JPH06229095A - 外装パネルの接合構造 - Google Patents
外装パネルの接合構造Info
- Publication number
- JPH06229095A JPH06229095A JP1490093A JP1490093A JPH06229095A JP H06229095 A JPH06229095 A JP H06229095A JP 1490093 A JP1490093 A JP 1490093A JP 1490093 A JP1490093 A JP 1490093A JP H06229095 A JPH06229095 A JP H06229095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- waterproof tape
- waterproof
- panel
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 外装パネルの変位や目地方向に関係なく、ほ
ぼ完全な防水機能を長期にわたり確保できるパネルの接
合構造を提供する。 【構成】 外表面が防水処理された外装パネル1を間隙
eを置いて互いに面一に配置し、この間隙eより幅広で
かつ同幅方向に伸縮可能な防水テープ4を、前記外装パ
ネル1の外表面においてその外装パネル1の双方に渡る
ように当該間隙eに沿って貼着し、この防水テープ4の
外面側に、前記外装パネル1の防水処理剤3と同質の防
水処理剤6を当該防水テープ4の幅よりも広く塗布す
る。
ぼ完全な防水機能を長期にわたり確保できるパネルの接
合構造を提供する。 【構成】 外表面が防水処理された外装パネル1を間隙
eを置いて互いに面一に配置し、この間隙eより幅広で
かつ同幅方向に伸縮可能な防水テープ4を、前記外装パ
ネル1の外表面においてその外装パネル1の双方に渡る
ように当該間隙eに沿って貼着し、この防水テープ4の
外面側に、前記外装パネル1の防水処理剤3と同質の防
水処理剤6を当該防水テープ4の幅よりも広く塗布す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外装パネルの接合構造
に関するものである。
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の外壁を構成する外装パネル
の接合構造として、例えば、図7及び図8に示すものが
ある。このうち、図7に示す湿式接合構造では、外装パ
ネル16を互いに面一に配置して形成した目地17内
に、断面ハット状の目地ジョイナー18が外装パネル1
6の内面側から介装されているとともに、その目地17
内にシーリング材19が外装パネル16の外面側から充
填されている。
の接合構造として、例えば、図7及び図8に示すものが
ある。このうち、図7に示す湿式接合構造では、外装パ
ネル16を互いに面一に配置して形成した目地17内
に、断面ハット状の目地ジョイナー18が外装パネル1
6の内面側から介装されているとともに、その目地17
内にシーリング材19が外装パネル16の外面側から充
填されている。
【0003】また、図8に示す乾式接合構造では、上記
目地17内に、この目地17を外装パネル16の外面側
から閉塞するカバー板部20を有する断面I形の見切り
ジョイナー21が介装されている。
目地17内に、この目地17を外装パネル16の外面側
から閉塞するカバー板部20を有する断面I形の見切り
ジョイナー21が介装されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の接
合構造のうち、湿式接合構造では、目地17内にシーリ
ング材19を充填しているため、このシーリング材19
が硬化した後に外装パネル16が振動や熱膨張等によっ
て目地17幅方向に変位した場合に、当該シーリング材
19にひび割れが生じることがあり、このため長期にわ
たる防水機能を確保できないという欠点がある。
合構造のうち、湿式接合構造では、目地17内にシーリ
ング材19を充填しているため、このシーリング材19
が硬化した後に外装パネル16が振動や熱膨張等によっ
て目地17幅方向に変位した場合に、当該シーリング材
19にひび割れが生じることがあり、このため長期にわ
たる防水機能を確保できないという欠点がある。
【0005】一方、乾式接合構造では、目地17内に見
切りジョイナー21を介装しているだけであるため、カ
バー板部20の両側から雨水が侵入しやすい。従って、
この構造では雨水を目地17内で排水する必要があるた
め専ら縦目地にしか採用できず、しかも、その目地17
内に細かいゴミや土が溜まると雨水が当該目地17内に
滞留し、外装パネル16を腐食させる原因となる。
切りジョイナー21を介装しているだけであるため、カ
バー板部20の両側から雨水が侵入しやすい。従って、
この構造では雨水を目地17内で排水する必要があるた
め専ら縦目地にしか採用できず、しかも、その目地17
内に細かいゴミや土が溜まると雨水が当該目地17内に
滞留し、外装パネル16を腐食させる原因となる。
【0006】本発明は、このような実情に鑑み、外装パ
ネルの変位や目地方向に関係なく、ほぼ完全な防水機能
を長期にわたり確保できるパネルの接合構造を提供する
ことを目的とする。
ネルの変位や目地方向に関係なく、ほぼ完全な防水機能
を長期にわたり確保できるパネルの接合構造を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は次の技術的手段を講じた。即ち、請求項1記載
の発明は、外表面が防水処理された外装パネルが間隙を
置いて互いに面一に配置され、この間隙より幅広でかつ
同幅方向に伸縮可能な防水テープが、前記外装パネルの
外表面においてその外装パネルの双方に渡るように当該
間隙に沿って貼着され、この防水テープの外面側に、前
記外装パネルの防水処理剤と同質の防水処理剤が当該防
水テープの幅よりも広く塗布されていることを特徴とす
る。
本発明は次の技術的手段を講じた。即ち、請求項1記載
の発明は、外表面が防水処理された外装パネルが間隙を
置いて互いに面一に配置され、この間隙より幅広でかつ
同幅方向に伸縮可能な防水テープが、前記外装パネルの
外表面においてその外装パネルの双方に渡るように当該
間隙に沿って貼着され、この防水テープの外面側に、前
記外装パネルの防水処理剤と同質の防水処理剤が当該防
水テープの幅よりも広く塗布されていることを特徴とす
る。
【0008】また、請求項2記載の発明は、上記構成に
加えて、外装パネルと防水テープとの間に、外装パネル
間の間隙をその外表面側から閉塞する硬質の目地バーが
介装されていることを特徴とする。更に、請求項3記載
の発明は、上記構成に加えて、目地バーの防水テープと
の接触面に、ボンドブレーカーが設けられていることを
特徴とする。
加えて、外装パネルと防水テープとの間に、外装パネル
間の間隙をその外表面側から閉塞する硬質の目地バーが
介装されていることを特徴とする。更に、請求項3記載
の発明は、上記構成に加えて、目地バーの防水テープと
の接触面に、ボンドブレーカーが設けられていることを
特徴とする。
【0009】
【作用】防水テープは、外装パネル間の目地を閉塞して
その目地にゴミ等が侵入するの防止するとともに、外装
パネルが振動や熱膨張等によって目地幅方向に変位して
も、防水テープが同幅方向に伸縮して外装パネルの変位
を吸収する。また、防水テープ上に塗布される防水処理
剤は、外装パネルの防水処理剤と同質でかつ防水テープ
の幅よりも広く塗布されるため、防水テープの幅方向両
側から雨水が侵入するのをほぼ完全に防止する。
その目地にゴミ等が侵入するの防止するとともに、外装
パネルが振動や熱膨張等によって目地幅方向に変位して
も、防水テープが同幅方向に伸縮して外装パネルの変位
を吸収する。また、防水テープ上に塗布される防水処理
剤は、外装パネルの防水処理剤と同質でかつ防水テープ
の幅よりも広く塗布されるため、防水テープの幅方向両
側から雨水が侵入するのをほぼ完全に防止する。
【0010】請求項2記載の発明では、外装パネルと防
水テープとの間に介装した硬質の目地バーが当該接合部
の補強材として作用する。請求項3記載の発明では、目
地バーに設けたボンドブレーカーが目地バーと防水テー
プとの接着を防止し、防水テープの幅方向の伸縮を確保
する。
水テープとの間に介装した硬質の目地バーが当該接合部
の補強材として作用する。請求項3記載の発明では、目
地バーに設けたボンドブレーカーが目地バーと防水テー
プとの接着を防止し、防水テープの幅方向の伸縮を確保
する。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て詳述する。図1乃至図4は、本発明の第一実施例を示
し、本発明の接合構造を屋根パネル1の接合に適用した
場合を示している。図1において、屋根パネル1は、木
材又は窯業系押出材等よりなる平板状の板材で、下面側
から垂木2で支持されているとともに、その上面には防
水処理剤3が全面に塗布されていて、この屋根パネル1
の上面でそのまま建物の屋根面を構成するようにしてい
る。
て詳述する。図1乃至図4は、本発明の第一実施例を示
し、本発明の接合構造を屋根パネル1の接合に適用した
場合を示している。図1において、屋根パネル1は、木
材又は窯業系押出材等よりなる平板状の板材で、下面側
から垂木2で支持されているとともに、その上面には防
水処理剤3が全面に塗布されていて、この屋根パネル1
の上面でそのまま建物の屋根面を構成するようにしてい
る。
【0012】上記屋根パネル1は、所定幅の間隙eを置
いて垂木2上に互いに面一に配置され、この間隙eに沿
って防水テープ4が貼着されている。即ち、この防水テ
ープ4は、間隙eより幅広でかつ同幅方向に伸縮可能な
材料で構成され、屋根パネル1の上面においてその屋根
パネル1の双方に渡るように当該間隙eに沿って貼着さ
れている。
いて垂木2上に互いに面一に配置され、この間隙eに沿
って防水テープ4が貼着されている。即ち、この防水テ
ープ4は、間隙eより幅広でかつ同幅方向に伸縮可能な
材料で構成され、屋根パネル1の上面においてその屋根
パネル1の双方に渡るように当該間隙eに沿って貼着さ
れている。
【0013】従って、屋根パネル1,1間に形成される
目地5は、上記防水テープ4によって上から閉塞される
ことになる。また、この防水テープ4の上面側には、前
記屋根パネル1の防水処理剤3と同質の防水処理剤6が
当該防水テープ4の幅よりも広く塗布されていて、これ
により、防水テープ4の幅方向両側から雨水が侵入する
のを防止している。
目地5は、上記防水テープ4によって上から閉塞される
ことになる。また、この防水テープ4の上面側には、前
記屋根パネル1の防水処理剤3と同質の防水処理剤6が
当該防水テープ4の幅よりも広く塗布されていて、これ
により、防水テープ4の幅方向両側から雨水が侵入する
のを防止している。
【0014】上記防水処理剤3,6としては、ポリオレ
フィン系の多元共重合樹脂を主成分とする防水塗料を採
用することができ、本実施例では、重量パーセントで、
その共重合樹脂:60%、スラグ等の特殊骨材:32.
5%、着色顔料:7%、沈降防止剤:0.3%、消泡
剤:0.2%なる配合のものを使用している。一方、上
記伸縮可能な防水テープ4としては、長尺帯状の織布に
ブチル系接着剤を含浸させたものを採用している。
フィン系の多元共重合樹脂を主成分とする防水塗料を採
用することができ、本実施例では、重量パーセントで、
その共重合樹脂:60%、スラグ等の特殊骨材:32.
5%、着色顔料:7%、沈降防止剤:0.3%、消泡
剤:0.2%なる配合のものを使用している。一方、上
記伸縮可能な防水テープ4としては、長尺帯状の織布に
ブチル系接着剤を含浸させたものを採用している。
【0015】上記構成に係る屋根パネル1の接合構造に
よれば、防水テープ4が屋根パネル1間の目地5を閉塞
するため、その目地5にゴミ等が侵入するのを防止でき
る。また、屋根パネル1が振動や熱膨張等によって目地
5幅方向に変位しても、その防水テープ4が同幅方向に
伸縮して屋根パネル1の変位を吸収するので、従来の湿
式接合構造の場合のように屋根パネル1の変位によって
屋根パネル1の接合部にひび割れが入ることもなく、防
水機能の耐久性を大幅に向上できる。
よれば、防水テープ4が屋根パネル1間の目地5を閉塞
するため、その目地5にゴミ等が侵入するのを防止でき
る。また、屋根パネル1が振動や熱膨張等によって目地
5幅方向に変位しても、その防水テープ4が同幅方向に
伸縮して屋根パネル1の変位を吸収するので、従来の湿
式接合構造の場合のように屋根パネル1の変位によって
屋根パネル1の接合部にひび割れが入ることもなく、防
水機能の耐久性を大幅に向上できる。
【0016】図2に示す接合構造では、屋根パネル1と
防水テープ4との間に、屋根パネル1の間隙eをその上
面側から閉塞する硬質の目地バー7が介装されている。
この目地バー7は、硬質プラスチックや板金材等よりな
る長尺物で、フランジ部8とウェブ部9とから断面T字
状に形成されており、図2(a) に示すように、ウェブ部
9を目地5内に挿入させかつフランジ部8でその目地5
を上から閉塞するようにして、屋根パネル1,1間の間
隙eに沿って延設されている。
防水テープ4との間に、屋根パネル1の間隙eをその上
面側から閉塞する硬質の目地バー7が介装されている。
この目地バー7は、硬質プラスチックや板金材等よりな
る長尺物で、フランジ部8とウェブ部9とから断面T字
状に形成されており、図2(a) に示すように、ウェブ部
9を目地5内に挿入させかつフランジ部8でその目地5
を上から閉塞するようにして、屋根パネル1,1間の間
隙eに沿って延設されている。
【0017】なお、この目地バー7を延設した後は、図
2(b) に示すように、防水テープ4及び防水処理剤6が
施工される。従って、この図2に示す接合構造によれ
ば、硬質の目地バー7が防水テープ4の目地5対応部分
を補強するため、積雪や風雨に対しても防水テープ4が
破損するのを防止でき、当該接合部の強度をより向上で
きる。
2(b) に示すように、防水テープ4及び防水処理剤6が
施工される。従って、この図2に示す接合構造によれ
ば、硬質の目地バー7が防水テープ4の目地5対応部分
を補強するため、積雪や風雨に対しても防水テープ4が
破損するのを防止でき、当該接合部の強度をより向上で
きる。
【0018】しかし、上記目地バー7を採用した場合、
防水テープ4が目地バー7のフランジ部8に接着する
と、防水テープ4の幅方向の伸縮自由度が減殺される。
そこで、この目地バー7を採用する場合は、図3に示す
ように、目地バー7の防水テープ4との接触面、即ちフ
ランジ部8の上面に、塩化ビニール、ポリエチレン、シ
リコン系樹脂等よりなるボンドブレーカー10を塗布し
ておくことが好ましい。
防水テープ4が目地バー7のフランジ部8に接着する
と、防水テープ4の幅方向の伸縮自由度が減殺される。
そこで、この目地バー7を採用する場合は、図3に示す
ように、目地バー7の防水テープ4との接触面、即ちフ
ランジ部8の上面に、塩化ビニール、ポリエチレン、シ
リコン系樹脂等よりなるボンドブレーカー10を塗布し
ておくことが好ましい。
【0019】かかるボンドブレーカー10は、フランジ
部8と防水テープ4との接着を防止するため、防水テー
プ4の幅方向の伸縮が有効に確保した上で、当該接合部
の強度向上を図ることができる。なお、目地バー7の断
面形状としては、上記T字状のほか、図4(a) に示す平
板状、図4(b) に示す折り曲げT字状、図4(c) に示す
ウェブ部を二つ有する形状、図4(d) に示すハット状等
を採用できる。
部8と防水テープ4との接着を防止するため、防水テー
プ4の幅方向の伸縮が有効に確保した上で、当該接合部
の強度向上を図ることができる。なお、目地バー7の断
面形状としては、上記T字状のほか、図4(a) に示す平
板状、図4(b) に示す折り曲げT字状、図4(c) に示す
ウェブ部を二つ有する形状、図4(d) に示すハット状等
を採用できる。
【0020】図5及び図6は、本発明の第二実施例を示
し、本発明の接合構造を外壁パネル11の接合に適用し
た場合を示している。図5において、外壁パネル11
は、屋根パネル1と同様に木材又は窯業系押出材等より
なる平板状の板材で、柱材12の外側面に固定されてい
るとともに、その外表面には防水処理剤3が全面に塗布
されていて、この外装パネル1の外表面でそのまま建物
の外壁面を構成するようにしている。また、13は、柱
材12の内側面に固定した内装パネルである。
し、本発明の接合構造を外壁パネル11の接合に適用し
た場合を示している。図5において、外壁パネル11
は、屋根パネル1と同様に木材又は窯業系押出材等より
なる平板状の板材で、柱材12の外側面に固定されてい
るとともに、その外表面には防水処理剤3が全面に塗布
されていて、この外装パネル1の外表面でそのまま建物
の外壁面を構成するようにしている。また、13は、柱
材12の内側面に固定した内装パネルである。
【0021】その他、防水テープ4及び防水処理剤6を
外壁パネル11の接合部に施工する点は、図1の場合と
同様である。また、図6は、目地バー7を採用した接合
構造を示し、第一実施例の図2の場合と同様である。な
お、この場合においても、ボンドブレーカー10を設け
た目地バー7を採用でき、図4に示す目地バー7を採用
できることは勿論である。
外壁パネル11の接合部に施工する点は、図1の場合と
同様である。また、図6は、目地バー7を採用した接合
構造を示し、第一実施例の図2の場合と同様である。な
お、この場合においても、ボンドブレーカー10を設け
た目地バー7を採用でき、図4に示す目地バー7を採用
できることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
防水テープが目地にゴミ等が侵入するの防止するととも
に、幅方向の伸縮によって外装パネルの変位を吸収する
ので、外装パネルの変位や目地方向に関係なく、ほぼ完
全な防水機能を長期にわたり確保することができる。
防水テープが目地にゴミ等が侵入するの防止するととも
に、幅方向の伸縮によって外装パネルの変位を吸収する
ので、外装パネルの変位や目地方向に関係なく、ほぼ完
全な防水機能を長期にわたり確保することができる。
【0023】請求項2記載の発明では、硬質の目地バー
が外装パネルの接合部の補強材として作用するので、当
該接合部の強度をより向上することができる。請求項3
記載の発明では、目地バーの防水テープとの接触面にボ
ンドブレーカーを設けたので、防水テープの幅方向の伸
縮を有効に確保した上で、当該接合部の強度向上を図る
ことができる。
が外装パネルの接合部の補強材として作用するので、当
該接合部の強度をより向上することができる。請求項3
記載の発明では、目地バーの防水テープとの接触面にボ
ンドブレーカーを設けたので、防水テープの幅方向の伸
縮を有効に確保した上で、当該接合部の強度向上を図る
ことができる。
【図1】屋根パネルの接合構造の斜視図である。
【図2】同斜視図である。
【図3】ボンドブレーカーを設けた目地バーの斜視図で
ある。
ある。
【図4】目地バーの変形例を示す断面図である。
【図5】外壁パネルの接合構造の斜視図である。
【図6】同斜視図である。
【図7】従来の外装パネルの接合構造を示す断面図であ
る。
る。
【図8】同断面図である。
1 屋根パネル(外装パネル) 3 防水処理剤 4 防水テープ 6 防水処理剤 7 目地バー 10 ボンドブレーカー 11 外壁パネル(外装パネル)
Claims (3)
- 【請求項1】 外表面が防水処理された外装パネルが間
隙を置いて互いに面一に配置され、この間隙より幅広で
かつ同幅方向に伸縮可能な防水テープが、前記外装パネ
ルの外表面においてその外装パネルの双方に渡るように
当該間隙に沿って貼着され、この防水テープの外面側
に、前記外装パネルの防水処理剤と同質の防水処理剤が
当該防水テープの幅よりも広く塗布されていることを特
徴とする外装パネルの接合構造。 - 【請求項2】 外装パネルと防水テープとの間に、外装
パネル間の間隙をその外表面側から閉塞する硬質の目地
バーが介装されていることを特徴とする請求項1記載の
外装パネルの接合構造。 - 【請求項3】 目地バーの防水テープとの接触面に、ボ
ンドブレーカーが設けられていることを特徴とする請求
項2記載の外装パネルの接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1490093A JPH06229095A (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | 外装パネルの接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1490093A JPH06229095A (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | 外装パネルの接合構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06229095A true JPH06229095A (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=11873870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1490093A Pending JPH06229095A (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | 外装パネルの接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06229095A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197477A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 耐火目地構造およびその施工方法 |
-
1993
- 1993-02-01 JP JP1490093A patent/JPH06229095A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197477A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 耐火目地構造およびその施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100363436B1 (ko) | 옥상 방수용 플라스틱 패널 | |
KR102239566B1 (ko) | 방수구조 | |
CA1276423C (en) | Air vapour securement closure for a membrane roofing system | |
JPH06229095A (ja) | 外装パネルの接合構造 | |
KR100496627B1 (ko) | 방수층 접착방식이 개선된 복합방수층 시공 방법 | |
JP2912798B2 (ja) | 建物の屋根並びにその施工方法 | |
JPS6326510Y2 (ja) | ||
US5070669A (en) | Heat-insulation and water-proofing brick bond | |
JP2815785B2 (ja) | 金属屋根の断熱防水施工法 | |
JPH0416828Y2 (ja) | ||
JP2538166Y2 (ja) | 躯体の防水構造 | |
JPS6347240Y2 (ja) | ||
JP2517880Y2 (ja) | 床パネル | |
JPH0718822Y2 (ja) | コーナ水切り部材 | |
JPH0347067Y2 (ja) | ||
JP2538168Y2 (ja) | 躯体の防水構造 | |
JPH0776887A (ja) | ユニット建物の横目地防水構造 | |
JPH11293855A (ja) | 化粧板を用いた外装構造 | |
JPS6347241Y2 (ja) | ||
JPH0341526Y2 (ja) | ||
JPH0322508B2 (ja) | ||
KR200205952Y1 (ko) | 합성 고분자용 방수 판넬 | |
JP2538167Y2 (ja) | 躯体の防水構造 | |
JP3627935B2 (ja) | 複合防水材 | |
JPS6322243Y2 (ja) |