-07-08 1999-06-23 ブリヂストンスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
CA2116399C (en) * 1993-07-29 2004-04-20 Michael J. Sullivan Golf ball and method for making same
JP3397420B2 (ja) * 1993-12-28 2003-04-14 住友ゴム工業株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
JPH0898901A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボールおよびその製造方法
US5885172A (en) 1997-05-27 1999-03-23 Acushnet Company Multilayer golf ball with a thin thermoset outer layer
US6355715B1 (en) 1995-06-07 2002-03-12 Acushnet Company Multi-layered golf ball and composition
US6616549B2 (en) 1995-06-07 2003-09-09 Acushnet Company Multi-layer high spin golf ball
US6193619B1 (en) 1995-06-07 2001-02-27 Acushnet Company Golf balls having inner layers formed with cationic ionomers
US7041721B2 (en) * 1995-06-07 2006-05-09 Acushnet Company Highly neutralized polymer golf ball compositions including oxa acids and methods of making same
US7153467B2 (en) * 1995-06-07 2006-12-26 Acushnet Company Method of making a golf ball with a multi-layer core
US6056842A (en) 1997-10-03 2000-05-02 Acushnet Company Method of making a golf ball with a multi-layer core
US6494795B2 (en) 2001-03-23 2002-12-17 Acushnet Company Golf ball and a method for controlling the spin rate of same
US7131914B2 (en) * 1995-06-07 2006-11-07 Acushnet Company Method of making a golf ball with a multi-layer core
US7014573B2 (en) 1995-06-07 2006-03-21 Acushnet Company Method of making a golf ball with a multi-layer core
US7255656B2 (en) * 1995-06-07 2007-08-14 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US6315680B1 (en) * 1995-06-07 2001-11-13 Acushnet Company Multilayer golf ball
US5688191A (en) * 1995-06-07 1997-11-18 Acushnet Company Multilayer golf ball
US6852044B2 (en) 1995-06-07 2005-02-08 Acushnet Company Multi-layered core golf ball
US5759676A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Acushnet Company Multilayer golf ball
US6786838B2 (en) 1995-06-07 2004-09-07 Acushnet Company Golf ball with multi-layered core
US6124389A (en) * 1996-02-16 2000-09-26 Acushnet Company Multilayer golf ball and composition
US6458892B1 (en) * 1995-06-07 2002-10-01 Acushnet Company Multilayer golf ball and composition
US7015300B2 (en) * 1995-06-07 2006-03-21 Acushnet Company Multilayered golf ball and composition
US5813923A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Acushnet Company Golf ball
US5965669A (en) * 1995-06-07 1999-10-12 Acushnet Company Multi-layer golf ball and composition
US5947842A (en) * 1995-06-07 1999-09-07 Acushnet Company Multi-layer low-spin golf ball
US6547677B2 (en) 1995-06-07 2003-04-15 Acushnet Company Multi-layered core golf ball
US5810678A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Acushnet Company Multilayer golf ball
JP2888172B2 (ja) * 1995-06-14 1999-05-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US6117025A (en) * 1995-06-15 2000-09-12 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with cover having at least three layers
US6149536A (en) * 1995-06-15 2000-11-21 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer ionomeric golf ball containing filler and method of the same
US6450899B1 (en) 1995-06-15 2002-09-17 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer ionomeric golf ball containing filler and method of making same
US6042488A (en) * 1995-06-15 2000-03-28 Spalding Sports Worldwide, Inc. Multi-layer golf ball and method of making same
US6793593B2 (en) 1995-06-15 2004-09-21 Callaway Golf Company Golf ball with dual cover
US5733206A (en) * 1995-10-31 1998-03-31 Lisco, Inc. Golf Ball
US6468168B1 (en) 1995-10-31 2002-10-22 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball
US5882567A (en) * 1996-02-16 1999-03-16 Acushnet Company Method of making a golf ball having multiple layers
US7594866B2 (en) * 1996-02-16 2009-09-29 Acushnet Company Method of making a golf ball with a multi-layer core
US7591742B2 (en) * 1996-03-11 2009-09-22 Acushnet Company Multilayer golf ball
US5830085A (en) * 1996-03-29 1998-11-03 Bridgestone Sports Co., Ltd. Three-piece solid golf ball
JP3722553B2 (ja) * 1996-06-06 2005-11-30 Sriスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
US5849168A (en) * 1996-06-14 1998-12-15 Acushnet Company Method of in-mold coating golf balls
US6120393A (en) 1996-09-16 2000-09-19 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball comprising a mantle having a hollow interior
JP3930934B2 (ja) * 1997-02-03 2007-06-13 Sriスポーツ株式会社 ソリッドゴルフボール
US6991563B2 (en) * 2001-03-23 2006-01-31 Acushnet Company Perimeter weighted golf ball
US6634964B2 (en) 1997-05-27 2003-10-21 Acushnet Company Initial velocity dual core golf ball
US6465578B1 (en) 1998-12-24 2002-10-15 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including an organosulfur catalyst and method for making same
US6486261B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-26 Acushnet Company Thin-layer-covered golf ball with improved velocity
US6913547B2 (en) 1997-05-27 2005-07-05 Acushnet Company Thin-layer-covered multilayer golf ball
US6849006B2 (en) 1997-05-27 2005-02-01 Acushnet Company Thin, thermoset, polyurethane-covered golf ball with a dual core
US20050070377A1 (en) * 1997-05-27 2005-03-31 Christopher Cavallaro Thin-layer-covered multilayer golf ball
US6068561A (en) * 1997-07-21 2000-05-30 Taylor Made Golf Company, Inc. Multi-layer golf ball and method of manufacturing
JP4003019B2 (ja) * 1997-07-30 2007-11-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリッドゴルフボール
US6981926B2 (en) * 1997-10-03 2006-01-03 Acushnet Company Multi-layered core golf ball
US7074137B2 (en) 1997-10-03 2006-07-11 Acushnet Company Golf ball
US6988962B2 (en) 1997-10-03 2006-01-24 Acushnet Company Multi-layered core golf ball
US6042489A (en) * 1997-10-20 2000-03-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Solid golf ball with prestretched intermediate layer
AU743973B2 (en) * 1998-01-20 2002-02-14 Callaway Golf Company Golf ball with cover having at least three layers
JP4052712B2 (ja) 1998-02-16 2008-02-27 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボールおよびその製造方法
JP3221390B2 (ja) * 1998-03-16 2001-10-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JPH11253580A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
GB9905914D0 (en) * 1998-03-16 1999-05-05 Bridgestone Sports Co Ltd Multi-piece solid golf ball
JP3178410B2 (ja) * 1998-03-16 2001-06-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US7160210B2 (en) 1998-03-18 2007-01-09 Callaway Golf Company Golf ball which includes fast-chemical-reaction-produced component and method of making same
US20030176619A1 (en) * 1998-03-18 2003-09-18 Viktor Keller Polyurethane covered golf balls
US6716954B2 (en) 1998-03-18 2004-04-06 Callaway Golf Company Golf ball formed from a polyisocyanate copolymer and method of making same
US7244196B2 (en) 1998-03-18 2007-07-17 Callaway Golf Company Golf ball which includes fast-chemical-reaction-produced component and method of making same
US6998445B2 (en) 1998-03-26 2006-02-14 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls with rubber core
US6417278B1 (en) 1998-03-26 2002-07-09 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including a cis-to-trans catalyst and method for making same
US6458895B1 (en) 1998-12-24 2002-10-01 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including elemental catalyst and method for making same
US6162135A (en) 1998-12-24 2000-12-19 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including an inorganic sulfide catalyst and methods for making the same
US6180722B1 (en) 1998-03-26 2001-01-30 Acushnet Company Dual core golf ball compositions
US6291592B1 (en) 1998-12-24 2001-09-18 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including aromatic catalyst and method for making same
US6093357A (en) * 1998-03-26 2000-07-25 Acushnet Company Methods for making multi-layer golf balls using rigid uncrosslinked shells
US6270428B1 (en) 1998-07-17 2001-08-07 Sanjay M. Kuttappa Heavy filler in golf ball cores
US5984807A (en) * 1998-08-20 1999-11-16 Callaway Golf Company Golf ball
US6207095B1 (en) 1998-09-03 2001-03-27 Acushnet Company Process for manufacturing multi-layered cores
JP3659557B2 (ja) * 1998-10-07 2005-06-15 住友ゴム工業株式会社 スリーピースゴルフボール
JP4227260B2 (ja) * 1999-01-20 2009-02-18 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US20010005699A1 (en) 1999-02-03 2001-06-28 Morgan William E. Multi-layer golf ball
US6290797B1 (en) 1999-04-02 2001-09-18 Acushnet Company Process for making multi-layer core golf balls
JP3626623B2 (ja) * 1999-04-19 2005-03-09 住友ゴム工業株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP2000350793A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
US6478697B2 (en) * 1999-07-27 2002-11-12 Callaway Golf Company Golf ball with high coefficient of restitution
US6443858B2 (en) * 1999-07-27 2002-09-03 Callaway Golf Company Golf ball with high coefficient of restitution
US6913549B2 (en) * 1999-07-27 2005-07-05 Callaway Golf Company Golf ball with high coefficient of restitution
JP4240667B2 (ja) * 1999-08-11 2009-03-18 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP4213307B2 (ja) * 1999-08-19 2009-01-21 Sriスポーツ株式会社 ツーピースソリッドゴルフボール
US6339119B1 (en) * 1999-10-22 2002-01-15 Acushnet Company Scorch retarding golf ball composition
US6884181B1 (en) * 1999-11-09 2005-04-26 Talon Sports Golf ball and method of manufacture
US7148266B2 (en) 1999-12-23 2006-12-12 Callaway Golf Company Game balls with cover containing post crosslinkable thermoplastic polyurethane and method of making same
US6369125B1 (en) 1999-12-23 2002-04-09 Spalding Sports Worldwide, Inc. Game balls with cover containing post crosslinkable thermoplastic polyurethane and method of making same
JP3685248B2 (ja) * 2000-02-08 2005-08-17 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP3674679B2 (ja) 2000-04-24 2005-07-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP3672016B2 (ja) 2000-04-24 2005-07-13 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
JP2001340496A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2002000764A (ja) 2000-06-26 2002-01-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2002000765A (ja) 2000-06-26 2002-01-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP3726016B2 (ja) * 2000-10-26 2005-12-14 Sriスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
US6710114B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-23 Acushnet Company Golf balls including solution blended polymeric composite and method of making same
US6555627B2 (en) 2000-12-21 2003-04-29 Acushnet Company Golf balls including rigid compositions and methods for making same
US6575848B2 (en) * 2000-12-21 2003-06-10 Acushnet Company Low modulus golf ball compositions and methods for making same
JP2002239032A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
US6692380B2 (en) 2001-03-23 2004-02-17 Acushnet Company Golf ball with high density center
US6685580B2 (en) 2001-03-23 2004-02-03 Acushnet Company Three-layer cover for a golf ball including a thin dense layer
US7357735B2 (en) 2001-03-23 2008-04-15 Acushnet Company Fully-neutralized ionomers for use in golf ball having a large core and a thin, dense layer
US7331878B2 (en) * 2004-02-06 2008-02-19 Acushnet Company Multi-layer golf ball having velocity gradient from slower center to faster cover
US7452291B2 (en) * 2001-03-23 2008-11-18 Acushnet Company Foam-core golf balls
US7651415B2 (en) 2001-03-23 2010-01-26 Acushnet Company Variable density core golf balls
US7708654B2 (en) * 2002-05-29 2010-05-04 Acushnet Company Foam-core golf balls
US6852042B2 (en) 2001-03-23 2005-02-08 Acushnet Company Golf ball
JP2002355342A (ja) * 2001-03-26 2002-12-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
US6656061B2 (en) * 2001-06-05 2003-12-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
US20060128858A1 (en) * 2001-06-26 2006-06-15 Sullivan Michael J Highly-neutralized thermoplastic copolymer center for improved multi-layer core golf ball
US20030069082A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Sullivan Michael J. Golf ball with polysulfide rubber layer
US20030069085A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Hogge Matthew F. Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US7951015B2 (en) * 2001-10-09 2011-05-31 Acushnet Company Multilayer golf ball containing at least three core layers, at least one intermediate barrier layer, and at least one cover layer
US7004854B2 (en) * 2001-10-09 2006-02-28 Acushnet Company Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US6632147B2 (en) 2001-10-09 2003-10-14 Acushnet Company Golf ball with vapor barrier layer and method of making same
US20060128505A1 (en) * 2001-10-09 2006-06-15 Sullivan Michael J Golf ball layers having improved barrier properties
US20070270244A1 (en) 2001-11-28 2007-11-22 Sullivan Michael J Multi-Layer Golf Ball
US9339694B2 (en) * 2001-11-28 2016-05-17 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US8702535B2 (en) * 2001-11-28 2014-04-22 Acushnet Company Multi-layered core golf ball
US7014575B2 (en) * 2001-11-28 2006-03-21 Acushnet Company Golf ball with multi-layered core
US8845457B2 (en) * 2001-11-28 2014-09-30 Acushnet Company Golf ball cores based on polyalkenamer rubber having positive hardness gradients
US9539470B2 (en) * 2001-11-28 2017-01-10 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US7744493B2 (en) * 2001-11-28 2010-06-29 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US20060038321A1 (en) * 2001-12-04 2006-02-23 Callaway Golf Company Method and apparatus for forming deep apertures in a golf ball, and golf ball
US6855077B2 (en) * 2001-12-04 2005-02-15 Callaway Golf Company Process and apparatus for producing a golf ball with deep dimples
US7427193B2 (en) 2001-12-04 2008-09-23 Callaway Golf Company Method and apparatus for forming a golf ball
US7300364B2 (en) * 2004-02-06 2007-11-27 Acushnet Company Multi-layer golf ball having velocity gradient from faster center to slower cover
US8715110B2 (en) * 2003-05-19 2014-05-06 Acushnet Company Foam-core golf balls
US6943217B2 (en) * 2003-05-14 2005-09-13 Acushnet Company Golf ball cores formed from unsaturated organic imide co-curing agents
US20050003180A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Kondos Constantine A. Moisture barrier compositions
US7354357B2 (en) * 2004-02-06 2008-04-08 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US7211008B2 (en) * 2004-03-10 2007-05-01 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US7468006B2 (en) * 2004-03-10 2008-12-23 Acushnet Company Golf balls having two or more core layers formed from HNP compositions
US7207903B2 (en) * 2004-03-10 2007-04-24 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US7517289B2 (en) 2004-03-10 2009-04-14 Acushnet Company Golf balls having two or more core layers formed from HNP compositions
US7121961B2 (en) * 2004-04-07 2006-10-17 Callaway Golf Company Low volume cover for a golf ball
US7451384B2 (en) * 2004-07-15 2008-11-11 Honeywell International Inc. Error recovery in asynchronous combinational logic circuits
US7060777B1 (en) * 2004-12-07 2006-06-13 Callaway Golf Company Polyurethane material for a golf ball cover
US7101952B2 (en) * 2004-12-08 2006-09-05 Callaway Golf Company Polyurethane material for a golf ball cover
US8177665B2 (en) * 2005-02-01 2012-05-15 Taylor Made Golf Company, Inc. Multi-layer golf ball
US7264560B2 (en) 2005-03-10 2007-09-04 Callaway Golf Company Golf ball
US20070035063A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Lavallee Gerald A Two-stage reaction injection molded golf ball
US7524251B2 (en) 2005-08-30 2009-04-28 Callaway Golf Company Golf products produced by a stoichiometrically imbalanced RIM system
US20070069424A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-29 Veilleux Thomas A Reaction injection molding assembly for manufacturing a golf ball component
US7306529B2 (en) 2005-10-07 2007-12-11 Callaway Golf Company Multi-layer golf ball
US20070135235A1 (en) * 2005-10-13 2007-06-14 Kennedy Thomas J Iii Fast-Chemical-Reaction-Produced Golf Product Comprising a Caprolactam Polyol
US7731607B2 (en) 2005-12-15 2010-06-08 Acushnet Company Golf balls having at least two core layers formed from HNP compositions
US10188912B2 (en) 2005-12-15 2019-01-29 Acushnet Company Golf ball
US7654916B2 (en) * 2005-12-15 2010-02-02 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US7963862B2 (en) 2005-12-15 2011-06-21 Acushnet Company Golf balls having at least two core layers formed from HNP compositions
US7766767B2 (en) * 2005-12-15 2010-08-03 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US9427630B2 (en) 2005-12-15 2016-08-30 Acushnet Company Golf balls having at least two core layers formed from HNP compositions
US10119008B2 (en) 2005-12-15 2018-11-06 Acushnet Company Golf balls incorporating HNP ionomers based on highly diverse mixtures of organic acids
US20070270242A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Callaway Golf Company Polybutadiene diols for unique polyurethane
WO2008024744A2 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Jay Vandelden Adaptive golf ball
US7445565B2 (en) * 2006-12-01 2008-11-04 Bridgestone Sports Co., Ltd Multi-piece solid golf ball
US7833112B2 (en) 2007-03-30 2010-11-16 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US10549157B2 (en) 2007-03-30 2020-02-04 Acushnet Company Buoyant, high coefficient of restitution (CoR) golf ball having a reduced flight distance yet the perceived flight trajectory of regular distance high CoR golf balls
US11684824B2 (en) 2007-03-30 2023-06-27 Acushnet Company Buoyant high coefficient of restitution (CoR) golf ball incorporating aerodynamics targeting flight trajectory
US7935004B2 (en) 2007-03-30 2011-05-03 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US7654917B2 (en) 2007-03-30 2010-02-02 Acushnet Company Golf balls having a low modulus HNP layer and a high modulus HNP layer
US7775908B2 (en) * 2007-04-23 2010-08-17 Acushnet Company Golf balls having two core layers formed from HNP compositions
US7871342B2 (en) 2007-04-23 2011-01-18 Acushnet Company Golf balls having two or more core layers formed from HNP compositions
US7731606B2 (en) * 2007-04-23 2010-06-08 Acushnet Company Golf balls having two core layers formed from HNP compositions
US8021248B2 (en) 2007-07-03 2011-09-20 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US8313395B2 (en) * 2007-07-03 2012-11-20 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US8197359B2 (en) * 2009-06-26 2012-06-12 Acushnet Company Golf ball with single layer core having specific regions of varying hardness
US9289653B2 (en) 2007-07-03 2016-03-22 Acushnet Company Golf ball with single layer core having specific regions of varying hardness
US8317637B2 (en) * 2007-07-03 2012-11-27 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US8298098B2 (en) 2007-07-03 2012-10-30 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US8313394B2 (en) * 2007-07-03 2012-11-20 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US9511264B2 (en) 2007-07-03 2016-12-06 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US8298097B2 (en) * 2007-07-03 2012-10-30 Acushnet Company Multilayer core golf ball having hardness gradient within and between each core layer
US7815526B2 (en) * 2007-11-14 2010-10-19 Acushnet Company Dual core golf ball having negative-hardness-gradient thermoplastic inner core and steep positive-hardness-gradient thermoset outer core layer
US9440118B2 (en) 2009-06-29 2016-09-13 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US8840492B2 (en) 2009-06-29 2014-09-23 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US8840491B2 (en) * 2009-06-29 2014-09-23 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US8500574B2 (en) * 2009-06-29 2013-08-06 Acushnet Company Multi-layer golf ball
US20110160001A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece golf ball
JP5331756B2 (ja) * 2010-06-29 2013-10-30 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5687053B2 (ja) 2010-12-29 2015-03-18 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US10265585B2 (en) 2010-12-03 2019-04-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
JP5697444B2 (ja) 2010-12-29 2015-04-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5943584B2 (ja) 2011-11-15 2016-07-05 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
CN102526997B (zh) 2010-12-29 2015-04-15 邓禄普体育用品株式会社 高尔夫球
US20120270678A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US20120270679A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US20120270680A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US20120270681A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US9132319B2 (en) * 2011-06-03 2015-09-15 Acushnet Company Multi-layered cores for golf balls based on ionomers
JP5875298B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-02 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP5875299B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-02 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US9211662B2 (en) 2012-03-30 2015-12-15 Nike, Inc. Mold with midplate and method of molding golf ball
JP6153295B2 (ja) 2012-05-17 2017-06-28 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
US20140045622A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-13 Nike, Inc. Golf Ball With Two Soft Layers And One Hard Layer
US9878213B2 (en) * 2012-09-07 2018-01-30 Acushnet Company Golf balls having dual-layered cores with metal-containing centers and thermoplastic outer cores
US9095746B2 (en) * 2012-09-07 2015-08-04 Acushnet Company Golf balls having dual-layered cores with metal-containing centers and thermoset outer cores
US9855466B2 (en) * 2013-09-03 2018-01-02 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US10279218B2 (en) 2013-09-03 2019-05-07 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US9724568B2 (en) * 2013-09-03 2017-08-08 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP2015084846A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP6397624B2 (ja) * 2013-12-27 2018-09-26 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
EP2962739B1 (en) 2014-06-30 2022-09-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
JP2022135465A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 ブリヂストンスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361029A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドフイルム及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949779A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 住友ゴム工業株式会社 ツ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル
JPS59194760A (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 住友ゴム工業株式会社 スリ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル
US4650193A (en) * 1984-12-10 1987-03-17 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Golf ball
JPS62181069A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 キャスコ株式会社 ソリツドスリ−ピ−スゴルフボ−ル
JP2674627B2 (ja) * 1989-03-01 1997-11-12 住友ゴム工業株式会社 ラージサイズのスリーピースソリッドゴルフボール
GB2230531B (en) * 1989-03-15 1992-06-17 Bridgestone Corp Three-piece solid golf ball

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361029A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドフイルム及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071201A (en) * 1997-08-14 2000-06-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6248029B1 (en) 1997-11-20 2001-06-19 Bridge Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6210292B1 (en) 1998-09-03 2001-04-03 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US6299551B1 (en) 1998-09-03 2001-10-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US7052414B2 (en) 2000-06-30 2006-05-30 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US7056232B2 (en) 2000-06-30 2006-06-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2009034519A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Acushnet Co 二重コアゴルフボール用の負硬度勾配の内側コア
JP2012196521A (ja) * 2007-08-01 2012-10-18 Acushnet Co 二重コアゴルフボール用の負硬度勾配の外側コア層
JP2015165907A (ja) * 2007-08-01 2015-09-24 アクシュネット カンパニーAcushnet Company 二重コアゴルフボール
JP2011136020A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sri Sports Ltd ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000346A (ko) 1992-01-29
KR920006255B1 (ko) 1992-08-01
GB2245580A (en) 1992-01-08
US5184828B1 (en) 1995-07-04
GB9110740D0 (en) 1991-07-10
GB2245580B (en) 1993-06-09
US5184828A (en) 1993-02-09
JP2614791B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614791B2 (ja) 固体状スリーピースゴルフボール
JP3057624B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
US5072944A (en) Three-piece solid golf ball
US5704854A (en) Three-piece solid golf ball
JP2888168B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2886804B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
JP3067611B2 (ja) ツーピースソリッドゴルフボール
JPH08238335A (ja) ゴルフボール
JPH02182278A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH08294549A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH0857084A (ja) ゴルフボール
JPH09322948A (ja) スリーピースソリッドゴルフボール
JPH0975477A (ja) ソリッドゴルフボール
US5605512A (en) Golf ball
JP3120717B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2964951B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
US5980395A (en) Hollow solid golf ball
JPH09168610A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH08164226A (ja) ゴルフボール
JP4044992B2 (ja) 中空ゴルフボール
JP3090875B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2576787B2 (ja) ゴルフボール
JP3745850B2 (ja) 中空糸巻きゴルフボール
JP2000350796A (ja) ソリッドゴルフボール
JPS63220889A (ja) ツ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15