JP2538167Y2 - 躯体の防水構造 - Google Patents

躯体の防水構造

Info

Publication number
JP2538167Y2
JP2538167Y2 JP10844290U JP10844290U JP2538167Y2 JP 2538167 Y2 JP2538167 Y2 JP 2538167Y2 JP 10844290 U JP10844290 U JP 10844290U JP 10844290 U JP10844290 U JP 10844290U JP 2538167 Y2 JP2538167 Y2 JP 2538167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof layer
parapet
elastic body
skeleton
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10844290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466232U (ja
Inventor
修 高橋
Original Assignee
白水興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 白水興産株式会社 filed Critical 白水興産株式会社
Priority to JP10844290U priority Critical patent/JP2538167Y2/ja
Publication of JPH0466232U publication Critical patent/JPH0466232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538167Y2 publication Critical patent/JP2538167Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、建造物の屋上等に形成される躯体部分の
防水構造に関するものである。
<従来の技術> 建造物の屋上等に形成される躯体部分は、その表面に
防水層が敷設されており、防水層の端部と躯体との接触
面にコーキング材を充填したり、ゴム製のパッキング材
を密着させて、防水層の端部からの雨水の浸入を防止し
ていた。
しかしながら、コーキング材やゴム製のパッキング材
は、長期間の使用により劣化し易く、それに伴ってシー
ル性が低下し、防水層の端部と躯体との間から浸入した
雨水が室内に滲み出ることがある。従って、防水層の端
部と躯体との間をコーキング材やゴム製のパッキング材
で単にシールするだけでは、充分な防水効果が得られな
かった。
この点に鑑みて、例えば実開昭62−118820号公報の考
案の如きが提案されている。
この考案は、防水層の端部に吸水性のパッキング材を
沿わせ、押え金具でパッキング材を防水層の端部に密着
させるようにした構成で、吸水性のパッキング材が雨水
を吸収膨張して防水を達成しており、或る程度の効果が
得られるものになっている。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、上記した従来例の考案は、パッキング
材が表面に露出してしまうので、どうしても雨水の影響
を受け易く、雨量が多かったり風が強かったりすると完
全な防水が期待できない問題があった。
従って、パッキング材が風雨に直接晒されない構造と
すれば、上記した問題が解決できる。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、上記した問題点を解決するために考案され
たもので、屋上スラブの端部から立ち上がったパラペッ
トの上端に、あご部を屋上側に突出させて構成された躯
体にあって、該躯体の前記屋上スラブからパラペットの
表面にかけて防水層を形成し、該防水層の上端とあご部
の基端との間をアスファルトコーティングして、長尺な
押え材を前記防水層に押し当ててアンカーボルトを介し
てパラペットに固定し、更に、押え材から長さ方向に沿
って屋上側に突出し且つ基端部に水抜き孔を開設したア
ーム部の上端に、あご部の下面に弾性密接する長尺な二
条の弾性体を長さ方向に沿って装着し、且つ屋上側の一
方の弾性体に、径方向に沿って切込みを多数設けると共
に、下方に開口する通孔を開設した構成の躯体の防水構
造である。
<作用> 本考案は上記した構成であるので、防水層はアンカー
ボルトを介して長尺な押え材によりパラペットに密着固
定され、防水層の上端とあご部の基端との間はアスファ
ルトコーティングにより確実に防水される。
そして、このアスファルトコーティング部分は、押え
材のアーム部と弾性体とにより覆われているので、直接
雨水に吹き付けられる虞れはなく、完全な防水が達成で
きる。
アーム部の上端に装着された二条の弾性体は、あご部
の下面に弾性密接し、且つ屋上側の一方の弾性体は、径
方向に沿って切込みを多数設け、しかも下方に開口する
通孔を開設した構成であるので、あご部の下面が粗面状
態でも、切込みによって粗面の凹凸に追従対応して密接
することができ、アーム部とアスファルトコーティング
部分との間に形成される空間への雨水の浸入を極力抑え
ることが可能である。そして、この屋上側の一方の弾性
体から雨水が浸入しても、パラペット側の他方の弾性体
との間に溜り、且つ、屋上側の一方の弾性体に開設した
下方に開口する通孔から外部に排出することができる。
更には、アーム部の基端部に水抜き孔が開設されてい
るので、仮に両弾性体を通過して上記したアーム部とア
スファルトコーティング部分との間に形成される空間に
雨水が浸入しても、この水抜き孔から外部に排出するこ
とができ、従って、雨水がアスファルトコーティング部
分にまで及ぶことはない。
<実施例> 以下本案を実施例の図面にもとづいて説明する。
鉄筋コンクリート構造の建造物の屋上にあって、躯体
1は、屋上スラブ2の端部から立ち上がったパラペット
3の上端に、あご部4を屋上側に突出させた構成であ
り、この躯体1の屋上スラブ2の上面に積層構造の防水
シート5を敷設し、この防水シート5の縁部分をパラペ
ット3の内側面に沿って立ち上げて、躯体1の表面に防
水シート5による防水層を形成する。尚、あご部4の先
端下面に水切り溝6を形成する。
そして、防水層を形成する防水シート5の上端と、あ
ご部4の基端との間をアスファルトコーティング7し、
長尺な押え材8を、防水シート5に押し当ててアンカー
ボルト9を介してパラペット3に固定する。
この押え材8は、アルミニウム、硬質合成樹脂等で押
出し成形したもので、アンカーボルト9による固定によ
って防水シート5に密接するが、防水シート5との対向
面に、長さ方向に沿って複数の突条10を設ける。
従って、防水シート5への密接状態でも、この複数の
突条10間で、防水シート5面と押え材8面との間に間隙
が形成され、押え材8下端から水が入り込むようなこと
があっても、この間隙によって毛細管現象による水の上
昇を抑えるようにしている。
次に、押え材8の屋上側面に、斜め上方に突出した状
態でアーム部11を長さ方向に沿って設け、この基端部に
適宜間隔をおいて水抜き孔12を開設し、先端部である上
端を長さ方向に沿ってチャック部13とする。
そして、このチャック部13の上端に、あご部4の下面
に弾性密接する長尺な二条の弾性体14を、長さ方向に沿
って装着するのである。
弾性体14は、例えばゴム状であって、一方の弾性体14
aは屋上側に突出し、他方の弾性体14bはパラペット3側
に突出する。
更に、屋上側の一方の弾性体14aに、径方向に沿って
上面から切込み15を適宜間隔で多数設けると共に、この
切込み15の下端に下方に開口する通孔16を開設する。
コンクリート仕上げによるあご部4の下面は、完全な
平坦面ではなく、多少の凹凸のある粗面である。従っ
て、弾性体14が単に直線的にあご部4の下面に弾接する
だけであると、この凹凸粗面によって多少の間隙が生じ
てしまうのは避けられず、この間隙から雨水が浸入する
虞れがある。
そこで、上述したように、一方の弾性体14aに径方向
に沿って上面から切込み15を適宜間隔で多数設け、部分
的に上記凹凸粗面に追従対応できるようにし、間隙の発
生を防止するのである。
本考案の躯体の防水構造を上述したような構成にした
結果、防水層を構成する防水シート5は、あご部4の基
端との間でアスファルトコーティング7により内部への
防水処理が施された上で、押え材8によりパラペット3
に密接固定される。
そして、雨水からの直接の影響を避けなければならな
いアスファルトコーティング7部分は、押え材8のアー
ム部11と弾性体14とにより覆われて保護され、仮に屋上
側の一方の弾性体14aから雨水が浸入した場合、他方の
弾性体14bとの間で溜めるだけでなく、通孔16から外部
に排出させることができる。
更には、両弾性体14部分から雨水が浸入する可能性も
若干ではあるがない訳ではないが、その場合であって
も、アーム部11の水抜き孔12から外部に排出させること
ができるのである。
以上本考案を図面の実施例について説明したが、本考
案は上記した実施例に限定されるものではなく、実用新
案登録請求の範囲に記載した構成を変更しない限りどの
ようにでも実施することができる。
<考案の効果> 以上要するに本考案によれば、防水層は長尺な押え材
によりパラペットに密着固定され、防水層の上端とあご
部の基端との間はアスファルトコーティングにより確実
に防水され、更にアスファルトコーティング部分は、押
え材のアーム部と弾性体とにより覆われているので、雨
水が直接吹き付けられる虞れはなく、完全な防水が達成
できることになる。
そして、弾性体は、あご部下面の粗面状態の凹凸に追
従対応して弾性密接し、二条構造となっているのでアー
ム部とアスファルトコーティング部分との間に形成され
る空間への雨水の浸入を極力抑えることが可能であり、
仮にこの空間に雨水が浸入しても、アーム部の水抜き孔
から外部に排出することができ、従って、雨水がアスフ
ァルトコーティング部分にまで及ぶことはない。
従って、本考案は、完全な防水が達成できる極めて実
用に富んだ優れたものであるる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は断面図、
第2図は正面図である。 1は躯体、3はパラペット、4はあご部、5は防水シー
ト、7はアスファルトコーティング、8は押え材、9は
アンカーボルト、11はアーム部、12は水抜き孔、14は弾
性体、15は切込みである。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋上スラブの端部から立ち上がったパラペ
    ットの上端に、あご部を屋上側に突出させて構成された
    躯体にあって、該躯体の前記屋上スラブからパラペット
    の表面にかけて防水層を形成し、該防水層の上端とあご
    部の基端との間をアスファルトコーティングして、長尺
    な押え材を前記防水層に押し当ててアンカーボルトを介
    してパラペットに固定し、更に、押え材から長さ方向に
    沿って屋上側に突出し且つ基端部に水抜き孔を開設した
    アーム部の上端に、あご部の下面に弾性密接する長尺な
    二条の弾性体を長さ方向に沿って装着し、且つ屋上側の
    一方の弾性体に、径方向に沿って切込みを多数設けると
    共に、下方に開口する通孔を開設して成る躯体の防水構
    造。
JP10844290U 1990-10-18 1990-10-18 躯体の防水構造 Expired - Lifetime JP2538167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10844290U JP2538167Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 躯体の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10844290U JP2538167Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 躯体の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466232U JPH0466232U (ja) 1992-06-10
JP2538167Y2 true JP2538167Y2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=31855451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10844290U Expired - Lifetime JP2538167Y2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 躯体の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538167Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466232U (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538167Y2 (ja) 躯体の防水構造
JP2538166Y2 (ja) 躯体の防水構造
JP2538168Y2 (ja) 躯体の防水構造
JPH0622022Y2 (ja) かわら屋根の谷部水洩れ防止装置
JPH0730599B2 (ja) 軒瓦及び瓦屋根
JPS5923129Y2 (ja) 屋根
JPH0342179Y2 (ja)
JPH0610026Y2 (ja) 屋根葺き用パネル
JPH0416823Y2 (ja)
JPH0246565Y2 (ja)
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JPH0615106Y2 (ja) 谷部役物
JPS6316744Y2 (ja)
JP3007251U (ja) 笠木の取付構造
JPH072852Y2 (ja) 採光窓の水切り構造
JP2525868Y2 (ja) 屋根用水切役物
JP3164914B2 (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞構造
JPH0424019Y2 (ja)
JPS6337560Y2 (ja)
JPH0535943U (ja) 外壁材接合部の防水構造
JPH0743307Y2 (ja) スパニッシュ瓦のふき構造
JPH0218166Y2 (ja)
JP2538153Y2 (ja) 床部からの立ち上がり部防水層用保護パネルの下端用ホルダー
JPH0631001Y2 (ja) 脱気孔付防水シ−ト
JPH0411049Y2 (ja)