JPS6347241Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347241Y2
JPS6347241Y2 JP5866983U JP5866983U JPS6347241Y2 JP S6347241 Y2 JPS6347241 Y2 JP S6347241Y2 JP 5866983 U JP5866983 U JP 5866983U JP 5866983 U JP5866983 U JP 5866983U JP S6347241 Y2 JPS6347241 Y2 JP S6347241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cap strip
support body
joint material
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5866983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167140U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5866983U priority Critical patent/JPS59167140U/ja
Publication of JPS59167140U publication Critical patent/JPS59167140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347241Y2 publication Critical patent/JPS6347241Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は目地材に係り、特に建築物の屋上や道
路面などのコンクリート層に埋設し、コンクリー
ト層の温度変化による伸縮でコンクリート層に亀
裂が発生するのを防止することができる目地材に
関するものである。
周知のように、屋上等にコンクリート層を形成
するには、防水層の上面にコンクリートを打設し
形成するが、季節の温度変化によるコンクリート
層の膨張収縮によるコンクリート面に亀裂が発生
する為、目地材を枡目状に適当な間隔をおいて埋
設しなければならない。従つて該目地材には施工
時の目地通りを良くする為、剛性を有すること、
および施工後の温度変化によるコンクリート層の
収縮に追従することが要求される。
従来のコンクリート目地材としては、硬質ある
いは軟質のプラスチイクあるいはゴムにより枠状
に成形したものが知られているが、硬質のものは
目地通りは良いが、追従性がなく、軟質のものは
追従性はあるが、目地通りが悪い欠点がある。
本考案は、上記欠点を解決したもので、剛性を
有する支持体を芯材として使用することにより、
目地通りを良くし、支持体の上面あるいは側面に
設けられた掛合突起を加硫ゴムあるいは軟質プラ
スチツク製のキヤツプ条材の嵌合用凹部に掛合し
嵌合してキヤツプ条材を支持体に連結し、キヤツ
プ条材の側面が自由に開閉出来る様設計製作した
もので、キヤツプ条材の側面が自由に開閉出来る
事により、コンクリート層の収縮に充分追従する
よう考案したものである。
本考案は、所望の幅と高さとを有し、断面が2
本足脚立型の硬質プラスチツク製支持体1を骨格
芯材とする長尺伸縮性の目地材において、前記支
持体1上部の内側には空間部2を、外側には一体
に少なくとも1個の掛合突起3を、それぞれ設け
ると共に、支持体1上部の外側に接して略々同形
にしてかつそれぞれ外側に向けたコンクリート躯
体に投錨する少なくとも1個ずつの鉤状突起4
と、内側には対向する前記支持体1の掛合突起3
が掛合する嵌合用凹部5とをそれぞれ具える加硫
ゴム又は軟質プラスチツク製のキヤツプ条材6を
外側から被覆嵌装し、さらに該キヤツプ条材6の
両外側面にわたつて非加硫ブチルゴム系粘着材層
7をそれぞれ配設する一方、前記支持体1下部の
両足8の内側に、断面略々四角形の伸縮緩衝を行
なう梁状の長尺弾性体9を嵌装挟持せしめて成る
ことを特徴とする。
すなわち、本考案の目地材を図面にてさらに具
体的に説明すると、1は硬質プラスチツク製支持
体であり、目地材の芯材を構成し、2はその上部
の空間を示し、3は掛合突起を示し、後出のキヤ
ツプ条材6の嵌合用凹部5に嵌合する。4は鉤状
突起であつて、両外側のコンクリート躯体(図示
せず)に投錨する。5は前記の嵌合用凹部でそれ
自体弾性があり、対向する支持体1の前記の硬質
の掛合突起と掛合嵌合することができる。6は前
記の如く加硫ゴム又は軟質プラスチツク製のキヤ
ツプ条材であり、その両外側には非加硫ブチルゴ
ム系粘着材層7が接着されている。この層7は独
特の粘着性を有し、生コン、モルタル等幅広い優
れた接着性を呈するものである。8は支持体1の
両足であつて、梁状の長尺弾性体9の上に跨つて
いる。その自体芯材の役目をするため剛性を有
し、弾性体9を両足8で嵌装挟持している。
以上述べたように、本考案の目地材は、伸縮性
に富むように構成されているので、コンクリート
層の温度変化による収縮に対し、支持体弾性を持
たせて連結されたキヤツプ条材6の側面が自由に
開閉する為、コンクリート層の収縮に追従するこ
とが出来る。また、支持体は剛性を有する為、目
地通しが良く、施工性も良好となる利点がある。
また、キヤツプ条材6は脱着が可能である為、
目地材のジヨイント部において、キヤツプ条材6
を支持体1より所望の長さずらし、支持体1及び
弾性体のジヨイント部を覆うことによりジヨイン
ト部の止水性を高めることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図であ
り、第2図は本考案の他の実施例を示す断面図で
ある。 1……硬質プラスチツク製支持体、2……空間
部、3……掛合突起、4……鉤状突起、5……嵌
合用凹部、6……加硫ゴム又は軟質プラスチツク
製のキヤツプ条材、7……非加硫ブチルゴム系粘
着材層、8……両足、9……長尺弾性体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所望の幅と高さとを有し、断面が2本足脚立型
    の硬質プラスチツク製支持体1を骨格芯材とする
    長尺伸縮性の目地材において、 前記支持体1上部の内側には空間部2を、外側
    には一体に少なくとも1個の掛合突起3を、それ
    ぞれ設けると共に、支持体1上部の外側に接して
    略々同形にしてかつそれぞれ外側に向けたコンク
    リート躯体に投錨する少なくとも1個ずつの鉤状
    突起4と、内側には対向する前記支持体1の掛合
    突起3が掛合する嵌合用凹部5とをそれぞれ具え
    る加硫ゴム又は軟質プラスチツク製のキヤツプ条
    材6を外側から被覆嵌装し、さらに該キヤツプ条
    材6の両外側面にわたつて非加硫ブチルゴム系粘
    着材層7をそれぞれ配設する一方、前記支持体1
    下部の両足8の内側に、断面略々四角形の伸縮緩
    衝を行なう梁状の長尺弾性体9を嵌装挟持せしめ
    て成ることを特徴とする目地材。
JP5866983U 1983-04-21 1983-04-21 目地材 Granted JPS59167140U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866983U JPS59167140U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5866983U JPS59167140U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 目地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167140U JPS59167140U (ja) 1984-11-09
JPS6347241Y2 true JPS6347241Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30188946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5866983U Granted JPS59167140U (ja) 1983-04-21 1983-04-21 目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167140U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167140U (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2110482A1 (en) Wide Vertical Joint Seal
JPS6347241Y2 (ja)
JPS6347240Y2 (ja)
JPS6347239Y2 (ja)
KR20060091619A (ko) 건설 구조물의 이음부 연결용 방수 조인트
JPS5820022Y2 (ja) 防水目地部
JPS6326510Y2 (ja)
JPH0634008U (ja) 高架橋用エクスパンションシール
US5070669A (en) Heat-insulation and water-proofing brick bond
JPS6337560Y2 (ja)
JPH0439342Y2 (ja)
CN211313104U (zh) 一种屋面青瓦
JPH0131607Y2 (ja)
JPS594086Y2 (ja) 壁材接合部の目地構造
JPS5811866Y2 (ja) タイル仕上壁
KR101042626B1 (ko) 건축용 지붕 단열재
JPH0631036Y2 (ja) 目地材
JPS5817869Y2 (ja) コンクリ−ト目地材
JPS6235761Y2 (ja)
JPS6322243Y2 (ja)
JPH078654Y2 (ja) 外壁目地用バックアップ部材
JPS63918Y2 (ja)
JPH0341526Y2 (ja)
JPH0246586Y2 (ja)
JPH0324764Y2 (ja)